Skip to main content
八頭ながラジオ

八頭ながラジオ

By 八頭こほり

山形県在住のアクリル画家八頭こほりが、絵を描きながら日常のアレコレをダベる番組です。

ポートフォリオサイト
yazukohori.tumblr.com/

主な生息地
twitter.com/yazukohori

ご感想・ご質問はこちらからどうぞ
form.run/@yahoo-1677718386
Currently playing episode

#49 東京弾丸旅の巻

八頭ながラジオApr 05, 2024

00:00
25:01
#49 東京弾丸旅の巻

#49 東京弾丸旅の巻

東京一泊2日の旅へ行った八頭。「八頭クオリティ」を発動しつつあちこち巡るのだった。※白日会は創立100周年でした。大変失礼いたしました!
Apr 05, 202425:01
#48 AMO2024大賞受賞の巻

#48 AMO2024大賞受賞の巻

ARTS MEET OKITAMA 2024にて大賞を頂きました!感謝の気持ちで胸がいっぱいになりつつ、来年の個展に向けていっぱい描かなきゃと今から焦る八頭。AMO2024の出展作品についてのお話や全体の感想など喋りました。
Mar 25, 202422:33
#47 年はもう明けているの巻

#47 年はもう明けているの巻

いまだ正月気分が抜けない八頭。腑抜けた頭で今年一発目の録音をするのだった。1/27〜2/11「慶雲五彩生」5人展@みうらじろうギャラリー(東京・小伝馬町)どうぞよしなに〜
Jan 18, 202417:24
#46 12月中旬に思う事の巻

#46 12月中旬に思う事の巻

新しい支持体に描いてみたり、新しい画材を使ってみたり、公募展に出してみたり、試行錯誤中の八頭。今って年の瀬なのだろうか。12月中旬に思う事をダベりました。
Dec 13, 202314:13
#45 石巻小旅行の巻

#45 石巻小旅行の巻

朝の思いつきで石巻へ向かう八頭一家。石ノ森萬画館、旧石巻ハリストス正教会教会堂、旧観慶丸商店を巡るのだった。
Nov 30, 202332:52
#44 父と過せばの巻

#44 父と過せばの巻

意図せず十数年ぶりに父と2人で過ごした八頭。わきあがる色々な気持ちをしどろもどろになりながら語るのだった。
Nov 22, 202331:33
#43 ゴートゥーニュードライブマウンテン

#43 ゴートゥーニュードライブマウンテン

最上川美術館にて開催中の芸工大院生三人展「ニュードライブマウンテン」へ行った八頭。しどろもどろに感想をお話しました。本日最終日!
Nov 14, 202319:22
#42 寝たきりスズメだったの巻

#42 寝たきりスズメだったの巻

寝たきりなりに考えてた事
Oct 31, 202319:59
#41 ワークショップに参加しようの巻

#41 ワークショップに参加しようの巻

ワークショップは楽しいぞというお話
Oct 13, 202315:08
#40 個展開催中の巻

#40 個展開催中の巻

八頭こほり個展「何を見ても何かを思い出す」開催中!会期が始まりイベントも終わってしまいポッドキャストをまったく有効活用出来ていない八頭。夜は惰眠を貪っているのだった…寒河江市美術館での個展は10/1までです!よろしくお願いいたします!
Sep 27, 202315:57
#39 搬入前日の巻

#39 搬入前日の巻

ついに搬入前日を迎えた八頭。まだ描いているのだった…
Sep 13, 202314:06
#38 個展前のメンタルの巻

#38 個展前のメンタルの巻

9/16から個展を開催する八頭。そのメンタルはさながら嵐のようであった…八頭こほり個展「何を見ても何かを思い出す」寒河江市美術館@山形9/16-10/1よろしくお願いいたします〜!
Sep 02, 202317:03
#37 カブトムシの巻

#37 カブトムシの巻

昨年からカブトムシの飼育を始めた八頭家族。卵から成虫まで、1年間カブトムシの一生を見守るのだった。
Aug 22, 202319:24
#36 夏祭り2023の巻

#36 夏祭り2023の巻

2023年お盆到来!世はまさに大夏祭りシーズン。八頭の娘は盆踊りに飛び入り参加したのだった。夏祭り、行きましたか?
Aug 14, 202312:39
#35 ピーチラインと特撮の聖地in福島の巻

#35 ピーチラインと特撮の聖地in福島の巻

桃パフェと特撮の聖地を目指して福島へ行った八頭。ピーチライン&フルーツラインで出会う農家カフェ/穴場を目指せ!/須賀川特撮アーカイブセンターへ/ヨロイガーに破壊されてた須賀川市役所へ/松明通りのモニュメントたち/SHOT M78/須賀川市民センターtetteには3体の怪獣が/
Aug 02, 202321:15
#34 ネタバレ全開!「君たちはどう生きるか」を観たの巻

#34 ネタバレ全開!「君たちはどう生きるか」を観たの巻

ネタバレ注意!!!鑑賞後聞かれることを強くオススメします!ついに宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか」を観た八頭。過去最長収録時間、過去イチ迷子回。パンフレット販売全裸待機!劇場に行こう!
Jul 20, 202354:11
#33 やずキャン△の巻

#33 やずキャン△の巻

十数年の時を経てキャンプに行った八頭。豪雨の中始まったキャンプ。果たしてどうなるのか!?
Jul 12, 202318:37
#32 ぼくの畑を守っての巻

#32 ぼくの畑を守っての巻

畑に潜む獣たちと熾烈な戦いを繰り広げる八頭。果たして収穫の神が微笑むのはどちらなのか…!?
Jul 04, 202317:49
#31 絶賛さくらんぼ作業中の巻

#31 絶賛さくらんぼ作業中の巻

さくらんぼ王国の住民である八頭。今年もさくらんぼ農家さんのお手伝いへ。作業は佳境を迎えているのだった…早朝収穫そして詰め方/戦友はYBCラジオ/佐藤錦は終盤戦/農園の坊ちゃん萌え/神詰め方師/今年正式デビューのやまがた紅王/そうだ山形行こう!
Jun 20, 202316:05
#30 丸山正雄×片渕須直トークイベントの巻

#30 丸山正雄×片渕須直トークイベントの巻

「手描きアニメーションの世界」上映後、アニメプロデューサー丸山正雄さんとアニメーション映画監督片渕須直さんによるトークイベントを聴いた八頭。お二人のお話の中で印象的だった事について話しました!
Jun 14, 202324:25
#29 「手描きアニメーションの世界」を観たの巻

#29 「手描きアニメーションの世界」を観たの巻

フェリシティ・モーランド監督作、長編ドキュメンタリー映画「HAND-DRAWN DOCUMENTARY 手描きアニメーションの世界」上映会に向かう八頭。いざ塩竈へ。
Jun 06, 202321:29
#28 ピュシスネクストⅡ@山形Q1の巻

#28 ピュシスネクストⅡ@山形Q1の巻

版画に惹かれる八頭。山形市Q1で開催された「ピュシスネクストⅡ-版の表現者たち-」に行くのだった。版画って気になるよね/ピュシスネクストⅡ展概要/実は昨年も行ったのだった/色んな技法があるのね/山形モチーフに惹かれる/来年も楽しみにしております。
May 29, 202312:55
#27 さくらんぼの摘果の巻

#27 さくらんぼの摘果の巻

農家さんのお手伝いに伺っている八頭。果たして今日のお仕事は?ついにさくらんぼの作業が始まった!/農業バイトマッチングアプリ「デイワーク」/りんごとさくらんぼの摘果作業/さくらんぼは収穫最盛期が一番美味しい説/山形のさくらんぼ、是非ご賞味ください🍒
May 24, 202310:48
#26 漫画「普通の人でいいのに!」を読んだの巻
May 15, 202322:46
#25 2023畑始動の巻

#25 2023畑始動の巻

去年から畑をお借りしている八頭。今年も畑の季節がやって来た!GW何してました?/野菜の植え付けしたよ/リンゴの若木の間の畑/ニューフェイスさつまいもちゃん/夏野菜といえば/山形のだしってのがありまして/ズッキーニ!/摘果作業もそろそろです/
May 09, 202315:16
#24 in杜の都の巻

#24 in杜の都の巻

48ライナーに乗り仙台に行った八頭。山形⇆仙台行き方色々/迷子in杜の都/藤崎百貨店の美術ギャラリーへ/原画は最高/仙台フォーラス「BOOKSPACE あらえみし」へ(ラジオ中では古本あらえみしと呼んでいましたがこちらが正しい店名です!失礼しました)/仙台の気になる場所/意外と近いのでまた行きたいです
Apr 25, 202319:11
#23 デッサン会に行きたいの巻

#23 デッサン会に行きたいの巻

かれこれ10年ほど習い事を探し続けている八頭。習い事っていうか人物デッサン会に行きたすぎてだいぶん拗らせているのだった…習い事難民/デッサン会に行きたすぎて狂おしい/ていうか人と交流したい/東京のデッサン会の思い出/作るか…やっぱやめるか…/いつかまた行きたいデッサン会。山形で人物デッサンを出来る場所、団体の情報があれば教えてください!ぜひ!
Apr 18, 202315:34
#22 庭いじりは楽しいよの巻

#22 庭いじりは楽しいよの巻

コロナ禍をきっかけにガーデニングに目覚めた八頭。今年の春は早い/八頭家のシンボルツリー/春の花々/枯らし尽くしてた昔/初めてのひと鉢/北国のガーデニング事情/GWくらいから本格始動したいです
Apr 12, 202311:46
#21 山形桜の開花宣言の巻

#21 山形桜の開花宣言の巻

ついに桜前線が山形にもやって来た!モデル撮影をするべくおんもに繰り出す八頭。果たして…?山形にも春がきた/馬見ヶ崎はジャバのあたり/霞城公園へ/写真スポットの宝庫/お昼は屋台飯/そうだお花見行こう🌸
Apr 05, 202312:19
#20 モチモチの木を読んだの巻

#20 モチモチの木を読んだの巻

絵本、読んでますか?一箱古本市で絵本を購入した八頭。その中の一冊、モチモチの木について語ります。一箱古本市へ(※一般の方が→古本屋さんもおりましたー!)/モチモチの木を読んでみる/大人になった今だから/ベロ出しチョンマのあらすじで泣く/娘の読み聞かせで泣く/絵本はいいぞ
Apr 03, 202314:37
#19 農家さんのお手伝い〜さくらんぼの芽かきの巻〜

#19 農家さんのお手伝い〜さくらんぼの芽かきの巻〜

さくらんぼ王国の住人である八頭。昨年に続き今年も農作業のお手伝いへ。山形ならではの期間限定アルバイト/芽かきとはなんぞや/樹ががおる/大きな実になりますように/丹精こめて出荷されます
Mar 29, 202308:50
#18 授賞式に行ったよの巻

#18 授賞式に行ったよの巻

ARTS MEET OKITAMA2023若手アーティスト奨励賞を授賞しました。ありがとうございます!授賞式に向かう八頭。果たして…?東京→自宅(北村山)→米沢/作家さんとお話できてルン×2/受賞作品のお話/木原先生の生講評/無の状態でスピーチ/授賞式後に嬉しい出来事が!/次回も参加したいです!/4月15日〜4月28日よねざわ市民ギャラリー企画展でも展示されるようです。お近くのみなさまよろしくお願いいたします〜!
Mar 22, 202317:47
#17 アクリル絵具ちゃんのこと

#17 アクリル絵具ちゃんのこと

アクリル絵具ちゃん…それは近づいたと思ったらまた離れていっちゃう八頭の相棒…アクリル絵具ってなんなのか/顔料+合成樹脂つまりそれはなに/こんな特徴がある気がする/こういうところに注意した方がいい気がする(※絵の具の痩せは色の変化じゃなくて水が抜けて物理的に減って見えるという話でした…)/グラデーションむずい問題/魔法のメディウム/これからもよろしくね/レッツエンジョイアクリル絵具
Mar 16, 202312:42
#16 『生皮 あるセクシャルハラスメントの光景』(井上荒野さん著)を読んだ話

#16 『生皮 あるセクシャルハラスメントの光景』(井上荒野さん著)を読んだ話

「真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜」で激推しされてた今回の本、なんとなく手に取ったらスゴイ本だった…/色んな立場の人の視点で描かれる「あるセクハラ」という出来事/めちゃくちゃ面白いけど数日後…/「生皮」とは/小説だから書けること/どの人物も自分の中に覚えあり/ぜひ読んでみてください
Mar 14, 202322:49
#15 ARTS MEET OKITAMA2023〜こんな絵描いたよ〜の巻

#15 ARTS MEET OKITAMA2023〜こんな絵描いたよ〜の巻

ARTS MEET OKITAMA2023は3/11から!今回はチラシを手元にバッチリ概要をご紹介!10号リベンジ/念願の県内での展示参加なのだ/タイトルはあの曲から/ロケ地とモデルさん/お手製パネルとグッズも出すよ/観ていただけるとうれしいです!
Mar 09, 202311:25
#14 ヤズ・ミーツ・米沢

#14 ヤズ・ミーツ・米沢

「ARTS MEET OKITAMA2023」に参加するため米沢に搬入に行った八頭。ここはヨネザアド/ナセBAへ/図書館SUGOI/月曜休館の罠/殿場栗の衝撃/米沢ラーメンの店・熊文/出品した絵の事話すの忘れたので次回に続く!※今回音声聞き取りづらいかもです。すみません!
Mar 07, 202311:51
#13 美術予備校の思ひ出②

#13 美術予備校の思ひ出②

青春編イン江古田/2人にもらったもの/美大に行きたい/行けばなんとかなる/という思い込み/昔通ったお絵描き教室へ/どばたへ/デッサン至上主義/絵を描きたい・描けない/ブロッコリーの思ひ出/山形へ
Feb 28, 202324:13
#12 美術予備校の思ひ出①

#12 美術予備校の思ひ出①

読み専オタク中学時代/東京の高校へ/ぼっち・ざ・ぼっち/そして引きこもりへ/夏期講習はスイカの思ひ出(食べないで帰った記憶)/描くことじゃなくて人との付き合い方でつまずいた感
Feb 24, 202321:04
#11 お絵描き教室の思ひ出

#11 お絵描き教室の思ひ出

子どものお絵描き教室体験をきっかけに、自分の幼少期の習い事について思い出した八頭。はみだしっ子/作ることは楽しいの原体験/鳥取のお絵描き教室/呪いの言葉
Feb 22, 202316:58
#10 ジムに行ってるよの巻

#10 ジムに行ってるよの巻

親戚の集いで健康談義を聞かされた事をきっかけに、日頃の運動不足を解消すべくジムに通い始めた八頭。果たして続くのか…?
Feb 21, 202307:56
#09 紅花のお話

#09 紅花のお話

今描いてる絵/紅花の花束/ドライフラワーも素敵です/紅花栽培の思ひ出/紅花染めのお話/紅花畑に行きたいね/山形名産シリーズ次作は
Feb 16, 202309:21
#08 卒展に行った!

#08 卒展に行った!

芸工大の卒展へ/1日じゃ回りきれなかった/社会との関わりの可視化/ワークショップ/坦々麺美味しかった/藤本先生コーナーインショップ/また行きたい芸工大
Feb 12, 202316:01
#07 本を借りよ 町へ出よう

#07 本を借りよ 町へ出よう

冬が終わらない(2回目)/そんな時は図書館へ/本の通帳作ったよ/今日借りた本の話
Feb 10, 202306:46
#06 卒展に行こう!

#06 卒展に行こう!

冬が終わらない/母校の卒展開催中/私の卒研の話/被災資料の処置/色んな学科があるけど子どもはプロダクト推し/卒展楽しみですな
Feb 09, 202311:07
#05 カンカン渡りの日

#05 カンカン渡りの日

インフル流行ってるけどやっと山形にも春の訪れが…な話/カンカン渡りの話/冬越し中の子たちの話
Feb 08, 202307:02
#04 絵のモデルさんのお話

#04 絵のモデルさんのお話

10秒タイマー自撮りモデル時代を経て、ついにモデルさんをお願いする事にした八頭。果たして…?/出会った人たちの面影/今年も色んな人と出会えるといいな、なお話
Feb 05, 202306:45
#03 同人イベントの思ひ出

#03 同人イベントの思ひ出

屋号も考え、夜なべしてグッズも作り、初めて同人イベントにサークル参加した八頭。果たして…?/黄金体験/イベントはええぞ
Feb 03, 202316:09
#02 デジ絵の思ひ出

#02 デジ絵の思ひ出

パソコンに繋ぐ板状のお絵描き道具を使ってた時代の話/初デジ絵はあのキャラクターだった話/ホームセンターで同人イベントデビューした話(つづく)
Feb 02, 202308:34
#01 八頭ながラジオ、はじめました。

#01 八頭ながラジオ、はじめました。

はじめましてのごあいさつです。
Feb 02, 202303:33