Skip to main content
イモニイRadio

イモニイRadio

By 井本 陽久

いもいもの井本陽久ことイモニイが教育について本音で語ります!
Currently playing episode

子どもたちがやりたいことをやるのが「授業」なのか?

イモニイRadioOct 18, 2022

00:00
19:39
子どもが学ぶのに、ほとんどの場合「大人」の存在は〇〇だと思った方がいい
Mar 27, 202419:42
ケンカするほど仲が良い?
Mar 26, 202411:14
笑顔に「する」ではなくて…

笑顔に「する」ではなくて…

先日四ツ谷でしたある体験から思い出した話。
Mar 22, 202410:01
明日3/22(金)夜、TVに出演させていただきます
Mar 21, 202407:45
弱みこそ強みになる!

弱みこそ強みになる!

先日、ある学生さんのお話を聞きながら、感じたことをお話しします。
Feb 16, 202410:03
〇〇が子どもを「見る」目を曇らせる
Feb 14, 202414:38
お久しぶりです〜

お久しぶりです〜

この1ヶ月何をしていたのか!
Feb 11, 202408:16
「社会性」は心を狭くもする?

「社会性」は心を狭くもする?

先日のある出来事から感じたことを話しました。
Jan 11, 202410:02
「偶然から生まれた奇跡だ!」

「偶然から生まれた奇跡だ!」

先日の低学年教室でのある出来事に子どもたちってホント凄すぎるなあと思ってしまった話。
Jan 06, 202414:35
子どもがはみ出しているんじゃなくて

子どもがはみ出しているんじゃなくて

ご夫婦で公立小学校を退職し、昨年4月から愛媛の興居島に移住した高橋ご夫妻。
島の子どもの学び場づくりに情熱を注いでいます。
facebook:髙橋伸一
instagram:siniti_sensei
Jan 04, 202410:01
同じ場面でも、いいなあと感じる人も不愉快に感じる人もいて面白いなあという話
Jan 03, 202409:59
文字通りの「寝正月」になってしまいましたが(笑)、今年の抱負を少し

文字通りの「寝正月」になってしまいましたが(笑)、今年の抱負を少し

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Jan 02, 202409:60
自分がやりたいことは、やっぱり授業で“ぷるっ”とさせることだ!

自分がやりたいことは、やっぱり授業で“ぷるっ”とさせることだ!

一年を振り返って思うこと。
Dec 31, 202313:22
サンタさんに会いたい!

サンタさんに会いたい!

サンタさんエピソード、微笑ましいものをいくつかどうぞ!
Dec 29, 202308:50
それぞれだけどバラバラじゃない

それぞれだけどバラバラじゃない

子どもたちに心から感謝です。
Dec 28, 202315:51
クリスマスイブの笑える思い出

クリスマスイブの笑える思い出

僕が大学生のときはバブル真っ只中だったので、クリスマスイブもバブリーでした。
Dec 24, 202307:16
子どもに答案を「書かせる」ことのとても大きなリスク

子どもに答案を「書かせる」ことのとても大きなリスク

自分で考えることをできなくさせている最も大きな原因の一つが「書かせる」です。
ちなみに「書かせる」ことの意味は全く否定しませんが、下手すると子どものやる気や自信を一気に奪ってしまいます。
Dec 22, 202322:35
ガッキーと並べてしまい、すみません🙇

ガッキーと並べてしまい、すみません🙇

先日メガネを壊してしまいました…4回目です。
Dec 21, 202310:02
スキンシップをするのが難しい時代になってしまったけれども

スキンシップをするのが難しい時代になってしまったけれども

久々の放送になってしまいました😅
Dec 20, 202316:14
「どうして勉強をしなければならないの?」

「どうして勉強をしなければならないの?」

みなさんは子どもにこう聞かれたらどう答えますか?
Dec 14, 202313:13
授業教材はこうやって作られていきます
Dec 13, 202314:29
自分の〇〇を突き通せるか、それが学びの質を大きく左右する

自分の〇〇を突き通せるか、それが学びの質を大きく左右する

同じことに取り組んでいても、どう取り組むかで学びの質に雲泥の差ができてしまいます。
Dec 12, 202319:57
何故子どもはびっくりさせるのが好きなのか?

何故子どもはびっくりさせるのが好きなのか?

教室からの帰り道でのある出来事。
Dec 11, 202310:02
ギフテッドの子どもたちが抱える苦しみを理解しないままでは、ギフテッド教育がさらに彼らを追い込むことになる

ギフテッドの子どもたちが抱える苦しみを理解しないままでは、ギフテッド教育がさらに彼らを追い込むことになる

世間で言われる「ギフテッド教育」に対する違和感についてお話ししました。
Dec 08, 202323:21
向こうから勝手に縁が落ちて来てくれる人生

向こうから勝手に縁が落ちて来てくれる人生

ついさっき、びっくりするようなことがありました。
きっとここから始まります。
何かは分からないけど(笑)
Dec 07, 202312:17
とくに努力をしているわけではないのに強みになっているもの

とくに努力をしているわけではないのに強みになっているもの

昔から周りの人に言われ続けて来ました(笑)
Dec 06, 202308:57
「試合に勝ちたい」は子どもたちの本心か?

「試合に勝ちたい」は子どもたちの本心か?

サッカーに興じている子どもたちを見て思ったこと
Dec 04, 202314:34
何故だかおしゃれするのが嫌なんです...

何故だかおしゃれするのが嫌なんです...

昨日、服を買いに連行されました(笑)
Dec 02, 202309:59
同じ「ダメ出し」でも全然違う
Nov 29, 202314:08
幸せって何だろう?

幸せって何だろう?

時を超えて、昔の教え子から学んだこと
Nov 27, 202319:57
やっぱり人前で怒るのはやめた方がいい

やっぱり人前で怒るのはやめた方がいい

先日久々に怒られて学んだことについてお話ししました。
Nov 25, 202310:02
人はそうそう変われない

人はそうそう変われない

そしてそれでいいんです(自己弁護w)
Nov 23, 202310:02
「自分で考えること」へのコンプレックス、解いてさしあげます〜

「自分で考えること」へのコンプレックス、解いてさしあげます〜

【大人の思考力講座@水道橋】
詳細、お申込はこちらから。
imoimo.jp/event/otonashikoryoku23/

各回とも9時30分〜11時30分
・11月5日 第1回 「試行錯誤する」《終了》
・12月3日 第2回 「論理的に考える」
・1月14日 第3回 「視点を増やす」
・2月18日 第4回 「『美しい』には理由がある」
・3月 3日 第5回 「協働する」
・3月31日 第6回 「発見する」

※それぞれの回は独立した内容で、各回のみのご参加でも楽しめる内容になっております。
※全水道会館 5階中会議室 (水道橋駅から徒歩1分)
Nov 22, 202314:19
学校の先生を長く続けることで得られる「待つ」ということ

学校の先生を長く続けることで得られる「待つ」ということ

今日の森の教室で、改めて、学校の先生を長く続けてきてよかったなあ、としみじみ思いました。
子どもたちに感謝!
Nov 20, 202319:51
理不尽なクレームのおかげで子どもを預かることの重大さを知る

理不尽なクレームのおかげで子どもを預かることの重大さを知る

理不尽なクレームであればあるほど、剥き出しになった親の本音に触れることができ、そのおかげで教員をやる上で大切なことを学ばせてもらいました。
Nov 19, 202316:51
「日本の教育を変えよう」は魅力的だけど、現場の先生はそこに陥らないで!

「日本の教育を変えよう」は魅力的だけど、現場の先生はそこに陥らないで!

目の前の生徒のことだけを考える。それができるのが現場の先生です。
Nov 18, 202320:02
自分の力を発揮する

自分の力を発揮する

鎌倉市の地域共生事業「鎌倉FiKA」の参加者の感想から考えたことを話しました。
Nov 15, 202310:01
父娘で遊ぶ姿の中に「学ぼうとせずして学ぶ」を見る

父娘で遊ぶ姿の中に「学ぼうとせずして学ぶ」を見る

先日見かけた父娘を見ながら「学び」について考えました。
Nov 14, 202316:39
ツッコミどころ満載の親子の会話のお話

ツッコミどころ満載の親子の会話のお話

昨日昼食中に遭遇した親子3人のチグハグ感が興味深かったのでお話ししました。
Nov 13, 202315:49
「授業にノッてこない子」の価値を“ベビーカー”で説明してみた
た

「授業にノッてこない子」の価値を“ベビーカー”で説明してみた た

想定外のことをする子がいるから授業は面白い
Nov 12, 202310:04
「できる/できない」で評価しない方がいい理由

「できる/できない」で評価しない方がいい理由

分かりやすい具体的なエピソードがあったので説明しました。
Nov 11, 202310:02
むしろ「集団一斉型授業」だからこそできることがある

むしろ「集団一斉型授業」だからこそできることがある

集団一斉型の授業にたいしてネガティブな意見が広がっているけれども、集団一斉型だからこそ対話的な深い学びができるという話。
Nov 10, 202315:50
お母さんって本当に偉大だなあ

お母さんって本当に偉大だなあ

子育てをしたことのない僕からすると、親をしているというだけでリスペクトの気持ちが湧いてしまいます。
Nov 09, 202315:22
「安全安心な場作り」ではなくて

「安全安心な場作り」ではなくて

最近よく言われる「安全安心な場づくり」。もちろんそれはたいせつなんだけれど、でももう一つしっくりこない。それについて話しました。
Nov 08, 202316:55
気にしているのは大人だけで、子どもはもっとたくましい

気にしているのは大人だけで、子どもはもっとたくましい

子どものために大人は色々考えるけど、子どもは全然気にしていないという話。
Nov 06, 202313:27
学ぼうとせずして学ぶ、とはどういうこと?
Nov 04, 202318:06
せっかく進学校に入ったのに数学の才能が潰れちゃうのは何故?
Nov 03, 202319:50
「不自由な環境で自由にさせる」〜子どもの学び場をデザインする上でのキーポイント

「不自由な環境で自由にさせる」〜子どもの学び場をデザインする上でのキーポイント

一見逆のように感じるかもしれませんが、これで子どもの学びが一気に躍動し始めます。
Nov 03, 202319:59
「ありのままを認める」を生徒から教えられた

「ありのままを認める」を生徒から教えられた

教え子の同窓会で感じたこと第3弾!
Oct 31, 202319:55
優等生の「自立」が遅れがちな理由

優等生の「自立」が遅れがちな理由

僕もそうですが、進学校に通っている子は「自立」が遅くなるかもしれない、という話。
Oct 31, 202316:59