Skip to main content
 大人に効く 漢方うるおいセラピー

大人に効く 漢方うるおいセラピー

By YUMIKO

40代以上の大人女性(または男性)が心地よく過ごすためのヒント 漢方のこと、心とからだのうるおいについて、陰陽五行論のエッセンス、中国茶にまつわるエピソードや、日々の中で感じたことを織り交ぜながらお話しています。

YUMIKO
国際中医師・漢方養生指導士/中国茶芸師/四柱推命鑑定士

番組についてのご感想やご質問、サロンについてのお問い合わせ、セミナーのご依頼等は、InstagramのDMまたはe-mail : miu0615@nifty.comまでお願いいたします。
instagram.com/ichino.yumiko?r=nametag (Ichino.yumiko)
instagram.com/lesalonxianghua?r=nametag (ル・サロン・シャンホア)

🔸著書 (Amazon他 にて販売中)
・現代を生きるバブル世代のためのさからわないエイジング&インナービューティ・レシピ 〜昔よりがんばれなくなった自分にもがいている貴女へ〜
・ちょうどいい場所で自分らしく生きる 〜40代からしなやかに生きるための心とからだの処方箋〜

🔸ル・サロン・シャンホア (中国茶・漢方サロン)
website. lesalonx.amebaownd.com

Currently playing episode

声やくしゃみの大きさと体質の関係 ちょっとだけ「気」のはなし ゾロ目のこと

大人に効く 漢方うるおいセラピーOct 18, 2022

00:00
16:36
気が足りない人の「もれる」症状/疲れやすさは経験と知性で補う

気が足りない人の「もれる」症状/疲れやすさは経験と知性で補う

May 01, 202410:34
エイジングがあらわれる場所・お肌のたるみと気の関係
Apr 24, 202416:30
「人生」という陰陽・妊婦さんに適さない食薬・アトピー私のケース

「人生」という陰陽・妊婦さんに適さない食薬・アトピー私のケース

季節の移り変わりと同じく人生にも陰陽の消長がある。人生の冬に入った私が思うこと。妊婦さんが食材選びで注意すること、血の巡りを促す食材と薬膳茶の紹介、最後にご質問に答える形で、私のアトピー改善体験についてお話ししています。

※紅花とサフランの違いについて

紅花(こうか)に対しサフランは番紅花といい、薬草の種類としては異なるものです。誤解を招いてしまう表現となってしまい、申し訳ありませんでした(現在はその箇所を削除させていただいております)。

masako様、ご指摘ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


🌹みなさまからの温かいご感想を、いつも嬉しく読ませていただいております。ありがとうございます🙏

Spotifyにいただいたコメントには、同じコメント欄にお返事させていただいております。ただし一つのエピソードにつき一度しかコメントを出すことができないため、遅くなる場合がございます。どうぞご了承くださいませ。


※ご質問・ご感想はインスタDM、またe-mailでも承っております。

Instagram (ル・サロン・シャンホア)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/lesalonxianghua/?hl=ja⁠⁠⁠⁠⁠⁠

e-mail: miu0615@nifty.com

【お知らせ】

4月より漢方レッスンをスタートします。オンラインでの体験レッスンなども承っております。websiteのお問い合わせフォーム、上記e-mailアドレス、またインスタDMにてお気軽にお問い合わせください。

⁠⁠⁠⁠⁠https://lesalonx.amebaownd.com/pages/1655461/page_201802121714⁠⁠



Apr 17, 202415:28
疲れやすい人の「デトックス」・水巡りと美肌に効く食薬
Apr 10, 202414:16
冷やすのか温めるのか?「熱」の裏にある「冷え」
Apr 03, 202413:55
アレルギーとストレスの関係/「漢方でなくては」もバランスを欠く
Mar 27, 202412:49
症状タイプ別花粉症に使われる漢方薬と食材/子供に漢方薬はどう?
Mar 20, 202414:10
エイジング・ケアに最適な食材のゴールデン・コンビ/心のうるおい
Mar 13, 202414:19
肌ツヤも髪も睡眠も記憶力も「うるおい」から・良い水と悪い水 

肌ツヤも髪も睡眠も記憶力も「うるおい」から・良い水と悪い水 

飲食で取り入れた水分は、からだにとって良い水にも悪い水にもなりえます。根本的なうるおい不足「陰虚」になる要因について、叶姉妹も食べている、腎を補う究極の食材とは?


✳︎ご意見・ご感想 心とからだの相談、漢方薬についてのご質問を、インスタDMまたはメールにて募集します。ご質問には、番組内でお答えさせていただきます。皆様のお声をお待ちしています!

Instagram

https://instagram.com/lesalonxianghua?r=nametag (ル・サロン・シャンホア)

Email: miu0615@nifty.com

Mar 06, 202414:21
春のデトックス・からだの中に生まれる「風」とうるおい
Feb 28, 202414:10
春には春の風が吹く・人生が長くなると1年が短く感じられるわけ

春には春の風が吹く・人生が長くなると1年が短く感じられるわけ

「風」がからだにどんな影響を及ぼすかをメインにお話しします。それにしても、年を取るにつれて時が経つのがほんとに早い!それにはある法則があるそうです。。。

Feb 21, 202414:06
春には不安定さがつきもの・イライラする人の食事に足したい味

春には不安定さがつきもの・イライラする人の食事に足したい味

環境も気候も変化が激しい春はバランスをとりにくい季節です。不眠や疲れ、イライラなど、体質によって様々な症状を覚える方も多いと思います。春の間にいろんな角度からお話ししようと思っています。

※水曜日に配信することが多いポッドキャスト、今週は木曜日になってしまいました。完全にプライベートなその理由も、冒頭でお話ししています。よかったら聴いてくださいね。

Spotifyの機能が色々変わって、これまでのような編集ができず、オープニングのイントロが入っていません。悪しからずご了承ください。新しい機能にも慣れていかなくては、ですね

Feb 15, 202413:54
互いに求め合う陰と陽/欲と甘やかしのバランス/足のつりに効く漢方薬

互いに求め合う陰と陽/欲と甘やかしのバランス/足のつりに効く漢方薬

腎陽虚によい漢方薬、「陽」を補うためには陰も必要というところから、食事のバランス、年齢と心のバランス、欲と体力のバランスなど、いろんな方向へ広がっています。最後に足のつりに効く漢方薬を紹介しています。

Feb 07, 202415:20
体の奥から温める力が弱いタイプの冷え対策
Jan 31, 202415:31
香りと冷えとストレスと

香りと冷えとストレスと

大寒に入り一年で一番寒い時期ですね。漢方的に見ると冷えの原因にはさまざまなものがあります。今日はストレスと冷えの関係をテーマに、漢方薬、食材などをご紹介します。

Jan 24, 202415:32
ツボで冷え対策/冬土用・手放すのは人ではなく自分の中の負の感情

ツボで冷え対策/冬土用・手放すのは人ではなく自分の中の負の感情

先週に続いて、足にある重要なツボをお伝えします。冷えだけでなくさまざまな症状に効きますのでぜひお試しください。後半は冬土用の過ごし方を、からだと心の両面からお話します。

Jan 17, 202415:20
からだ一つでできる冷え対策 呼吸・ツボ・運動

からだ一つでできる冷え対策 呼吸・ツボ・運動

2024年初めてのエピソードです。からだ一つでできる、呼吸、ツボ、運動からの冷え対策、お役立ていただければ幸いです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Jan 10, 202415:54
疲れやすい人の気持ち・小青竜湯と葛根湯の使い分け

疲れやすい人の気持ち・小青竜湯と葛根湯の使い分け

「一陽来復で毎年ドキドキする個人的イベント」、「今年一番聴いていただいたエピソード」「疲れやすい人の気持ちはなかなかわかってもらえない」等々

寒さからくる風邪にポピュラーな葛根湯と小青竜湯を選び分けるポイント、等々、お話ししています。

※途中🐕‍🦺の声が入っています🙏

年末年始はお休みをいただき、2024年は1月2週目からの配信になります。

今年も、お忙しい中お聴きくださった皆さま、本当にありがとうございました。

楽しいクリスマスを🎄そして、良いお年をお迎えください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします✨✨✨

Dec 20, 202314:21
ライフステージとエイジングの鍵を握りる場所 

ライフステージとエイジングの鍵を握りる場所 

夜収録のため、当たり前のように「こんばんは」で始まっています。朝お聴きくださっている方ごめんなさい🙏気と陰陽の源ともいえる五臓の「腎」は、冬に働きすぎて疲れてしまいます。エイジングにも関わりが深いジンの働きと、腎を補う食生活、ライフスタイルについて、よろしければお聞きください。

Dec 12, 202315:07
原点に戻って「気」って一体、なに?

原点に戻って「気」って一体、なに?

漢方では「気は朝作られる」と言われています。1日の気の巡りによい朝活の話から、そもそも「気」とは一体何なの?という本質的な部分にスポットを当ててお話ししてみました。よかったら聴いてください!

Dec 06, 202314:37
陰陽からの冬の過ごし方 冬に下半身の冷えやむくみが多いワケ

陰陽からの冬の過ごし方 冬に下半身の冷えやむくみが多いワケ

冬に冷える理由と対策を「陰」と「陽」の性質からお話ししています。温める食材、漢方薬をご紹介しています。これからも冬の過ごし方をいろんな角度でお話ししていきたいと思っています。

Nov 29, 202315:16
気分の落ち込みを助ける睡眠のためにできること

気分の落ち込みを助ける睡眠のためにできること

寒くなると気分が落ち込むのはなぜ?心の安定のためにも大切な質の良い睡眠と、そのためにできる工夫について、陰陽論と漢方養生の観点からお話ししています。

ご感想・ご質問等は、Spotifyの交流ページの他、インスタグラムのDMからも受け付けております。お便りお待ちしています🫶

https://instagram.com/ichino.yumiko?r=nametag  (Ichino.yumiko)

https://instagram.com/lesalonxianghua?r=nametag (ル・サロン・シャンホア)


Nov 21, 202316:23
頭痛のタイプ別対処法:寒さと疲れ、茶葉を使った漢方薬

頭痛のタイプ別対処法:寒さと疲れ、茶葉を使った漢方薬

頭痛にはさまざまな原因があります。今回は、これからの季節に増える冷たい風にあたって起こる頭痛と、疲れた時に起こる頭痛の二種類についてお話しします。

Nov 15, 202309:53
呼吸のはなし/ため息をつきたくなったら/しゃっくりに効く漢方薬

呼吸のはなし/ため息をつきたくなったら/しゃっくりに効く漢方薬

無意識に休むことなく続けている「呼吸」に意識を向ける大切さ、以前のエピソードでもテーマにあげた「ため息」の話を交えながらお話ししています。

Nov 08, 202312:41
相対的でニュートラルな陰陽

相対的でニュートラルな陰陽

陰陽の概念ととらえ方について、個人的な考えも含めながらお話ししています。立冬を前に空気が冷たくなってきましたね。暖かくしてお過ごしください。

Nov 01, 202315:41
経絡とツボの話・握手の相手は慎重に?/カサカサしたかゆみに効く漢方薬

経絡とツボの話・握手の相手は慎重に?/カサカサしたかゆみに効く漢方薬

経絡、ツボの中でも気の出入り口として重要なツボ、押し方のポイントなどをご紹介します。後半は、辛い「かゆみ」に使われる漢方薬をご紹介しています。

※来週のエピソードはお休みさせていただきます。11月にお会いしましょう!

Oct 18, 202316:58
還暦はホントウの人生2周目/白髪ケアにわかめよりも食べたいものは

還暦はホントウの人生2周目/白髪ケアにわかめよりも食べたいものは

お陰様でポッドキャストも2年目、2周目に入りました、というところから還暦という人生2周目の節目についてお話ししています。乾燥が気になる秋、内側から髪と皮膚を潤しながらエイジングケアにも役立つ身近な食材をご紹介します。

Oct 11, 202315:24
1年前を振り返り・受験と運勢/杏仁の効能

1年前を振り返り・受験と運勢/杏仁の効能

今年も残り3ヶ月を切りましたね。オープニングでは去年の今頃を振り返り個人的に思うことをシェアさせていただきました。来週で、スタートして一周年を迎えるポッドキャスト、いつも聴いてくださる皆様への感謝の気持ちをフライングでお伝えしました。また来週も、何度でもお伝えしたいと思っています!後半は杏仁豆腐に使われる杏仁のお話を中心にお届けしています。

Oct 04, 202314:35
ウィルス対策におすすめの食薬/冷えと熱、どちらに偏っているかを見分ける方法

ウィルス対策におすすめの食薬/冷えと熱、どちらに偏っているかを見分ける方法

秋分を迎え、吹く風も秋めいてきましたね。夏の疲れ+自律神経のバランスが乱れて体調を崩しやすいこの時期、抗ウイルス作用を持つ生薬・食薬をご紹介します。後半は、からだが熱を持っているか冷えているかを自分で見分ける方法についてお話しします。

Sep 27, 202313:05
喉の痛みからくる夏風邪に効く漢方薬と食薬/月の光と中国茶

喉の痛みからくる夏風邪に効く漢方薬と食薬/月の光と中国茶

相変わらず暑い日が続いています。喉の痛みや目の充血など、熱からくる風邪に良い漢方薬と、身近な食材、おすすめの中国茶をご紹介しています。

Sep 20, 202311:34
重陽の節句にまつわる菊と映画のおはなし/秋におすすめの薬膳デザート

重陽の節句にまつわる菊と映画のおはなし/秋におすすめの薬膳デザート

陽が重なる日、重陽の節句のお祝いに欠かせない菊とこの時期に見たくなる中国映画のおはなし、後半は喉や皮膚が乾燥するこれからの季節におすすめの食材と薬膳デザートをご紹介しています。

Sep 13, 202313:13
怒りは抑えすぎず、発散しすぎず/不眠のタイプ別漢方薬

怒りは抑えすぎず、発散しすぎず/不眠のタイプ別漢方薬

怒りの感情は、ちょっとした違和感から始まるそうです。怒りは抑圧しすぎても、反対に発散しすぎても、心身に良い影響を与えない、というお話し。後半は、不眠のタイプ別漢方薬と食薬をご紹介します。

Sep 06, 202313:43
症状別 疲れやすい人のための漢方薬あれこれ

症状別 疲れやすい人のための漢方薬あれこれ

気が足りない「気虚」タイプの特徴は、まず疲れやすいこと。疲れにも種類があります。具体的な症状別に、ドラッグストアやオンラインストアで購入できる漢方薬をご紹介します。

猛暑が続き、外気との気温差から風邪をひく人も増えています。どうぞご自愛くださいね!

Aug 30, 202316:25
大人の学び・記憶力とうるおいの関係

大人の学び・記憶力とうるおいの関係

年を重ねて物忘れが増えてしまうのは、ある意味自然なこと、でも、できる限りキープしたいですよね。記憶力改善に役立つ食材や生薬をご紹介、大人になってからの学びについても感じたことをお話ししています。

Aug 22, 202314:58
怖い話を聞くと涼しくなるワケは?/感情が内臓に与える影響/映画マイ・エレメントと東洋医学

怖い話を聞くと涼しくなるワケは?/感情が内臓に与える影響/映画マイ・エレメントと東洋医学

夏に多い心霊特集、なぜ夏に怖い話が流行るのか、というところから、感情と五臓の関係などをお話ししています。来週はお休みをいただきます。台風の影響が続いておりますが、どうぞよい夏休みをお過ごしください。

Aug 09, 202313:13
卵がけご飯も薬膳・夏のスパイス使い まだまだ続く暑さを乗り切る食とライフスタイルのヒントをお伝えします

卵がけご飯も薬膳・夏のスパイス使い まだまだ続く暑さを乗り切る食とライフスタイルのヒントをお伝えします

今更ながらではありますが、夏の食養生・ライフスタイルについて、セミの鳴き声をバックにお届けします。冒頭のご挨拶部分は特に、あえて窓を開けてレコーディングしたのでちょっとうるさいかもしれません🙏これから天気が変わりやすく来週にかけて台風の影響も心配されています。どうぞお気をつけてお過ごしください。

Aug 02, 202320:31
一期一会のお茶会/更年期に感じる熱感と汗の種類

一期一会のお茶会/更年期に感じる熱感と汗の種類

昨日のお茶会で改めて感じたこと、先週に引き続き、夏に悪化しやすいほてりなどの熱の症状、食養生と漢方薬について、更年期に感じる嫌なほてりや汗、潮熱(ちょうねつ)と盗汗(とうかん)についてもお話ししています。

Jul 26, 202314:51
夏に悪化しやすい更年期のほてりと酸味のお話/土用の丑の日にうなぎを食べるわけは?

夏に悪化しやすい更年期のほてりと酸味のお話/土用の丑の日にうなぎを食べるわけは?

オープニングは、土用の丑の日にうなぎを食べる風習の由来について、暑い時期には、更年期症状の中でもほてり、のぼせ、発汗などが悪化しやすくなります。熱を下げる食材とともに取りたい食材、トマトや五味子についてご紹介しています。今日も熱中症に十分気をつけて、良い1日をお過ごしください🌻 エンディングにかけて不具合があり修正しました。その前にお聞きくださった方、ごめんなさい💦

Jul 19, 202315:17
暑さ対策・ゴーヤを使ったお料理あれこれ/筋肉のツリによい漢方薬と食材

暑さ対策・ゴーヤを使ったお料理あれこれ/筋肉のツリによい漢方薬と食材

食材の中では最も体の熱を下げる作用が高い部類のゴーヤを使ったお料理あれこれ、夏だけでなく高齢になるほど多く見られるこむら返りなど筋肉のつりに良い漢方薬と食薬をご紹介します。注:芍薬の養血・陰を守る作用の代用ができる食薬としてクコの実をご紹介していますが、クコの実には芍薬が持つ痛みを止める作用はありません。

Jul 12, 202313:43
夏バテ予防にスイカのススメ/タイプ別めまいの養生

夏バテ予防にスイカのススメ/タイプ別めまいの養生

猛暑の夏バテ予防におすすめのスイカ🍉が持つ効能、冬瓜の皮を使った薬膳茶をご紹介、中国のレストランでビールやコーラをオーダーした時に驚いたエピソードなどもお話ししています。後半は更年期に多い「めまい」について。様々なタイプ別に、日常で気をつけたいこと、漢方薬などをご紹介します。

Jul 05, 202316:43
大人の「汗」にご注意を/ドライアイ・老眼の原因とおすすめ食材・漢方薬

大人の「汗」にご注意を/ドライアイ・老眼の原因とおすすめ食材・漢方薬

オープニングも梅雨におすすめの飲み物のご紹介から。40代以降の大人が「汗のかきかた」に注意したい理由、年齢とともに気になるドライアイや老眼など目の不調の原因と、おすすめ食材・漢方薬をご紹介します。

Jun 28, 202316:55
梅雨にありがちな気分の落ち込みと更年期の心理的負担へのアプローチ

梅雨にありがちな気分の落ち込みと更年期の心理的負担へのアプローチ

梅雨におすすめの飲み物、梅雨に起こりがちな気分の落ち込みと、更年期の心理的な不調について前回に引き続きお話ししています。途中スマホの通知音や犬の鳴き声🐕‍🦺庭の伐採音などノイズが多くお耳障りになってしまうかもしれません。申し訳ありません🙏

Jun 21, 202318:15
大人のための梅雨の食養生/更年期の気分の落ち込みとイライラへのアプローチ/
Jun 14, 202318:59
梅雨の不調を防ぐ 簡単で効果的な習慣ポイント/日本の夏の住環境/更年期を漢方的にみてみると?

梅雨の不調を防ぐ 簡単で効果的な習慣ポイント/日本の夏の住環境/更年期を漢方的にみてみると?

ジメジメうっとうしい梅雨☔️オープニングには、梅雨の不調を防ぐためにとても大切で、しかも簡単な梅雨の生活習慣、湿気と暑さがセットで襲う日本の夏の住環境についてお話しします。後半は先週に引き続き更年期について、漢方的な見方をお伝えします。週末は台風も心配ですね。どうぞお気をつけてお過ごしください。

Jun 07, 202316:24
女性のライフステージと更年期・更年期症状の背景にあるもの

女性のライフステージと更年期・更年期症状の背景にあるもの

メノポ世代とも呼ばれる更年期と更年期症状について、一生の中でどんな期間なのか、更年期症状が現れる背景にはどんな要因があるのかについてお話しします。更年期の漢方的なとらえ方までお話しする予定でしたが、時間が長くなってしまったので続きは来週お話しさせていただきます。朝に始めたレコーディング、間に用事があって続きは夕方になりました。ので、オープニングとエンディングの挨拶に時差がかなりあります🙏

May 31, 202314:16
「お茶する?」に込められた想い/疲れやすく朝すっきり起きられない人におすすめのツボ押しルーティン
May 24, 202314:24
カフェインの利点とリスク・お茶とカフェインの関係

カフェインの利点とリスク・お茶とカフェインの関係

コーヒーやお茶をよく飲む方には身近な「カフェイン」にまつわるお話、お茶にとってのカフェインと、お茶の淹れ方でカフェイン摂取をコントロールする方法などをご紹介しています。※茶樹の品種のことをカメリアンシネンシスと言っているように聞こえますが、「カメリアシネンシス」と言っています🙇‍♀️5月末までSpotifyの投票機能で、更年期に気になる症状についてのアンケートを実施中です。複数回答も可能ですので、よろしければポチッとご協力お願いいたします(先週のエピソードだけだとわかりにくいので今週のエピソードにも新たに同じアンケートを追加しました)。

May 17, 202319:18
GW明けに不調を感じている人へ/漢方薬には副作用がないという誤解

GW明けに不調を感じている人へ/漢方薬には副作用がないという誤解

漢方薬によくある誤解について先週の続き、今週は「漢方薬には副作用がない」という誤解について。4月のエピソードで五月病の予防についてお話ししましたが、今日はGW明けにからだがだるい、食欲不振、気分の落ち込みなどの不調を感じている方に向けてお届けしています。石川県能登半島では先週の地震に続きまだ余震が続いています。心よりお見舞い申し上げます。他の地域でも地震が続いていますので、引き続き気をつけてお過ごしましょう。

May 10, 202317:28
気圧頭痛の漢方的改善法/漢方薬は長く飲まなくては効かない?

気圧頭痛の漢方的改善法/漢方薬は長く飲まなくては効かない?

※5/5編集済み(一部お話の順番を入れ替えました)

GW中にも関わらず、お聴きくださりありがとうございます🙏 不安定な気候のせいで起こる気象病、中でも頭痛、めまいの漢方的なとらえ方と、食養生、漢方薬のご紹介、最後に漢方薬の誤解について、前半をお話ししています。最近観たドラマの話、先週実施した「どんな時に聴いてくださっていますか?」というアンケートの結果についてもお伝えしています。※漢方薬の使用に際しては、必ず漢方専門医や薬剤師にご相談ください。

May 03, 202316:10
うるおいとエイジング

うるおいとエイジング

イントロの新BGMについてSpotifyでアンケートをとった話から、ポットキャストのタイトルにもある「うるおい」の全体像について、エイジングへの思いとともにお話しています。日々のお手入れでお肌が変わるように、からだの内側も、意識を向け養生することで、何年後、何十年後の生活の質が変わるはず。ご一緒にエイジングに向き合いながら、生活の質を整えていきましょう😊

Apr 26, 202316:19