Skip to main content
北海道新聞ポッドキャスト

北海道新聞ポッドキャスト

By 北海道新聞

北海道新聞の記者が道内ニュースを解説し、取材の裏話を話す「北海道新聞ポッドキャスト」。
あの記事はどう書いた?取材してみてどうだった?北海道の今を、現場を見てきた地元の記者が語ります。
Available on
Amazon Music Logo
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

寒い冬でもなぜアイスが好き?札幌の支出額は全国2位#19

北海道新聞ポッドキャストFeb 17, 2023

00:00
09:49
ヒグマハンターに密着取材 山に18回通った記者が見た、命をかけた攻防<ニュースの時間>#131

ヒグマハンターに密着取材 山に18回通った記者が見た、命をかけた攻防<ニュースの時間>#131

5月28日配信のテーマは「ヒグマハンター」

若手ハンター育成と人里へのヒグマ出没の抑止を目的とした「春期管理捕獲」に、記者が密着しました。島牧村の現場で録音した無線のやりとりや銃声も聞きながら、現場の緊張感をお伝えします。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は5月24日)

記者のおすすめスポットは、島牧村の温泉です。現場に18回通った記者も癒やされたそうです。

#北海道 #ハンター #島牧 #ヒグマ


【関連記事】

ヒグマ追うハンター ササを分け入り、五感を研ぐ 北海道・島牧で現場を踏んだ<ドキュメントD> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1012837/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:津田祐慈(報道センター)

ゲスト:大石祐希(写真映像部)

May 28, 202415:32
マグロ大トロに負けない 豊漁マイワシ食卓の定番になれなかったのは江戸時代の名残?<北の食☆トレンド>#130

マグロ大トロに負けない 豊漁マイワシ食卓の定番になれなかったのは江戸時代の名残?<北の食☆トレンド>#130

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」


第130回目は、5月26日に配信する<北の食☆トレンド>から道内で漁獲が増える「マイワシ」をテーマに取材、執筆した田中華蓮記者とお送りします。

北海道で最も漁獲量の多い水産物はホタテですが、2位はマイワシなんです。ただ、道内ではスーパーなどで見かける機会も少なく、意外に感じた人も多いと思います。それもそのはず、年間20万トンを超す漁獲量がありながら、食用になるのは1割ほど。残りの9割近くは、飼料‧肥料となる魚粉や、サプリメントなどに使われる魚油に加工され ているのです。


その背景にはマイワシの魚体の小ささがりました。

マイワシを使ったレトルト商品や、こだわりの瓶詰め商品を食べながら、これからの消費拡大について考えてみました。

May 24, 202409:24
昼のススキノ、来訪者増えてます データから見えた「夜のまち」の変化<ニュースの時間>#129

昼のススキノ、来訪者増えてます データから見えた「夜のまち」の変化<ニュースの時間>#129

5月21日配信のテーマは「変わるススキノの人の流れ」

コロナ禍や大規模な再開発を経て、道内随一の繁華街・ススキノの人の流れが変わっています。夜のまちのイメージが強いススキノですが、最近は昼の人出も増えています。スマホの位置情報を基に分析した記者が語ります。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は5月16日)

記者のおすすめスポットは、滝川市の菜の花です。一面に広がる黄色いじゅうたんは必見です。

#北海道 #ススキノ #滝川 #菜の花

【関連記事】 札幌・ススキノ変わる人流 「一次会止まり」データでくっきり 昼はシニアや子連れ増加<デジタル発> https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1010054/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

May 21, 202416:05
日本一食べにくいお菓子!? 三星のよいとまけが生まれたワケとは…#128

日本一食べにくいお菓子!? 三星のよいとまけが生まれたワケとは…#128

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」

第127回目は、5月19日に配信する<北の食☆トレンド>から「三星のよいとまけ」をテーマに取材、執筆した櫻井翼記者とお送りします。


三星は苫小牧市の老舗菓子店で、よいとまけは登場から約70年が経つ、同社の大ベストセラー商品です。道内の空港や主要駅の土産物屋で目にする機会も多いのではないでしょうか。


そんなよいとまけですが、「日本一食べにくい」お菓子としても知られています。ロールカステラの表面にジャムを塗ってあるのが原因ですが、なぜ、わざわざ食べにくいお菓子をつくっているのでしょうか?


その謎の裏には、よいとまけの生みの親である三星初代社長の強い思いがありました…。


May 16, 202409:58
世界遺産の知床、観光船事故で宿泊者3割減 「復活」への道のりは<ニュースの時間>#127

世界遺産の知床、観光船事故で宿泊者3割減 「復活」への道のりは<ニュースの時間>#127

5月14日配信のテーマは「知床観光船事故」。

世界遺産・知床で小型観光船カズワンが沈没し、26人が死亡・行方不明となった事故から2年となりました。事故の影響で知床の観光客は減少。復活に向けた地元の取り組みについてお話しします。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は5月9日)

#北海道 #知床

【関連記事】 知床観光に傷痕今も 沈没事故から1年半 安全重視で便数減、燃料費高騰も直撃

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/928394/

知床事故2年 遺族が慰霊碑設置要請へ 斜里町と23日面会

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1003542/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:尹順平(報道センター)

May 14, 202428:55
精米控えめでも美味しく酔える 甘味とコク「軽精米ゴク味酒」に熱視線?!#126

精米控えめでも美味しく酔える 甘味とコク「軽精米ゴク味酒」に熱視線?!#126

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」

第125回目は、5月12日に配信する<北の食☆トレンド>から「軽精米ゴク味酒(けいせいまいごくみしゅ)」をテーマニ取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。


なかなか聞き慣れない名前ですよね、軽精米ゴク味酒。

札幌国税局がこの春の新酒鑑評会から、新たに授賞対象にしたお酒の種類です。その名前の通り「軽めに精米をした、ゴク味(甘味や酸味、苦みがバランス良く調和した味わい)豊かな日本酒」のことを指します。

日本酒って、精米歩合の低い方がいいお酒なんじゃないの・・・?!そう思っている人も少なくないと思います。コメ作り、精米、醸造それぞれの技術が高まる中、精米歩合が高くてもうまみのあふれる日本酒が造られているんです。

日本酒への固定観念を取り払って、軽精米ゴク味酒を味わってみてはいかがでしょうか。

May 10, 202413:15
激変する特急列車! 自由席ぎゅうぎゅう、指定席ガラガラ JRの狙いは?<ニュースの時間>#125

激変する特急列車! 自由席ぎゅうぎゅう、指定席ガラガラ JRの狙いは?<ニュースの時間>#125

5月7日配信のテーマは「JRダイヤ改正と特急」。

自由席はぎゅうぎゅう詰め、指定席はガラガラ―。JR北海道の3月16日のダイヤ改正から1カ月、自由席が減った旭川―札幌間の特急でこんな光景が常態化しています。JRの狙いや上手な利用方法について、旭川の記者に聞きました。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月26日)

#北海道 #JR #JR北海道

【関連記事】 減る自由席、増す不便さ JR特急・旭川―札幌ダイヤ改正1カ月

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1001122/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:鈴木誠(旭川報道部)

May 07, 202420:44
沖縄でも大人気!セコマの豊富牛乳、売れている秘訣は<北の食☆トレンド>♯124

沖縄でも大人気!セコマの豊富牛乳、売れている秘訣は<北の食☆トレンド>♯124

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などを紹介する「北海道新聞ポッドキャスト」。第125回は5月5日に配信する「北の食☆トレンド」から豊富牛乳をテーマに取材、執筆した久保記者と一緒にお送りします。宗谷管内豊富町の乳牛だけで作られているセイコーマートの牛乳が関東、関西、沖縄県に販路を広げています。売れ続けている理由はどんなところにあるでしょうか。

【出演】経済部 山口真理絵、牧内昇平、久保吉史

May 01, 202412:28
花見でジンギスカンはあり?なし? 札幌・円山公園で禁止  道民の反応は<ニュースの時間>#123

花見でジンギスカンはあり?なし? 札幌・円山公園で禁止  道民の反応は<ニュースの時間>#123

4月30日配信のテーマは「花見とジンギスカン」。

北海道に暮らす人なら、花見をしながらジンギスカンを食べたことがある人は多いかもしれません。しかし、札幌の円山公園では火気使用が禁止となり、ジンギスカンができなくなりました。禁止に反対する声は意外にも少ないようで・・・。

記者のおすすめスポットは、北海道東部の遠軽町・丸瀬布。動く蒸気機関車や温泉、昆虫を展示する「昆虫生態館」などが楽しめます。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月25日)

#北海道 #札幌 #円山公園 #桜 #花見

【関連記事】

札幌・円山公園、花見ジンギス禁止に賛成6割 「したことある」も6割なのになぜ?<みなぶんアンケート>

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1001438

大型連休スタート 北海道内、コロナ前のにぎわい戻る 観光地に多くの家族連れ

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1006108


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:大矢太作(報道センターデスク)

Apr 30, 202419:00
ロングセラー誕生のきっかけは中国の躍進? 池田食品勝負の一品「焼カシュー」〈北の食☆トレンド〉#122 

ロングセラー誕生のきっかけは中国の躍進? 池田食品勝負の一品「焼カシュー」〈北の食☆トレンド〉#122 

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。 第122回目は、4月28日に配信する〈北の食☆トレンド〉から札幌の老舗豆菓子メーカー池田食品の「焼カシュー」をテーマに取材、執筆した高橋祐二記 者とお送りします。 ちょっとしたおやつにも、お酒のおつまみにもぴったりで、手元にあるとついつい食べてしまう豆菓子。札幌では、地元の老舗「池田食品」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。看板商品の「焼(やき)カシュー」は、米粉と小麦粉の衣に包まれたカシューナッツで、1980年の発売以来、40年以上続くロングセラーです。今では百貨店にも店舗を構え、手土産としても支持される一品ですが、現在の地位を確立するまでには苦闘の歴史がありました。誕生秘話を探りに、現場を訪れました。 【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/ 【出演】経済部 山口真理絵、桜井翼、高橋祐二 【X(旧 Twitter)】 北海道新聞ポッドキャスト→https://twitter.com/doshin_digital 北の食☆トレンド→https://twitter.com/HokkaidoDigital


Apr 26, 202409:53
函館がコナン一色! 市電や広報誌にも登場 官民で映画盛り上げ<ニュースの時間>#121

函館がコナン一色! 市電や広報誌にも登場 官民で映画盛り上げ<ニュースの時間>#121

4月23日配信のテーマは「名探偵コナンと函館」。

幅広い年齢層の方にファンが多い名探偵コナン。今年の映画の舞台は、なんと函館です。函館市内はコナン関連のイベントで盛り上がっています。現地の函館の記者から、現地の様子を報告してもらいます。

記者のおすすめスポットは、函館朝市の中にあるコーヒー店「十字屋珈琲」です。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月18日)


#北海道 #函館 #名探偵コナン #100万ドルの五稜星

【関連記事】

コナンづくし、市電も物販も 函館舞台の新作映画公開 ファン続々、名所巡りも

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/999860/

函館舞台の映画公開 コナン、市広報誌に登場 4月号、特別カラー印刷 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/993547/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:梶蓮太郎、石川実和(函館報道部)

Apr 23, 202416:06
札幌発祥のチェーン「175°DENO担担麺」 子供もとり こ!?しびれの魅力<北の食☆トレンド>#120

札幌発祥のチェーン「175°DENO担担麺」 子供もとり こ!?しびれの魅力<北の食☆トレンド>#120

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト。

第120回目は、4月21日に配信する<北の食☆トレンド>から札幌発祥の担々麺チェーン「175°DENO担担麺」をテーマに取材、執筆した田中華蓮記者とお送りします。

麺をすすると、爽やかな香りの後に、辛みとしびれる刺激が口に広がる担々麺。学生時代 を中国で過ごした記者は、舌がひりひりしびれるように辛い「麻辣(マーラー)」を無性に 楽しみたくなります。そんな時、身近な場所で、理想に近い味を提供しているのが、札幌のオフィス街で2013年に創業した担々麺専門店「175°DENO担担麺」(ひゃくななじゅうごど での たんたんめん)。道内唯一の担々麺チェーンで、札幌駅周辺や清田区、江別市の道内6店に加え、東京に2店、福島市に1店を構え、「強烈なしびれを」と願うファンに親しまれています。味の決め手となっている自家製ラー油の味や、中国四川省から仕入れている花椒(ホアジャオ)といった香辛料の秘密を探るため、現場を訪ねました。


【北海道新聞デジタル】

https://www.hokkaido-np.co.jp/


【出演】

経済部 櫻井翼、山口真理絵、田中華蓮


【X(旧Twitter)】

https://twitter.com/HokkaidoDigtal




Apr 19, 202412:19
能登特産「いしる」を未来へ 再建目指す22歳に聞く被災地のいま<ニュースの時間>#119

能登特産「いしる」を未来へ 再建目指す22歳に聞く被災地のいま<ニュースの時間>#119

4月16日配信のテーマは「能登半島のいま」。

能登半島地震から3ヶ月半となりました。能登半島特産の魚醤「いしる」の復活を目指し、クラウドファンディングで資金集めに奔走する22歳がいます。現地とつなぎ、被災地の現状について話を聞きます。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月12日)

#北海道 #能登半島 #能登半島地震 #いしる #魚醤 #石川


【関連記事】

伝統の魚醬、途絶えさせぬ 能登半島地震3カ月 輪島朝市の女性の再建、札幌の大学生が支援

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/994019/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


【参考サイト】

READY FOR

https://readyfor.jp/projects/137090


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:工藤俊悟(報道センター)

ゲスト:南谷美有さん、北村悠葵さん

Apr 16, 202427:16
北海道の甘エビ8割減少 主産地留萌管内まちおこしの期待は<北の食☆トレンド>#118

北海道の甘エビ8割減少 主産地留萌管内まちおこしの期待は<北の食☆トレンド>#118

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。第118回は4月14日に配信する北の食☆トレンド「甘エビ」をテーマに取材、執筆した久保記者と一緒にお送りします。

甘エビは、北海道に春を告げる旬の食材の一つ…ですが、ここ数年は漁獲量が大幅に減っています。なんと10年前に比べて約8割も減少しています。留萌管内羽幌町で毎年6月に開かれていた「はぼろ甘エビまつり」は今年も中止が決まりました。

一体なぜ、漁獲量が減ってしまったのか。留萌管内の漁師さんが甘エビに代わって狙う、ある動物の名前がついたエビについても取材しました。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 高橋智也、山口真理絵、久保吉史

【X(旧Twitter】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Apr 11, 202408:55
威圧的言動は変わるのか 長谷川岳参院議員に札幌市長・北海道知事が苦言<ニュースの時間>#117

威圧的言動は変わるのか 長谷川岳参院議員に札幌市長・北海道知事が苦言<ニュースの時間>#117

4月9日配信のテーマは「長谷川岳参院議員」。

威圧的な言動があったとして、長谷川岳参院議員に注目が集まっています。札幌市長と北海道知事が苦言を呈する異例の事態です。道庁担当記者が解説します。

記者のおすすめスポットは平取町の二風谷。アニメ「ゴールデンカムイ」の作家が取材に訪れたこともある、アイヌ文化を体験できるスポットです。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は4月8日)

#北海道 #札幌 #長谷川岳 #政治


【関連記事】

長谷川岳氏、機内で乗務員威圧? 吉幾三氏苦言に「大声出さず」と否定

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/990287/

鈴木知事、長谷川岳氏に苦言 職員叱責報道巡り

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/993508/

長谷川岳参院議員に「お礼」連絡を 国の予算成立時、道担当課が各部に依頼

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/996724/

複数の幹部職員が威圧的と受け止め 長谷川氏の叱責報道 鈴木知事が聞き取り結果公表

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/997010/

【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:村田亮(報道センター)

Apr 09, 202418:20
函館市民が熱愛! ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー<北の食☆トレンド>#116

函館市民が熱愛! ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー<北の食☆トレンド>#116

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第116回は、4月7日に配信する「北の食☆トレンド」から「ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー」を取材、執筆した櫻井翼記者とお送りします。


手頃な価格で、老若男女の食欲を満たす国民食のハンバーガー。大手チェーンや高級路線の専門店が道内でもしのぎを削っていますが、函館市民から圧倒的な支持を集めているのがご当地チェーン「ラッキーピエロ」の看板商品「チャイニーズチキンバーガー」です。米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が、日本ハム在籍時に1食で2個食べたという逸話も残ります。そんなハンバーガーのおいしさや人気の秘密はどこにあるのでしょうか?


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 高橋智也、山口真理絵、櫻井翼

【X(旧Twitter】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Apr 05, 202409:43
札幌でホストクラブ急増! コロナ禍でススキノに「本州資本」が進出したワケ<ニュースの時間>#115

札幌でホストクラブ急増! コロナ禍でススキノに「本州資本」が進出したワケ<ニュースの時間>#115

4月2日配信のテーマは「札幌ホストクラブ急増」。

札幌・ススキノでホストクラブが急増しています。コロナ禍で本州資本が進出したためですが、それはなぜなのでしょうか。道警担当記者が解説します。

記者のおすすめスポットは、深川市の喫茶店「ふれっぷ」。コーヒーとパスタがおいしいとのことですよ!

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は3月28日)

#北海道 #札幌 #ススキノ #ホストクラブ #ホスト #北海道 #深川 #空知


【関連記事】

売掛金支払いで売春 悪質ホストクラブ、札幌にも 支援団体「相談窓口整備が急務」

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/988454/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:矢野旦(報道センター)



Apr 02, 202416:04
北海道でも「水は買うもの」?!ミネラルウォーター生産拡大中<北の食☆トレンド>#114

北海道でも「水は買うもの」?!ミネラルウォーター生産拡大中<北の食☆トレンド>#114

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第144回は、3月31日に配信する「北の食☆トレンド」から「北海道のミネラルウォーター」を取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。


北海道に生まれ育った私にとって、おいしい水は水道水から出てくるものでした。スーパーやコンビニで水を買うなんて?!と思っていた頃もありました。それがいつの頃からか、もちろん水道水もおいしいながら、仕事の間に喉を潤す飲み物はもっぱらミネラルウォーターに…

…そんな方、きっと私だけではないはずです。北海道内ではミネラルウォーターの消費量も、生産量も、ともに右肩上がりです。おいしさの秘密や、生産拡大の背景を探りました。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 田中華蓮、櫻井翼、山口真理絵

【X(旧Twitter】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Mar 29, 202411:04
暖冬だった? 23-24年の北海道の冬を振り返ろう 100年で見ると冬は短く<ニュースの時間>#113
Mar 26, 202411:31
知内特産のニラ「北の華」 人口3900人の町で全道の7割生産<北の食☆トレンド#112
Mar 22, 202406:37
性暴力被害を相談されたら、どうする? 思いやりよりも知識が大事<ニュースの時間>#111

性暴力被害を相談されたら、どうする? 思いやりよりも知識が大事<ニュースの時間>#111

3月19日配信のテーマは「性暴力被害を相談されたら」。

あなたは知人や友人に、性暴力被害を相談されたことはありますか? 相談されたらどう受け止めればいいのでしょうか。3月8日の国際女性デーに合わせて被害者や相談機関に取材した記者が語ります。

記者のおすすめスポットは、小平町の臼谷漁港です。販売されている魚介類がとってもおいしいとのことですよ。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は3月15日)

#国際女性デー #性暴力 #Metoo #小平町 #北海道


【関連記事】

性暴力被害、声を上げた後で続く苦しみ 周囲の「善意」で傷つくことも<ジェンダーを見つめて 国際女性デー2024>

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/980642/

相談される側、思いやりよりも知識が大切 自らのメンタルケアも 性暴力被害者支援に取り組む卜田素代香さんに聞く https://www.hokkaido-np.co.jp/article/980659/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:工藤俊悟(報道センター)


Mar 19, 202422:34
ちぢみホウレンソウ 道産冬野菜の代表格 肉厚な葉、甘みに特長<北の食☆トレンド>#110

ちぢみホウレンソウ 道産冬野菜の代表格 肉厚な葉、甘みに特長<北の食☆トレンド>#110

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第110回は、3月17日に配信する「北の食☆トレンド」から「ちぢみホウレンソウ」を取材、執筆した徳永仁記者とお送りします。

ちぢみホウレンソウは冬に収穫して出荷する数少ない北海道の野菜の一つです。葉の部分が縮んでいて肉厚で、北海道ならではの寒さを生かした栽培法により、一般的なホウレンソウに比べて甘みが強いのが特長です。 ポッドキャストではなぜ葉が縮んでいるのか、甘みの秘密に迫り、農家の方に聞いた一番おいしい食べ方なども紹介しています。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 田中華蓮、櫻井翼、徳永仁

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Mar 15, 202408:43
男女平等、北海道は3分野で最下位・・・ショックな数字と向き合おう<ニュースの時間>#109 with 共同通信ポッドキャスト

男女平等、北海道は3分野で最下位・・・ショックな数字と向き合おう<ニュースの時間>#109 with 共同通信ポッドキャスト

3月12日配信は、共同通信ポッドキャストとのコラボ企画!テーマは「国際女性デー」。

各都道府県の男女平等の度合いを分析した「ジェンダー・ギャップ指数」が今年も公表されました。北海道は政治、行政、教育、経済の4分野のうち3分野で最下位。なぜなのか。改善のために私たちがすべきことは。共同通信社編集局の山脇編集局次長をゲストに迎え、解説して頂きます。

(収録は3月4日)

#国際女性デー #ジェンダー #ジェンダーギャップ #SDGs


【関連記事】

男女平等、道内最下位 行政、教育、経済の3分野 格差依然大きく

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/984706/

漁業の未来、女性の力必要 農協・漁協の女性役員1% 根強い格差、人手不足深刻

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/984711


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト:山脇絵里子(共同通信社編集局局次長)

Mar 12, 202428:06
ドメーヌ タカヒコ 曽我貴彦さん出演! 「農家が造れる」ワインが、なぜ世界から注目? 余市でしか表現できない風味とは <北の食☆トレンド>#108

ドメーヌ タカヒコ 曽我貴彦さん出演! 「農家が造れる」ワインが、なぜ世界から注目? 余市でしか表現できない風味とは <北の食☆トレンド>#108

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第108回は、3月10日に配信する「北の食☆トレンド」から「ドメーヌ タカヒコ 曽我貴彦代表のインタビュー」をテーマにお送りします。

番組初のスペシャルゲストとして、北海道産ワインの発信役として知られるドメーヌ タカヒコの曽我貴彦代表が出演。札幌の北海道新聞本社を飛び出し、後志管内余市町のドメーヌ タカヒコで収録しました。

「農家が造れるワイン」がモットーという曽我さんのワイン造りの秘密は? そしてなぜ、世界の市場に打って出るのか? 

 極上のワインのような、曽我さんの深く、繊細なお話が楽しめる20分間です。

 お聞き逃しのないよう!


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】スペシャルゲスト ドメーヌ タカヒコ 曽我貴彦代表

    北海道新聞経済部 拝原稔 山口真理絵

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Mar 08, 202421:38
猛暑で豚が死んでいく 頭数全国3位の北海道 将来価格に影響も?<ニュースの時間>#107

猛暑で豚が死んでいく 頭数全国3位の北海道 将来価格に影響も?<ニュースの時間>#107

3月5日配信のテーマは「豚と気候異変」。

とても暑かった2023年夏。北海道や全国で豚が次々と死に、養豚業者が頭を悩ませました。将来は豚肉の価格に影響するかもしれません。記者が解説します。

記者のおすすめスポットは、函館市のラーメン店とすし店を紹介します。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は2月29日)

#函館 #千歳 #鹿児島 #豚肉 #函館 #SDGs #気候変動 #気候異変


【関連記事】

酷暑で豚が次々と死んでいく<気候異変 第2部・豊かな食卓はいつまで>①

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/973653/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:芝垣なの香(報道センター)

Mar 05, 202416:12
十勝のソウルフード「インデアンのカレー」 冷凍も発売、おいしさの秘密は?!<北の食☆トレンド>#106

十勝のソウルフード「インデアンのカレー」 冷凍も発売、おいしさの秘密は?!<北の食☆トレンド>#106

北海道新聞の記者が取材時のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第106回は、3月3日に配信する「北の食☆トレンド」から「インデアンのカレー」を取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。


十勝出身のみなさま、十勝に来たことのあるみなさまにはお馴染みの「インデアンのカレー」。幼い頃から食べ親しんだ者のひとりとして、そのおいしさの秘密に近づけないか…!と取材を始めました。

ポッドキャストでは昨秋発売した冷凍インデアンカレーの試食をしながら、おいしさの秘密や、インデアンにまつわる「ある噂」の真相に迫ります。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 田中華蓮、髙橋智也、山口真理絵

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Mar 01, 202412:23
チルでは済まない「大麻グミ」 札幌でも販売、救急搬送相次ぐ<ニュースの時間>#105

チルでは済まない「大麻グミ」 札幌でも販売、救急搬送相次ぐ<ニュースの時間>#105

2月27日配信のテーマは「大麻グミ」。

大麻の違法成分に似た合成化合物が入った「大麻グミ」。昨年、全国で健康被害が相次ぎ、札幌でも救急搬送が相次ぎました。どんな危険があるのか。規制が難しいのはなぜか。記者が解説します。

記者のおすすめスポットは、十勝管内上士幌町のナイタイ高原牧場を紹介します。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は2月22日)

#札幌 #ススキノ #上士幌 #ナイタイ高原牧場


【関連記事】

新たな「大麻グミ」既に販売 規制と抜け穴 続く“いたちごっこ” 重篤な副作用恐れも<デジタル発>

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/976154/


【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/doshin_digital⁠⁠⁠⁠


 【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:三島今日子(報道センター)

Feb 27, 202412:16
ブロッコリーが「指定野菜」に! 指定って何?されたらどうなるの?〈北の食☆トレンド〉#104

ブロッコリーが「指定野菜」に! 指定って何?されたらどうなるの?〈北の食☆トレンド〉#104

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第104回は、2月25日に配信する「北の食☆トレンド」から、「ブロッコリー」を取材、執筆した高橋智也記者とお送りします。

最近、指定野菜に追加になると話題になっているブロッコリーを取り上げます。

多くの野菜が人手不足などで収穫量を落とす中、ブロッコリーは増加傾向で、特異な動きを見せています。

北海道は都道府県別のブロッコリー収穫量が第1位。指定によって生産者、消費者にどのような影響が出るのでしょうか。

今後の鍵に、大型化があるようです。


※2月23日(金)が祝日のため、22日(木)に配信しました。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 拝原稔、山口真理絵、高橋智也

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Feb 22, 202413:49
北方領土が沈んでいる 元島民が知らない「新たな湖」も<ニュースの時間>#103
Feb 20, 202420:56
北海道のワインは激戦区・シンガポールで通用するか? 現地の著名ソムリエ2人に聞いた<北の食☆トレンド>#102

北海道のワインは激戦区・シンガポールで通用するか? 現地の著名ソムリエ2人に聞いた<北の食☆トレンド>#102

北海道産ワインが今、世界に打って出ようとしています。

ジェトロ北海道が2月上旬、シンガポールの著名なソムリエ2人を道内のワイン産地に招き、輸出拡大への糸口を探ったのです。

2人は北海道のワインを高く評価してくれたのでしょうか? 

世界のワインが集まる激戦区、シンガポールへの輸出増は実現するのでしょうか?

高い評価を受けた北海道のワインの試飲コーナーもありますよ!

Don't miss it!

【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 拝原稔、山口真理絵、佐藤菜々子

【Twitter】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Feb 16, 202417:38
さっぽろ雪まつり全面開催! にぎわったけどバスが足りない ホテルも高騰<ニュースの時間>#101
Feb 13, 202413:03
新顔?サツマイモは約20年前から北海道で栽培していた!元祖の品種は芋焼酎に<北の食☆トレンド>#100

新顔?サツマイモは約20年前から北海道で栽培していた!元祖の品種は芋焼酎に<北の食☆トレンド>#100

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第100回は、2月11日に配信する「北の食☆トレンド」から、「元祖・北海道産サツマイモ」を取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。


えっ、サツマイモって新顔作物じゃないの?!

…そうです。北海道での作付面積は広がっています。ただ、約20年前から栽培が続いている品種もあるんです。

北海道民が好む焼酎を造ろうと、サツマイモ作りから始めた酒造メーカーがありました。「芋焼酎、あまり得意じゃないなあ」と思っていた道産子のあなた、ぜひこのお酒から試してみては…!


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 髙橋智也、拝原稔、山口真理絵

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Feb 09, 202414:19
脊髄損傷を点滴で治す 札幌医科大が開発した世界初の薬とは<ニュースの時間>#99
Feb 06, 202411:30
次世代に残したい!いずし食文化 食わず嫌い、サケ不漁…逆風の中、貝や和牛の新商品<北の食☆トレンド>#98

次世代に残したい!いずし食文化 食わず嫌い、サケ不漁…逆風の中、貝や和牛の新商品<北の食☆トレンド>#98

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」


第98回は、2月4日に配信する<北の食☆トレンド>から、北海道の郷土料理「いずし」をテーマに取材、執筆した田中華蓮記者とお送りします。

道内では、地元でとれるサケやホッケ、サンマなどを使い、手づくりする家庭も多かったのですが、魚を使った発酵食品特有の酸味や香りが苦手という人も、最近は増えているようです。


いずしの食文化を後世に残したいと奮闘する伊達市の加工会社「中井英策商店」では、看板メニューの「キンキのいずし」の他にも、和牛を使ったいずし「ビーフ・ズーシー」を開発。新たな客層の取り込みを図るべく生まれた商品を試食して気になるその味、伝えします!


【北海道新聞デジタル】

https://www.hokkaido-np.co.jp/


【出演】

北海道新聞経済部 拝原稔、山口真理絵、田中華蓮


【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Feb 02, 202414:49
北海道から昆布が消える!? 生産量激減、流氷も少なく・・・沸騰するオホーツク海<ニュースの時間>#97
Jan 30, 202418:01
千秋庵救った生ノースマン 決め手は北海道産のあの原料 <北の食☆トレンド>#96

千秋庵救った生ノースマン 決め手は北海道産のあの原料 <北の食☆トレンド>#96

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第96回は、1月28日に配信する「北の食☆トレンド」から、千秋庵製菓(札幌)の「生ノースマン」を取材、執筆した拝原稔記者とお送りします。

大丸札幌店の地下1階で、観光客やビジネス客らが行列をつくる人気商品になった生ノースマン。一時は営業赤字に陥っていた老舗・千秋庵製菓の救世主になりました。

なぜ年120万個も売れるミリオンセラー商品となったのか? おいしさの秘密は? 

試食もしながら、大ヒットのワケを探ります。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 拝原稔、山口真理絵、高橋智也

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Jan 26, 202414:41
なぜ母は教育虐待をやめ、娘と和解できたのか 記者に届いた長文の手紙<ニュースの時間>#95

なぜ母は教育虐待をやめ、娘と和解できたのか 記者に届いた長文の手紙<ニュースの時間>#95

Jan 23, 202418:51
生産減の北海道産シイタケ 価格にも影響が…その背景は?〈北の食☆トレンド〉#94

生産減の北海道産シイタケ 価格にも影響が…その背景は?〈北の食☆トレンド〉#94

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第94回は、1月21日に配信する「北の食☆トレンド」から、「シイタケ」を取材、執筆した高橋智也記者とお送りします。

北海道産シイタケの生産量が減っています。2017年からおよそ3割減となり、市場価格にも影響が出始めています。

その他のキノコは微減にとどまっている中、どうしてシイタケだけが…?

高橋記者が取材した札幌のシイタケ農家が開発した「シイタケジャム」も試食。気になるその味は!


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 拝原稔、山口真理絵、高橋智也

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Jan 19, 202410:38
娘は母から怒鳴られた「なぜ漢字が覚えられないの!」 見えにくい教育虐待とは<ニュースの時間>#93

娘は母から怒鳴られた「なぜ漢字が覚えられないの!」 見えにくい教育虐待とは<ニュースの時間>#93

1月16日配信のテーマは「教育虐待~子供の目線から」。

親が子どもの耐えられる限度を超えて勉強を押し付け、時には暴力も振るう「教育虐待」。家庭内の出来事でなかなか実態が見えにくい虐待ですが、SNSには被害の声が少なからずあります。

記者のおすすめスポットのコーナーでは、留萌市、小平町、増毛町の海を紹介!

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は1月11日)


【関連記事】 教育虐待に走った母 自らと子どもを同一視 名誉欲満たすため暴力も:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)

保護者による「教育虐待」、子の心身に傷 精神的な後遺症…自死や親殺害も 専門家「どの家庭でも」:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)

「教育虐待」とは? 「母という呪縛 娘という牢獄」著者・斉藤彩さん(北大卒)に聞く<デジタル発>:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)

教育虐待と教育熱心 境界線は? 第一人者の武田信子さんに聞く<デジタル発>:北海道新聞デジタル (hokkaido-np.co.jp)

【「X」アカウント】

北海道新聞ポッドキャスト

https://twitter.com/doshin_digital


【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者: 工藤俊悟(報道センター)


Jan 16, 202410:59
年が明けても、もち食べて!北海道はもち米生産日本一 お菓子、キャンプ飯…食べ方無限大<北の食☆トレンド>#92

年が明けても、もち食べて!北海道はもち米生産日本一 お菓子、キャンプ飯…食べ方無限大<北の食☆トレンド>#92

 「北海道新聞ポッドキャスト」第92回は、1月14日に配信する<北の食☆トレンド>から「もち」をテーマに取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。


 お正月の定番食材のひとつ、もち。お雑煮やお汁粉、海苔を巻いて磯辺風などで楽しまれたのではないでしょうか。鏡開きも過ぎ、もういいだけ食べたよ~と思っている人もいるかもしれませんね。


 …いやいや、そこをなんとか!もちはお正月だけのものではありません!お菓子にしたり、キャンプ飯に使ったり、パンの中に入ったり?!色々な食べ方、商品があります。

 北海道はもち米作付面積、生産量ともに全国トップ。もち米どころだからこそ、季節に合わせた食べ方を試してみたいですね。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】経済部 佐藤菜々子、髙橋智也、山口真理絵

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Jan 12, 202411:43
2024年問題、パリ五輪・・・今年はどんな年? 記者注目のニュースはコレ<ニュースの時間>#91
Jan 09, 202420:08
カニ、ワイン、マツタケ、それとも… 2023下半期、最も読まれた「大賞」を発表!<北の食☆トレンド>#90

カニ、ワイン、マツタケ、それとも… 2023下半期、最も読まれた「大賞」を発表!<北の食☆トレンド>#90

 「北海道新聞ポッドキャスト」第90回は、12月31日に配信する「北の食☆トレンド」から、「2023年下半期 北の食☆トレンドアワード」をお送りします。

 今年の締めくくりとして、経済部が北海道新聞デジタルにアップした記事のうち、長く読まれた記事をランキング方式で紹介します。2023年7月~12月に配信した25本の中から、 「北の食☆トレンド大賞」を受賞する記者は果たして―。

 リスナーのみなさんに最も聞いていただいたポッドキャスト番組もこっそり? 教えます。年明けの耳寄りな情報もあるので、聞き逃しのないよう。

【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】経済部 宇野沢晋一郎、拝原稔、今井潤、高橋智也、山口真理絵

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Dec 27, 202316:06
北海道の2023年重大ニュース! ラピダス、エスコン、酷暑・・・いろんなことがありました<ニュースの時間>#89
Dec 26, 202322:49
ホットビール 北海道でもじわり広がる  果実やスパイス、お好みで<北の食☆トレンド>#88

ホットビール 北海道でもじわり広がる  果実やスパイス、お好みで<北の食☆トレンド>#88

 「北海道新聞ポッドキャスト」第88回は、12月24日に配信する「北の食☆トレンド」から「ホットビール」をテーマに取材、執筆した山口真理絵記者とお送りします。

 みなさん、ホットビールを飲んだことがありますか?

 キンキンに冷やしてなんぼ!喉ごし最高!居酒屋入ればとりあえず生!…というイメージの強いビールですが、その印象は一度置いておきましょう。

 香りが濃く、味わいの深いエールビールにドライフルーツやスパイス、砂糖をあわせて温め、香りを楽しみながらのんびりいただく…それが、ホットビールです。冬の寒さが厳しい北海道で、今、じわりと広がりを見せています。

 ホットビールに「ちょい足し」するのは、北海道でもよくつくられている〇〇…?!


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】経済部 佐藤菜々子、拝原稔、山口真理絵

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital


Dec 22, 202310:25
ついに引退!小野伸二 試合外で見せた「楽しむ」姿勢<ニュースの時間>#87

ついに引退!小野伸二 試合外で見せた「楽しむ」姿勢<ニュースの時間>#87

12月19日配信のテーマは「小野伸二引退」。

J1北海道コンサドーレ札幌の小野伸二選手がついに引退しました。これまでの活躍はご存じの通り。今回はコンサ担当記者に、ピッチ外の小野選手の様子について語ってもらいます。

番組内の新コーナー「記者のおすすめスポット」では、札幌市の月寒公園を紹介します。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は12月18日)


【関連記事】

<特集>Shinji Ono 写真で振り返る軌跡

https://www.hokkaido-np.co.jp/shinji_ono/

相棒の足に「お疲れさま」 コンサ小野 引退会見一問一答 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/948471/

<卓上四季>楽しむ力

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/948943/


【「X」アカウント新設しました】

北海道新聞ポッドキャスト

https://twitter.com/doshin_digital


【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:後藤真(運動部)

Dec 19, 202315:18
豊漁続くアンコウ 北海道の新たな冬の味覚に?〈北の食☆トレンド〉#86

豊漁続くアンコウ 北海道の新たな冬の味覚に?〈北の食☆トレンド〉#86

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第86回は、12月17日に配信する「北の食☆トレンド」から、「アンコウ」を取材、執筆した高橋智也記者とお送りします。

東京の市場の2022年のアンコウの都道府県別取扱数量を見ると、北海道は第1位!

本州の魚のイメージがあるアンコウですが、実は北海道が重要な供給地となっています。

どう北海道で需要を拡大していくか…。地元漁師さんらの取り組みを取材しました。


【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 拝原稔、山口真理絵、高橋智也

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Dec 15, 202308:58
奨学金の返済、会社がやります 導入企業が増える理由はアレ<ニュースの時間>#85

奨学金の返済、会社がやります 導入企業が増える理由はアレ<ニュースの時間>#85

12月12日配信のテーマは「奨学金」。

学生時代に借りた奨学金の返済を負担に感じている社会人は多いでしょう。そんな社員の奨学金返済を肩代わりする企業が道内で増えています。背景にあるのは、やはりアレでした。

番組内の新コーナー「記者のおすすめスポット」では、標津町の川北温泉を紹介します。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は12月9日)


【関連記事】

奨学金返済、増える企業の肩代わり 負担軽減で人材確保、道内は94社

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/946033/


【「X」アカウント新設しました】

北海道新聞ポッドキャスト

https://twitter.com/doshin_digital


【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:長谷川史子(報道センター)

Dec 12, 202320:42
漂着物は「海からの手紙」 石狩の浜調査で見えた不都合な真実<ニュースの時間>#83

漂着物は「海からの手紙」 石狩の浜調査で見えた不都合な真実<ニュースの時間>#83

12月5日配信のテーマは「海からの漂着物」。

記者が石狩市厚田区の浜で行われた漂着物の調査に同行しました。さて、どんなゴミが見つかったのか。一緒に地球環境について考えてみませんか。

番組内の新コーナー「記者のおすすめスポット」では、石狩市の石狩灯台を紹介します。

毎週火曜日は「ニュースの時間」と題して、記者が取材時のこぼれ話を交えて北海道のニュースを解説します。(収録は12月2日)


【関連記事】

奨学金返済、増える企業の肩代わり 負担軽減で人材確保、道内は94社

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/946033/


【Twitterアカウント】

\新設しました/

北海道新聞ポッドキャスト

https://twitter.com/doshin_digital


【出演】

MC:藤田夏子、津田祐慈(報道センター)

ゲスト記者:伊藤駿(報道センター)

Dec 11, 202319:16
北海道産ユリ根 作付け消えるピンチ? 救うカギは地産地消<北の食☆トレンド>#84

北海道産ユリ根 作付け消えるピンチ? 救うカギは地産地消<北の食☆トレンド>#84

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などをお話しする「北海道新聞ポッドキャスト」

第74回は、12月10日に配信する「北の食☆トレンド」から、「ユリ根」を取材、執筆した拝原稔記者とお送りします。

ユリ根を知っていますか? 食べたことはありますか? 実は国産のほぼ全量を北海道で生産している野菜なんです。

火を通すとホクホクになって、和食にも、パスタにも、カレーの具にも使える万能選手なんですよ。そして、思わぬ食べ方も…。

ぜひ、ユリ根も、記事も、お試しあれ! 

【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】北海道新聞経済部 佐藤菜々子、山口真理絵、拝原稔

【X (旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

Dec 08, 202317:12
〈北の食☆トレンド〉牛乳だけじゃない!北海道で「ヤギ乳」が浸透中♯82

〈北の食☆トレンド〉牛乳だけじゃない!北海道で「ヤギ乳」が浸透中♯82

北海道新聞の記者が取材のこぼれ話などを話す「北海道新聞ポッドキャスト」。

第82回目は、12月3日に配信する〈北の食☆トレンド〉から「ヤギ乳」をテーマに取材、執筆した佐藤菜々子記者とお送りします。

「ヤギ乳」みなさんは飲んだことはありますか?

実はヤギ乳は栄養が豊富で乳アレルギーの成分も少なく飲みやすいのが特徴です。

道内でもヤギ乳の魅力を広げようと、ヤギ乳の生産に力を入れ、ヤギ乳を使ったスイーツやなんと石けんまで販売されています。

実は北海道は沖縄に次いでヤギの飼育頭数は2位でじわじわとヤギ乳が浸透していくかもしれません。

初めてヤギ乳を飲む記者の反応は?

【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp/

【出演】経済部 高橋智也、山口真理絵、佐藤菜々子

【X(旧Twitter)】https://twitter.com/HokkaidoDigital

 

Dec 01, 202308:24