BC STATION
自転車情報発信基地

BC STATION 自転車情報発信基地

By バイシクルクラブ

スポーツ自転車専門誌「Bicycle Club」が配信するポッドキャスト番組
毎回多彩なゲストをお招きし、隔月発行の「Bicycle Club」や「funq.jp」のWeb誌面には現れないおもしろトークや裏話を展開します。
バイク・コンシェルジュのWhatineed(ワラニー)佐藤シンゴが司会進行を務めます。

#バイシクルクラブ #BicycleClub #自転車 #Bicycle
#聞くバイクラ #聞くバイシクルクラブ
#自転車のある生活
#自転車好きな人と繋がりたい

[Instagram] www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/
[Twitter] twitter.com/bicycleclubfunq
Available on
Amazon Music Logo
Apple Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#039 個性的自転車の祭典、ハンドメイドバイシクル展で国内ビルダー9人に聞いた!

BC STATION 自転車情報発信基地Jan 26, 2024
00:00
01:27:18
#55 フォトグラファー古谷勝さん 見せるより感じる写真づくり

#55 フォトグラファー古谷勝さん 見せるより感じる写真づくり

Bicycle Club の表紙や記事の写真ではおなじみの古谷勝さん旅情感のある素敵な作品が多いのはなぜか?フォトグラファーになったきっかけ、使用機材、他の写真家とは違う点など、赤裸々に語った75分人の感じる力に訴える作品へのコダワリとは?思いのつまったトークをお楽しみに!ゲスト:フリー・フォトグラファー 古谷勝さんInstagram https://www.instagram.com/chabeck/【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠・配信時間:77分35秒 ・収録日:2025年6月17日・収録地:東京 青山 ADDIADDIX本社内スタジオ・収録機材: ZOOM F3(レコーダー)、AKG D5(マイク)・MC・収録・編集:⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jun 20, 202501:17:35
#54 自転車ツーキニスト疋田智さんに聞く「電ジャラス自転車の実態」

#54 自転車ツーキニスト疋田智さんに聞く「電ジャラス自転車の実態」

自転車ツーキニストといえば、疋田智さん。Bicycle Clubを始め各情報誌に連載や寄稿や数知れず。自転車にまつわる論文・考察・エピソード、講演、YouTubeと、発信量と熱量は国内随一!BCS初のゲストスピーカーとして登場の今回のテーマはずばり「電ジャラス自転車」の実態。違法・脱法自転車の危険性についてわかりやすい解説で、いろいろな視点でとらえた内容の72分。ゲスト:疋田智さん自転車活用推進研究会理事TBSラジオ 「ミラクルサイクルライフ」パーソナリティーhttps://www.tbsradio.jp/cycle-r/YouTube「芝浦自転車研究所」https://www.youtube.com/@shibajiken【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠・配信時間:72分05秒 ・収録日:2025年5月8日・配信開始日: 2025年5月24日 ・収録地:東京 青山 ADDIADDIX本社内スタジオ・収録機材: ZOOM F3(レコーダー)、AKG D5(マイク)・MC・収録・編集:⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
May 23, 202501:12:06
#53 サイクルモード東京2025 突撃レポート後編

#53 サイクルモード東京2025 突撃レポート後編

サイクルモード東京2025 (4/19,20開催)会場にてバイシクルクラブ編集部とMC佐藤シンゴが独自の視点と観点によって選んだ10のブースに突撃インタビューの後編!雑誌などの紙媒体ではお届けにくい本音も飛び出す盛りだくさんの情報で耳で楽しむサイクルモード東京20251)insta360 マーケティング部 ジョウさん なぜ8K?最新作のXシリーズhttps://www.insta360.com/jp/2)Q36.5 営業部長 ワルターさん 最適体温の意味?べたつかない高機能ウェア ⁠https://www.riogrande.co.jp/brand/30000019710/3)ダイアテック 新規事業開発部 部長 加納慎一郎さん Cane Creekの最新作、スネの怪我しないペダルなどhttps://www.cog.inc/4)Sugino 営業課 福田大空さん  今までの概念を打ち破る偏心プーリーの優位性⁠ https://www.suginoltd.co.jp/5)GROWTAC 代表取締役社長 木村将行さんドロッパーレバー、クリックプレート、カシマコートキャリパーなどの開発ストーリーhttps://growtac.com/ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠・配信時間:79分00秒 ・収録日:2025年4月19日・配信開始日: 2025年5月3日 ・収録地: 東京ビッグサイト サイクルモード会場・収録機材: ZOOM F3(レコーダー)、AKG D5(マイク)・MC・収録・編集:⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
May 02, 202501:19:00
#52 サイクルモード東京2025 突撃レポート前編

#52 サイクルモード東京2025 突撃レポート前編

サイクルモード東京2025 (4/19,20開催)会場にてバイシクルクラブ編集部とMC佐藤シンゴが独自の視点と観点によって選んだ10のブースに突撃インタビュー!営業担当者、代表取締役社長、プロジェクトの開発エンジニアなど、普段はなかなか出会ったり会話する機会の少ない「中の人」の生の声の数々。前編は以下の5つのブースから。1)IRC 営業企画室 田中国大さん 当日発表の新発売グラベルタイヤBOKEN PRO https://ircbike.jp/lp/boken/2)東京サンエス 石井健司さん 10年先も安心できるパーツの数々 https://tsss.co.jp/web/3)iruka 代表取締役社長 小林正樹さん 独自機構のフォールディングバイク https://www.iruka.tokyo/4)Panaracer 代表取締役社長 大和竜一さん 地域創生への取り組みで自転車の文化をつくる https://panaracer.com/5)SmaChari 本田技研工業 大貫博高さん、ホダカ株式会社 ササベさんホンダの先進技術と電動アシストバイクのスマートな仕組みづくりhttps://www.honda.co.jp/SmaChari/ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠・配信時間:67分50秒 ・収録日:2025年4月19日・配信開始日: 2025年4月26日 ・収録地: 東京ビッグサイト サイクルモード会場・収録機材: ZOOM F3(レコーダー)、AKG D5(マイク)・MC・収録・編集:⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Apr 25, 202501:07:50
#51 丹沢アウトドアオープンゲート 「アウトドア探し」の体験イベント

#51 丹沢アウトドアオープンゲート 「アウトドア探し」の体験イベント

〜あなたの『アウトドア』さがしませんか? ズバリ、これが今回のテーマとなったのが『丹沢アウトドアオープンゲート」 前回の2024年開催6月開催された「丹沢グラベルオープンゲート」ではグラベルツーリングがメインだったが、今回は自転車もトレッキングもキャンプもラジコンも!そんな体験が丹沢で繰り広げられる。しかも2日間に拡大! 主催者であるお二人に、2024年末に現地でインタビューしたきた様子(前半45分)と、年明けてからグラベル上級コースの試走・視察作業があるというので、走ってきた直後の参加者の声も録った様子(後半15分)をお届け。 丹沢アウトドアオープンゲート公式サイト https://www.tanzawa-opengate.com/ 事前エントリー締め切りは1月末までです!(1/21時点) トークゲスト 1)山本哲史さん NPO法人丹沢を愛する会 代表 2)廣西壮飛さん 鶴嘴(Tsuruhashi) 会長 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  ・配信時間:62分52秒 ・収録日:2024年12月29日、 2025年1月18日 ・配信開始日: 2025年1月21日 ・収録地: 神奈川県秦野市 山カフェ前 ・収録機材: ZOOM P4,F3(レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jan 21, 202501:02:52
#50 初のCX会場突撃レポート 進化し続ける松伏CXとは!

#50 初のCX会場突撃レポート 進化し続ける松伏CXとは!

BC STATION初?のCX会場収録「JCXシリーズ 松伏シクロクロス」 初のキッズのランニングバイク、初のラジコンレースも? 弱虫ペダルの渡辺航センセイの熱いメッセージ、小俣MCの 実況の生声、宇都宮ブリッツェンのオンラインレッスン、質実剛健なBTBのバイクケース、Dugastを買収したVittoriaの強力なラインナップなど。 レース会場でしか聞けない突撃レポート トークゲスト 1)Vittoria (有限会社VTJ) アドバイザー豊口泰弘さん https://www.vittoriajapan.co.jp/ 2)BTB (コーワ株式会社)営業部 森泉忠浩さん ⁠http://www.j-kowa.co.jp/ ⁠ 3)宇都宮ブリッツェン 代表取締役副社長 廣瀬佳正さん https://www.blitzen.co.jp/ オンラインレッスン「ウィニングロード」 4)弱虫ペダル 渡辺航先生 https://yowapeda.com/ 5)松伏シクロクロス 実行委員会事務局 マツド・根本 了慈さん https://matsucross.com/ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  ・配信時間:52分08秒 ・収録日:2024年12月1日 ・配信開始日: 2024年12月13日 ・収録地: 埼玉県松伏町 まつぶし緑の丘公園 ・収録機材: ZOOM F3(レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠⁠⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Dec 13, 202452:08
#49 今をときめく国内のメーカー代表三人衆 equipt,MONORAL,GROWTAC

#49 今をときめく国内のメーカー代表三人衆 equipt,MONORAL,GROWTAC

本当は3人と飲み会するつもりだったけど、このメンツからなら楽しそうなトークが生まれると思って、ジョッキの替わりにマイクを握ってもらった会 三者三様の語り口、それぞれの開発秘話がサクレツ! 世に広めための苦悩や葛藤、パクリ対策?海外展開!今後の新製品などなど、、濃厚150分トーク トークゲスト 1)equipt 代表 北澤 肯さん https://www.instagram.com/equipt_japan/ 2)MONORAL 代表 角南 健夫さん https://monoral.jp/ https://www.monoralbikes.com/ 3)GROWTAC 代表 木村 将行さん https://growtac.com/ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  ・配信時間:1時間55分42秒 ・収録日:2024年11月18日 ・配信開始日: 2024年11月29日 ・収録地: GROWTAC本社(東京都品川区) ・収録機材: ZOOM P4 (レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Nov 28, 202401:55:43
#48 Grinduro2024水上 現地突撃インタビュー 6人の生声!

#48 Grinduro2024水上 現地突撃インタビュー 6人の生声!

4カ月も配信が滞ってしまい申し訳ございませんでした!Grinduro2024から配信復活で元気よく再出発いたします。突撃インタビューにご協力いただいたトークゲストの方々1) けんたさん 29万フォロワーを要する日本を代表する自転車Youtuber  昨年に続きSSクラスで参戦2) 松尾 遊さん チャンピオンシステムジャパン付属 筋肉ブロガー SDA王滝2023グラベル100㎞優勝3) 北澤 肯さん Alternative Bicycles/equipt Japan代表協賛者でもあり、裏方役も当日MCもこなす?!4) 三上 和志さん サイクルハウスMIKAMI代表前年は年代別優勝!走れる店長の一人が何を語る?5) Nathan Bennetto 通称ベネチャン 元はレーサー、今は現地在住のガイドがコースダイレクターに就任!6) 田口 信博さん 輪工房代表ベネチャンを支える影の功労者【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠⁠みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・配信時間:55分00秒 ・収録日:2024年10月19日 ・配信開始日: 2024年10月30日 ・収録地: 群馬県みなかみ町 Grinduro会場にて・収録機材: ZOOM F3(レコーダー)、AKG D5(マイク)・MC・収録・編集: ⁠⁠⁠Whatineed⁠⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Oct 30, 202455:00
#47 丹沢グラベルオープンゲート 走った直後の生声の数々

#47 丹沢グラベルオープンゲート 走った直後の生声の数々

20024年6月9日に開催された「丹沢グラベルオープンゲート」当日の参加者の声を聞いてきました。 ミニベロE-BikeのNさん、パーツメーカーGrowtacのKさん、グラベル初級者、E-Bikeでの参加者、上級コースライドリーダーのマッペさんなど、様々なバイクや経験者から寄せられた感想や意気込みが聞こえてきます! 他にも、東京サンエスさんの今期オススメのプロダクト、なんと名水百選で国内1位に選ばれた名水「おいしい秦野の水」。 そして最後には、主催者である「丹沢を愛する会」代表の山本哲史さんとバイシクルクラブ編集長・山口とMC佐藤シンゴ による「お昼のトークセッション」では、丹沢を走行できるまでの道のり、これからの展開なども熱量こもったトークが! 次回の開催は12月15日(予定)とのこと。 フードカーも出店ブースも多いので人気イベントに昇華することでしょう!!! 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠  ・配信時間:59分57秒 ・収録日:2024年6月9日 ・配信開始日: 2024年6月30日 ・収録地: 神奈川県秦野市・丹沢グラベルオープンゲート会場にて ・収録機材: ZOOM P4&F3(レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠⁠Whatineed⁠⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jun 30, 202459:57
#46 丹沢グラベルオープンゲート 主催者に聞くこれまでの経緯とこれからの熱い展望

#46 丹沢グラベルオープンゲート 主催者に聞くこれまでの経緯とこれからの熱い展望

2024/6/9に開催される「丹沢グラベルオープンゲート」 あの丹沢でグラベル?! 関東近郊でグラベルだけでなく、キャンプも楽しめるって! 主催者の代表お二人を招き、未来志向のお二人による壮大で明るい展望をお聞きしました。もちろんこれからもより多くの協力が必要なのは言わずもがなです! 【ゲスト】 山本 哲史さん NPO法人 丹沢を愛する会 代表 廣西 壮飛さん 鶴嘴(ツルハシ)会長 【6/9開催 丹沢グラベルオープンゲート 申し込み】 https://funq.jp/bicycle-club/article/958159/ 申し込みは開催日直前ギリギリまで可能とのこと。 グラベルorMTBどちらもアリ! eBikeもOKですぞ! 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠  ・配信時間:75分2秒 ・収録日:2024年5月24日 ・配信開始日: 2024年5月30日 ・収録地: 東京都港区 ADDIX本社 ・収録機材: ZOOM P4&F3(レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
May 29, 202401:15:02
#45 富士グラベル主催者 田渕キミユキさんに聞く 挑戦の先にあるもの

#45 富士グラベル主催者 田渕キミユキさんに聞く 挑戦の先にあるもの

ランドナーでの冒険、PBP挑戦、ロードチーム選手、自転車メーカーに就職、アメリカ横断、TRYCLE経営、グラベル世界選手権と、挑戦に次ぐ挑戦の連続で、自転車と濃く広く関わってきた人生。 そんな自転車人である田渕君幸さんが、元プロロードレーサーのトム・ボシスさんとタッグを組んで、この3月にプレ開催したのが、「富士グラベル」 BC編集部・坂本が参加し、執筆したWeb記事がコチラ https://funq.jp/bicycle-club/article/953474/ 富士グラベルのこと、田渕さんの自転車にかける情熱、物売りのハードだけでなく、ソフト(遊び方)こそ重要だとする理念。その考えと行動が一貫している田渕さんの熱さが溢れる80分。 【ゲスト】 田渕君幸さん TRYCLE 代表 https://trycle.net/ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠  ・配信時間:83分32秒 ・収録日:2024年4月25日 ・配信開始日: 2024年5月14日 ・収録地: 東京都港区 ADDIX本社 ・収録機材: ZOOM P4&F3(レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
May 13, 202401:23:32
#44 サイクルモードTOKYO2024特集 7ブース突撃インタビュー

#44 サイクルモードTOKYO2024特集 7ブース突撃インタビュー

サイクルモード TOKYO 2024 (2024/4/6,7開催)に またまた突撃インタビューしてきました。 今年も2日間で21823人も会場へ足を運んだ、日本最大の自転車イベントに独自視点でチョイスした7つのブースから肉声ならではの情報源をもとに突撃インタビューを行ってきました。 1) YAMAHA発動機 黒沢さん https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ 2) インターテック 鈴木さん https://www.intertecinc.co.jp/ 3) Panaracer 三上さん https://panaracer.com/ 4) PIRELLI 竹之内 悠さん https://www.pirelli.com/tyres/en-ww/bike 5) ブロンプトンジャパン 山田さん https://jp.brompton.com/ 6) OAKLEY 福本さん https://www.oakley.com/ja-jp 7) WINSPACE 畠山さん https://winspace.jp/ 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠  ・配信時間:98分23秒 ・収録日:2024年4月7日 ・配信開始日: 2024年4月30日 ・収録地: 東京都江東区 東京ビッグサイト ・収録機材: ZOOM F3(レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Apr 30, 202401:38:23
#43 Bicycle of The Year2024を振り返る 新体制へと変革する時代のバイクジャーナリストの本音

#43 Bicycle of The Year2024を振り返る 新体制へと変革する時代のバイクジャーナリストの本音

今年もバイシクル・オブ・ザ・イヤー(以下BOTY)の時期がやってきた! 現在発売中のバイシクルクラブ5月号の特集記事に目を通されたであろうか? 2018年から続くアワードで、自転車ジャーナリストがその年を象徴する1台を決める恒例の選考結果に注目が集まった。 昨年も同じ時期に発表され、同時期に収録・配信も行い、BC STATIONの中でも群を抜いて再生数の多いコンテンツとなった。 しかし、番組の冒頭から今年は何かが違う雰囲気が!! ただナンバーワンを決めれば良いのか? 選考対象はロードバイクだけで良いのか? 映えある称号が意味あるものに位置付けられているのか? そこから見えてくるトレンドや時代背景を捉えていく価値あるアワードにするために、選考委員は何を考えてきたのか? 番組冒頭の25分は機材の話ではなく、選考委員が長年抱えてきた問題点を赤裸々にさらけ出すことから始まる。 今まで主幹元だったBicycle Clubというメディアが、大きく関わる立場を取らず、 メディアから独立したフリーのジャーナリスト5人だけで、選考対象を決め試乗車の手配など諸々の運営をする苦労と苦悩が入り混ざり、 本誌では書ききれなかったことが肉声となって表現できた収録となった。 受賞した結果は、まずは本誌を手に取ってご一読いただきたい。それが、文字や画像を通してバイクジャーナリストたちが命をかけ、魂を込めて抽出した結果であるから。 そして、今回の配信で彼らの抱えている課題を一緒に感じて欲しい。 このBOTYがメディアやジャーナリストの為だけにあるものではなく、業界の中で前向きに発展していくための貴重なアワードであり、 メーカー、メディア、消費者(=読者)にとって相乗効果を生み出すコンテンツとして未来へ繋げていきたいからである。 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠  ・配信時間:101分38秒 ・収録日:2024年4月3日 ・配信開始日: 2024年4月13日 ・収録地: 東京都港区 ADDIX本社ビル ・収録機材: ZOOM F3&P4(レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Apr 12, 202401:41:38
#042 バイクロア@土浦からのレポート!初開催のラジコンレースや注目の出展ブース突撃インタビュー

#042 バイクロア@土浦からのレポート!初開催のラジコンレースや注目の出展ブース突撃インタビュー

晴天の土浦レイクサイドバイクロアでの突撃インタビュー! 参加者・出展者・主催者から飛び出す楽しい空気感 4回目となった土浦・霞ヶ浦総合公園で開催されたバイクロア 。大きな芝生エリアの囲んで出展ブースが55以上という大賑わいの会場 今年は、その会場のほぼど真ん中にラジコンコースが初出没!!なんとラジコンと自転車を同時に楽しむ「バイクロア RCカー・グランプリ」が初開催された。しかも速攻で満員御礼という注目っぷり! MCの佐藤シンゴも、実は中学の頃からのラジコン少年であり当然参加。当日はラジコンおじさんも多くいたが、親子でラジコンを楽しむ様子もあり、どんな一日となったのか?? またこのラジコンレースの開催に協力してくれてたラジコンショップ兼デザイナーでもあるJUN WATANABEさんも会場入り! はたして、どんなラジコンレースとなったのか? そして、注目の出展ブースは? 収録にご協力いただいた方々(登場順) 1) JUN WATANABE さん 世界中から熱狂ファンの多いRCショップ BLOCKHEAD MOTORS代表 2) キタヤマさん なんとラジコン初めて3週間! 3) オッチーさん 人気Podcast番組「Radio Rueda」MC 4) 角南さん MONORAL代表 5) ナカザトさん All City + グラスホッパーで参戦 6) 福田さん RC扱いでTAS CYCLE代表 7) 山岸さん 日常から旅まで幅広いラインナップのrin project 8) イエクラさん バイクロアの常連店主 HELL YEAH CRAFTS代表 9) 細川さん コダワリのモノづくりtade qui代表 10) 福永さん narifuriのBike開発担当 11) マンサクさん バイクロア主催&ラジコン好き 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠  ・配信時間:99分09秒 ・収録日:2024年3月16日 ・配信開始日: 2024年3月28日 ・収録地: 茨城県霞ヶ浦総合公園 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Mar 27, 202401:39:09
#041 トラベルサイクリストMIZUさん 今年の挑戦で超人になる!!

#041 トラベルサイクリストMIZUさん 今年の挑戦で超人になる!!

IRONMAN世界選手権を完走するトライアスリートの今泉瑞希(MIZU)さん、30歳を転機に人生最大最長の挑戦に挑む! トライアスロンだけない!バレー、バスケに始まり、マラソン、トレラン、登山、乗馬と色々なアクティビティを経験してきたMIZUさん。 高校時代、箱根駅伝のランナーを見て「私も走りたい」と実践に移す。 ご自身がそうであったように、「スポーツの魅力をより多くの人に伝えたい」というピュアな想いが、その後の人生を大きく変えていく。 果たして、人生最大の挑戦とは何か? 今年7月に迫ってくる超人の壁を乗り越える! ファンとの交流をとても大切にしているMIZUさん あの人気イベント、ステーションライドにもゲスト参加決定 【ゲスト】 ⁠⁠⁠今泉 瑞希 (イマイズミ ミズキ)さん 公式サイト https://mzkcyc.com/⁠ Instagram https://www.instagram.com/mzk_cyc/ 2024/3/2開催のステーションライドも参加決定! 申し込みもこちらからできます。(締め切り2/20まで) https://funq.jp/bicycle-club/article/943992/ 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:69分07秒 ・収録日:2024年2月7日 ・配信開始日: 2024年2月17日 ・収録地: 東京都港区 ADDIX 本社 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Feb 16, 202401:09:07
#040 多趣味な北海道男子 Raphaの福田さん「着るとは思いつかなかった」

#040 多趣味な北海道男子 Raphaの福田さん「着るとは思いつかなかった」

Bicycle Club3月号(2024/1/19発売)の連載記事「自転車と洋品の世界」との連動企画 Rapha Clubhouse マネージャーの福田 哲さん。北海道生まれ北海道育ちで育んだ多彩な趣味遍歴と現在のお仕事 スキーやクルマを始めとした多趣味なライフスタイルの中、ふと出くわした自転車仲間がその後の運命に変化をもたらした。 Raphaという洗練された都会的なイメージとは違った側面をいくつも合わせ持つ福田さんのライフスタイル 本気で遊んできたからこそ、いまの仕事にも多様な楽しみ方を提案できる発信者になっている! 本誌3月号152〜155ページの記事には書き切れなかった濃ゆい話も展開する80分 【ゲスト】 ⁠福田 哲 (フクダ サトシ)さん 公式サイト https://www.rapha.cc/jp/ja/ Instagram https://www.instagram.com/rapha 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:83分04秒 ・収録日:2024年1月16日 ・配信開始日: 2024年2月10日 ・収録地: 東京都港区 ADDIX 本社 ・収録機材: ZOOM P4、F3 (レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Feb 09, 202401:23:04
#039 個性的自転車の祭典、ハンドメイドバイシクル展で国内ビルダー9人に聞いた!

#039 個性的自転車の祭典、ハンドメイドバイシクル展で国内ビルダー9人に聞いた!

国内外ハンドメイドバイシクルビルダー、パーツメーカーが、独創性あふれる自転車やパーツを展示する「2024ハンドメイバイシクル展」がやってきた! 自転車マニアは、これに行かないと1年が始まらない気持ちなる1月恒例のハンドメイド自転車の祭典。BC STATIONの佐藤シンゴと副編集長ニシヤマが、製作した自転車のこだわりポイントを聞いてきた。 1) Yanagi Cycle/柳サイクル ビルダー 飯泉康一さん 2) TOEI/東叡社 ビルダー 山田博さん 3) CHERUBIM/今野製作所 チーフビルダー 今野真一さん 4) EQUILIBRIUM CYCLE WORKS/エクイリブリウムサイクルワークス ビルダー ウラジミールス・バラホブスキスさん 5) SILK/絹自転車製作所 ビルダー 荒井正さん 6) BYOB FACTORY TOKYO/ビョブファクトリー東京 代表 高井悠さん 7) GIRAFFE/ジラフ ビルダー 高津正明さん 8) VELcletta/自転車工房ベレクレッタ 店主 野村 亘さん 9) RAVANELLO/タカムラ製作所 ビルダー 高村精一さんとイラストレーターの大野さん 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:87分18秒 ・収録日:2024年1月20日 ・配信開始日: 2024年1月27日 ・収録地: 東京都 科学技術館 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、ZSG-1(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jan 26, 202401:27:18
#038 令和のちょい古・ネオレトロカスタムを作る側・乗る側の素直なホンネ

#038 令和のちょい古・ネオレトロカスタムを作る側・乗る側の素直なホンネ

Bicycle Club3月号(2024/1/19発売)の特集記事「ネオレトロカスタムバイクを作る」との連動企画 〜ちょい古の楽しみ方教えます! narifuriとALT CYCLESが、編集者コウノの街乗りバイクをネオカスタム。街乗りバイクが遊びバイクになるまで。 ・なぜ現行パーツでなく、ネオレトロなのか? ・OMM BIKEというレースイベントに出るために ・中古パーツのプロフェショナルとタッグを組む安心感 ・ネットでの中古パーツ売買と専門ショップの違い ・narifuriのCF01を進化させた新型発売か? ・なんとALT CYCLESもオリジナルフレーム出すっ! 記事には書ききれなかった当事者の生声を、本誌と合わせて読んで聞いてお楽しみください! 【ゲスト】 narifuri 星加 航希 (ホシカ コウキ)さん 公式サイト https://www.narifuri.com/shop/ Instagram https://www.instagram.com/narifuri_japan/ ALT CYCLES 羽井佐 一 (ハイサ ハジメ)さん 公式サイト https://alt-cycles.com/ Instagram https://www.instagram.com/alt.cycles/ 2/23のライブイベント「ALT CYCLES presents CYCLE HIT CLUB」 の詳細はコチラ 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:85分55秒 ・収録日:2024年1月11日 ・配信開始日: 2024年1月19日 ・収録地: 東京都杉並区 ALT CYCLES店内 ・収録機材: ZOOM P4、F3 (レコーダー)、AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠ 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jan 19, 202401:25:55
#037 日本はもっとやれるはず!自転車都市のつくりかた著者 宮田浩介さんと川原でトーク

#037 日本はもっとやれるはず!自転車都市のつくりかた著者 宮田浩介さんと川原でトーク

「世界に学ぶ自転車都市のつくりかた」をまとめ上げた著者の一人、宮田浩介さん 〜人と暮らしがまちとみちのデザイン! 日本はもっとやれるはず! その真髄とは? 本には書ききれなかった思いを川原で語った88分 宮田浩介さんってどんな人 「Critical Cycling」 https://criticalcycling.com/author/kosuke-miyata/ 「世界に学ぶ自転車都市のつくりかた」(学芸出版社) https://book.gakugei-pub.co.jp/gakugei-book/9784761528669/ 収録には宮田さんの10年来のご友人、ダイゴマンも友人出演してくれました。 【本プレゼント企画】 X(旧Twitter)で、#BC_STATION を付けて ・この配信回への一言感想と「本希望」を明記して投稿してください。 ・応募締め切り 2024年1月15日 ・当選の発表は、当選者の方に直接連絡し、発送させていただきます。 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:84分46秒 ・収録日:2023年11月19日 ・配信開始日: 2023年12月30日 ・収録地: 神奈川県川崎市 多摩川のほとり ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、 ZOOM ZSG-1(マイク) ・MC・収録・編集: ⁠Whatineed⁠(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Dec 29, 202301:28:19
#036 二日目の秋ヶ瀬バイクロア 出展者からのミナギル多幸感 突撃レポート【後編】

#036 二日目の秋ヶ瀬バイクロア 出展者からのミナギル多幸感 突撃レポート【後編】

会場に押し寄せる来場者は2日目にさらに増加。レースもイベントも飲食も、行列と歓声にあふれたあたたかい会場となった。 ARAKAWA12を走り終えたMC佐藤シンゴが、賑わう出展ブースから生の声を収録してきた。 ここでしか聞けない7つのブース。出演してくれた方々はコチラの面々だ。 突撃インタビュー登場ゲスト 【後編】 1) ⁠BICYCLE COFFEE TOKYO⁠   東京にて焙煎をして焙煎したての新鮮なコーヒーを業種を問わず自転車で毎週デリバリー  FREEコーヒーを提供してくれた清水さんにお話を聞いた! 2) ⁠IRC 井上ゴム工業株式会社⁠ 20年以上も選手生活を経験してきた瀬古遥加さんが、熱く楽しく同社のタイヤの売れ筋や、用途別のオススメタイヤを解説 3) ⁠YOKOHAMA BEER⁠ ”人と人を繋ぐクラフトビール” 古くから横浜に醸造所を構えビール造りで地元に貢献する横浜ビールからは、工藤あおいさんから美味しいビールを飲みながらトークが進んだ 4) MANABAR "エネルギーと栄養の補給"、"体に優しい"、"美味しい"をコンセプト。実際に飲み物が無くても喉越しよく食べやすく定評があるMANABAR 代表の山本さんにお話を聞いた。 5) GOLIATH 売り上げの一部を保護犬、猫、自然動物団体さまへ寄付するバイクロア常連のアクセサリーブランド 代表の高橋なおこさんにお話を聞いた。 6) DAVOS 株式会社フカヤ ○○○andライド 自転車と何かを一緒に楽しむ発想でどんどんと新しいプロダクトが生まれて来る。牧 勇一郎さんに話を聞いた。 7) SHIMANO SHIMANOといえばBIKEとFISHING。 なんと両者の強みを生かした商品力の展開と今後の楽しみ方の提案を、シマノスクエア店長の蔭山智彦さんが楽しく解説。 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:84分46秒 ・収録日:2023年12月3日 ・配信開始日: 2023年12月24日 ・収録地: さいたま市 秋ヶ瀬公園 バイクロア会場 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、 ZOOM ZSG-1, AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Dec 23, 202301:24:46
#035 出展者・主催者に聞く「秋ヶ瀬バイクロア」ってなんだ? 突撃レポート【前編】!

#035 出展者・主催者に聞く「秋ヶ瀬バイクロア」ってなんだ? 突撃レポート【前編】!

今年で13回目となった大人気の自転車の運動会&文化祭 「秋ヶ瀬の森バイクロア13」 来場者の数、100を超える出展ブースは過去最高の規模に! BC STATIONっぽいチョイスであのブースに突撃インタビュー 実行委員長のマンサクさんも前編の最後に登場 当日参加された方も、行けなかった方も、耳で楽しむバイクロア。参加者だけでなく、出展者や主催者も心が踊る胸の内を語る86分。楽しすぎたのか、ちょいと語りが長いです。笑 突撃インタビュー登場ゲスト 【前編】 1) one nova (ワンノバ ) https://onenova.jp/ CEO 高山泰歌さん、ブランドディレクター 金丸百合花さん 2) JINDAIJI MOUNTAIN WORKS https://jmwwebshop.official.ec/ 代表 ジャッキーさん 3) バイクロア実行委員 https://bikelore.jp/2023/ 実行委員長 松原満作さん バイシクルクラブ 1月号152ページ「自転車と洋品の世界」にもご登場いただき、本誌とBC STATION の連動企画 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:86分18秒 ・収録日:2023年12月2日 ・配信開始日: 2023年12月16日 ・収録地: さいたま市 秋ヶ瀬公園 バイクロア会場 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、 ZOOM ZSG-1, AKG D5(マイク) ・MC・収録・編集: Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Dec 15, 202301:26:18
#034 BC STATION 1周年記念 バイシクルクラブ の面々全員集まってみた編

#034 BC STATION 1周年記念 バイシクルクラブ の面々全員集まってみた編

昨年2022年11月17日に第1回が配信されちょうど1年 バイシクルクラブ 編集部とMC佐藤シンゴが、BC STATIONを始めたきっかけや各個人の想いをぶっちゃけ語る70分 ・どうして始まった? ・話してくれたゲストは総勢??人も!!! ・視聴数ランキング発表! ・今後やりたいこと ・後半は企画会議か?! ”特製ステッカー、バイシクルクラブ 特製アルミテーブル、十字レンチをプレゼントします” 【応募方法】 旧Twitter(X)で、#bc_station を付けて、番組の感想と「プレゼント希望」と記入して投稿してください。抽選で3名の方に発送いたします。 ⁠ 【過去回も聴ける! FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/bc_station/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:73分39秒 ・収録日:2023年11月22日 ・配信開始日: 2023年11月30日 ・収録地: ADDIX本社 バイシクルクラブ 会議室 ・収録機材: ZOOM F3,P4 (レコーダー)、 AKG D5, C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Nov 29, 202301:13:39
#033 BIKE & CAMP 突撃レポート後編 本音だらけの出展者の生声と実行委員長の熱い想い!

#033 BIKE & CAMP 突撃レポート後編 本音だらけの出展者の生声と実行委員長の熱い想い!

認知度も人気も拡大してきた自転車とキャンプの旅イベント、「BIKE & CAMP KANTOU23」 後編でもMC佐藤シンゴが、出展ブースを突撃レポートで最新情報やオススメグッズ、気になる今後の商品展開などをお届けする!最後は実行委員長 山下晃和さんによる今回のイベントに向けた熱い想いが! 2日間のキャンプで、ここで会える仲間たちと楽しい再会を果たしたMCのWhatineed・佐藤シンゴ。参加されなかった方、ブースで聞けなかった方の為に、ビビビッときたブースを巡りマイクを向けた。さて、どんな情報が出てくるのか?初出し情報は?今後の展開や出展予定は?? 後編は3ブース分と実行委員長の想いが語られる 【突撃インタビュー 訪問先 (出演順)】 1) ⁠桑原インターナショナル⁠ 代表取締役社長 桑原 崇さん 社長自ら大のアウトドア好き。キャンプ好き。およそ10年前から取り扱う商品も自転車旅に使えるものが増えていったという。 世界中から日本の自転車キャンプスタイルに合うものを見つけては展開する一方、自社でも納得のいく製品作りに余念が無い。 2) ⁠KEEN JAPAN(キーン・ジャパン)シニアマネージャー 稲葉岳士さん グラベルバイクとパックラフトを組み合わせた「バイク・ラフト」というネーミングで新しい遊び方を追求し、自らの私物を展示してくれた稲葉さん 3) ⁠peak design (ピークデザイン) ブランドマネージャー 清水 雅之さん 自転車業界よりも、カメラ業界ではもう知らない人はいないというメジャーなブランド。自転車用スマホホルダーでは唯一無二の使い勝手の良い商品が自信作 4) BIKE & CAMP 実行委員長 山下晃和さん モデルという本業の傍ら、自転車と旅を愛するために興したイベントに最大の注力を注ぐ。今回のテーマの意味するものは?会場作りに隠された仕掛けとは? 【BIKE & CAMP 公式サイト】 ⁠https://bikeand.camp/kantou23/⁠ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/931343/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:52分30秒 ・収録日:2023年10月28,29日 ・配信開始日: 2023年11月22日 ・収録地: 茨城県土浦市 霞ヶ浦総合公園 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、ZOOM ZSG-1, AKG D5, C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Nov 22, 202352:30
#032 BIKE & CAMP 突撃レポート前編 本音だらけの出展者の声!

#032 BIKE & CAMP 突撃レポート前編 本音だらけの出展者の声!

250組以上のキャンパーと、40近くのブース出展という人気も認知度も向上してきた自転車とキャンプの旅イベント、「BIKE & CAMP KANTOU23」 今回もMC佐藤シンゴが、出展ブースを突撃レポートで最新情報やオススメグッズ、気になる今後の商品展開などをお届け! 2日間のキャンプで、ここで会える仲間たちと楽しい再会を果たしたMCのWhatineed・佐藤シンゴ。参加されなかった方、ブースで聞けなかった方の為に、ビビビッときたブースを巡りマイクを向けた。さて、どんな情報が出てくるのか?初出し情報は?今後の展開や出展予定は?? 今回は4ブース分を前編として配信 【突撃インタビュー 訪問先 (出演順)】 1) TAS CYCLE (タスサイクル) 福田貴也さん 遊ぶことを真剣に!がモットーの地元茨城県の店主。さて店主が推す機材とは?茨城・つくばのいいところって? 2) TiNY by Pep Cycles(タイニー by ペップサイクルズ)海老根 拓さん 販売直後に完売?自転車積載を徹底的に考慮した超軽量なテーブル。OD的視点とバイク的視点の融合から生まれた独自アイディアとは! 3) PAAGO WORKS (パーゴワークス) 桜井 貴教さん イベントだからこそ裏ワザ、小ワザをみっちり伝えられ、お客様から得られるフィードバックも貴重。人気ブランドが重要視するユーザーコミュニケーション。今後はクッカーなどの商品展開が! 4) asobitogear (アソビトギア) 宇藤 律和さん 本イベントで初公開されたBike旅のための魅せるバッグ「DressUp Sacks」その開発に込められた思い、メリット多し!弱点の解決法もサラッと伝授! 【BIKE & CAMP 公式サイト】 https://bikeand.camp/kantou23/ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/927513/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:47分49秒 ・収録日:2023年10月28,29日 ・配信開始日: 2023年11月10日 ・収録地: 茨城県土浦市 霞ヶ浦総合公園 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、ZOOM ZSG-1, AKG D5, C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Nov 10, 202347:49
#031 東京から北海道まで自走?!本職はMCタレント みぱこさん 〜自転車旅で開かれた境地

#031 東京から北海道まで自走?!本職はMCタレント みぱこさん 〜自転車旅で開かれた境地

本職はMC&モデル、TVやラジオで活躍するタレント、「みぱこさん」こと、朝比 美晴(あさひ みはる)さんが登場! イベント会場を気持ちよく温める澄んだ美ボイスの持ち主は、実はとんでもなくピュアな自転車乗り! 2023年9月開催されたCMWC2023の会場で、ツインMCの一人として、サイクルメッセンジャーのカルチャーシーンを作る一人となったみぱこさん。 なにかと自転車関連のお仕事に縁があるなと聞いてみたら、 これまたスゴイ自転車旅をやり遂げた女性でした。 ・「そうだ!北海道まで自転車で帰省するか!」と思い立った女の二人旅 ・バイクなんかこだわらなくてもなんとかなるっしょ ・応援してくれる方々になんとかお礼を込めて始めた動画レポート ・本当に必要なものって実はとっても少なくてイイ ・次は沖縄まで自転車で! じっくりと旅を重ねる旅人計画とは 東京から北海道まで自走した涙と笑いの配信動画はこちらから 【みぱちゃんねる 日本一周自転車旅】 https://www.youtube.com/c/mipako 【みぱこさん、公式サイト】 https://mipako-official.amebaownd.com/ 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/924376/⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:70分58秒 ・収録日:2023年10月13日 ・配信開始日: 2023年10月27日 ・収録地: Whatineed代官山スタジオ ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Oct 26, 202301:10:58
#030 Grinduro走ってきました!優勝者&参戦者レポート!特別インタビュー「シマノGRX開発秘話」

#030 Grinduro走ってきました!優勝者&参戦者レポート!特別インタビュー「シマノGRX開発秘話」

あのGrinduroが4年ぶりに帰ってきた! 2019年、台風19号で参加者激減やコースの短縮など数々の伝説を作ったGrinduro Japan第1回。 とうとう満を持してMTBの黎明期から多くのライダーを魅了した長野県白馬村で開催。 バイシクルクラブ 編集部の坂本大希と、BC STATION MCの佐藤シンゴが2日間で95km 2000m登って走ってきた。 現地で突撃インタビューに応じてくれた面々がこれまたスゴイ! 1) 鈴木浩二さん (インターテック 今回はevocのブース出展) 今回はこちらの新製品がイチオシ ご自身もがっつり完走! https://brand.intertecinc.co.jp/c/evoc/bikepacking 2) 永田隼也さん(2015全日本選手権DHチャンプ) 今回はプロクラスで出場。果たして結果は? 3) 田崎友康さん(CX全日本選手権M40 チャンプ) 岩岳は初めて走った。シクロ選手が挑むGrinduroとは? 4) ミッシェルさん Michelle de Graaf (CMWC2023 女子クリテリウムチャンプ) 平地しかないオランダからやってきたクリテのチャンプ。さて彼女の目に日本の山はどう映ったのか? 5) 石政徹さん(通称マッペさん)数々のイベントでライドリーダーを担うPas Normal Studioが日本一似合う男 グラベルバイクでなんでもこなすマッペさん、健脚な彼がGrinduroに思うこととは? 【特別インタビュー】約30分 〜とうとうSHIMANOの中の人に聞いちゃいました! シマノ企画部 主任 松本裕司さん(年代別13位の健脚ライダー) ・GRXがどうやって生まれたのか ・12sでどう変わったのか? 実は釣り具の技術が! ・今後のGRXのあるべき姿 初出し情報も出てくる貴重なGRXネタですぞ! Grinduroの魅力や楽しさを惜しまず語る100分。 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 https://funq.jp/bicycle-club/article/921123/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:100分30秒 ・収録日:2023年10月7,8日 ・配信開始日: 2023年10月14日 ・収録地: 長野県北安曇郡白馬村 Grinduro Village ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Oct 13, 202301:40:30
#029 国内最大級MTBレース「SDA王滝」会場レポート 走る前と走った後の、参戦者の生の声!

#029 国内最大級MTBレース「SDA王滝」会場レポート 走る前と走った後の、参戦者の生の声!

すでに20年以上の長い歴史を歩む、国内最大級でもあり最長クラスのMTBレースの金字塔的な存在の王滝。今年は春シーズンのレースが開催できなかったため、1年ぶりとなった会場には1200名以上の参加者が帰ってきて王滝らしい賑わいを見せていた。そこに王滝の常連でもあるBC STATIONのMC佐藤シンゴが、マイクを握って、走る前の参加者、走った後の入賞者の生の声を松原スポーツ公園にて収録。 王滝常連の池田祐樹選手、松本駿選手、岡本紘幸選手を始め、CJ表彰台の常連の竹原舞葉選手、Youtuberとして強力なインフルエンサーのシノさん、そして、王滝初参戦となるグラベルやシングルスピード部門に挑む勇者たちの、個性あふれる王滝カスタム、王滝対策、意気込みなどがあふれまくる92分 ぜひ、以下のBC STATIONのWebページの画像や記事も参照しながら 聞いてみてください! 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/918231/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入してます) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:92分06秒 ・収録日:2023年9月16,17日 ・配信開始日: 2023年9月30日 ・収録地: 長野県王滝村松原スポーツ公園 ・収録機材: ZOOM H1n & F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・機材提供: ZOOM ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Sep 30, 202301:32:06
#028 TOKYO WHEELS 森 稔氏が想う自転車と洋品の共存 〜新連載との特別連動配信!

#028 TOKYO WHEELS 森 稔氏が想う自転車と洋品の共存 〜新連載との特別連動配信!

9月20日に発売されるバイシクルクラブ11月号から、新連載「自転車と洋品の世界」がスタート! 今回はその新連載との特別連動配信として、TOKYO WHEELS(トウキョウウィールズ) 代表の森 稔さんをゲストに。「自転車屋にはしないという選択をしただけ」と語る森氏の心境とは? 今回の連載は、スポーツからカジュアルそしてサイクルウェアブランドに勤めた後、現在はよりみちマーケットのプロデューサーをしながらバイクロア運営メンバーとしても活躍するコウノリョウタが企画担当を自身で行う。 車体以上に洋品を楽しむゲストをお招きし、過去と今を始め、それぞれが想い描く「こうあったらいい」を伝えていく。 本誌バイシクルクラブ 「自転車と洋品の世界」との連動企画。 これからも本誌発売と同時期にファッションの切り口を定期的にお届けしていく! 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/913772/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください!  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウントBC_Staton_Bicycleclub  ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:70分33秒 ・収録日:2023年9月15日 ・配信開始日: 2023年9月20日 ・収録地: 東京都中央区日本橋 TOKYO WHEELS スタジオ ・収録機材: ZOOM P4 & F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・機材提供: ZOOM ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Sep 19, 202301:10:33
#027 異色の輸入代理店、Alternative Bicycles北澤肯氏が語るツラ楽しいビジネス展開

#027 異色の輸入代理店、Alternative Bicycles北澤肯氏が語るツラ楽しいビジネス展開

オルタナティブ・バイシクルズ代表の北澤肯(キタザワ コウ)氏。失敗と成功の繰り返し。その根底にあるモチベーションを紐解いてみた! リスクを抱えトラブルを何度も乗り越えてビジネスを着々と展開していく孤高の輸入代理店「Alternative Bicycles(オルタナティブ・バイシクルズ)。納得できるものが市場にないなら自分で作る!と、とうとう自分自身のオリジナルブランド「equipt(イクイプト)」を設立。今度はメーカーならではの産みの苦しみを身を以て体験。様々なバイクシーンの中で新たなニーズを発掘していく。 「せっかち」と「やりたがる精神」が彼のビジネスセンス。イカした商材を展開するオルタナティブ・バイシクルズの歴史を語った68分 【リスナーブレゼント】 オルタナティブ・バイシクルズのオリジナル注染手ぬぐい(ニンジン色or梅色)と、オリジナルブランド「equipt」のステッカーをセットにして2名の方にプレゼント。 #bc_stationを付けてX(旧Twitter)でこの番組の感想を添えて投稿してください。※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/910175/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください 。 ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:68分41秒 ・収録日:2023年8月4日 ・配信開始日: 2023年9月1日 ・収録地: 東京都渋谷区 Whatineed代官山スタジオ ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・機材提供: ZOOM ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Aug 31, 202301:08:41
#026 あのYANSも登場!シマノバイカーズフェスティバル2023 ブース突撃訪問後編

#026 あのYANSも登場!シマノバイカーズフェスティバル2023 ブース突撃訪問後編

最大イベント!シマノバイカーズフェスティバル2023 とうとう後編に突入! BicycleClubの独自チョイスした4つのブーストーク、 そして、最後はYANSことレジェンド柳原康弘がっ!!!!!! 1) シマノ ⁠https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html ・広く知られてこなかったグラベルとMTBシューズの違い ・なんと世界標準に作られた足型だった 2) FUKAYA https://fukaya-nagoya.co.jp/⁠ 創業112年の老舗自転車代理店でもあり、幾つものオリジナルブランドを展開する株式会社フカヤ DAVOSからは、ネオランドナー D-604やオフロード&ツーリングをこなすM-605が注目! 3) BESV https://besv.jp/⁠ 小径車からMTB、ロード、グラベルバイクまで幅広いeバイクの老舗メーカー。中村さんが語る、今後の動向、買い時について 4) モチヅキ https://e-mot.co.jp/ MSR、THERMARESTをはじめとする老舗アウトドア代理店も出展 なんとあの名作テントのハバハバにバイクパッキングモデルが国内初お目見え 進化し続けるウインドバーナーは横風に最強説!! 5) 帰ってきたダーブロ YANS 柳原康弘 https://www.yans.com/ この日のメインイベントのデュアルスラロームを走り終えたばかりのYANSを捕まえ、突撃インタビュー決行! 自転車を楽しむって? 貴重なYANSの肉声によるバイクの本質とは!! 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/908400/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください ) ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:58分38秒 ・収録日:2023年7月29日 ・配信開始日: 2023年8月25日 ・収録地: 長野県諏訪郡富士見町 「富士見パノラマリゾート」   ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・機材提供: ZOOM ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Aug 24, 202358:38
#025 シマノバイカーズフェスティバル2023 ブース突撃訪問前編&レジェンド"塚ちゃん”のムネ熱トーク

#025 シマノバイカーズフェスティバル2023 ブース突撃訪問前編&レジェンド"塚ちゃん”のムネ熱トーク

シマノバイカーズフェスティバル2023に行ってきました! 出展されていた数十のブースからBicycleClubの独自チョイスのブースや、数十年ぶりに再結集したレジェンドの生トークが炸裂する! 1) マルイ https://maruiltd.jp/ TOPEAK、DT SWISS、TIOGA、MAXXISなどで知られる大手ディーラーの一つ。7月号のタイヤ周りの特集でも登場の安達さんが語る有益情報は必聴! 2) OGK KABUTO https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/ イチオシのシールド付きAERO R2、なぜフィッティングしやすいか、人気のエアロモデルの秘密! 3) シマノ自転車博物館 https://www.bikemuse.jp/ ダーブロの二人のバイクの特別展時、RITCHEY、YETI、GTに展示された80,90年代に目覚ましい発展を遂げた研究開発の歴史! 4) ダートブロス・塚本岳!! とうとうレジェンド降臨! なぜ、今でも現役続行? なぜに再結集になったのか? あの頃があったから今がある。現代のバイクの信頼性と素晴らしさたるや! 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/907302/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください ) ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:1分11分17秒 ・収録日:2023年7月29日 ・配信開始日: 2023年8月18日 ・収録地: 長野県諏訪郡富士見町 「富士見パノラマリゾート」   ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・機材提供: ZOOM ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Aug 18, 202301:11:17
#024 山梨愛❤️のサイクリスト 妖怪ツケマツゲ・仲谷あいさんが語る涙・ナミダのモチベーション魂!

#024 山梨愛❤️のサイクリスト 妖怪ツケマツゲ・仲谷あいさんが語る涙・ナミダのモチベーション魂!

山梨に生まれ山梨を愛するインフルエンサー・ロードバイク女子 「妖怪ツケマツゲ」仲谷あいさんと走って語った自転車の魅力、山梨の魅力。 ・きっかけは弱虫ペダル! ・ダンナと喧嘩した夜の自転車で吹っ切れた爽快感「自分は自転車乗りになる」 ・3度目の正直で臨んだフジヒル ・悲劇の事故で、フジヒル断念 ・試練があった方が強くなれる! ・本邦初公開の妖怪ヒミツ道具 ・目標は愛車ARGON 18と○○○すること ・自転車の楽しさは止められない・やめられない! 【ゲスト】 仲谷あい さん「妖怪ツケマツゲ」  Instagram @waaaaria https://www.instagram.com/waaaaria/ X (Twitter) @ooooomeat https://twitter.com/ooooomeat 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 ⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/905008/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (番組へのご意見・ご感想・リクエストはX (Twitter)でも。 #bc_station を付けて投稿してください ) ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:59分32秒 ・収録日:2023年7月11日 ・配信開始日: 2023年8月4日 ・収録地: 山梨県甲斐市  ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5, C3000B(マイク) ・機材提供: ZOOM ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Aug 03, 202359:32
#023 アンバウンド・グラベル参戦トーク あのグラベルの第一人者も登場!

#023 アンバウンド・グラベル参戦トーク あのグラベルの第一人者も登場!

世界最大のグラベルレース、アンバウンドグラベル参戦記 初参戦してきた編集部の坂本大希、そしてもう一人の特別ゲストは竹下佳映さん! 2022年のニセコグラベルがグラベル初デビュー戦、そして次のレースが、2023年のUNBOUND GRAVELという、まだまだ初級者でありながら挑戦心は人一倍の編集部・坂本! 果たして、どんなことになるのやら? 当番組では主にレース当日の様子を語り尽くすぞ!と思いきや、特別ゲストも混じっての3人トーク!! 過去6回のアンバウンドグラベル出場経験、2019年の全米グラベルランキング1位の竹下佳映選手が滞在先、アメリカ・シカゴからの生トークで参加。 機材の特徴、ギヤ比、タイヤの選択、このレースの必須オプションなど、今後参戦する人への必須情報! 【ゲスト】 竹下佳映さん  バイシクルクラブ編集部 坂本大希 【FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト】 編集部・坂本による詳細な参戦記も公開中! ⁠ https://funq.jp/bicycle-club/article/900930/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想、リクエストなどお聞かせください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterでも。 #bc_station を付けて投稿してください ) ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:69分05秒 ・収録日:2023年7月21日 ・配信開始日: 2023年7月28日 ・収録地: バイシクルクラブ 本社 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5,C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jul 27, 202301:09:05
#022 BC STATIONのジングル作成のミュージシャン、レイケイさんが語る・唄う!

#022 BC STATIONのジングル作成のミュージシャン、レイケイさんが語る・唄う!

BC STATIONの空気感を作ってくれた立役者 プロミュージシャンのRaykay(レイケイ)さんが登場 どうしてRaykayさんが協力することになったのか? RESISTANTの木村信一さんとの関係性?? 元メッセンジャーでもあり、プロの音楽家として幅広い活動をするようになった経緯を語り尽くす! 番組始まって以来の生演奏・生熱唱が繰り出す60分。 MCの無茶振りに、プロミュージシャンは即興で返すハプニングも?? Raykayさん 【公式HP】 https://www.rksoulmessenger.com 【YouTubeチャンネル】 https://youtube.com/@rksoulmessenger 番組中に演奏された歌 「49」https://youtu.be/zXdmANZHZWs 「白メットの男」https://youtu.be/Q8qwnlrYyx8 FUNQ.jp Bicycle Club公式サイト https://funq.jp/bicycle-club/article/899708/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想だけでなく、みなさまの「自転車あるある」も募集しております! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterでも。 #bc_station を付けて投稿してください ) ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠   ・配信時間:62分07秒 ・収録日:2023年7月3日 ・配信開始日: 2023年7月15日 ・収録地: 東京都品川区 サウンドスタジオNOAH ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5,C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jul 15, 202301:02:07
#021 会社訪問 Birdyのお膝元 パシフィック・サイクルズ・ジャパン 大川代表に聞く!

#021 会社訪問 Birdyのお膝元 パシフィック・サイクルズ・ジャパン 大川代表に聞く!

BC STATION 初の特別企画「会社訪問スタイル」 株式会社ファビタ、パシフィック・サイクルズ・ジャパン事業部の本社に伺い、乗りやすく持ちやすく折り畳み上手な小径車「Birdy」を徹底試乗! 同社を代表するモデルBirdy、Carry Me、Reachのモデルについて、特徴、他社との違い、開発秘話も! 小径車の使い方の概念が変革する75分。 まずは、乗って、畳んで、背負ってみることを強く強くオススメ!! ・Pacific Cycles Japan 公式サイト https://pacific-cycles-japan.com/ ・代表の大川さんが駆る衝撃PV (Birdy Classic EVO) https://youtu.be/8FqLxBMAL20 ・Birdy Classic EVO 紹介動画 https://youtu.be/eEFKLWSreCQ ・ゲスト 株式会社ファビタ 代表取締役社長  大川 和信(KAZU)さん みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想だけでなく、みなさまの「自転車あるある」も募集しております! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・funq.jp BC STATION 公式ページ   https://funq.jp/bicycle-club/article/896504/ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterでも。 #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・提供 株式会社ファビタ ・配信時間:78分32秒 ・収録日:2023年6月16日 ・配信開始日: 2023年7月1日 ・収録地: 神奈川県横浜市 株式会社ファビタ本社 社屋 ・収録機材: ZOOM F3 (レコーダー)、AKG D5,C3000B(マイク) ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jun 30, 202301:18:32
#020 極上の南アルプス林道「サイクルアドベンチャー・ツアー in 南アルプス」を行く

#020 極上の南アルプス林道「サイクルアドベンチャー・ツアー in 南アルプス」を行く

普段は自転車は通れない貴重すぎる南アルプススーパー林道を走るルーリングイベント 「サイクルアドベンチャー・ツアー in 南アルプス」を特別取材&収録 絶景だらけのサイクルルートだけでなく、地元の美味しい食材を使ったおもてなし絶品ランチや、テントサウナ、ヨガ、ウォーキング、焚き火、スラックラインなど癒し系アクティビティを楽しめる極上サイクルツアー。 既存メディアではなかなか表現されることが少ない主催者、運営する側の話を中心に収録 「サイクルアドベンチャー ・ツアー in 南アルプス」公式サイト https://cycle-adventure.com/ インタビューに対応してくれた方々 1) Sauna Link 代表 佐野 康宏さん  https://sauna-link.com 2) 山梨県観光文化・スポーツ部スポーツ振興課 やまなしスポーツエンジン事務局 課長 岡田 孝秀さん 3)ふるさと料理のお宿民宿旅館なとり屋 名取 大介さん 、 南アルプス!ロコ 新津 幸さん なとり屋 https://natoriya.net/ 南アルプス! ロコ https://www.facebook.com/minamialps.loco 4) ヨーガインストラクター 竹田 夕子さん https://takedayuko.com 5) インターマックス 代表取締役 今中 大介さん https://intermax.co.jp/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想だけでなく、みなさまの「自転車あるある」も募集しております! ⁠⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠⁠ ・funq.jp BC STATION 公式ページ   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/894646 ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterでも。 #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・配信時間:60分05秒 ・収録日:2023年6月17日 ・配信開始日: 2023年6月23日 ・収録地:「サイクルアドベンチャー・ツアー in 南アルプス」会場、広河原山荘 ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jun 23, 202301:00:42
#019 ヨコハマサイクルスタイル 気になった10社に突撃レポート!

#019 ヨコハマサイクルスタイル 気になった10社に突撃レポート!

2023年5月13,14日に開催された「ヨコハマサイクルスタイル」 これは気になる!っと直感的に気になった自転車人に突撃インタビュー! 出展の狙い、自社の特徴やコダワリ、新製品やオシの目玉商品などココだけで語ってくれた情報の数々 インタビューに対応してくれた自転車人・出展ブース 1) Bike and Camp 主催 山下 晃和さん https://bikeand.camp/ 2) TOKYO WHEELS 代表 森 稔さん https://www.tokyolife.co.jp/tokyowheels/ 3) MONORAL BIKES, 4) MONORAL OUTDOOR 代表 角南 健夫さん https://www.monoralbikes.com/ https://monoral.jp/ 5) 株式会社アキボウ(Fuji , BREEZER) マーケティング 山本 将人さん https://www.akibo.co.jp/ 6) MAGNET(PAS NORMAL STUDIOS) マッペ (石政 徹) さん https://magnetssc.com/ 7) Le salon du printemps オーナー 小林 廉さん https://lesalonduprintemps.shopinfo.jp/ 8) CYCOLOGY JAPAN 代表 和田 朋子さん https://www.cycology.jp/ 9) Sigr JAPAN 代表 小林 俊介さん https://www.sigr.jp/ 10) YAMANEKO BIKE 営業部 出口 節さん https://www.idesnet.co.jp/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想だけでなく、みなさまの「自転車あるある」も募集しております! ⁠⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠⁠ ・funq.jp BC STATION 公式ページ   ⁠⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/888022/⁠ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterでも。 #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・配信時間:94分05秒 ・収録日:2023年5月14日 ・配信開始日: 2023年5月26日 ・収録地:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場B  ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
May 26, 202301:34:05
#018 rinneの生みの親、アーティスト大野哲郎さん はバイク愛の塊のような方です

#018 rinneの生みの親、アーティスト大野哲郎さん はバイク愛の塊のような方です

バイシクルカルチャーをアートで牽引! ロードレースにとどまらず、多くのジャンルのバイクを愛するuncle rinneが生まれた背景とは! そして、7月号から始まる連載記事、これからやりたいこと、コラボレーションの数々 uncle rinne・・・生まれたきっかけはWhatineedスタジオでの個展から??? 2021年から描き始め、Bicycle Clubでは2022年3月号から数ヶ月に渡って表紙を飾る。 世界中の自転車愛好家から好かれ、Instagramフォロワー数は2023年5月19日時点で7.1万を超える。 BC特製ボトル、スパークル大分のポスター、グラスゴーで開催予定の世界選手権、パールイズミのジャージなど、多くのコラボレーションという形でも広く浸透するuncle rinne アートで盛り上げる自転車の面白さと素晴らしさはどこから生まれてくるのか!!! Bicycle Club7月号(5/19発売)からは表紙を飾るとともに、連載記事「BICYCLE HIPPIES」もスタート。 Bikeをこよなく愛するrinneが生まれた背景は本誌にしか書いてないっ! uncle rinne 公式サイト ⁠https://rinne.monstera.jp/⁠ uncle rinne Instagram ⁠https://www.instagram.com/uncle_rinne/⁠ rinne × Pearl Izumi ジャパン[プロトン]コレクション ⁠⁠https://www.pearlizumi.co.jp/rinne2023ss_peloton_collection⁠ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) ご意見、ご感想だけでなく、みなさまの「自転車あるある」も募集しております! ⁠⁠⁠https://onl.la/titcJSY⁠⁠⁠ ・funq.jp BC STATION 公式ページ   ⁠⁠⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/885327/ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterでも。 #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・配信時間:78分43秒 ・収録日:2023年5月10日 ・配信開始日: 2023年5月19日 ・収録地:Whatineed代官山スタジオ  ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
May 18, 202301:18:43
#017 サイクルモードTOKYO2023特集【後編】 初の突撃ブース訪問 音で楽しむサイクルモード

#017 サイクルモードTOKYO2023特集【後編】 初の突撃ブース訪問 音で楽しむサイクルモード

初の突撃訪問スタイル!サイクルモード会場内で見つけた出会った6人の声 番組MC , Whatineed佐藤シンゴが、気になったブースに突撃訪問 ここでしか聞けない色んな話が飛び出す80分 行った人も行けなかった人も、サイクルモードを耳で楽しんじゃってください!! 【訪問先ブースと御対応いただいた方々】 ①東京サンエス 代表取締役社長 坂井美紀 https://tsss.co.jp/web/ ②パナレーサー株式会社 マーケティンググループ リーダー 三上勇輝さん https://panaracer.com/ ③株式会社キャットアイ 営業担当 津山さん https://www.cateye.com/jp/  ④エロイカ ジャパン代表 江口誠一さん https://eroica.cc/ja/japan ⑤キャニオンジャパン・乗る練習・TKCプロダクションズ 森本禎介さん https://www.canyon.com/ja-jp/ ⑥株式会社グロータック 代表取締役 木村将行さん https://growtac.com/ みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) 意見箱を開設したばかりですが、みなさまの「自転車あるある」を募集開始! ⁠https://onl.la/titcJSY⁠ ・funq.jp BC STATION 公式ページ   ⁠⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/881337 ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・配信時間:82分23秒 ・収録日:2023年4月16日 ・配信開始日: 2023年4月29日 ・収録地:東京ビッグサイト サイクルモード東京2023 会場内  ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Apr 29, 202301:22:23
#016 サイクルモードTOKYO2023特集【前編】 初の公開収録&初の”壁打ち”一人トーク

#016 サイクルモードTOKYO2023特集【前編】 初の公開収録&初の”壁打ち”一人トーク

前回のノリで!Radio Ruedaのオッチーさんとサイクルモード会場内での公開トーク&収録 そして一人トークでサイクルモードの魅力を振り返る 本番一発勝負、編集なしっていうのが公開収録の鉄則。Radio RuedaとBC STATIONのコラボ収録・W配信がサイクルモードで行われました。 大勢の来場者の前で台本なしのトークショーっていうのは緊張もやりがいもひとしお。 サイクルモードに来られた方も、来られなかった方も、耳で会場入りした気分のコンテンツに ①サイクルモードで気になったプロダクトある? ②アレ買っちゃいました! アレ乗りたいです! ③今後のサイクルモードに求めることって? そして、番組後半はゲストなし、台本なしで語る”壁打ち”一人トーク ①サイクルモード全体を振り返る ②「見る・聞く・触る・食べる・体験する・持ち帰る・買い物する」の五感ならぬ八感のお得すぎるリアル体験 ③愛あるコミュニケーション みなさんの声、ここから送信できます!(Googleフォームを導入) 意見箱を開設したばかりですが、みなさまの「自転車あるある」を募集開始! https://onl.la/titcJSY ・funq.jp BC STATION 公式ページ   ⁠https://funq.jp/bicycle-club/article/879653/ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・ゲスト: Radio Rueda MC 落合友樹さん   公開トークRadio Rueda ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠の配信はこちらから https://onl.la/4EWQvAb ・配信時間:60分48秒 ・収録日:2023年4月15日 & 4月17日 ・配信開始日: 2023年4月22日 ・収録地:東京ビッグサイト サイクルモード東京2023 Bicycle Clubブース前での公開収録、後半は自宅スタジオ  ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Apr 21, 202301:00:48
#015 「Radio Rueda」とのコラボ配信回、二人のMCがポッドキャストへの思いを語る (後編)

#015 「Radio Rueda」とのコラボ配信回、二人のMCがポッドキャストへの思いを語る (後編)

Radio Ruedaのオッチーさん、BC STATIONのWhatineedシンゴ、二つのポッドキャストにはこんな思いが詰まっている。 自転車系Podcast番組の「Radio Rueda」のMC、オッチーこと落合友樹さんと、BC STATIONのコラボ収録・W配信の後編 今回は、Podcastのそのものについて、思い入れ、作り方、未来予想など、いろんな角度で語ってしまう87分 ・本当にあったヤバめの配信回 ・自転車とビールの相性 ・お互いの番組で「気にしている点」 ・今後のPodcastってどうなると思う? ・キャスティングはどう決める?リスナーからの反応はどんなこと? ・なんと、4/15 サイクルモード東京 2023でオッチーさんとの公開収録決定 https://funq.jp/bicycle-club/article/877214/ ほか、トークイベント盛りだくさん。ぜひお立ち寄りください! ・funq.jp BC STATION 公式ページ   https://funq.jp/bicycle-club/article/877560/⁠ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・ゲスト: 落合友樹さん   Radio Rueda ⁠⁠⁠⁠⁠の配信はこちらから https://podcasts.apple.com/jp/podcast/radio-rueda/id1490877459?i=1000608855174 ・配信時間:87分12秒 ・収録日:2023年3月31日 ・配信開始日: 2023年4月14日 ・収録地:代官山Whatineedスタジオ  ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Apr 13, 202301:27:12
#014 業界初?Bike系Podcast番組「Radio Rueda」とのコラボ配信回 WでMC、Wでゲスト (前編)

#014 業界初?Bike系Podcast番組「Radio Rueda」とのコラボ配信回 WでMC、Wでゲスト (前編)

業界初! あのRadio Ruedaのオッチーさんと同じ音源で同じ日に両者の番組で配信開始 どちらの番組を聴いても内容は同じ?!どっちも聴いちゃう?  自転車系ポッドキャスト番組の「Radio Rueda」のMC、オッチーこと落合友樹さんがWhatineedスタジオにやってきた! 普段はゲストのお話を中心にトークを進める二人が、今日だけは自分自身がゲストとなって自身のバイク遍歴や番組の生い立ちを語る。 自転車の原体験、コロラドでMTBレンタル、三角乗り、ボーイスカウト経験、白いBMX、富士見パノラマの年パス、毎年DHバイク、鈴鹿ロード参戦、クリテリウム、シクロ、バイクパッキング、グラベル。。。。(バイクの話は∞に続けられる二人) Bicycle Club5月号 106ページから始まる「憧れの自転車収納DIY」にも掲載されたオッチーさんの理想のお部屋。そこはまるで夢の詰まったガレージ。 記事には書き切れなかったことも。 あ、Radio Ruedaでおなじみの「今日のおビール」やります。 週末ですもの!みなさまも是非に! ・funq.jp BC STATION 公式ページ   https://funq.jp/?p=875995 ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub ⁠⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・ゲスト: 落合友樹さん   Radio Rueda ⁠⁠⁠の配信はこちらから https://podcasts.apple.com/jp/podcast/radio-rueda/id1490877459?i=1000607771339 ・配信時間:71分47秒 ・収録日:2023年3月31日 ・配信開始日: 2023年4月7日 ・収録地:代官山Whatineedスタジオ  ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Apr 06, 202301:11:47
#013 バイシクル・オブ・ザ・イヤー2023の舞台裏 選考委員による本音だらけのアフタートーク!

#013 バイシクル・オブ・ザ・イヤー2023の舞台裏 選考委員による本音だらけのアフタートーク!

バイシクル・オブ・ザ・イヤー2023決定! TREK Madone SLR大賞受賞! 本誌には掲載しきれない、選考委員の本音が詰まった激白の85分 ノミネートされた10台から名誉高き大賞を受賞したTREK Madon SLR。 収録に集まった選考委員はバイクジャーナリストの吉本司さん、難波賢二さん、本誌の山口博久編集長 そのインプレを語るかと思いきや、序盤から問題提起の連続! 今年は、ノミネート車を選ぶところから難題続出。選考も例年通りとはいかず! 3月17日発売のBicycle Club5月号 特集ページとの連動企画。本誌26〜53ページをチェック 「そもそもなんで始まった? 本屋大賞みたいな感覚があってもいいよね!」 「イヤーモデル制が崩れてノミネートしたくてもできない現実」 「ジャーナリスト目線とユーザー目線は立場で変わる」 「TREK Madoneのようなハイエンドモデルにも快適性が問われる時代背景とは」 「ロードばかりでいいのか?オールロードは、グラベルは?ジャンルの多様化や流行の変化にどう対応するのがいいのか?」 「BOTYは見るもの?読むもの?どのように活かすかは自分次第!」 ・funq.jp BC STATION 公式ページ  https://funq.jp/bicycle-club/article/870924/ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub    ⁠https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/⁠ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・ゲスト: 吉本司さん、難波賢二さん、バイシクルクラブ 山口博久編集長 ⁠  ・配信時間:88分45秒 ・収録日:2023年3月14日 ・配信開始日: 2023年3月18日 ・収録地:バイシクルクラブ本社ビル ・MC・収録・編集:Whatineed(ワラニー) 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Mar 18, 202301:28:45
#012 フィッティングの重要性、育ち盛りの成長期から加齢中の愛好家も? バイクフィッター佐藤修平さん  【後編】

#012 フィッティングの重要性、育ち盛りの成長期から加齢中の愛好家も? バイクフィッター佐藤修平さん  【後編】

フィッティングってなんだろう?  あなたは機能美 or 様式美? フィッティングの背景と歴史とは! 前回に引き続きバイクフィッターの佐藤修平さんが例え話を使いながらわかりやすく解説。 ちょいと聞きにくい値段の話から、可動域が狭くなりつつある加齢中のMCが、ズバリ聞いちゃいました。 バイシクルクラブ 3月号(No.448)をお持ちの方は特集ページP60〜81を読むことをオススメ! 今回は前後編のうちの後編の約40分を配信 「なぜフィッティングサービスは値段が高い?」 「ショップの役割、フィッターの役割」 「ヤンキーのサドルはなぜ低い?」 「リテュール・フィットの考え方」   「加齢が進行している人こそフィッティング?」 ・funq.jp BC STATION 公式ページ    https://funq.jp/bicycle-club/article/870176/ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub      https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・ゲスト:佐藤修平さん ユーリカ・サイクリングサービシズ   https://eurekacycling.wixsite.com/website  ・配信時間:43分51秒 ・収録日:2023年3月2日 ・配信開始日: 2023年3月16日 ・収録地:バイシクルクラブ本社ビル ・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Mar 16, 202343:51
#011 フィッティングってなんだ? バイクフィッター佐藤修平さん どんな人に有効?フィッターの役割を考える 【前編】

#011 フィッティングってなんだ? バイクフィッター佐藤修平さん どんな人に有効?フィッターの役割を考える 【前編】

フィッティングってなんだろう?  わかりにくかった概念、誰でもわかるフィッティングとは! プロ選手のフィッティングも行うバイクフィッターの佐藤修平さんが画像に頼らずわかりやすく解説します。 バイシクルクラブ 3月号(No.448)をお持ちの方は特集ページP60〜81を再チェック! 濃ゆい話は短期集中型でってことで、今回は前後編のうちの前編の約40分を配信  「なぜ、プロだけでなくアマチュアにも有益なのか?」 「知らないままだと、おちいりやすい悪い例とは?」 「ビールジョッキにたとえると??」 「なぜプロはエアロポジションなの?」 「フィッターのもう一つの役割」 ・funq.jp BC STATION 公式ページ  https://funq.jp/bicycle-club/article/867894/ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub    https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・ゲスト:佐藤修平さん ユーリカ・サイクリングサービシズ   https://eurekacycling.wixsite.com/website  ・配信時間:44分59秒 ・収録日:2023年3月2日 ・配信開始日: 2023年3月10日 ・収録地:バイシクルクラブ本社ビル ・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Mar 10, 202344:59
#010 陽気なイタリアン! マルコ・ファヴァロさん登場 イタリアの自転車歴史と日本の地域おこし

#010 陽気なイタリアン! マルコ・ファヴァロさん登場 イタリアの自転車歴史と日本の地域おこし

イタリア人自転車ジャーナリスト マルコ・ファヴァロさん 1991年に初来日して以来、日本を自転車を愛し続けてきたマルコさん イタリアがなぜ自転車が盛んになったのか?空気のように当たり前の存在であるのが自転車とは? 2022年には伊豆市で地域おこし協力隊就任! 世界的に広まるエロイカ(=Hero)という自転車の原点を楽しむヴィンテージなサイクルイベント FERRO Mari e Montiってご存知?  古き良き自転車から学ぶ自転車の魅力って? ・マルコさんの新連載「つれてってイタリア〜ノ」第1回 https://funq.jp/?p=863122 ・Eorica Japan (エロイカ・ジャパン公式サイト) https://eroica.cc/ja/japan ・「イタリアのオヤジに聞く! ロードバイクを若くカッコよく乗る心得10 https://funq.jp/bicycle-club/article/472883/ ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub   https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い!   ・ゲスト: マルコ・ファヴァロさん  ・配信時間:74分30秒 ・収録日:2023年2月9日 ・収録地:バイシクルクラブ本社ビル ・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Feb 26, 202301:14:30
#009 再登場の中島康晴さん!サイクルトレイン「B.B.BASE」は乗って楽しい&語って熱い

#009 再登場の中島康晴さん!サイクルトレイン「B.B.BASE」は乗って楽しい&語って熱い

〜Bicycle Club3月号(1/20発売)「〜全国に爆誕 サイクルトレイン」の特集記事との連動企画・その2〜 前回#008配信回に引き続き、中島康晴さんが再登場! 3月11日に開催される「ステーションライド」にも特別参加予定の中島さん、 自転車ライドよりも気になっちゃうのが「B.B.BASE」に初乗車できること! 千葉県・房総半島ツーリングなのに、出発地の東京から楽しみMAXレベル! 日本に?いや世界に立った一つの自転車特別専用列車だから! B.B.BASE 実はそんなに高くない! Why 両国駅始発? Why 99席? Why 停車する駅でドア開かない? そんな驚きポイントだらけのB.B.BASEを利用できるステーションライドについても見所、寄り所を解説。 B.B.BASEの開発に、企画段階から深く関わった元BiCYCLE CLUB編集長の岩田淳雄さんも登場。 3月号の誌面には載らなかった開発秘話を語ります。 ・中島さん特別参加の「ステーションライド」記事リンク https://funq.jp/bicycle-club/article/856167/ ・「ステーション・ライド」の公式サイト(イベント申し込みはこちらから) http://www.stationride.com/ ・B.B.BASEの公式サイト(乗車予約はこちらから!) https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/bbbase.html ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub   https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/ ・番組へのご意見・ご感想・リクエストはTwitterで #bc_station を付けて投稿してくださ〜〜い! ・ゲスト: 中島康晴 ( Yasuharu Nakajima)さん 岩田淳雄さん www.pedalpusher.jp ・配信時間:63分35秒 ・収録日:2023年2月9日 ・収録地:東京都内 某スタジオ   ・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Feb 11, 202301:03:35
#008 元日本代表ロード選手 中島康晴さんが語る「自転車×鉄道」

#008 元日本代表ロード選手 中島康晴さんが語る「自転車×鉄道」

16年の現役生活を2022年に引退した中島康晴さん、皆に親しまれた愛称は「なかじ」 UCIで9勝は現役選手では歴代2位、ステージレース優勝3回は現役最多のダウンヒラー、キナン・レーシングで有終の美を飾る。 そんな輝かしい戦績とともに、業界では有名すぎるほどの鉄道好きな一面が! 現役最後の年には水間鉄道・北条鉄道のヘッドマークに「特急なかじ」のヘッドマークをプレゼントされるほど。 ダウンヒラーのコツはグランツーリスモで鍛えた?! レーサーでなかったら運転士か添乗員になりたかった! レース会場への移動も時には輪行で! 国内外でのレースの話はサラリと(笑)、鉄道と自転車を組み合わせたハッピーな世界感が広がる48分の至福のトークタイム 後半には、収録直前に開催された「2022JCLアワード年間表彰式」で語られた引退セレモニーのスピーチも。 ・1月20日発売のBicycleClub3月号「〜全国に爆誕 サイクルトレイン」の特集記事にもSLと並走する中島さんの様子が! ・収録の様子はBicycle ClubのWeb版でも公開中 https://funq.jp/bicycle-club/article/855345/ ・中島さんも参加する「ステーションライド」3月11日開催の詳細はこちらから https://funq.jp/bicycle-club/article/856167/ ・1月20日発売のBicycleClub3月号「〜全国に爆誕 サイクルトレイン」の特集記事にもSLと並走する中島さんの様子が掲載 ・Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub   https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/ ・ゲスト: 中島康晴 ( Yasuharu Nakajima)さん ・配信時間:48分38秒 ・収録日:2022年12月11日 ・収録地:東京都内 某スタジオ   ・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jan 20, 202348:38
#007 グラベルバイクで地域起こし、自転車ショップ「CLAMP」武村信宏さんが語る(後編)

#007 グラベルバイクで地域起こし、自転車ショップ「CLAMP」武村信宏さんが語る(後編)

「自転車屋が地方創生・地産地消・リサイクルに向かう道」 (2023年1月20日発売の バイシクルクラブ特集記事との連動企画)   ※この配信は後編となっております。 ・自転車屋なのにパン屋をやりたいスタッフを応援? 経験や体験を仕事に生かし各スタッフがスペシャリストに変身する ・CHARIP =  チャリ+Map+Tripというガイド不要な体験販売サイト! 最高ルートが入ったGPSガイダンス付きのガイドツアーは、どんな地域でも活路あり! ・真空ごはん 地産地消でフードロスを解消する商品づくり、湯煎をするだけ、保冷剤要らずはBikerの胃袋と心を満たしてくれる ・CLAMP + RESISTANT のコラボレーションがスタートする! TBC (Trail Bike Camping) が目指すプロダクトの全貌とは! ・リペラボの取り組み リサイクル、修理する、新たな創造を生み出すリペア職人が集まるスペース作り Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub  https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/   Web記事はこちらから https://funq.jp/bicycle-club/article/855782 CLAMP 公式サイト https://clamp-bike.com/ ・ゲスト: CLAMP代表 武村信宏 ( Takemura Nobuhiro)さん  、RESISTANT 代表 木村信一(Kimura Shininchi)さん ・配信時間:1時間5分28秒 ・収録日:2022年12月6日 ・収録地:東京都渋谷区 Whatineed代官山スタジオ   ・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club
Jan 14, 202301:05:28
#006 グラベルバイクで地域起こし、自転車ショップ「CLAMP」武村信宏さんが語る(前編)

#006 グラベルバイクで地域起こし、自転車ショップ「CLAMP」武村信宏さんが語る(前編)

「自転車屋の概念を超えたビジネスの広がり」 (2023年1月20日発売の バイシクルクラブ特集記事との連動企画) 29インチ×2.25インチ対応、自分たちのフィールドに合致したオリジナルグラベルバイク「CG」のコンセプト 大人のグラベルバイクの遊び方とは? タケさんの壮絶な履歴書、その職歴から創造された天職となる自転車屋 「伊那を元気にする」がテーマとなった背景 この配信では前編をお送りします。(後編は次週末に配信予定) Instagram公式アカウント BC_Staton_Bicycleclub  https://www.instagram.com/bc_station_bicycleclub/ Web記事はこちらから https://funq.jp/bicycle-club/article/854838 CLAMP 公式サイト https://clamp-bike.com/ ・ゲスト: CLAMP代表 武村信宏 ( Takemura Nobuhiro)さん  、RESISTANT 代表 木村信一(Kimura Shininchi)さん ・配信時間:1時間11分43秒 ・収録日:2022年12月6日 ・収録地:東京都渋谷区 Whatineed代官山スタジオ   ・MC・収録・編集:Whatineed 佐藤シンゴ ・制作:Bicycle Club    
Jan 06, 202301:11:43