Skip to main content
DSK48

DSK48

By DSK

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。
ラジオの感想、ご要望等があるという奇特な方はこちらまでご連絡を。↓
dsk48pc@gmail.com
Available on
Apple Podcasts Logo
Castbox Logo
Overcast Logo
Pocket Casts Logo
PodBean Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

第041回「昭和のキン肉マン(旧シリーズ)について語る(キン肉星王位争奪編)②」

DSK48Sep 02, 2021

00:00
02:01:18
第095回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る⑳」(1992年①)

第095回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る⑳」(1992年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回から1992年のアーケードゲームについて語っていきます。

ただ、当初は鳥山明の話をしようかと考えていたことと

1991年編の捕逸と1992年の概要の話をしてたら前置きが

歴代最長レベルに…さすがのDSKも前置き1時間は猛省…!

(ジタ…ジタ…ジタ…)


独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

May 19, 202402:08:32
第094回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る⑲」(1991年④)

第094回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る⑲」(1991年④)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回も1991年のアーケードゲームの続きを語っています。

1991年編はこれにて終了です。

あ、ザ・シンプソンズを入れるの忘れてた!


独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Mar 17, 202402:21:44
第093回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る⑱」(1991年③)

第093回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る⑱」(1991年③)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回も1991年のアーケードゲームの続きを語っています。

1991年編、次回完結!


独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Mar 10, 202402:16:39
第092回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑰(1991年②)

第092回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑰(1991年②)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1991年のアーケードゲームの続きを語っています。

1991年編、たぶんあと2回ほど続きます(笑)。


独り言の感想等はこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Feb 25, 202401:58:49
第091回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑯(1991年①)

第091回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑯(1991年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

約2年ぶりの「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」の再開となります。

今回はいつもにも増して長い前置きのあと、1991年のアーケードゲームについて語っています。

1991年編、今回の話の長さを聴いていただければお察しですが、あと1回で終わるかかなり微妙です(たぶん終わらない)。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Feb 18, 202402:04:01
第090回 「窓ぎわのトットちゃん」と「ゴジラ-1.0」について語る

第090回 「窓ぎわのトットちゃん」と「ゴジラ-1.0」について語る

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は新年早々に鑑賞した映画「窓ぎわのトットちゃん」と「ゴジラ-1.0」について語ります。


相変わらず涙もろくなっていて、トットちゃんの小林校長先生のエピソードの部分で声が上ずっていますがご容赦願います。

Jan 27, 202402:28:29
第089回「ダイの大冒険について語る」⑪(竜魔人バラン編)

第089回「ダイの大冒険について語る」⑪(竜魔人バラン編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の竜魔人バランとの対決の最後までをじっくり語ります。


今回語ってる途中で「解説上手だが説得下手なヒュンケル」「驚き役だが説得上手なクロコダイン」という自分の中での再発見がありました。

40歳越えてから極度に涙もろくなっていて、ダイ大のエピソード振り返り中に感情が高ぶって声が上ずることが多々ありますが、おっさんの魂の叫びなのでご容赦願います(笑)。

Dec 31, 202302:25:17
第088回「ダイの大冒険について語る」⑩(竜騎衆集結編)

第088回「ダイの大冒険について語る」⑩(竜騎衆集結編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の竜騎衆3人との対決の最後までをじっくり語ります。


メインはポップとヒュンケルですが、ちょこちょこ描写されるクロコダインとレオナ姫の会話と関係性が僕はお気に入りです。

Dec 28, 202302:11:17
第087回「ダイの大冒険について語る」⑨(竜騎将バラン編)

第087回「ダイの大冒険について語る」⑨(竜騎将バラン編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の竜騎将バランとの初戦についてじっくり語ります。


原作者の三条陸先生は初期の想定ではこの辺で最終回(バーンとの決戦)に向けた展開にする予定だったらしいですね。

Dec 17, 202302:08:33
第086回「ダイの大冒険について語る」⑧(死神キルバーン登場編)

第086回「ダイの大冒険について語る」⑧(死神キルバーン登場編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のクロコダインとヒュンケルの正式加入とマァムのパーティ離脱の話をじっくり語ります。


ペースを上げたいと言ったそばからむしろペースを落としてる体たらくでございます。

Dec 04, 202302:15:43
第085回「ダイの大冒険について語る」⑦(さよなら魔弾銃編)

第085回「ダイの大冒険について語る」⑦(さよなら魔弾銃編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のバルジの島での戦いの後半戦についてじっくり語ります。


フレイザードというキャラはあとから深掘りすると悲劇のキャラという印象が強くなります。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Nov 15, 202301:56:37
第084回「ダイの大冒険について語る」⑥(強力な助っ人編)

第084回「ダイの大冒険について語る」⑥(強力な助っ人編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のバルジの島での戦いの前半戦についてじっくり語ります。


いつの時代もかつての敵がピンチにかけつけて助けてくれるエピソードは燃えますよね!


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Oct 19, 202301:54:58
第083回「ダイの大冒険について語る」⑤(氷炎将軍フレイザード編)

第083回「ダイの大冒険について語る」⑤(氷炎将軍フレイザード編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の氷炎将軍フレイザード戦についてじっくり語ります(※当然初戦のみです(笑))。

フレイザードはクロコダインやヒュンケルと比較されて悪いところばかり語られがちですが、実は軍団長としてはかなり優秀じゃないかという話をしてます。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Sep 17, 202302:04:52
第082回「ダイの大冒険について語る」④(魔剣戦士ヒュンケル編)

第082回「ダイの大冒険について語る」④(魔剣戦士ヒュンケル編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の初期最強キャラといえる不死騎団長ヒュンケル戦についてじっくり語ります。

ヒュンケルは中二病全開キャラだけどそこがいいんだよね(笑)。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Sep 12, 202302:08:59
第081回「ダイの大冒険について語る」③(獣王クロコダイン編)

第081回「ダイの大冒険について語る」③(獣王クロコダイン編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の初期の超重要エピソードであるクロコダイン戦についてじっくり語ります。

やっぱりクロコダインはいいよね、おっさんカッコいい!!


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Aug 15, 202302:05:32
第080回「ダイの大冒険について語る」②(マァム合流編)

第080回「ダイの大冒険について語る」②(マァム合流編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」で個人的に評価が大きく変わるきっかけとなったクロコダインとの戦いについて途中まで語ります。

このペースで語っていると語り終わるのは来年の夏頃か(笑)?

一部、用語や数字を間違えてるところがありますが、ご容赦。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Aug 03, 202301:55:19
第079回「ダイの大冒険について語る」①(大冒険の始まり編)

第079回「ダイの大冒険について語る」①(大冒険の始まり編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回から満を持して(笑)、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」について語ります。

おそらく「キン肉マン(旧シリーズ)を語る」に匹敵するか、それ以上喋ることになりますので、

ダイ大に興味が無い方はこれから半年くらいは聞きに来なくて大丈夫です(笑)。

まあ、知らない人でもとりあえず今回だけは聞いて、ダイ大に興味を持ってくれたら良いんですけどね…

僕の中ではかなり上位に入る少年漫画の名作ですよ!興味持って!読んで!観て!


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Jul 16, 202302:10:47
第078回「2018年について語る」

第078回「2018年について語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回はDSK48の5周年記念特別企画として、5年前の2018年という1年そのものについて語ります。

なぜか「鬼神童子(きしんどうじ)ZENKI」を「きしんどうきぜんき」と言ったり、「姑(しゅうとめ)」を

「舅(しゅうと)」と言ったり発語関連のミスが目立ちますが、めんどくさいのでそのまま出します(笑)。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Jun 25, 202303:29:29
第077回「ドラゴンクエストⅢについて語る」

第077回「ドラゴンクエストⅢについて語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回はロト三部作の完結編にして最高傑作の呼び声高いドラゴンクエストⅢについて語ります。

相変わらず収録時間の見込みがガバガバですが、喋っているうちは時計が目に入らなくなる病気にかかっているので仕方がない。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com


May 31, 202303:55:44
第076回「ドラゴンクエストⅡについて語る」

第076回「ドラゴンクエストⅡについて語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回はロト三部作の二作目、名作ドラゴンクエストⅡについて語ります。


ドラクエⅡは2時間以内で語れる…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました…。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Apr 16, 202303:27:60
第075回「シン・仮面ライダーをうっすい仮面ライダーマニア目線で語る」

第075回「シン・仮面ライダーをうっすい仮面ライダーマニア目線で語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は先日公開されたばかりの映画「シン・仮面ライダー」について語ります。


観終わった後、どうにもモヤモヤが止まらず、行き場の無い気持ちを供養するために急遽語りました。

しかし、2時間の映画を語るのに毎回3時間以上語ってしまうのは自分でもどうにかしたい。

ここ最近の独り言は毎回3時間超えで完全に喋りすぎ。せめて2時間ペースに戻したい。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Mar 22, 202303:36:60
第074回「ドラゴンクエスト(Ⅰ)について語る」

第074回「ドラゴンクエスト(Ⅰ)について語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は日本のCRPGにおける元祖的存在であるドラゴンクエスト(Ⅰ)について語ります。

前後編に分けることも考えてましたが、勢い重視で3時間半超で一気に語りきりました。
収録直前にドラゴンクエストの凄さを知らずに無礼な言葉で侮辱する大馬鹿者を見てしまったため、
話にいつも以上に力が入ってしまいました(笑)。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Feb 25, 202303:42:47
第073回「昭和のRPGについて語る(後編)」

第073回「昭和のRPGについて語る(後編)」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は昭和のRPGについて、1987~89年を語ります。

3時間かかりましたが何とか三部作に収めました(笑)。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Feb 09, 202303:01:36
第072回「昭和のRPGについて語る(中編)」

第072回「昭和のRPGについて語る(中編)」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は昭和のRPGについて、1985~86年を語ります。

半分くらいゲームブックとTRPGの話をしてる気がします。
果たして次回「後編」で収まりきるのか、ペース配分が怪しくなってまいりました(笑)。

Feb 03, 202302:00:05
第071回「昭和のRPGについて語る(前編)」

第071回「昭和のRPGについて語る(前編)」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は昭和のRPGについて、1984年まで語ります。
話がとっちらかっていてちょっとうまく喋れてない感じです。

Jan 29, 202301:47:55
第070回「アニソンの帝王・水木一郎について語る」

第070回「アニソンの帝王・水木一郎について語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は先日お亡くなりになったアニソンの帝王・水木一郎氏について語ります。

J◯◯◯Cに抵触しない程度に音痴ソングを披露していますのでお聞き苦しいところはご容赦願います。

Dec 19, 202202:11:27
第069回「バック・トゥ・ザ・フューチャーのゲーム、コミック等の展開について語る」

第069回「バック・トゥ・ザ・フューチャーのゲーム、コミック等の展開について語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」本編から展開した様々なゲーム、コミック等について語ります。

Nov 30, 202201:44:04
第068回「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3について語る」

第068回「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3について語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」について語ります。

シリーズ3部作を通してのまとめも語った結果、4時間近い長丁場に。

しかも次回もバック・トゥ・ザ・フューチャーの話をする予定という…どんだけ喋るんだ(笑)。

Oct 23, 202203:45:49
第067回「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2について語る」

第067回「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2について語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」について語ります。

あまり思い入れがないと言いつつまた3時間近く喋ってます、しかも結構辛口。
PART2ファンの人は今回はスルーしてください(笑)。
あ、改変後の1985年の富豪ビフのモデルがトランプ氏だという話をするのを忘れてた!

Oct 09, 202202:48:10
第066回「バック・トゥ・ザ・フューチャーについて語る」(後編)

第066回「バック・トゥ・ザ・フューチャーについて語る」(後編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の映画の中盤から後半について語ります。

溢れた想いで3時間近く喋っております、ご了承願います(笑)。

Sep 29, 202202:51:03
第065回「バック・トゥ・ザ・フューチャーについて語る」(前編)

第065回「バック・トゥ・ザ・フューチャーについて語る」(前編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は最近テレビで三部作が一挙放映された80年代の名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」について語ります。

冒頭で2時間で語り切ると宣言していますが、タイトルでお察しください(笑)。

Sep 02, 202201:58:10
第064回「昭和の藤子アニメについて語る」(後編)

第064回「昭和の藤子アニメについて語る」(後編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は前回に引き続き昭和の藤子アニメについて語りました。

おっさんがJA◯◯ACの影に怯えながら思い出を怪しい音程で口ずさんでいます(笑)。

Aug 08, 202202:00:23
第063回「昭和の藤子アニメについて語る」(前編)

第063回「昭和の藤子アニメについて語る」(前編)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は昭和の藤子アニメについて語りました。

例によって今回だけでは語りきれず、今回は79年版ドラえもんまで。
80年版怪物くん以降の話は次回に持ち越しです。

Jul 05, 202202:12:54
第062回「3年/ハイスクール!奇面組について語る」

第062回「3年/ハイスクール!奇面組について語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は昭和のギャグ漫画「3年/ハイスクール!奇面組」について語りました。

奇面組について知っているという前提で語っているので、知らない人は聞いても面白くないと思われます。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Jun 13, 202202:05:50
第061回「シン・ウルトラマンをうっすいウルトラマンマニア目線で語る」

第061回「シン・ウルトラマンをうっすいウルトラマンマニア目線で語る」

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は「昔のヲタ話」の縛りをちょっと破って(?)、新作映画「シン・ウルトラマン」について、うっすいウルトラマンマニア目線で語ってみました。

モノホンのウルトラマンマニアからすれば勘違い間違いだらけの話かと思いますが、こういう見方をしたおっさんがいる、という感じでお願いします。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

May 30, 202202:19:55
第060回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑮(1990年③)

第060回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑮(1990年③)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

前回に引き続き1990年のアーケードゲームと、当時のエレメカ、アトラクションについて語りました。

今回で20世紀のアーケードゲームの歴史については一旦終了し、次回は気楽に漫画の話でもしようかと思ってます。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

May 17, 202202:11:41
第059回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑭(1990年②)

第059回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑭(1990年②)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は前回に引き続き1990年のアーケードゲームについて語りました。

今回は個人的に思い入れの強いゲームであるマイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカーについてたっぷり語れたので満足です(笑)。


語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

May 13, 202202:10:45
第058回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑬(1990年①)

第058回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑬(1990年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1990年のアーケードゲームについて語りました。

当然語り切れてないので次回は1990年のアーケードゲームを引き続き語ります。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Apr 18, 202201:58:48
第057回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑫(1989年③)

第057回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑫(1989年③)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1989年のアーケードゲームについてようやく語り切りました。

次回は1990年のアーケードゲームを語ります。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Apr 13, 202202:11:20
第056回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑪(1989年②)

第056回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑪(1989年②)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1989年のアーケードゲームについて語りました。

当然語りきれずに次回に続きます(笑)。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Mar 30, 202202:05:19
第055回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑩(1988年③~1989年①)

第055回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑩(1988年③~1989年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1989年のアーケードゲームを中心に語ります。…語るはずだったんですが!

ちょっとだけ語るはずだった1988年の残りで冒頭1時間くらい喋ってしまった…。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Mar 15, 202201:56:25
第054回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑨(1988年②)

第054回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑨(1988年②)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回も1988年のアーケードゲームについて語ります。

次回、あとちょっとだけ語ったら1989年、いよいよ平成のゲームの話になっていきます。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Mar 05, 202202:02:11
第053回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑧(1988年①)

第053回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑧(1988年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回からしばらくは1988年のアーケードゲームについて語ります。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Feb 09, 202202:00:49
第052回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑦(1987年②)

第052回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑦(1987年②)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1987年のアーケードゲームについて語ります。

2時間オーバーしましたが、中途半端なところだったので1987年を語りきりました。

次回、1988年!

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Feb 03, 202202:19:33
第051回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑥(1986年②~1987年①)

第051回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑥(1986年②~1987年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1986年と1987年のアーケードゲームについて語ります。

ゲーメストと飛翔鮫とダライアスの話が長すぎた(笑)。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Jan 20, 202201:48:53
第050回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑤(1985年②~1986年①)

第050回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」⑤(1985年②~1986年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1985年と1986年のアーケードゲームについて語ります。

それまで今ひとつぱっとしなかったセガの黄金時代が到来した時期と重なるので、テンション上がってまいりました(笑)。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Dec 18, 202102:03:28
第049回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」④(1985年①)

第049回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」④(1985年①)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は1985年のゲームと、風営法施行とそれにまつわるゲーム業界の動向について振り返りながら語ります。

1年/1回ペースどころか、今回は1985年を語りきれませんでした…どんどん長くなっていく(笑)。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Dec 01, 202102:02:21
第048回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」③(1984年)

第048回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」③(1984年)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。


今回は1984年のゲームと、その前後のゲーム業界の動向について振り返りながら語ります。
冗談抜きで1年/1回(2時間)ペースの長期シリーズになりそうな気配です(苦笑)。

Nov 16, 202101:58:22
第047回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」②(1982年~1983年)

第047回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」②(1982年~1983年)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

今回は80年代中盤まで語る予定でしたが、前置き兼ウンチクが長かったのと、ゼビウスについて語りすぎて83年までで終了です。

キン肉マンに次ぐ長期シリーズになりそうな予感がします(笑)。

なお、遠藤雅伸さんの作品「ファミリーサーキット」を「ファミリーレーシング」と言い間違えてたりしております。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com







Oct 26, 202101:54:10
第046回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」①(1971年~1981年)

第046回「20世紀のアーケードゲームの歴史を語る」①(1971年~1981年)

昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。

長らく続いたキン肉マンの話が終わり、約1年ぶりに本来の昔のヲタ話をしていくスタイルに戻ります(笑)。

今回は世界初のアーケードゲームが誕生した1971年から日本のアーケードゲーム黎明期の1981年にかけての10年を一気に語ります。

語るテーマのリクエストはこちらまで。→dsk48pc@gmail.com

Oct 21, 202102:09:13