FEATURES
Overview
Unlimited Free Hosting
One-Click Distribution
Monetize Your Podcast
Podcast With Friends
Straightforward Analytics
Record From Anywhere
Episode Builder
Editing Tools
Creation Tools
Transcribed Videos
Switch to Anchor
SPONSORSHIPS
SWITCH TO ANCHOR
Sign up
Log in
FEATURES
SPONSORSHIPS
SWITCH TO ANCHOR
Sign up
Log in
ep14. スペシャリストとプロフェッショナリストの違いとは ゲスト: 竹迫良範(@takesako)さん
An episode of EM . FM #EMFM
By EM.FM
Engineering ManagerによるEngineering ManagerのためのPodcast
メインパーソナリティ: ひろき(@hiroki_daichi)、ゆのん(@yunon_phys)
Listen in your favorite app
Available on 11 platforms
ep16. アジャイルという価値観が未来の日本社会にどう影響していくか ゲスト: 横道稔(@ykmc09)さん、三浦伸明(@miuranobuak)さん
アジャイル界隈におけるマネージャー像、アジャイルマニフェスト、トレードオフ、アジャイルな状況を目指せるための活動とは、アジャイルは価値観と原則の集合、Lock-freeアルゴリズム/Wait-freeアルゴリズム、2025年からの技術的負債の経済損失、RSGTの発表の変化、社会的な影響、水道局のサービスの不思議、などについて語ります。 ※ 本エピソードは、omoiyari.fm(https://lean-agile.fm/)コラボ回です。 コラボエピソード: #43「元気がないならヘリウムガスを使えばいいじゃない」https://lean-agile.fm/episode/43
56:53
February 20, 2019
ep15. メルカリのエンジニア組織体制の秘密 ゲスト: 名村卓(@snamura)さん、是澤太志(@sak0620)さん
CTOとVPoEの役割、マイクロサービス導入の経緯、マイクロサービスをいつ頃導入するのが良いのか、マイクロサービスをどうやって導入していったか、マイクロサービスを導入することで変化した組織設計、新卒採用とダイバーシティ、VPoEとしてのダイバーシティへのコミットメント、異文化を知るためにやっていること・気をつけていること、EM of EMsを作った経緯、メルカリの目指す開発組織、カオスエンジニアリング、メンバー同士のOKRをどう立てているのか、エンジニアの事業タイプと技術タイプのチームの割り振り方、エンジニアでない人とのコミュニケーションの気をつけ方、などについて語ります。 ※ 本エピソードは2019.02.05に行われたEMFM Meetup #1 (https://emfm.connpass.com/event/112254/)公開収録回です。
1:00:00
February 13, 2019
as7. マネージャーがAIになる時代はやってくるのか ゲスト: 竹迫良範(@takesako)さん
免許証の最後の1桁とは、マネージャーがAIになる時代、GAFAの書類選考とAI、AIの使い方・社会適応のやり方、イミテーション・ゲーム、仏教と愛、アニーリング法とエンジニアのキャリアパス、開発プロセスと組織構造、二足歩行ロボットの難しさ、EMと成長、について語ります。
35:13
February 6, 2019
ep14. スペシャリストとプロフェッショナリストの違いとは ゲスト: 竹迫良範(@takesako)さん
エンジニア35歳定年説、竹迫さんのキャリア形成のやり方、アウトプットとは、スペシャリストとプロフェッショナリストの違いとは、ニュートンの万有引力の法則、新しいパラダイムが出たときの対処方法、理論を作る人と言語化する人は同じ人であるべきか、メタ認知とニューラルネットワーク、ハードウェアとソフトウェア、クラウド型言語がやってくる?、これから生き残れるエンジニア、について語ります。
57:17
January 27, 2019
ep13. 人事制度の制約は悪なのか? ゲスト: 竹迫良範(@takesako)さん
Shibuya.pm、リリースマネージャーとしての活動、セキュリティ・キャンプの卒業生はどこに行くのか、Engineering Manager 10人登用、人事制度とプログラムの関係、評価制度の正しい使い方とは、これからあるべきマネージメント組織とは、ゲームで学ぶマネージメント、などについて語ります。
52:02
January 16, 2019
as6. 広木流バズる記事の書き方
タコの心身問題、バズるブログタイトルの書き方、バズるブログ記事の書き方、広木流本の読み方、スタートアップの成功確率の上げ方などについて語ります
30:27
January 15, 2019
ep12. 2019年のEMFMの抱負
正月の過ごし方、新しい決済方式、EM.FMの目標、EM.FM Meetupについて、それぞれの2019年の目標、絵の描き方とはあ、それぞれの年明けに行われるイベントの告知、などについて話します
37:24
January 2, 2019
ep11. Engineering Manager界隈の2018年を振り返る
2018年に出たEngineering Manager界隈の振り返り、エンジニアリング組織論への招待、EM Meetup、EM.FM、エンジニアのためのマネージメントキャリアパス、人材の流動性・定着、リソースという言葉、EM Advent Calendar、EM.FMとEM Meetupは補完的、転がる石には苔がつかないの2つの意味、オープンにするとは、今年の漢字、高輪ゲートウェイについて話します。
49:42
December 26, 2018
as5. ボルダリングもエンジニアリング ゲスト: 小賀昌法(@makoga)さん
ボルダリング、3つの小説の紹介、Wow!シグナル、SF小説は飛んだ世界を想像するために有効、広木さんの小説の向き合い方、ベストラーの物語から人を知る、週刊マンガはコンテキストスイッチを鍛えるのに効果的、などについて語ります。 ## 木のいのち木のこころ―天・地・人 http://amzn.asia/d/ftz0Ixy ## あなたの人生の物語 http://amzn.asia/d/0o5dgJW ## ハロー・ワールド http://amzn.asia/d/jezQgBo
32:43
December 20, 2018
ep10. 小賀さんは1on1をどう活用しているか ゲスト: 小賀昌法(@makoga)さん
小賀さんの考えるEMの魅力、エンジニアはコミュニケーションが苦手なのか、1on1のやり方、1on1で何を大事にしているか、権威勾配、ストレスがかかったときの身体の変化、VOYAGE GROUPでエンジニア評価を導入したときの会社課題について話します。
46:39
December 12, 2018
ep9. VOYAGE GROUPのエンジニア評価の飽くなき探究 ゲスト: 小賀昌法(@makoga)さん
VOYAGE GROUPのエンジニア評価の仕組み、公開評価会、評価のやり方の変化、評価をオープンにすることに至った経緯、文章化の難しさをどう乗り越えてきたか、プレゼンの練習、評価軸、社外評価者、デザイナーの評価、について語ります。 参考: エンジニアの技術力評価は難しい? - 7年間運用してきた技術力評価制度の改善の歴史 - https://speakerdeck.com/makoga/technology-assessment-2018-04-25
50:16
December 5, 2018
as4. 及川さんがニコファーレでギターを弾いていた!? ゲスト: 及川卓也(@takoratta)さん
及川さんの趣味のマラソンについて、ニコファーレでギターを弾いた話、早稲田大学西早稲田キャンパスの話、山登り、自転車、筑波大学周辺について語ります。
28:12
November 30, 2018
ep8. CTOとVPoE体制の組織課題とは? ゲスト: 及川卓也(@takoratta)さん
Product ManagerとEngineering Managerの違い、T字型スキル、ヘネシーの示す今学ぶべき技術、エンジニアのキャリアの伸ばし方、エンジニアのためのマネージメントキャリアパスの裏話、ブリリアントジャークに対してどう接するか、ホラクラシーについて、CTOとVPoE体制の組織課題、ポータブルスキルについて語ります。
1:11:46
November 24, 2018
ep7. 及川さん直伝!Engineering Managementの秘訣 ゲスト: 及川卓也(@takoratta)さん
GoogleのEngineering Managerとはどんな責務があるか、チームとは何か、自己分析の方法、定例の会議の考え方、組織のカオスエンジニアリング、ジョブ・ディスクリプション、日本人の会話がハイコンテキストは幻想、などについて語ります。
54:42
November 17, 2018
as3. 共通言語はコミュニケーションを加速する
共通言語としてマンガ・ゲーム・アニメが訳に立つ、Advent Calendar、失敗体験の共有、対立とは何か、について語ります。
27:28
November 14, 2018
ep6. Managementは「管理」ではない
好奇心に応じて報酬を与えるAIを使ったらゲームMontezuma’s Revengeのスコアが飛躍的に上がった話、Project ManagerとEngineering Managerの違い、Managementの意味、Managerの仕事とは何かについて語ります。
49:05
November 10, 2018
ep5. 技術広報は新たなエンジニアの役割になるか?
技術広報とはどういう役割か、ハードウェアとソフトウェアの開発の考え方の違い、大人の事情とは何か、行動のハードルを下げることの大事さ、捨てることの大事さ、価値観とは何か、自由と認知コストについて、語ります。
49:55
November 5, 2018
as2. マンガでわかるEngineering Management ゲスト: 大庭直人(@ohbarye)さん
ゲスト@ohbarye(https://twitter.com/ohbarye)さんと、影響を受けた本、アニメ、マンガについて語ります。
38:51
October 28, 2018
ep4. @ohbaryeさんとジュニアなメンバーとは何かを語る ゲスト: 大庭直人(@ohbarye)さん
ゲスト@ohbarye(https://twitter.com/ohbarye)さんと、ジュニアなメンバー・シニアなメンバーとは何か、どういう人を採用すべきか、資本とは何か、マサカリの起源について語ります。
51:29
October 22, 2018
ep3. @ohbaryeさんがEngineering Manager Meetupを始めたワケ ゲスト: 大庭直人(@ohbarye)さん
ゲストに@ohbarye(https://twitter.com/ohbarye)さんをお招きしました。Engineering Manager Meetupを始めたきっかけ、@ohbaryeさんの考えるEngineering Managerの魅力、詐欺師症候群、評価制度について語ります。
34:30
October 15, 2018
ep2. Engineering Managerをスーパーマンだと思わないで
# 話した内容 - EMはスーパーマンではない - 若い人に失敗させるのは最大の福利厚生 - 良い組織と悪い組織の失敗とは - 責任の2つの意味
41:27
October 7, 2018
as1. 同人誌を作るムーブメントについて
# 話した内容 - 技術書典について - ゆのんが同人誌を書くに至ったエピソード - コンピューターアーキテクチャと物理学と組織論 - 『エンジニアリング組織論への招待』の誕生秘話 # 参考リンク - [Growthfaction](https://note.mu/tbpgr/m/m9e690dcc4cc6) - [技術書典5](https://techbookfest.org/event/tbf05) - [セイチョウジャーニー@う17](https://techbookfest.org/event/tbf05/circle/29260006) - [エンジニアリング組織論への招待](https://www.amazon.co.jp/dp/B079TLW41L/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1)
26:12
October 2, 2018
ep1. Engineering Managerの魅力
# 話した内容 - パーソナリティの自己紹介 - EM.FM開始の経緯 - Engineering Manager(EM)になった経緯 - EMの魅力 - エンジニアはソフトウェアエンジニアだけでない? - カテゴライズすることの危うさ - EMはEngineerだけをmanageするものではない # 参考リンク - [Engineering Manager Meetup#1](https://connpass.com/event/97627/) - [Rector](http://rector.co.jp/ - [アカツキ](https://aktsk.jp/) - [エンジニアリング組織論への招待](https://www.amazon.co.jp/dp/B079TLW41L/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1)
37:31
October 1, 2018
Make your own podcast for free with Anchor!
Make your own podcast for free with Anchor!
SWITCH TO ANCHOR
MAKE YOUR OWN PODCAST