歴史とか世界遺産とかを語るラジオ

歴史とか世界遺産とかを語るラジオ

By tomosawa

世界遺産にまつわる歴史やテーマで話しています。
週2回(月曜日、木曜日)午前6時ごろ配信します。
※世界遺産検定マイスター
※専門家ではありませんので、独自調べ、個人の見解もありますが温かいお耳でご視聴ください。

お便り、アンケートフォームはこちら
forms.gle/9ckpwk6m9AQVSTcaA
Available on
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

アープラヴァシ・ガート

歴史とか世界遺産とかを語るラジオDec 15, 2022
00:00
10:33
近代アメリカ史①13州の独立

近代アメリカ史①13州の独立

今回のテーマは「近代アメリカ史」です。本日はその1日目、13州の独立(独立戦争)について解説しています。

Jul 16, 202514:46
世界滅亡国家③タンジェ国際管理地域

世界滅亡国家③タンジェ国際管理地域

色々調べて書いてみた結果、国というより都市の方がしっくりきましたが、国家として紹介します。

世界の歴史、まだまだ知らないことが多いと感じた、今回のシリーズ、本日は「タンジェ国際管理地域」です。

Jul 13, 202514:19
世界滅亡国家②ヴェネツィア共和国

世界滅亡国家②ヴェネツィア共和国

かつて大繁栄を見せたものの滅亡してしまった国家。1,000年の歴史を刻んだヴェネツィア共和国をご紹介します。

Jul 09, 202514:45
世界滅亡国家①コルシカ王国

世界滅亡国家①コルシカ王国

滅亡してしまった国家と、世界遺産をご紹介。

世界遺産は滅亡国家とは関連しないことがあります。本日はコルシカ島に8ヵ月だけ存在したという、コルシカ王国をご紹介します。

Jul 06, 202516:60
近世アフリカの王国と世界遺産③アシャンティ王国

近世アフリカの王国と世界遺産③アシャンティ王国

近世アフリカの王国。現在のガーナ共和国に今も残るアシャンティ王国を紹介します。

Jul 02, 202514:09
近世アフリカの王国と世界遺産②ダホメ王国

近世アフリカの王国と世界遺産②ダホメ王国

近世まで存在したアフリカの王国。現在のベナン共和国のルーツ、ダホメ王国をご紹介します。

Jun 29, 202515:55
近世アフリカの王国と世界遺産①アルジェ王国

近世アフリカの王国と世界遺産①アルジェ王国

アフリカに存在した王国。アルジェ王国。「海賊国家」や「難民都市」としての顔をもつ、ユニークな存在。

Jun 25, 202513:31
消滅した近世アフリカの王国

消滅した近世アフリカの王国

近世まで存在していたアフリカの王国をご紹介。ベニン王国、オヨ王国、カネム=ボルヌ帝国。

Jun 22, 202516:20
中世アフリカの王国⑤マプングブエ国

中世アフリカの王国⑤マプングブエ国

中世アフリカの王国を紹介しています。本日はグレートジンバブエよりも前に興ったというマプングブエ国を解説しています。

Jun 18, 202510:44
中世アフリカの王国④グレートジンバブエの後継国

中世アフリカの王国④グレートジンバブエの後継国

中世アフリカの王国4回目。

グレートジンバブエの後を継いだモノモタパ王国、そして分岐するように生まれたトルワ王国とロズウィ王国を紹介します。

Jun 15, 202521:44
中世アフリカの王国③グレートジンバブエ王国

中世アフリカの王国③グレートジンバブエ王国

中世アフリカの王国を紹介しています。本日は世界遺産好きにはよく知られている?あの王国です。実際は分からないことが多い、グレートジンバブエ王国はどんな王国なのでしょうか。

Jun 11, 202516:51
中世アフリカの王国②ソンガイ帝国

中世アフリカの王国②ソンガイ帝国

中世アフリカの帝国をご紹介します。

本日はソンガイ帝国です。関連世界遺産は3件紹介しています。

Jun 08, 202519:48
中世アフリカの王国①マリ帝国

中世アフリカの王国①マリ帝国

中世アフリカの王国をご紹介します。今回はマリ帝国。かつて黄金の王国といわれました。

Jun 04, 202515:05
古代アフリカの王国⑤ザグウェ王朝

古代アフリカの王国⑤ザグウェ王朝

古代アフリカの王国をご紹介。

紀元前からエチオピアに栄えていたアクスム王国に代わって、表れたザグウェ王朝。時代は中世へと入っていきます。

Jun 01, 202515:24
古代アフリカの王国④アクスム王国

古代アフリカの王国④アクスム王国

古代アフリカの王国からアクスム王国をご紹介します。世界の歴史上も重要な王国は、なぜ消滅してしまったのでしょうか。歴史の流れ、大きな時代の変化を感じます。

May 28, 202516:32
古代アフリカの王国③メロエ王国

古代アフリカの王国③メロエ王国

古代アフリカ王国から、メロエ王国を紹介します。前回紹介したクシュ王国の、メロエ文化として紹介されることもあります。

世界遺産は「メロエ島の考古遺跡群」を紹介します。

May 25, 202510:26
古代アフリカの王国②クシュ王国

古代アフリカの王国②クシュ王国

古代アフリカの王国を紹介しています。本日紹介するのはクシュ王国。エジプト王国との関わりにも注目です。

May 21, 202513:26
古代アフリカの王国①エジプト王国

古代アフリカの王国①エジプト王国

古代アフリカ王国を取り上げます。みなさんはどれくらいご存知でしょうか?初日の本日は古代エジプト王国です。

May 18, 202516:17
万博 × 世界遺産⑥EXPO2025 コモンズF館

万博 × 世界遺産⑥EXPO2025 コモンズF館

大阪・関西万博のコモンズF館に出展している国を紹介します。

May 14, 202525:39
万博 × 世界遺産⑤EXPO2025 コモンズD館

万博 × 世界遺産⑤EXPO2025 コモンズD館

大阪・関西万博に行ってきた感想と、コモンズD館からピックアップした国をご紹介。

May 11, 202529:26
万博 × 世界遺産④EXPO2025 コモンズC館

万博 × 世界遺産④EXPO2025 コモンズC館

大阪・関西万博、コモンズC館に出展している国の中から、3つの国を紹介します。

May 07, 202523:04
万博 × 世界遺産③EXPO2025 コモンズB館

万博 × 世界遺産③EXPO2025 コモンズB館

大阪・関西万博のコモンズB館の気になる国を紹介します

May 04, 202532:49
万博 × 世界遺産②EXPO2025 コモンズA

万博 × 世界遺産②EXPO2025 コモンズA

大阪・関西万博が開催されています。今回は万博に出展している国の中から気になる場所を紹介しています。

今日は「エンパワーリングゾーン」にあるコモンズA館から紹介します。

・エスワティニ王国

・ギニアビサウ共和国

・グレナダ

・コモロ連合

・ブルンジ共和国

・バルバドス

・マラウイ共和国

・ソロモン

Apr 30, 202530:34
万博 × 世界遺産①現存する万博建築

万博 × 世界遺産①現存する万博建築

大阪・関西万博が開幕しました。今回は過去の万博にまつわる世界遺産。今も残っている建造物、展示物の世界遺産です。

Apr 27, 202518:40
大航海時代⑨ネーデルラント連邦共和国と共に。オランダ

大航海時代⑨ネーデルラント連邦共和国と共に。オランダ

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

最終回の本日はオランダの大航海時代についてご紹介します。

Apr 23, 202529:14
大航海時代⑧金より毛皮?フランス

大航海時代⑧金より毛皮?フランス

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

本日はフランスの大航海時代についてご紹介します。

Apr 20, 202525:01
大航海時代⑦大海賊時代到来?イギリス

大航海時代⑦大海賊時代到来?イギリス

月曜日の予約配信失敗しました。

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

本日はイギリスの大航海時代についてご紹介します。

Apr 17, 202523:26
大航海時代⑥ マゼラン後編「人類史上初の世界一周?」

大航海時代⑥ マゼラン後編「人類史上初の世界一周?」

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

本日はフェルディナンド・マゼランについて後編をお送りします。

Apr 13, 202525:28
大航海時代⑥マゼラン前編「いざ香料諸島へ」

大航海時代⑥マゼラン前編「いざ香料諸島へ」

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

本日はフェルディナンド・マゼランについて前編をお送りします。

Apr 09, 202519:32
大航海時代⑤情熱と狂気?“孤高の航海者”クリストファー・コロンブス

大航海時代⑤情熱と狂気?“孤高の航海者”クリストファー・コロンブス

×1,600マイル ◎10,600マイルを2,400マイルと見積もる

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

本日はクリストファー・コロンブスについて。

Apr 06, 202527:48
大航海時代④ヴァスコ=ダ=ガマ「インドへの航路を切り開く」

大航海時代④ヴァスコ=ダ=ガマ「インドへの航路を切り開く」

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

ヴァスコ=ダ=ガマが成し遂げたこと。

Apr 02, 202534:30
大航海時代③もうひとつの大義-キリスト教布教

大航海時代③もうひとつの大義-キリスト教布教

今回のシリーズテーマは大航海時代です。

本日はキリスト教布教活動の観点で、ドミニコ会とイエズス会の活動と、関連する世界遺産を紹介します。

Mar 30, 202522:21
大航海時代②ポルトガルとスペインの覇権争い

大航海時代②ポルトガルとスペインの覇権争い

今回のテーマは大航海時代。

ポルトガルとスペインの大航海時代の活動を取り上げます。大航海時代の二大巨頭ですが、それぞれ目的・航路・戦略・影響力の及ぼし方に違いがありました。

Mar 26, 202522:03
大航海時代①大航海時代の幕開け:エンリケ航海王子

大航海時代①大航海時代の幕開け:エンリケ航海王子

今回のテーマは大航海時代

1. 大航海時代はなぜ始まったのか

2.航海の夢を現実にした“時代の仕掛け人”エンリケ航海王子について。


※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Mar 23, 202519:41
ロシア帝国⑤最後の皇帝 ・ニコライ2世

ロシア帝国⑤最後の皇帝 ・ニコライ2世

今回のシリーズでは、約300年のロシア帝国時代のお話を5回に分けて紹介しています。


本日は、ロシア帝国の最後の皇帝ニコライ2世の時代についてお話ししていきます。

※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Mar 19, 202526:15
ロシア帝国④大改革と革命・アレクサンドル2世

ロシア帝国④大改革と革命・アレクサンドル2世

今回のシリーズでは、約300年のロシア帝国時代のお話を5回に分けて紹介しています。


本日は、低迷中のロシア帝国を大改革したアレクサンドル2世の時代についてお話ししていきます。

※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Mar 16, 202529:30
ロシア帝国③最後の女帝エカチェリーナ2世

ロシア帝国③最後の女帝エカチェリーナ2世

今回のシリーズでは、約300年のロシア帝国時代を5回に分けて紹介しています。


本日は、エカチェリーナ2世の時代についてお話ししていきます。

※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Mar 12, 202520:39
ロシア帝国②帝国の誕生・ピョートル大帝

ロシア帝国②帝国の誕生・ピョートル大帝

今回のシリーズでは、約300年のロシア帝国時代のお話を5回に分けて紹介しています。


本日は、ロシア帝国が成立したピョートル1世の時代についてお話ししていきます。

※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Mar 09, 202521:23
ロシア帝国①ロマノフ王朝の成立

ロシア帝国①ロマノフ王朝の成立

今回はロシア帝国ロマノフ朝。ロマノフ朝がどのように誕生し、どのようなスタートを切ったのか、そんなお話をしていきたいと思います。


専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Mar 05, 202519:30
中世ロシア史③モスクワ大公国

中世ロシア史③モスクワ大公国

今回は中世ロシア史として、ロシアの起源となった国家の誕生から、モスクワ大公国時代までを3回のシリーズで紹介しています。

本日はモスクワ大公国時代について紹介します。

あの有名な世界遺産もこの時代に!

Mar 02, 202529:25
中世ロシア史②モンゴルの支配タタールのくびき

中世ロシア史②モンゴルの支配タタールのくびき

今回は中世ロシア史として、ロシアの起源となった国家の誕生から、モスクワ大公国時代までを3回のシリーズで紹介しています。

本日は「タタールのくびき」について解説します。

※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Feb 26, 202521:03
中世ロシア史①国家の始まり「キエフ公国」

中世ロシア史①国家の始まり「キエフ公国」

中世ロシアの歴史について紹介します。

本日は、前回解説し残した東スラブ人と、キエフ公国についてです。

早く戦争が終わるといいですね。

Feb 23, 202522:02
ゲルマン人だけじゃない大移動したスラブ人

ゲルマン人だけじゃない大移動したスラブ人

前回のゲルマン民族の大移動に続いて、移動したのはスラブ人。

Feb 19, 202527:16
ヨーロッパ世界を変えた「ゲルマン民族の大移動」

ヨーロッパ世界を変えた「ゲルマン民族の大移動」

ゲルマン民族が大移動してヨーロッパに中世が訪れたそうです。

Feb 16, 202519:26
抑えておきたいヨーロッパ史⑧アヴィニヨン捕囚とローマ教会の衰退

抑えておきたいヨーロッパ史⑧アヴィニヨン捕囚とローマ教会の衰退

本日は、最高潮を迎えたローマ教皇の権威が衰退して行く過程で起こった出来事として、「アナーニ事件」「教皇のアヴィニヨン捕囚」そして「教会大分裂」についてです。

※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Feb 12, 202524:32
抑えておきたいヨーロッパ史⑦カノッサの屈辱

抑えておきたいヨーロッパ史⑦カノッサの屈辱

「カノッサの屈辱」は、1077年に神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世がローマ教皇グレゴリウス7世に屈服させられたできごと。


※専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Feb 09, 202528:25
抑えておきたいヨーロッパ史⑥レコンキスタ(後編)

抑えておきたいヨーロッパ史⑥レコンキスタ(後編)

本日は、レコンキスタについての後編です。

レコンキスタは、8世紀ごろから始まった、イベリア半島のイスラーム支配に対するキリスト教徒による反撃のための活動です。

レコンキスタという言葉は、スペイン語で再征服を意味するそうで、国土回復運動とも呼ばれます。

Feb 05, 202527:09
抑えておきたいヨーロッパ史⑥レコンキスタ(前編)

抑えておきたいヨーロッパ史⑥レコンキスタ(前編)

本日は、レコンキスタについて。

レコンキスタは、8世紀ごろから始まった、イベリア半島のイスラーム支配に対するキリスト教徒による反撃のための活動です。

レコンキスタという言葉は、スペイン語で再征服を意味するそうで、国土回復運動とも呼ばれます。

Feb 02, 202529:10
抑えておきたいヨーロッパ史⑤三大騎士団 その3ドイツ騎士団

抑えておきたいヨーロッパ史⑤三大騎士団 その3ドイツ騎士団

十字軍時代に誕生した宗教騎士団(騎士修道会)についてご紹介します。

今回は三大騎士団のひとつドイツ騎士団を解説します。

関連世界遺産も紹介しています。


専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Jan 29, 202525:24
抑えておきたいヨーロッパ史⑤三大騎士団 その2「テンプル騎士団」

抑えておきたいヨーロッパ史⑤三大騎士団 その2「テンプル騎士団」

十字軍時代に誕生した宗教騎士団(騎士修道会)についてご紹介します。

今回は三大騎士団のひとつテンプル騎士団を解説します。

関連世界遺産も紹介しています。


専門家ではありませんので、間違った解釈や独自の見解もあると思いますので、あらかじめご了承の上ご視聴ください。

Jan 26, 202523:13