Skip to main content
ひとくちPKI

ひとくちPKI

By Eureka

PKIと雑談

@EurekaBerry and @hitok_
Available on
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

52: ISRGのAnual Reportの話(Let's Encryptとプライバシーとメモリセーフ移行)

ひとくちPKIFeb 22, 2023

00:00
57:59
64: Google Trust Service のインシデントレポートの話とChrome Root Programの新バージョンが出た話

64: Google Trust Service のインシデントレポートの話とChrome Root Programの新バージョンが出た話

冒頭ではひとけーがSCIS2024行ってきてよかった話をしました(C509の話など)。2024年1月16日にChrome Root Program Policy, Version1.5が公開され、ACMEによる自動化や鍵のマテリアルの新鮮さについての要件が加わったことなどを話しました。また、2024年1月下旬にGoogleTrustedServiceで不適切な証明書が発行されたインシデントがあり、そのインシデントレポートの内容を見てみました。雑談では、三都屋のえびの餅、サイバーパンク屋台、水族館、美術館、博物館の話をしました。

冒頭ではひとけーがSCIS2024行ってきてよかった話をしました(C509の話など)。2024年1月16日にChrome Root Program Policy, Version 1.5が公開され、ACMEによる自動化や鍵のマテリアルの新鮮さについての要件が加わったことなどを話しました。また、2024年1月下旬にGoogle Trusted Serviceで不適切な証明書が発行されたインシデントがあり、そのインシデントレポートの内容を見てみました。雑談では、三都屋のえびの餅、サイバーパンク屋台、水族館、美術館、博物館の話をしました。


• Google Trust Services のインシデントレポート

○ 1876593 - Google Trust Services: Failure to properly validate IP address (mozilla.org) https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1876593

• Chrome Root Programの新バージョンでてました。

○ Chrome Root Program Policy, Version 1.5

○ Last updated: 2024-01-16

○ https://www.chromium.org/Home/chromium-security/root-ca-policy/

○ Chrome Root Program Policy Version 1.5 (TRACKED CHANGES).docx - Google ドキュメント https://docs.google.com/document/d/1soL-ZFOp8LeUwvQjKlacf2GWuvjYJ1A7/edit#heading=h.gjdgxs

• 三都屋のお餅

○ https://kuromon-mitoya.com/product_list/mochi/


Feb 25, 202401:11:18
63: ChromeがCTログサーバの可用性要件を求めるようになった話

63: ChromeがCTログサーバの可用性要件を求めるようになった話

ひとけーが今年1/23-26に長崎で行われるSCIS2024で発表します。記事を出すことで自分の役割を果たしたと思っていたけど、対策を世の中にデリバリするにはもう一仕事必要そうだなとおもってもがいている話もちょっとしました。PKIネタではChromeがCTログサーバとして参照するのに可用性要件(90日平均で99%)を求めるようになった話をしました。雑談ではテキサス寒波到来、ゲーム捗った、パンを焼く、もち用アルミホイルなどの話をしました。

  • 2024年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)

https://www.iwsec.org/scis/2024/

  • New availability requirements for logs trusted by Chrome coming into effect March 31, 2024 https://groups.google.com/a/chromium.org/g/ct-policy/c/4G-lF2N8H7A/m/fJ4WgAunAQAJ
  • Pillsbury https://www.pillsbury.com/
  • 東洋アルミ おもちを焼くホイル https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F-TOYO-ALUMINIUM-%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%92%E7%84%BC%E3%81%8F%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%AB/dp/B0088B5I6O/
Jan 16, 202401:05:48
62: WebPKIのシェアでLet’s Encryptが過半数を超えた話
Nov 11, 202345:19
61: CABFのS/MIME Baseline RequirementとGmailでBIMIの青バッジがスタート

61: CABFのS/MIME Baseline RequirementとGmailでBIMIの青バッジがスタート

2023/9/1からCA/Browser Forumの S/MIME ワーキンググループで議論されてきた Baseline Requirementの運用がスタートした話と、メールクライアントで認証済みの発行者からのメールにブランドアイコンを表示するBIMIに対応したメールについて、Gmail上で青バッジが表示される運用が始まったようだという話をしました。雑談ではひとけー学位授与機構で学位(学士(工学))取れたよの話、夏休み何してた?パスポート切れた!など旅行あれこれの話をしました。

Nov 08, 202301:03:49
60: Let's Encryptのインシデント対応がすごい話とトラストチェーンが短くなる話
Nov 07, 202344:09
59: European Signature DialogがGoogleのふるまいをAnti-competitiveと言っている話など
Jul 02, 202301:07:37
58: E-Tugra CAのインシデントがbugzillaのフォーラムで議論されている話
May 30, 202301:14:16
57: コード署名の話
May 23, 202353:45
56: ChromeでHTTPSの鍵マークがなくなる話

56: ChromeでHTTPSの鍵マークがなくなる話

30年の歴史を持つらしいHTTPSの鍵マークが、今年の秋ごろからChromeでは「チューンアイコン」へ変更されることについて話しました。雑談では、自転車に乗ると楽しいという話をしました。

  • https://blog.chromium.org/2023/05/an-update-on-lock-icon.html
  • https://scotthelme.co.uk/goodbye-old-friend/
May 11, 202351:07
55: ACME Renewal Information (ARI)の話
Apr 25, 202352:36
54: CT v3移行切り戻しとJA3の話、NIST SP 800-63-4の翻訳と漫画の話
Apr 24, 202301:10:04
53: CA/B Forumに新しく加入するときの手続きの話
Feb 23, 202301:01:17
52: ISRGのAnual Reportの話(Let's Encryptとプライバシーとメモリセーフ移行)
Feb 22, 202357:59
51: Twitter.comのドメイン登録と証明書有効期限切れが心配されていた時の話
Feb 21, 202346:49
50: Chrome Root Programがついにローンチされた話(Chrome105から)
Dec 06, 202240:35
49: HTTPSのRFCが更新されてCN検証が禁止になった話
Nov 22, 202235:19
48: BIMIの利用拡大とLet's EncryptがCRL発行を始める話、技術書典13に本を出した話

48: BIMIの利用拡大とLet's EncryptがCRL発行を始める話、技術書典13に本を出した話

BIMIの利用が広がっているようです。Yahoo! Japanが送信メールでBIMIに対応したとのニュースがありました。Tech blogにはBIMIの説明やトラブルシュートの様子が記載されており参考になりました。またLet's Encryptではいくつかのルートプログラムの要請により今まで発行していなかったCRLの発行を始めるとのこと。WebPKIの失効検証が大きく変化していますねという話をしました。

また、技術書典13でひとくちPKIの初めての本「ひとくちPKI Journal 1」を発行しました。
技術書典13 オンラインマーケット開催期間の2022/09/10~2022/09/25に、以下のURLから無料で入手できます。PKIの話と雑談という構成でかなりポッドキャストを再現できたと思います。頻出単語の用語集や図を使った脆弱性の解説、園芸や音楽の話を書きました。ぜひ見てみてください。今回の雑談でちょっと紹介しています。
「ひとくちPKI Journal 1」
techbookfest.org/product/igGG2Qv12G2Hm98aWQAKxi


Yahoo! JAPAN がBIMIを導入
• フィッシングメール対策として、Yahoo! JAPANから配信するメールにアイコンが表示される規格「BIMI」を導入 - ニュース - ヤフー株式会社
• Yahoo! JAPAN がメールセキュリティ「BIMI」を導入するまでのお話 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

A New Life for Certificate Revocation Lists
letsencrypt.org/2022/09/07/new-life-for-crls.html

技術書典13でひとくちPKIの初めての本「ひとくちPKI Journal 1」を発行しました!
techbookfest.org/product/igGG2Qv12G2Hm98aWQAKxi

Sep 10, 202242:22
47: ChromeでEV証明書の失効検証もOCSPで確認しなくなる話
Sep 10, 202235:27
46: PKI成熟度モデルというものが議論されています
Sep 07, 202247:51
45: CTを使って脆弱なRSA鍵を調べる話と、夏と青春18きっぷの話
Aug 30, 202201:01:56
44: AppleがBIMIのサポートを始める話と、夏の活動限界、古墳の話など
Aug 17, 202246:50
43: TLS接続エラーのトラブルシュートが大変な話(えっAIA見てないの?編)

43: TLS接続エラーのトラブルシュートが大変な話(えっAIA見てないの?編)

Sysadminの立場からTLS接続エラーのトラブルシュートをして面倒だった話をChris Siebenmannさんがブログに書かれており、結果的にWebサーバが中間CA証明書を送っていなかったという結末だったのですが、その話の中でFirefoxは中間CA証明書をプリロードしていたり、ChromeやEdgeは中間CA証明書をキャッシュしたりするんだって~えっ証明書の中に入っている機関情報アクセス(AIA)は見られないの!?知らなかった~!というような話をしました。

雑談ではずっと車の話をしています。旅先でCivic Del Solという珍しい車を見たがRecognizeできず焦った(経験だけで足りるということはなく、体系的な学習が必要なのだ)話やそのシビックデルソルの屋根の開き方がやばい話(絶対映像見てほしい)、昔乗ってた古い車の話、次買う車ガソリン車かな~というような話などをしています。

そして話の中でS600と言っているのはS660が正しく、MRSと言っているのはMR2が正しく、キャデラックエスカレードの全長が4mくらいと言っているのは5.4mが正しいです!大変失礼いたしました。

Jul 18, 202253:21
42: GoogleのCTログサーバのリタイアで一部のTLS接続がエラーになるケースがあった話とずっと乗り物の話
Jun 26, 202255:56
41: Chrome Root Programがアナウンスされました
Jun 24, 202253:53
40: Black hat USAでRPKIについてのセッションがあるみたい
Jun 18, 202244:40
39: Mozillaがサーバ証明書のCRLは失効理由入りで出してほしいって、あと私たちなまってますよねの話

39: Mozillaがサーバ証明書のCRLは失効理由入りで出してほしいって、あと私たちなまってますよねの話

Jun 10, 202250:19
38: Alexa.comのリタイアとCTを監視して攻撃してくる手法の話
May 16, 202255:44
37: SHA1のSunsetの話
May 06, 202252:23
36: EUの適格Webサイト証明書導入とそれにまつわる懸念の話
Apr 25, 202253:17
35: 予備の証明書を発行しておく話、S/MIME証明書を個人で取るのが難しい話、土いじりの話
Apr 18, 202251:31
34: Amazon.co.jpと楽天がBIMI対応した話
Mar 07, 202226:52
33: HPKP廃止の話、WebPKI(EV,OV)でのOUフィールド廃止の話と、冬眠とアニメ令和リファインの話

33: HPKP廃止の話、WebPKI(EV,OV)でのOUフィールド廃止の話と、冬眠とアニメ令和リファインの話

Feb 13, 202242:57
32: HTTP Public Key pinnning、OCSP Staplingの話とお正月の話
Jan 18, 202257:40
31: 「リストオブトラストリスト」と健康の話
Dec 19, 202153:14
30: Internet Weekの話と、とにかく旅の話

30: Internet Weekの話と、とにかく旅の話

開催中のInternet WeekでPKI関連トピックもいくつかあるよという紹介と、関東平野が平べったい、動物のお医者さん、新幹線と飛行機の思い出、温泉、まだ行ったことない行ってみたいところの話などをしました。

・プログラム - IW2021 (nic.ad.jp)
・C9 インターネットルーティングの新常識 RPKIをはじめよう!
・C19 電子契約、公開鍵基盤(PKI)、証明書、リーガルテックの基盤技術
・C24 きみが思うより側にある国際標準
Nov 18, 202101:04:37
29: セミナー感想・反省会とCTとmeta.comの話、タイムゾーンよもやま話

29: セミナー感想・反省会とCTとmeta.comの話、タイムゾーンよもやま話

フィッシング対策セミナーで聞いた話の話と反省会、あとCT(Certificate Transparency)と新しく発表する物事の相性があんまり良くないなという話、サマータイムが終わった話とOutlookのカレンダーにタイムゾーンが3つ出せるようになった話などをしました。    

Time Zone Converter – Time Difference Calculator (timeanddate.com)

TimeZonesのメニューにある International Meeting Plannerは複数タイムゾーンでmeeting時間の話し合いをするとき便利

  • Microsoft Outlook タイムゾーンを追加する

タイム ゾーンを追加、削除、または変更する (microsoft.com)

Nov 10, 202138:22
28: 金曜日にセミナー出る話、迷惑メール対策カンファレンスの話、PKI JobsとPKI Jokeの話
Nov 03, 202128:46
27: デバイスの信頼性検証(attestation)の話、ECDSAやっぱり速いんだの話、CA/Browserフォーラム勉強会に参加した話と、言葉の寿命の話

27: デバイスの信頼性検証(attestation)の話、ECDSAやっぱり速いんだの話、CA/Browserフォーラム勉強会に参加した話と、言葉の寿命の話

デバイスの信頼性検証(attestation)のための証明書の有効期限切れで一部のモバイル端末が利用できなくなった話、LEの翻訳ちょっとずつやってる話、証明書をECDSAにするとやっぱり速いんだの話、CA/Browserフォーラム勉強会に参加してすごくよかった話と、京極夏彦先生の本が分厚い話、まだ写メって言う?という話などをしました。

SafetyNet Attestationで障害が発生していた話

翻訳をちまちまと始めました
https://crowdin.com/project/lets-encrypt-website

数百万件残っていたHTTPのはてなブログを4年越しにすべてHTTPS化させた話
https://developer.hatenastaff.com/entry/2021/10/25/093000

WebのPKIに関するガイドラインを策定しているCA/Browserフォーラムにおける最新動向と国際的なトラストに関する勉強会開催のご案内
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2021/20211014-01.html

Nov 01, 202158:47
26: LEの古いルート認証局が鍵破壊してなかった話、AppleとNetflixの話と、木村さんが通ったあとは何も残ってない話
Oct 19, 202144:15
25: 古いOpenSSLのパス構築が突き抜ける話、BIMIの話と、新潟県よくばりセットの話
Oct 14, 202144:08
24: 9/30にいよいよLet's Encryptの古いルートCA証明書と中間CA証明書が有効期間の満了を迎えた話
Oct 05, 202152:25
23: ひとくちPKI 出張版のお知らせとLet's Encryptの古いルートCA証明書が有効期限の満了を迎える話

23: ひとくちPKI 出張版のお知らせとLet's Encryptの古いルートCA証明書が有効期限の満了を迎える話

出張版のお知らせと、Let's Encryptの古いルートCA証明書が9月30日に有効期限を迎える話、ゲームが好きな話、庭いじりの話、芝刈りゲームの話などをしました。


[お知らせ] ひとくちPKI の出張版が予定されています。興味のある方はぜひご登録ください。

・情報セキュリティワークショップ in  越後湯沢 車座(オンライン)

10月8日(金)18:00~20:00

プログラム | 情報セキュリティワークショップin越後湯沢2021 (anisec.jp)

————————————————————————

ひとくちPKI ~越後湯沢WS 車座出張回~

————————————————————————

Public Key Infrastructure という名の通り社会基盤として活用され、時には記憶に残るシステム障害の原因にもなるPKIですが、暗号技術を使った暗号化・認証・署名の仕組みは実際に難解でありとっつきづらかったり、(専門家|スペシャリスト|エキスパート)でなければ話題に触れることにも気後れしてしまったり、そんな風に感じる方もおられるかもしれません。何せ私たち自身もちょっとそう感じているのです。PKIそれそのもののお話もしながら、難解だが重要なことがらについて、興味度や理解度に応じてどのように関わっていくことができるのか、観測者としての役割や、それぞれの立場からどのように貢献していけるのか、次世代のプレイヤーは育っているのかなどなど、車座ならではのお話しをみなさんと一緒にできたらよいかと思っております。

————————————————————————


・フィッシング対策セミナー 2021(オンライン)

2021年11月5日(金)13:00 ~ 13:40

フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | ニュース | イベント | フィッシング対策セミナー 2021(オンライン)開催のご案内 (antiphishing.jp)

・Let's Encryptの古いルートCA証明書が9月30日に有効期限を迎える話

・ゲームの話

Lawn Mowing Simulator を購入 - Microsoft Store ja-JP

Sep 28, 202101:00:02
22: Lやめたい話の落穂ひろい、BIMIがモバイルにも来た話、PKI Consortiumができた話

22: Lやめたい話の落穂ひろい、BIMIがモバイルにも来た話、PKI Consortiumができた話

Lをやめたいと思っても、一意性が保てなくなって案外難しいかもな話、EV証明書のフレンドリ名って昔日本語で出てた気がする話、EVコードサイニング証明書の話、BIMIがひとけーのGmailモバイルアプリにも来た話、BIMIロゴがGoogleアカウントのプロファイルに設定しているアイコンと同じように見えることがちょっと不安な話、CA Security Council (CASC)がPKI Consortiumになった話、クライド型署名の話などをしました。

雑談ではクラウド型署名を体験した話、紙にペンでサインするやつをウェットサインと呼ぶ話、印刷することハードコピーと呼ぶ話、棚を増やすと物が増える話などをしました。

Sep 10, 202101:40:19
21: オランダ政府のCAがWebPKIの証明書を出すのをやめる話、BIMI始まった話、あとエヴァンゲリオンの話
Aug 24, 202141:17
20: WebPKIってそういえば何でしたっけ(Sigstore関連)?あとLもやめたい話
Aug 15, 202147:25
19: IETF111やってた話、TLS証明書チェッカーの話、行ってみたいところの話
Aug 03, 202136:12
18: さらにBIMIとVMC証明書の話
Jul 24, 202156:30
 17: Let's Encryptの90日と1秒の証明書の対策のその後の議論の話、なりすましメール対策のBIMIとVMCの話
Jul 16, 202101:10:22
16: Let's Encryptが90日と1秒の証明書を発行していた話、宇宙線でビット反転したかもしれない話と漢字は難しい話

16: Let's Encryptが90日と1秒の証明書を発行していた話、宇宙線でビット反転したかもしれない話と漢字は難しい話

Let's Encryptが証明書の有効期間終了を示す Not Afterの解釈違いにより 90日と1秒の証明書を発行していた話、CTログに不整合が発生した原因が宇宙線でビット反転したからかもしれない話、そして漢字は難しい話をしました。

Let's Encryptの有効期間問題

・うるしまさんによるLet's Encryptのルート認証局移行の解説

(6) kjur セキュリティ IT 開発の私的情報収集用+少しつぶやきさんはTwitterを使っています 「オープンソースカンファレンス2021北海道で Let's Encryptのルート認証局移行問題について解説させてもらいました。 https://t.co/HgEqYDL7Hg 初心者の方にもわかりやすくと思いましたが無理でした、、、、」 / Twitter

・宇宙線ビット反転(?)でマークルツリーが壊れた(原題:Yeti 2022 not furnishing entries for STH 65569149

https://groups.google.com/a/chromium.org/g/ct-policy/c/PCkKU357M2Q/?pli=1

ハッカーニュースにめちゃくちゃレス付いてる(原題:Single random bit flip causes error in certificate transparency log)

https://news.ycombinator.com/item?id=27728287

Jul 07, 202101:00:42
15: 証明書のリントツール、英語が難しい話(仮定法過去の仮定のところを省略する頻出表現の話とか)
Jul 01, 202153:13