Skip to main content
くらしの設計室

くらしの設計室

By 暮らsingまみ

建築士で片付けの専門家・ライフオーガナイザー暮らsingあさおかまみです。
金曜日の21時に配信。

【アラフィフからの暮らしをアップデート】
⚪︎私時間を満たす部屋づくり・片付けをサポート
⚪︎オンライン全国対応
⚪︎新築間取り相談・リフォーム相談オンライン対応
大学非常勤講師/片づけ収納ドッドコムライター/工場5S指導/セミナー講師

lit.link/kurasing
Currently playing episode

#152 「整理」と「収納」は一緒にやってはいけない

くらしの設計室May 03, 2024

00:00
09:29
#152 「整理」と「収納」は一緒にやってはいけない

#152 「整理」と「収納」は一緒にやってはいけない

片づけをするときに、やりがちで失敗しやすいのは、物を整理しながら、収納まで考えること。
まずは、物を分けて必要なものだけに整理するのに徹する。
それが終わってから収納のことを考える。
その方が進めやすいし、あれこれ考えることが無限に増えることを防げます。
May 03, 202409:29
#151 気になるのはどっち?掃除と片づけ、ホコリと菌

#151 気になるのはどっち?掃除と片づけ、ホコリと菌

片づけと掃除の違い。どっちをキレイにしたいか?
何を汚いと感じるのか?私の子どもの頃の手紙から、ふと実家を思い出して考えたこと。
Apr 26, 202412:25
#150 リビングの収納には何をしまう?

#150 リビングの収納には何をしまう?

リビングの収納は、家族の過ごし方で違う。また、家族の成長で変化する。つたり、見直しが大事!
Apr 19, 202411:47
#149 バリエーション豊かに揃えなくていい

#149 バリエーション豊かに揃えなくていい

便利そう、良さそうとバリエーションを揃えてしまいがちな小物。それが使いにくさに繋がることも。
Apr 12, 202409:34
#148 オリジナル手帳つくりから人の視点と部屋の話

#148 オリジナル手帳つくりから人の視点と部屋の話

人は、最初に目につく場所から、目の動きがある。手帳にも、部屋にもその視点を活かすと良いよねって話。
Apr 05, 202409:32
#147 洋服の見直しはストレスや不快を明確にする

#147 洋服の見直しはストレスや不快を明確にする

季節の変わり目。洋服の見直しによいタイミング。

好みより、マイナスポイントを知ると、服の選別や買い物に役に立つのでオススメです。


Mar 29, 202410:32
#146 薬の片付け・救急箱から欲しい薬をすぐに取り出せる?
Mar 22, 202410:01
#145 誰かと暮らすのは頭を使う!息子引越し後1年の振り返り

#145 誰かと暮らすのは頭を使う!息子引越し後1年の振り返り

一緒に暮らす家族が減って、生活に余白ができたことを実感。1番の余白は「思考」この活用は、これからも課題。
Mar 15, 202410:04
#144 新しい人との出会いは自己理解になる

#144 新しい人との出会いは自己理解になる

国際女性デーのイベントに参加。そこで会った人と会話をしたことで、自分の振り返りや、考えの深掘りができた話。
Mar 08, 202410:56
#143 見た目より中身だよねは家や部屋にも言えること

#143 見た目より中身だよねは家や部屋にも言えること

立派な家、素敵なインテリアや家具より以前に、家の中で、部屋で、何をしてどんな気持ちで過ごすのかが大切。


Mar 01, 202409:12
#142 超高齢化地域では家も不用品となっている

#142 超高齢化地域では家も不用品となっている

秋田へ旅に出てました。日本一の高齢化地域(県)を見て、これからの暮らし方を想像したことをつらつらと。

いつか住めるエリアを統制される日が来るのかも?


Feb 23, 202411:34
#141 洋服にまつわる家事。洗濯問題と動線問題

#141 洋服にまつわる家事。洗濯問題と動線問題

洗濯動線は、個別の家事の方法によって、全く違う。

衣類家事は、それぞれ全然違い、面倒だと思うハードルも違う。

何をどう変えると改善される?


Feb 16, 202411:03
#140 片付けのイライラ、見方が変わると解消する

#140 片付けのイライラ、見方が変わると解消する

片づけは物が減ったり片付けたりする以上に、気持ちが大切。

自分が納得いく基準を知ったり、家族への理解が進むことで、片づけのストレスが減ることもあります。

片づけのイライラの要因は、いろんなところにあるので、本当の思いを知るのが大切だと思います。


Feb 09, 202411:17
#139 男の子を育てる母は家事を頑張りすぎないように

#139 男の子を育てる母は家事を頑張りすぎないように

大学生の課題をみる中で感じていること。まだ、私たち世代の価値観が引き継がれていると感じます。

かける言葉、見せる姿、気をつけないとなぁと思った話。


Feb 02, 202415:40
#138 50歳から少しずつ便利を手放そう

#138 50歳から少しずつ便利を手放そう

便利な家電を使いこなすのも知恵ですが、人は五感や器用な手を持っているので、その能力を家事で使う事が、この先楽に幸せに生きる力になるんじゃないか、と思った話。
Jan 26, 202410:35
#137 維持・継続には変化が必要だよね

#137 維持・継続には変化が必要だよね

できないことがあったとき、何かを変えたり更新したりしなくては行けない。
変わらずやるには、自分が変わっていかないといけないと感じた出来事について。
「継続したことと手放したこと」https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12837161712.html
Jan 19, 202410:37
#136 料理が好きなのはプロセスが楽しいからだった

#136 料理が好きなのはプロセスが楽しいからだった

私は料理をするのは好きな方。なぜ好きかを考えてみたら、完成の味よりもプロセスの試行錯誤が好きみたいだと気づいた話。
Jan 12, 202412:32
#135 今年の漢字は「深」。でも貫かない

#135 今年の漢字は「深」。でも貫かない

今年の漢字を決めるけど、「訂正する力」を重視するって話。
Jan 05, 202411:29
#134 元旦に使い始めるのが吉!新しい財布を買いました

#134 元旦に使い始めるのが吉!新しい財布を買いました

新しい財布を2024年の最強開運日に使えるように購入!

機能、デザインの好みなどなど、色々と基準があって迷いまくって返品交換しました・・・

身近な持ち物の財布、その人の価値観が出るよねって話。

Dec 22, 202312:03
#133 人の視線が部屋づくりのヒントになる

#133 人の視線が部屋づくりのヒントになる

物を減らしたり整理することも大切だけど、部屋を整えるには、人の視線を意識するといいですよって話。
Dec 15, 202312:35
#132 幸せに働く、暮らすとは?

#132 幸せに働く、暮らすとは?

私が所属する日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンスに参加。

そこでの学びや、仲間との会話から感じたこと。

働くとは?自分にとっての楽しみとは?思考の徒然。

Dec 09, 202311:40
#131 旅は自分の価値観を満足させるのが大切

#131 旅は自分の価値観を満足させるのが大切

旅行は、その人の価値観が強く現れるもの。
旅先や工程もですが、行った先で何をすることが楽しいと思うのか、どんなことが起こると嫌なのか・・・
そんなことを明確にしておくと、誰と行くといいのか、どんな工程を組むと良いのか、見えてくるかも。
Dec 02, 202311:01
#130 暮らしはグラビア写真にならない

#130 暮らしはグラビア写真にならない

世に出ている収納や料理の写真はグラビア写真だという話から、家事の料理や片づけは生活視点でいいよねって話。

参考#121の放送

Nov 24, 202310:42
#129 押入収納を考えるためのステップ

#129 押入収納を考えるためのステップ

押入は収納が難しい場所。収納を考えるコツをお伝えしています。
Nov 17, 202310:52
#128 自分の得意を活かす 自分を満たす片づけ

#128 自分の得意を活かす 自分を満たす片づけ

自分の特性を知るツール、ストレングスファインダーを引っ張り出し、自分の生活と照らし合わせる。
よりよく暮らすための特性を活かすため、身の回りを片づけた話。
Nov 10, 202312:12
#127 年末に向けて掃除を細分化して計画的に

#127 年末に向けて掃除を細分化して計画的に

大掃除で、一気に綺麗にするのは無理な話。

普段手の行き届かないところを、少しずつ日々に取り入れられるように細分化。

効率よく掃除できるよう計画を立てました。

Nov 03, 202308:59
#126 片づけたら子どもに怒ることが減った!という声

#126 片づけたら子どもに怒ることが減った!という声

お客さまからの感想から、改めて片づけに大切なことを伝えなければ!と。
いかに家での動きや、家族の様子を観察して、仕組みを作るか。これが片づけの目的。
Oct 27, 202311:55
#125 物を家に入れる入り口は狭くする

#125 物を家に入れる入り口は狭くする

物を購入するとき、家に持ち帰ったらどこに収納できるかを考えて買い物しますか?

片づけられるかは、買い物するときから決まってる?!

出口(捨てる)のが難しい人こそ、入るものを慎重に考えることが大事。

Oct 20, 202309:43
#124 服選びのこだわりとオシャレの関係

#124 服選びのこだわりとオシャレの関係

オシャレに対しての関心度と重要度はあまり高くないけれど、洋服へのこだわりは強めの私。細部まで要望があるのだけど、一般的にオシャレの人が細かなこだわりがあるとは限らないかも?と、友人との会話で気づいたこと。

着心地とか何やら、こだわりがあるので、なかなか買い物できない。ということで、私が持っている服が少ないのは、そんな理由もあるみたい。


Oct 13, 202310:31
#123 時間の片付け講座を終えて感想に感動

#123 時間の片付け講座を終えて感想に感動

「心を満たす時間の片付け講座」というタイトルで、高校P T A講座をしました。

最後にいただいた感想に、私が感謝感動!!時間は、どう捉えるか?という意識を持つことで、気持ちが全然違うという話。


Oct 06, 202309:45
#122 朝活zoomの効果と時間の使い方

#122 朝活zoomの効果と時間の使い方

春から参加している朝活zoom。それによって、活動と時間の過ごし方がスムーズになっている。

時間を管理する難しさと、そのために何を習慣にするか、ルーティンをつくるか、何を求めるかなど、試行錯誤している今の私の頭の中をお話ししています。

Sep 29, 202320:21
#121 料理も片づけも自分のさじ加減でイイ

#121 料理も片づけも自分のさじ加減でイイ

「自炊から始まるケアの話 自分のために料理を作る」著者 山口祐加、星野概念 を読んで思ったこと。

家事は誰かに見られることがないし、誰かと比べる機会もない(SNSは非日常)正解や正しさを求めて自分に自信をなくさず「これでいい」でやっていい。

Sep 22, 202314:44
#120 効率化だけでない手帳の使い方

#120 効率化だけでない手帳の使い方

予定はデジタルとアナログを併用。アナログな手帳は、自分を知るバロメーターになってる感じ。

Sep 15, 202311:27
#119 子どもの自立の先延ばしと片づけのこと

#119 子どもの自立の先延ばしと片づけのこと

子どもが自立し大人になるには、親が手を離さなくてはいけない。それはかなり意識してやる必要がありそう。

どんな子どもになって欲しいのか、どんな力をつけて欲しいのか、片づけでもこの視点は大切だと思っています。

子どもが自立するには、環境も影響しています。

Sep 08, 202311:46
#118 人生後半、どこでどうつながって暮らそうか

#118 人生後半、どこでどうつながって暮らそうか

「夫の墓には入りません」垣谷美雨さんの小説を読んだ感想と共に、人生の後半を何が大切になるんだろうか?というのを考えたこと。

#77でも、垣谷さんの「姑の遺品整理は迷惑です」を読んだ感想を話しています。この時は、物の片づけ・終活視点でお話しています。ご興味あれば聴いていただけると嬉しいです。

Sep 01, 202311:09
#117 夏で失った体力と気力を挽回するためにやったこと

#117 夏で失った体力と気力を挽回するためにやったこと

この暑さ、生きてるだけで精一杯だった私。

8月も後半になり、9月に向けて建て直そうと思い、まずは自分の身の回りの小さなストレスをなくすことに着手。

片づけは、環境を整えて自分の行動に変えることだなと実感した話。

Aug 25, 202308:60
#116 冷蔵庫の片づけは食材を使い切るのが目的

#116 冷蔵庫の片づけは食材を使い切るのが目的

25年使った冷蔵庫を買い替えました。
冷蔵庫選びで基準にしたこと、食材を入れるのに気をつけていること、自分の使い方や料理の仕方によって、どう冷蔵庫の収納を考えるか。
冷蔵庫の片付けについてもお話ししています。
Aug 18, 202312:16
#115 片づかないのはなぜ?別の視点から要因を考えてみる

#115 片づかないのはなぜ?別の視点から要因を考えてみる

片づけのお悩みをお聴きすると、理由は様々。ただ、苦手・出来ないではなく、ハードルになってる要因が必ずあります。俯瞰して見ることで、解決策が見つかったりします。
Aug 11, 202311:35
#114 本の整理は私の見直し

#114 本の整理は私の見直し

思いついて、本の整理。

整理する基準や、片づけのタイミングなど。

整理しながら、自分の思考の整理もできる。


Aug 04, 202310:18
#113 自分ごとになったら片づけも家事もできる

#113 自分ごとになったら片づけも家事もできる

春から一人暮らしをしている息子の変化ぶりにビックリした話。

家ではあんなに汚い部屋にいたし、のんびり何もせずに過ごしていたのに・・・

暮らしが自分ごとになったとき、どうするといいのか?が分かっていたら、自分でやるようになるんだなと思った話。

これ、勉強も、全てにおいて同じですね。

Jul 28, 202311:33
#112 旅の荷物を減らすための洗濯洗剤

#112 旅の荷物を減らすための洗濯洗剤

夏は衣類が増えるので、洗濯する予定を挟む。
Jul 21, 202309:20
#111 買い物中に頭の中で考えていること

#111 買い物中に頭の中で考えていること

物の基準ではなく、買い物するときには、何に注目してどんな考えを巡らせて買い物してるのか。自分の思考の癖についてお話ししてます。みんな、どんな事考えながら買い物してるのかしら?
Jul 14, 202309:40
#110 半期を振り返り後半のテーマを決める

#110 半期を振り返り後半のテーマを決める

2023年、半分が過ぎたので、ノートを見返しながら振り返ってみた。

振り返ることで思い出すことは色々あって、意外に頑張ってきた自分のことを知ったり、改善ポイントが見つかったり。

暮らしを良くする伸び代はまだあると気づいたという話。


Jul 07, 202310:49
#109 家族の片づけの悩みは収納法では解決しない

#109 家族の片づけの悩みは収納法では解決しない

洋服の片づけ講座の質問から思ったこと。片づけの悩みも手放すのは、モノだけとは限らない。
Jun 30, 202312:17
#108 見えてるモノが認識できているとは限らない

#108 見えてるモノが認識できているとは限らない

人は、見え方に個性がある。そして、自分に関係するものしか目に入らない。

モノと関係を持つことで、ようやくモノを認識できる。見えてても、認識できていないものは、本当に必要?? 

Jun 23, 202309:45
#107 家事の呪縛から抜けてなかったわ

#107 家事の呪縛から抜けてなかったわ

猫に噛まれて、負傷&体調不良。家事ができなかった期間に気づいた自分の思考。

まだまだ、私には家事の呪縛や固定概念があったと気づいた話です。


Jun 16, 202311:50
#106 アクセサリーどんな基準で選ぶ?どこに収納する?
Jun 09, 202310:14
#105 収納の話が少ない片づけ講座の話
Jun 02, 202311:25
#104 衣替えはちょっとずつ進めるとうまくいく

#104 衣替えはちょっとずつ進めるとうまくいく

季節は少しずつ変わっていくもの。衣替えも、一気にやろうとするとうまくいかないし、負担になって、なし崩しになる…だったら、ちょっとずつやればいい。
May 26, 202309:40
#103 運動を始めたのは毎日思いを書き出したから

#103 運動を始めたのは毎日思いを書き出したから

課題だった運動不足を解決できるかも?!ピラティスとトレーニングジム。まだスタートしたところですが…

半年続けた「書く瞑想」同じ思考でいる自分に気づき、始めよう決心できました。さて、いつまで続くか?!


May 19, 202311:04