おとなの贅沢空間

おとなの贅沢空間

By le Maestro

〜ヨーロッパの窓辺から〜

ヨーロッパ専門にウェディングを手配しているle Maestro(ル・マエストロ)が送るヨーロッパの小噺。ヨーロッパに在住するスタッフのヨーロッパでのウェディングや旅行の話など、さくっと聴けます♪
Available on
Apple Podcasts Logo
Overcast Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

[ Episode 11 ] メルヘンチックな街並み フランス・ストラスブール

おとなの贅沢空間Sep 11, 2020
00:00
06:51
[ Episode 57 ] 天才レオナルドを生み育てた ヴィンチ村(イタリア)

[ Episode 57 ] 天才レオナルドを生み育てた ヴィンチ村(イタリア)

先日「名画『モナリザ』の足跡を辿る」というオンラインツアーをご好評の中、終了しました。そのモナリザの作者、知らない人はいないレオナルド・ダ・ヴィンチ。このレオナルドの出身地でもあり、そして苗字としても語り継がれる「ヴィンチ」は実はイタリアのトスカーナにある小さな村なのです。その村とレオナルドのヴィンチ村時代についてお話しています。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Sep 30, 202109:56
[ Episode 56 ] 点在する美しき中世の街 ロマンチック街道(ドイツ)

[ Episode 56 ] 点在する美しき中世の街 ロマンチック街道(ドイツ)

ロマンチック街道は日本からもたくさんのツアーが組まれる大人気のドイツの観光名所です。今回は実際に足を運んだロマンチック街道の3つの街をご紹介しています。2つの街はロマンチック街道代表の街ですが、交通の便がさほどよくないのがネックです。もう1つは利便性の高い街なので、ご自身の旅のプランに合わせて、行き先を決めても良いかもしれません! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Sep 04, 202109:59
[ Episode 55 ] トスカーナの海岸 お勧めの街 厳選3

[ Episode 55 ] トスカーナの海岸 お勧めの街 厳選3

Podcast Episode 52でご紹介したトスカーナの海岸についてですが、今回は具体的にお勧めの街を厳選して、3つご紹介したいと思います。欧州へ旅行ができるようになったら、ぜひ次回の旅行先としてご検討ください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Aug 22, 202108:38
[ Episode 54 ] ヴィクトリア女王夫妻 愛の象徴 オレンジの花(後編)

[ Episode 54 ] ヴィクトリア女王夫妻 愛の象徴 オレンジの花(後編)

今から約180年前の1840年 ヴィクトリア女王とアルバート王配の結婚式が行われました。この結婚式はヴィクトリア女王独特の素敵な趣向があらゆるところに取り入れられ、現代の今でも色褪せないウェディングとなりました。前編のウェディングドレス、ヴェールのエピソードに続いて、後編ではウェディングケーキや世紀のカップルの仲睦まじいエピソードをご紹介させていただきます。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Aug 12, 202108:45
[ Episode 53 ] 180年前から今も色褪せない 女王の結婚式 (前編)

[ Episode 53 ] 180年前から今も色褪せない 女王の結婚式 (前編)

今回は現在でも引き続かれる結婚式の習慣を作った180年前に在位したある女王のお話しをしたいと思います。結婚を考えている人には何かヒントになることがあるかもしれません! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Aug 04, 202109:54
[ Episode 52 ] 美しい海岸線 トスカーナの海

[ Episode 52 ] 美しい海岸線 トスカーナの海

夏といえば、海!イタリア人にとっても夏の代名詞といえば、「海」と言っても過言ではありません。そんな海ですが、意外にもトスカーナにも美しい海岸線が広がるのです。トスカーナは内陸のイメージがありますが、実は海に面しているのは州の半数の県で、中央や北ヨーロッパからのバカンス先としても大人気。そんなトスカーナの海について、そしてイタリア人のバケーションの過ごし方について、お話したいと思います。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jul 27, 202111:27
[ Episode 51 ] アドリア海の真珠 ドゥブロヴニク

[ Episode 51 ] アドリア海の真珠 ドゥブロヴニク

アドリア海の真珠と呼ばれるドゥブロヴニクはいまやヨーロッパの人気のある観光都市の一つです。中世からの反映を経て、歴史の激動に巻き込まれた小さな都市は30年前からの内戦から見事立ち直り、現在の姿があります。今回はその美しい都市をフィーチャーしてみました。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jul 07, 202111:23
[ Episode 50 ] 紺碧海岸 豪華な挙式会場

[ Episode 50 ] 紺碧海岸 豪華な挙式会場

フランスからモナコ、イタリアへと繋がる紺碧海岸は海外ウェディングの行き先としても、日本人のみならず、世界中のカップルに人気のロケーションです。今回はフランス(パリ)のウェディングプランナーとイタリア(フィレンツェ)のプランナーが南仏、コートダジュールの会場についてお話ししています。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jun 28, 202111:11
[ Episode 49 ] 紀元前まで遡る? ジェラートの歴史

[ Episode 49 ] 紀元前まで遡る? ジェラートの歴史

イタリアに旅行をしたら、一度は口にしてみたいのはジェラート。フルーツベースのものから、クリームベースのものまで様々なフレーバーが楽しめます。その歴史を紐解くと、なんと紀元前まで遡るとか??暑い夏の中、ぜひ耳だけでも涼しくなってください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jun 18, 202110:01
[ Episode 48 ] ローマ建国には欠かせない 狼と双子の神話

[ Episode 48 ] ローマ建国には欠かせない 狼と双子の神話

ローマ帝国ができる前のお話しで、ローマ建国はなんと雌の狼と双子の兄弟にあったのです。イタリアでは小さい頃から聞かされてくるこの神話(実話というお話も)は、ローマの至るところで銅像などで親しまれています。そしてさらにこの狼と双子の銅像はイタリアのとある都市にも見られます。真相はぜひ聞いてお確かめください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jun 06, 202110:28
[ Episode 47 ] シャンパン界の女帝 クリコ夫人

[ Episode 47 ] シャンパン界の女帝 クリコ夫人

フランス・シャンパーニュ地方は各メゾンが趣向を凝らして、伝統を守りつつも新しいものに挑戦しています。200年近く前、この地方に生まれた一人の女性はシャンパンを世界に広め、今やこのパッケージを見たことがない人がいないほど、メゾンを世界有数のシャンパン会社に築き上げました。そこにはあの当時では信じられない先見の明を持った人々が激動の時代を生き抜いたのか、シャンパンを片手にお聞きください♪ 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
May 23, 202111:14
[ Episode 46 ] 人気ウェディング会場 St. James 教会(イタリア・フィレンツェ)

[ Episode 46 ] 人気ウェディング会場 St. James 教会(イタリア・フィレンツェ)

今回はイタリア・フィレンツェのウェディング会場でとても人気のあるセント・ジェームス教会についてお話しさせていただきます。イタリアでは稀なプロテスタント教会で、信者でない方のウェディングも受け入れてくださる希少な教会でもあります。ステンドグラスや教会の歴史的なものも少しお話ししていますので、ぜひ聴いてください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
May 15, 202110:57
[ Episode 45 ] 中世より人々を魅了し続ける モンサンミッシェル(フランス)

[ Episode 45 ] 中世より人々を魅了し続ける モンサンミッシェル(フランス)

今回ご紹介するのはモンサンミッシェル。フランスに行くなら、一度は拝んでみたい観光名所で、世界遺産にも登録されています。そのモンサンミッシェルへの行き方や楽しみ方を弊社パリ在住のスタッフとお話しています。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
May 02, 202107:20
[ Episode 44 ] バケーションレンタル 滞在の極意 (アパートメント・ヴィラ泊)

[ Episode 44 ] バケーションレンタル 滞在の極意 (アパートメント・ヴィラ泊)

旅行の滞在先選びと言えば、旅行自体のクオリティを左右するほど、大切な要素となりますよね。今日ご紹介する内容は、ヨーロッパでは一般的になってきましたアパートメント滞在やヴィラ滞在、総称して「バケーションレンタル」と呼ばれる滞在です。そもそもホテルとはどんな違いがあるのか、どんな旅行者がこのバケーションレンタルに向いているのか、そんなお話しをしております。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Apr 25, 202110:59
[ Episode 43 ] 日本人画家を魅了したランス(フランス)

[ Episode 43 ] 日本人画家を魅了したランス(フランス)

フランスのシャンパーニュの生産地の中心にあるランスはパリからTGVで1時間弱の距離にある、フランスで12番目に大きい都市です。このランスには世界遺産としても登録されたランスのノートルダム大聖堂があります。ランスにはこの大聖堂とゆかりのある日本人画家が手掛けたチャペル「平和の聖母礼拝堂」ではキリスト信者でなくとも結婚式が可能です。今回はランスの大聖堂、そしてこの礼拝堂について、弊社のパリのウェディングプランナーと話をしています。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Apr 17, 202110:48
[ Episode 42 ] ナポリ〜サレルノ経由〜 アマルフィ海岸へのアクセス(イタリア)

[ Episode 42 ] ナポリ〜サレルノ経由〜 アマルフィ海岸へのアクセス(イタリア)

前回のEpisode 41に引き続き、アマルフィ海岸へのアクセスについて、今回はナポリからサレルノ経由での公の交通手段を使っての入り方をお伝えしています。その他、タクシー事情や専用車のお話もしております。ぜひ旅行の計画を立てる際にお役に立てば嬉しく思います。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Apr 10, 202111:07
[ Episode 41 ] ナポリ〜ソレント経由〜 アマルフィ海岸へのアクセス(イタリア)

[ Episode 41 ] ナポリ〜ソレント経由〜 アマルフィ海岸へのアクセス(イタリア)

憧れのイタリア・アマルフィ海岸は日本からのアクセスは少し複雑ですが、風光明美な街を経由していきます。今回は公の交通手段を使ったナポリからソレントを経由、バスでアマルフィ海岸へアクセスする方法をご紹介しております。次週はサレルノから入る方法、その他、簡単な方法をお知らせします。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Apr 03, 202110:48
[ Episode 40 ] 必ず立ち寄りたい パリのスーパー

[ Episode 40 ] 必ず立ち寄りたい パリのスーパー

旅行に行ったら、必ずチェックしたい現地のスーパー。地元の人も通うツーリストにも嬉しい品揃え豊富なスーパーから、コンビニ感覚で使えるスーパー、厳選した高級食材が揃うスーパー(デパート)など、うまく使い分けしてください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Mar 27, 202112:02
[ Episode 39 ] 音楽家を魅了した街 ザルツブルク(オーストリア)

[ Episode 39 ] 音楽家を魅了した街 ザルツブルク(オーストリア)

お正月にご紹介しました、アカデミー賞映画の舞台になったザルツブルクの続編で、弊社の代表取締役 橋本亮一が念願の第二回目のザルツブルクの魅力を語ります。今回はこの街がなぜ音楽の都として、音楽家に愛されてきているのか・・・、お勧めのホテルなどお話ししております、ぜひお聴きください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Mar 20, 202112:18
[ Episode 38 ] イタリア鉄道の旅 チケットの刻印

[ Episode 38 ] イタリア鉄道の旅 チケットの刻印

昨年、このPodcast エピソード6でヨーロッパの鉄道の旅の魅力をお伝えしましたが、今回は鉄道の旅に欠かせない刻印についてお話しをしております。憧れの鉄道の旅ですが、日本と違う習慣やルールがありますので、戸惑うことも多いですよね。イタリアの例ですが、ぜひヨーロッパを旅行される方もご参考にしてください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Mar 13, 202109:25
[ Episode 37 ] パリのホテル インスタ映えの螺旋階段

[ Episode 37 ] パリのホテル インスタ映えの螺旋階段

今回は少しウェディング寄りのトピックをお話します。写真映えするホテルをウェディングプランナー目線でご紹介したいと思います。ホテルのウェブサイトの情報だけでは、共用スペースの雰囲気はわからないですよね。パリ在住だからこそお伝えできる、ホテル情報です♪ぜひご参考してください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Mar 06, 202106:18
[ Episode 36 ] キリスト教三大巡礼地の一つ サンティアゴ・デ・コンポステーラ(巡礼路:ポルトガル→スペイン)

[ Episode 36 ] キリスト教三大巡礼地の一つ サンティアゴ・デ・コンポステーラ(巡礼路:ポルトガル→スペイン)

以前のEpisode 32でご紹介しました、スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼の旅。実際に歩いて向かうのは時間的に難しい方に、ポルトガル・ポルト発着の日帰りツアーがありますので、そちらに参加した弊社のスタッフのお話をご紹介しています。日帰りでもとても濃い旅になったのとか・・・ぜひ聴いてみてください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Feb 27, 202113:14
[ Episode 35 ] 一度は泊まりたい ボルドーの古城ホテル(フランス)

[ Episode 35 ] 一度は泊まりたい ボルドーの古城ホテル(フランス)

フランス・パリ在住のプランナー 梅田が一目惚れした古城ホテルはボルドーにある「ルレ・エ・シャトーグループ」に属する一つです。このホテルはウェディング会場としても、とってもオススメ。実際にどのようにウェディング会場をリサーチする過程などもチラッとお話ししています♪ さあ、それはどこのホテルでしょう、ぜひ聴いて見てください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック Instagram
Feb 19, 202112:14
[ Episode 34 ] 華麗なる文化 ウィーンのカフェ

[ Episode 34 ] 華麗なる文化 ウィーンのカフェ

今回の舞台はウィーンのカフェ。UNESCOの無形文化遺産にも登録されていて、ウィーンに旅行する際にはぜひ楽しんでいただきたいものです。ウィーン発祥のザッハトルテを楽しみの一つ。できれば、趣きのあるカフェに入りたいところ。さあお勧めはどこでしょう?ぜひ聞いてみてください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック Instagram
Feb 13, 202105:50
[ Episode 33 ] 清貧を極める町 アッシジ(イタリア)

[ Episode 33 ] 清貧を極める町 アッシジ(イタリア)

イタリアの中部ウンブリア州にあるアッシジ。聖フランチェスコの生誕の地としても有名です。今回のPodcastはアッシジの町の魅力、そして聖フランチェスコの生涯にも触れていきます。アッシジを訪れる楽しみのひとつになるかもしれません。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram 本社(株)ブルーム・アンド・グロウが主催するオンラインツアー ワイン+トラベル
Feb 06, 202114:57
[ Episode 32 ] キリスト教三大巡礼地の一つ サンティアゴ・デ・コンポステーラ(巡礼路:フランス→スペイン)

[ Episode 32 ] キリスト教三大巡礼地の一つ サンティアゴ・デ・コンポステーラ(巡礼路:フランス→スペイン)

エルサレム、バチカンと同様、キリスト教徒にとっての三大巡礼地として数えられるのが、スペインにあるサンティアゴ・コンポステーラです。日本でも四国八十八箇所、通称お遍路さんなど巡礼がありますが、ヨーロッパの巡礼とはどのようなものか、ご紹介しております。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jan 30, 202105:34
[ Episode 31 ] フランス料理の王道 鴨専門ビストロ

[ Episode 31 ] フランス料理の王道 鴨専門ビストロ

世界三大料理の一つと言われる、フランス料理。その中でも王道の一つが鴨料理。今回はフランス・パリ在住弊社ウェディングプランナー梅田よりパリのお勧め鴨専門のレストランを教えてもらいました。鴨専門店ならではの、特別な一品!ぜひパリへ旅行の際には立ち寄ってみてはいかがでしょう? 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jan 22, 202108:32
[ Episode 30 ] コートダジュール 鷲ノ巣村 至宝のエズ

[ Episode 30 ] コートダジュール 鷲ノ巣村 至宝のエズ

ヨーロッパでウェディングをプロデュースをしようと考えるきっかけになったコートダジュールにある小さな村エズ。ほぼ山の上に作られたこの村は鷲の巣村と呼ばれ、村の中はミニチュアの中に迷い込んだかのよう。そのエズ村にあるラグジュアリーホテル 「金の山羊」という名を持つChâteau de la Chèvre d'or、この村とホテルとの出会いが一気にヨーロッパウェディングの夢を後押ししてくれました。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jan 15, 202114:03
[ Episode 29 ] 博士が来る、魔女が来る 1月6日は何の日?

[ Episode 29 ] 博士が来る、魔女が来る 1月6日は何の日?

1月6日は子供にとってはドキドキの日。国によっても違いますが、カトリックの世界では、1月6日は東方三博士がイエス・キリストの生誕をお祝いに来た日「公現祭」として、祭日になっている国も多いです。しかしイエス・キリストが生誕してから10日もかかったのでしょうか・・・。その謎を弊社の代表 橋本亮一を招いて、お話しております。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jan 06, 202111:48
[ Episode 28 ] アカデミー賞映画の舞台 ザルツブルク<オーストリア>

[ Episode 28 ] アカデミー賞映画の舞台 ザルツブルク<オーストリア>

あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 今年第一回目のPodcastはゲスト 弊社の代表取締役 橋本亮一を迎えて、ブルーム・アンド・グロウという会社名になった経緯をお話しています。それにはあの名作中の名作 アカデミー賞受賞のあの映画に縁深いようです。その舞台はオーストリアのザルツブルク。ぜひお楽しみください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Jan 01, 202113:01
[ Episode 27 ] Wish you the best for 2021! - 年末のご挨拶 -

[ Episode 27 ] Wish you the best for 2021! - 年末のご挨拶 -

2020年も残すところ、あとわずかとなりましたね。今年はどなたにとっても特別な年になったことと思います。皆さまに応援の声をいただいたおかげで、le Maestroはヨーロッパで元気な声をあげていくことができました。来年も引き続き、PodcastとYoutubeでヨーロッパから発信していきたいと思います。皆さまの2021年のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 Podcast 2020年バージョン Podcast 2020 Youtube le Maestro Youtube Instagram le Maestro Instagram
Dec 30, 202005:01
[ Episode 26 ] 貸し切りで楽しむ バチカン美術館

[ Episode 26 ] 貸し切りで楽しむ バチカン美術館

キリスト教カトリック総本山のバチカン市国にあるバチカン美術館。こちらを貸し切りにして観賞するツアーが存在します。そのツアーに参加した際のお話をしております。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Dec 25, 202011:32
[ Episode 25 ] お菓子好きを唸らせる コルマール<フランス>

[ Episode 25 ] お菓子好きを唸らせる コルマール<フランス>

今回はクリスマスマーケットでも有名なコルマールをご紹介します。コルマールはお菓子が好きな人にはたまらない街です。元パティシエのプランナー梅田がコルマールをご案内します♪ 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Dec 19, 202008:29
[ Episode 24 ] 修道院発祥のスイーツ パステル・デ・ナタ <ポルトガル>

[ Episode 24 ] 修道院発祥のスイーツ パステル・デ・ナタ <ポルトガル>

今回は歴史の教科書に出てくる有名人が登場!でもお話はスイーツのお話なんです。エッグタルトとも呼ばれるポルトガルの国民的お菓子パステル・デ・ナタです。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Dec 12, 202006:36
[ Episode 23 ] 薔薇のあふれる村 ジェルブロワ <フランス・パリ郊外>

[ Episode 23 ] 薔薇のあふれる村 ジェルブロワ <フランス・パリ郊外>

フランス・パリから日帰りで行ける画家に愛された村、ジェルブロワとジヴェルニー。ジヴェルニーはモネの絵画の舞台になった村として有名ですが、ジェルブロワはそこからさらに北上した村で、薔薇があふれる村として初夏がみどころです。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Dec 04, 202008:11
[ Episode 22 ] 目の前はトルコ 要塞都市 ロドス島 <ギリシャ>

[ Episode 22 ] 目の前はトルコ 要塞都市 ロドス島 <ギリシャ>

2003年に訪れたギリシャの島 ロドス島。たった18km先には強大国トルコが迫り、歴史的にも重要な要塞の役目を果たした小さな島は、昼は人影もまばらだけれど、夜には活気あふれる島でした。ぜひ聴いてみてください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Nov 27, 202010:29
[ Episode 21 ] イタリア屈指の海岸線 紺碧のアマルフィ

[ Episode 21 ] イタリア屈指の海岸線 紺碧のアマルフィ

Podcastを始めたときから話したいと思っていたアマルフィ海岸。色々話したいことはありますが、今回はプロローグとして、アマルフィ海岸に散らばる至宝のような街3つのご紹介をさせてください。アマルフィに行くなら、どこの街に滞在する?ぜひ聴いてみてください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Nov 19, 202009:06
 [ Episode 20 ] ふらっと立ち寄りたい 憩いの場 パリの公園<フランス>

[ Episode 20 ] ふらっと立ち寄りたい 憩いの場 パリの公園<フランス>

パリは何度行っても新しい魅力を発見します。美術館などを巡るのもいいけれど、パリの街中にある公園でゆっくりパリの人々を眺めてみるのも良いもの。パリ在住の梅田に行きやすいパリの3つの公園を選んでもらいました。ぜひお聴きください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Nov 13, 202008:08
[ Episode 19 ] 自転車で巡るワイナリー ブルゴーニュ<フランス>

[ Episode 19 ] 自転車で巡るワイナリー ブルゴーニュ<フランス>

11月21日(土)19:00〜20:40 オンライン旅行「ワイン&トラベル」企画にご参加者を募集しております。今回のテーマはワインの王様と呼ばれる「ブルゴーニュ」。ブルゴーニュは小さな家庭的な生産者が多いことでも有名ですね。そんなワイナリーを自転車で巡ってみるのがお勧め。20年前もの話ですが、きっと大自然は変わっていないはず。ぜひお聴きください。 オンライン旅行の詳細 ブロシュアー Podcastの詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Nov 07, 202011:23
[ Episode 18 ] 究極の贅沢 オーロラ見ながら温泉 <アイスランド>

[ Episode 18 ] 究極の贅沢 オーロラ見ながら温泉 <アイスランド>

北緯66度 アイスランド、ここでの贅沢な過ごし方をお話しています。大自然の中に広がるブルーラグーンという名の温泉にゆっくりつかりながら、オーロラ眺められるなんて・・・。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Oct 30, 202013:13
[ Episode 17 ] 世にも美しい本屋 レロ書店 <ポルトガル・ポルト>

[ Episode 17 ] 世にも美しい本屋 レロ書店 <ポルトガル・ポルト>

世界で最も素晴らしい書店に名を連ねたポルトガルのポルトにあるレロ書店は、かの有名な本や映画の舞台になったことでお店の前には連日長蛇の列!一歩中に足を踏み入れると、天井まである書棚、天井のステンドグラス、そして最も目を引くのが、独特な曲線を描く螺旋階段。さあ、どの本の舞台になったのでしょう・・・。ぜひ聞いてみてください。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Oct 23, 202006:50
[ Episode 16 ] 船でアプローチするクロアチア・イストラ半島

[ Episode 16 ] 船でアプローチするクロアチア・イストラ半島

アドリア海に1000以上の島が浮かぶ美しい国クロアチア。その中でもイタリアに最も近く、イタリアとコンビネーションで旅程を組むのも楽しいクロアチアの旅をご紹介します。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Oct 16, 202010:28
[ Episode 15 ] パリから日帰りで行けるおとぎの国のお城<フランス>

[ Episode 15 ] パリから日帰りで行けるおとぎの国のお城<フランス>

ヨーロッパに行ったら、本場のお城に行ってみたい!と思う方も多いかもしれません。今回は日帰りでパリから気軽に行けるお城について、シンデレラ目線のパリのプランナー梅田との対談です。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Oct 08, 202008:60
[ Episode 14 ] 美食の国 ベルギー

[ Episode 14 ] 美食の国 ベルギー

ヨーロッパの旅行の醍醐味の一つにお食事があると思いますが、ベルギー発祥のおいしいものもたくさんあります!今回はそちらをご紹介させていただきます。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Oct 01, 202009:35
[ Episode 13 ] ボヘミアのおとぎの街 チェスキー・クルムロフ <チェコ>

[ Episode 13 ] ボヘミアのおとぎの街 チェスキー・クルムロフ <チェコ>

今回はチェコの世界遺産チェスキー・クルムロフについてご紹介します。この街はとても小さい街なので、ウィーンとプラハのちょうど中間にあるので、ツアーなどでも組み込まれていますが、今回はプラハから日帰りで行くチェスキー・クルムロフについてお話しております。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Sep 24, 202007:60
[ Episode 12 ] 花の都フィレンツェのドゥオモ 建築時の秘話 <イタリア>

[ Episode 12 ] 花の都フィレンツェのドゥオモ 建築時の秘話 <イタリア>

今回は弊社代表取締役 橋本をゲストに迎えての対談です。イタリア・フィレンツェのシンボル、ドゥオモの建設時の秘話を聞きました。ブルネレスキはどのようにしてあの壮大なドゥオモを建築するに至ったか・・・ ぜひPodcastでご視聴ください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Sep 17, 202013:12
[ Episode 11 ] メルヘンチックな街並み フランス・ストラスブール

[ Episode 11 ] メルヘンチックな街並み フランス・ストラスブール

今回はフランスのパリから北東部に位置するアルザス地方、ストラスブールについてお話しています。冬のクリスマスマーケットでも有名な街ですが、かわいらしい木組みの家々が並ぶメルヘンチックな街並みは、訪れた人を魅了します。パリから日帰り旅行もできますので、ぜひ足を運んでみてください! 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Sep 11, 202006:51
[ Episode 10 ] フィンランドから日帰り エストニア・タリン へ

[ Episode 10 ] フィンランドから日帰り エストニア・タリン へ

フィンランドの首都ヘルシンキからたった2時間でバルト三国の一つ、エストニア・タリンに日帰りで訪ねることができます。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Sep 03, 202008:14
[ Episode 9 ] ポルトガルの神秘洞窟ツアー ポルティマン発

[ Episode 9 ] ポルトガルの神秘洞窟ツアー ポルティマン発

今回はポルトガルの最南端 アルガルヴェ地方のポルティマン発の船上ツアーをご紹介します。大自然の織りなす景勝をボートで廻り、大小20の洞窟にボートで入るアクティビティ。155kmを誇る海岸線の中には海からしかアクセスできない洞窟も! 詳細はブログでもご紹介しております。 le Maestro Blog インスタストーリーズも合わせてチェック! le Maestro Instagram
Aug 27, 202009:07
[ Episode 8 ] 濃厚で風味豊かなフランスのバター

[ Episode 8 ] 濃厚で風味豊かなフランスのバター

酪農大国フランス。フランスは乳製品の種類の多さで驚かされますが、今回はその中でもバターについてお話ししています。フランス産のバターは濃厚で風味の豊かで、お土産にもおすすめです!スーパーで買えない贅沢手作りバターなど、今回もパリ在住 弊社ウェディングプランナー 梅田を迎えて対談形式でお送りしています。 詳細は以下のブログからご確認ください。 le Maestro Blog インスタストーリーズもチェック le Maestro Instagram
Aug 20, 202010:18