Skip to main content
Japanese Lessons with Mayuna

Japanese Lessons with Mayuna

By Mayuna

こんにちは!
Hi, my name is Mayuna. I'm a qualified Japanese language tutor and I've been teaching Japanese online since 2018. I'm making a podcast about my daily life using common Japanese expressions. It is suitable for intermediate level learners. Each episode comes with a transcript, Furigana and an English translation. Thank you for dropping by!

japanesemayuna.com/
Available on
Apple Podcasts Logo
Castbox Logo
Google Podcasts Logo
Overcast Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

3. 冬の食事

Japanese Lessons with MayunaNov 26, 2021

00:00
03:33
S3E5. 新しい計画

S3E5. 新しい計画

Full script with Furigana: ⁠⁠⁠⁠https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン3の5回目です。前回のエピソードで体調不良についてお話ししたら、何人かの生徒さんが心配してくれました。検査は受けていませんが、症状はもう治りました。おそらく、ただの食中毒だったと思います。私は元気です。いつもポッドキャストを聞いてくださって、ありがとうございます。

Hello. This is episode 5 of season 3 of my podcast. After I talked about my health problems in the last episode, some of my students were concerned. I haven't been tested (for a stomach ulcer), but my symptoms are gone now. It was probably just food poisoning. I am fine. Thanks again for listening to the podcast.

もうすぐ春なので、新しい生徒さんが増えています。春は新しいことを始めたくなる季節ですね。私も現在いろいろなことを計画しています。たとえば、エピソード3でワイヤレスイヤホンを買った話をしました。なので先週、イヤホンをデスクトップパソコンでも使えるようにするために、パソコンに無線LANカードを取り付けました。無線LANカードのWi-FiやBluetoothは思ったより良かったので、キーボードもマウスもワイヤレスにしようと計画しています。そうすればケーブルが少なくなって、机の周りがすっきりします。

It's almost spring and I have more new students. Spring is the season when you want to start something new. I’m currently planning a lot of things myself. For example, in episode 3 I talked about buying wireless earphones. So last week, I installed a wireless LAN card in my computer so that I can use the earphones with my desktop computer. The Wi-Fi and Bluetooth on the wireless LAN card were better than I expected, so I plan to make the keyboard and mouse wireless as well. That way there will be fewer cables and a cleaner desk area.

計画はもう一つあります。私はよくベッドで本を読みますが、うちにはサイドテーブルがないので、飲み物を置く場所がありません。私は家で運動するので、部屋にサイドテーブルを置きたくありません。インターネットでカップホルダーを探しましたが、なかなかちょうどいいサイズのものがありません。そこで3Dプリンターを使って、ベッドのヘッドボードにつけられるカップホルダーを作ろうと考えています。3Dモデルを自分でモデリングしてデータを送ると、3Dプリントしてくれるサービスがあります。

I have another plan. I often read in bed, but I don't have a side table, so there is nowhere to put my drink. I exercise at home and I don't want a side table in my room. I looked for a cup holder on the internet, but I couldn't find one in the right size. So I'm thinking of using a 3D printer to make a cup holder that I can attach to the headboard of my bed. If you create your own 3D model, there are companies that will 3D print it for you if you send them the data.

気持ちはもう春だけど、天気はなかなか春になりません。今週は雪が降りました。早く暖かくなってほしいです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

Mentally, I'm ready for spring now, but the weather is not quite spring. It snowed this week. I hope it will warm up soon. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Mar 22, 202403:08
S3E4. 食中毒でした

S3E4. 食中毒でした

Full script with Furigana: ⁠⁠⁠https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン3の4回目です。もう3月ですが、まだ寒い日が続きます。そういえば、久しぶりに新しい記事を書きました。形容詞の活用についての記事です。私のウェブサイトにあるので、形容詞を復習したい人は見てください。

Hello. This is episode 4 of season 3 of my podcast. It is already March, but the weather is still cold. Speaking of which, I have written a new article for the first time in a while. The article is about conjugating adjectives. It is on my website. Please take a look at it if you want to review adjectives.

私は最近、お腹が痛かったです。痛みが何日も続いて、原因がわかりませんでした。最近毎日仕事をしていたので、胃潰瘍になったかもしれないと思いました。胃潰瘍は、胃の病気です。今週レッスンが終わった後、すぐに近所の病院に行きました。お腹が痛いと歩くのが大変です。うちから近所の病院まで歩いて10分ぐらいですが、30分ぐらいに感じました。私は車を持っていないので、こういうときは車を持っている人を羨ましく感じます。

I have had a stomach ache lately. The pain lasted for days and I could not figure out the cause. I thought I might have an ikaiyou because I had been working every day recently. An ikaiyou (a stomach ulcer) is a stomach problem. I went to a local hospital right after I finished my lessons this week. It is hard to walk when your stomach hurts. It takes about 10 minutes to walk from my house to the neighborhood hospital, but it felt like 30 minutes. I don't have a car, so at times like this I envy those who do.

病院で診てもらったところ、「食中毒かもしれない」と言われました。最近、普段買わない魚を自分で料理して食べたので、それが原因かもしれません。私は「胃潰瘍の検査を受けたい」と頼みましたが、「胃がとても腫れているので、今日は胃カメラを使った検査はできない」と断られました。その日は点滴をして、薬をもらって、帰りました。なので、原因がまだわかりません。食中毒なら2、3日で治るはずです。薬を飲んでいるうちに、痛みはよくなりました。

I went to the hospital and was told that it might be food poisoning. Recently I bought a fish that I don’t usually buy. I cooked it by myself and ate it, so that might be the cause. I asked "I want to be tested for an ikaiyou”, but they refused, saying “Your stomach is very swollen and we cannot perform an examination using a gastroscope today”. That day, I was given an IV drip, some medicine, and left. So I still don't know the cause. If it is food poisoning, it should go away in a couple of days. While I was taking the medicine, the pain got better.

完全に治るまで肉や揚げ物を食べてはいけないと言われたので、つらいです。早く治るといいです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

I was told not to eat meat or fried foods until I am completely healed, which is hard. I hope it heals quickly. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Mar 11, 202402:37
S3E3. ワイヤレスイヤホン

S3E3. ワイヤレスイヤホン

Full script with Furigana: ⁠⁠https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン3の3回目です。やっと新しいパソコンが届きました。上海の工場からだったので、注文してから届くまで2週間かかりました。 新しいパソコンは動作がとても早くて便利です。一度にたくさんのアプリケーションを開くことができます。レッスンがやりやすくなりました。

Hello. This is episode 3 of season 3 of my podcast. I finally got a new computer. It was from a factory in Shanghai, so it took two weeks from the time I ordered it until it arrived. The new computer is very fast and convenient. I can open many applications at once. It makes it easier for me to do my lessons.

新しいパソコンが届く前に、ワイヤレスイヤホンを買いました。新しいパソコンを買った時にもらったギフトカードを使ったので、払ったのは800円だけでした。私は今まで有線のイヤホンを使っていました。有線とは、コードがあることです。今までは有線のイヤホンのほうが便利だと思っていました。充電も接続も必要ないからです。だけどワイヤレスイヤホンを使ってみると、コードが邪魔だったことに気づきました。とくに運動をするときは、ワイヤレスの方が集中できます。

I bought wireless earbuds before my new computer arrived. I used a gift card I got when I bought my new computer, so all I paid was 800 yen. I had been using yuusen earphones. Yuusen means “with a cord”. I used to think that earphones with a cord were more convenient. Because I don't need to charge or connect them. But when I started using wireless earphones, I realized that the cords were in the way. Especially when I exercise, I can concentrate better with wireless earphones.

新しいイヤホンはカナル型です。カナル型は、イヤーピースがついたイヤホンです。中学生の時はカナル型を使っていましたが、最近はずっとインナーイヤー型を使っていました。インナーイヤー型は、イヤーピースのないイヤホンです。プラスチックの部分を直接耳に入れるイヤホンです。カナル型のイヤホンは周りの音が聞こえにくいので、外で使うのは危ないと思っていました。だけど実際に使ってみると、インナーイヤー型とあまり変わりません。そして、音質がとてもいいです。

The new earphones are canal-type. Canal-type earphones are earphones with earpads (soft objects around the speakers). I used to use the canal-type when I was in junior high school, but recently I had been using the inner-ear type. Inner-ear type earphones are earphones without earpads. It is an earphone that puts the plastic part directly into the ear. I thought it was dangerous to use canal-type earphones outside because it is difficult to hear sounds around you. But when I actually use them, they are not much different from inner-ear type earphones. And the sound quality is very good.

昔からある家電も、常に進化していますね。久しぶりに買い換えると、品質がとても高くなっていて驚きます。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

Everyday devices that have been around for a long time are constantly evolving. When you replace them after a long time, you are amazed at the very high quality. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Feb 28, 202402:58
S3E2. 新しいパソコン

S3E2. 新しいパソコン

Full script with Furigana: ⁠https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン3の2回目です。先週、クレジットカードのゴールドカードが届きました。日本ではフリーランスは社会的に信用が低いですが、続けていればクレジットスコアは上がっていくんですね。みなさんのおかげです。これからも頑張ります。


Hello. This is episode 2 of Season 3 of my podcast. I received my gold credit card last week. In Japan, the social standing of freelancers is generally low, but I’ve noticed that if you keep at it, your credit score will go up. It’s all thanks to you, my students and listeners. Rest assured, I’m going to keep providing content for you.


前回はパソコンを買い替える話をしました。今日、新しいパソコンを注文しました。私が注文したのはM1チップのMacBook Airです。M1モデルを選んだ理由は2つあります。一つ目の理由はノッチです。M2モデルには画面にノッチがついています。ノッチとはカメラの周りの黒い部分のことです。私はよくメニューバーの真ん中を使うので、ノッチが邪魔に感じました。二つ目の理由は、今年の3月にM3モデルが発売するという噂があったからです。M3モデルが発売したら、M1モデルはなくなってしまうかもしれません。また3月に私が今使っている2017年製のMacBookのサポートが終了します。サポートが終了したら、売る時の値段が安くなってしまうかもしれません。


Last time I talked about replacing my computer. Today I actually ordered a new computer. I ordered the MacBook Air with the M1 chip. I chose the M1 model for two reasons. The first reason is the notch. The notch is the black area around the camera. I often use the middle of the menu bar, so I found the notch annoying. The second reason is that there was a rumour that the M3 model would be released in March of this year. If the M3 model is released, the M1 model may disappear. In addition, support for my current 2017 MacBook is due to end in March. Once this happens, the resale value might fall.


しかし、M1モデルは2020年発売なので、スペックが充分かどうか不安でした。そこでパソコンに詳しい生徒さんたちからアドバイスをもらって、ユニファイドメモリを16GBにアップグレードしました。私は今大学生なので学割が使えるし、キャンペーンのギフトカードがもらえたので、合計で41800円安くなりました。今使っている2017年製のMacBookの下取りを合わせると、あと1万円ぐらい安くなるかもしれません。下取りとは、新しい物を買うときに、同時に古い物を同じ店に売って、割引を受けることです。とてもいい買い物でした。届くのが楽しみです。


However, since the M1 model was released in 2020, I was not sure if the specs would be sufficient. So I took advice from some of my students who know about computers and upgraded the unified memory to 16GB. I am a college student at the moment, so I get a student discount, and I also got a gift card as part of an Apple marketing campaign, so the total discount was 41800 yen. If we add in the Shitadori of my current 2017 MacBook, the price could fall by another 10,000 yen. Shitadori (trade-in) is when you buy something new and at the same time trade in the old product to the same store to get a discount. It was a very good buy. I am looking forward to receiving it.


Apple製品は高すぎますが、最新モデルを毎回買う人がたくさんいます。こういう熱心なファンは日本のスラングでApple信者といいます。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Apple products are too expensive, but there are many people who buy the latest models every time. These dedicated fans are called Appuru Shinjya (Shinjya means followers of religions) in Japanese slang.


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Feb 09, 202403:30
S3E1. パソコンが壊れそう

S3E1. パソコンが壊れそう

Full script with Furigana: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン3の1回目です。新しい年になったので、新しいシーズンにしました。1月は12月より寒いです。正月の朝は散歩をして、神社に行きます。今年は寝坊してしまったので、昼過ぎに行きました。家の近くの神社は有名なので、すごく混んでいました。列が長すぎました。なので私は、違う日に神戸の神社に行きました。


Hello. This is episode 1 of Season 3 of my podcast. Since we’re in the New Year, I‘ve decided to start a new season. January is colder than December. On New Year's morning, I usually take a walk and visit a shrine. This year however, I overslept, so I went in the afternoon. The shrine near my house is famous, so it was very crowded. The queue was too long, so I went to a shrine in Kobe on a different day.


最近パソコンの調子が悪いです。今使っているパソコンは2017年に発売したMacBook Airです。このパソコンを使い始めて今年で7年になります。一般的に、MacBookは10年ぐらい使えると言われています。パソコンの動作に問題はありませんが、バッテリーの調子が悪いようです。パソコンから充電ケーブルを外すと、バッテリーの残量がすぐに0%になってしまいます。残量とは、残っている量のことです。電池やエネルギーに使います。さらに、2017年のMacBookのサポートは今年で終了するという噂があります。


Lately, my computer has been acting up. The MacBook Air I'm currently using was released in 2017, so I've been using it for seven years now. Generally, MacBooks are said to be usable for around 10 years. While there are no issues with the computer's performance, it seems that the battery is not in good condition. When I unplug the charging cable from the computer, the battery’s Zanryou quickly drops to 0%. Zanryou refers to the amount of something that remains and is used for power and energy. In addition to the problem with the battery, there are rumors that support for the 2017 MacBook will end this year.


そこで、今年はパソコンを買い換えようと考えています。先週近所のアップルストアに行きました。午後7時を過ぎてから行きましたが、店内はまだとても混んでいました。MacBook Airのコーナーには2種類のモデルがあったので、店員に違いについて質問しました。最近の家電はたくさんモデルがあって、選ぶのに時間がかかってしまいますね。去年の年末に大学の学費を払い、シカゴに旅行に行ったばかりなので、いまは余計なお金を払いたくありませんが、長く使うことを考えると一番新しいモデルを買った方がいい気がします。どれを買おうかまだ迷っています。


Therefore, I am thinking about buying my computer this year. I went to the Apple Store in my neighborhood last week. I went after 7 PM, but the store was still very crowded. In the MacBook Air section, there were two different models, so I asked the staff about the differences between them. These days there are so many options in consumer electronics that it can take a long time to make up your mind. Right at the end of last year, I paid my university tuition and also took a trip to Chicago, so at the moment I don't want to spend extra money. However, considering that I plan to use the MacBook for a long time, I feel like it might be better to buy the newest model. I'm still undecided on which one to buy.


寒い日が続いています。みなさんも風邪をひかないように気をつけてください。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。


It’s still cold. Please be careful not to catch a cold. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Jan 21, 202403:27
S2 Ep20. 外が寒すぎる

S2 Ep20. 外が寒すぎる

Full script with Furigana: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン2の20回目です。私は最近シカゴに旅行に行ったり、大阪で生徒さんに会ったりしていました。大阪は今すごく寒いです。寒いのであんかを買いました。あんかとは足を温める暖房器具です。机でもベッドでも使えるので便利です。

​​Hello, this is episode 20 of season 2 of my podcast. I've recently been travelling to Chicago and also meeting students in Osaka. It's very cold in Osaka right now. It's so cold that I bought Anka. Anka is a heating device that warms your feet. It is convenient because you can use it at your desk or on your bed. (It's a small electronic device that you can rest your feet on.)

もう今年も終わりですね。生徒さんの中にも、学校や仕事が終わって冬休みを過ごしている人がたくさんいます。最近、生徒さんとライフワークバランスの話をよくします。私もたまには出かけようと思って、外に出ましたが、今日は気温が2度しかなくてとても寒かったです。梅田の近くのクリスマスマーケットを見に行こうと思いましたが、思わず諦めてしまいました。「思わず」とは、するつもりがなかったのに、してしまうことです。代わりに近所でコーヒーを買って、スーパーで買い物をして帰りました。

It's the end of another year. Many of my students are enjoying their winter holidays after school and work. Recently, I have been talking a lot with my students about work-life balance. Therefore I decided to go out once in a while, but it was very cold today with a temperature of only 2 degrees Celsius (35.6F). I thought about going to see the Christmas market near Umeda, but I omowazu gave up. Omowazu (unintentionally) means that you didn't intend to, but you did. Instead, I bought a coffee in my neighbourhood, did some shopping at a supermarket and went home.

スーパーには正月の食材がたくさん並んでいます。カニや、数の子や、干し柿があります。正月はクリスマスの後ですが、日本では正月の方が長い祝日なので、クリスマスの時期から正月の準備を始める家が多いです。クリスマスの食べ物は24日だけ売ってます。12月のスーパーは忙しそうです。正月やクリスマスのための特別な商品を売りますし、正月の間は閉まるので、今はとても混雑しています。私はいつも水を買いますが、運ぶのが重いので少しずつ買わなければなりません。

Supermarkets are full of New Year's foods. There are crabs, herring roe and dried persimmons. New Year's Day is after Christmas, but in Japan New Year's is a longer holiday, so many households start preparing for New Year's from Christmas time. Christmas food is sold only on the 24th; supermarkets are busy in December. They sell special products for New Year and Christmas and they close during the New Year’s holiday, so they are very crowded now. I always buy (three days' worth of) water in bottles (before the holiday starts), and I have to buy them little by little because they are heavy to carry.

いつもポッドキャストを聞いてくださってるみなさん、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。是非レッスンでお会いしたいです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

To everyone who always listens to my podcast, thank you very much for your support this year. I look forward to seeing you again next year. I would love to meet you in the lessons. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Dec 23, 202303:06
S2 Ep19. 回転寿司

S2 Ep19. 回転寿司

Full script with Furigana: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの19回目です。やっとitalkiのビデオをアップデートしました。レッスンの内容も少しアップデートしました。リーディングのクラスを取る生徒さんが少なくなっていたので、代わりにJLPTのクラスを作りました。会話のクラスと文法のクラスは、今まで通り続けます。


Hello, this is episode 19 of season 2 of my podcast. I have finally updated the italki video. I have also updated my lessons a bit. As fewer students were taking the reading class, I created a JLPT class instead. The conversation and grammar classes will continue as before.


今日は回転寿司の話をします。日本ではレストランや、スーパーや、駅など、いろいろなところで寿司が買えます。なので、高い寿司と安い寿司があります。回転寿司は、一般的に、安い寿司が食べられるレストランです。安いので、学生や、子供がいる家族に人気です。一方で、マナーが悪い客が問題になっています。今年の1月、高校生が回転寿司で迷惑なことをして、SNSにアップロードする事件がありました。それから回転寿司のイメージが悪くなってしまい、日本では少し人気がなくなっています。


Today I will talk about kaitenzushi (conveyor belt sushi). In Japan, you can buy sushi at restaurants, supermarkets, train stations and many other places. So there is expensive sushi and cheap sushi. Kaitenzushi is generally a restaurant where you can eat cheap sushi. Because it is inexpensive, it is popular with students and families with children. On the other hand, customers with bad manners have become a problem. In January this year, there was an incident in which a high school student behaved badly at a kaitenzushi restaurant and uploaded it to social networking sites. Since then, the image of kaitenzushi has been tarnished and it has become a little less popular in Japan.


だけど、最近の回転寿司はとても便利です。回転寿司のチェーンは、ハイテク化が進んでいます。レストランで順番を待ったり、注文をしたり、お金を払ったりするプロセスを、全てセルフサービスで行える店があります。私は先週、初めて近所の回転寿司に行きました。便利で驚きました。座ったまま何でもできて、私が子供の頃行った回転寿司とは全然違いました。このチェーンでは、仕事を全部AIに任せて、完全に無人にする計画があるそうです。「無人」とは、まったく人がいないことです。SFみたいですね。


But these days, kaitenzushi is very convenient. Kaitenzushi chains are becoming increasingly hi-tech. There are places where the whole process of waiting your turn, ordering and paying at a restaurant is self-service. I went to my local kaitenzushi restaurant for the first time last week. I was surprised at how convenient it was. I could do everything while sitting down, it was totally different from the kaitenzushi I went to when I was a child. The chain has plans to make it completely mujin, with AI doing all the work (There are two kanji in mujin. 無(mu) means ‘no’ and 人(jin) means ‘people’). And by 'mujin'(un-manned/un-staffed) I mean no people at all. It sounds like science fiction.


今月は3人の生徒さんが大阪に来てくれました。一緒に食事をして楽しかったです。いつも本当にありがとうございます。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Three students came to Osaka this month. We enjoyed having dinner together. Thank you as always. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Oct 12, 202303:07
S2 Ep18. テスト勉強の方法

S2 Ep18. テスト勉強の方法

Full script with Furigana: japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの18回目です。大学のレポート課題を全て終わらせてしまったので、最近少し暇になりました。italkiの紹介動画をそろそろアップデートしたいです。今の動画を撮影したのは2年前です。レッスンに来る生徒さんの目的やゴールも少し変わっているので、レッスンの種類もアップデートしたいです。

Hello, this is episode 18 of season 2 of my podcast. I've finished all my university report assignments, so I've had a bit of free time recently, and I'd like to update my italki introduction video soon. I filmed the current video two years ago. The objectives and goals of new students have changed a bit, so I want to update the type of lessons I offer.

今日は効果的なテスト勉強についてお話しします。日本語の代表的なテストはJLPTですね。私の生徒さんの中にもJLPTを受験した人がたくさんいますが、レベルにかかわらず全員合格しています。テストを受ける時に一番大事なことは、正しいレベルを選択することです。その次に、テスト勉強の計画です。テストに申し込んだら、テストの日をカレンダーに書いて、テストまでにどれぐらい勉強時間があるか考えます。1年前から勉強を始める人もいれば、3ヶ月前に準備を始める人もいます。

Today I will talk about effective test study. The JLPT is the most well-known and widely-recognised test for the Japanese language. Many of my students have taken the JLPT, and they have all passed, regardless of their level. The most important thing when taking the test is to choose the right level. The second most important thing is to plan your test study. When you sign up for the test, you should write the test date on your calendar and think about how much time you have to study before the test; some people start studying a year in advance, while others start preparing three months in advance.

大切なのは早く始めることではなく、自分に合ったスケジュールを立てることです。たとえば平日が忙しい人は、仕事や学校の休み時間に勉強するより、週末にじっくり勉強した方が集中できるはずです。普段あまり忙しくない人は、毎日決まった時間に勉強することで正しい生活のリズムを作ることができます。「テスト勉強はテストに合格できなければ意味がない」というのは誤解です。誤解とは、人や物について間違った理解をして、正しくないイメージをもつことです。テスト勉強は、自分に合った勉強スタイルを探して試すのにとても役立ちます。さらに、テストに合格できると自信がつきます。

The key is not to start early, but to create a schedule that suits you. For example, if you are busy during the week, it will be difficult for you to study during work or school breaks. You will be able to concentrate better if you study more thoroughly at the weekend. If you are not usually very busy, studying at a set time every day will help you to create a healthy daily rhythm. It is a Gokai that 'studying for a test is pointless if you don't pass the test.' Gokai (misconception) is a wrong understanding and incorrect image of a person or thing. Studying for a test can be very helpful in finding and experimenting with the right study style for you. Furthermore, passing a test gives you more confidence.

現在のレベルや、おすすめのテキストや、勉強方法が知りたい場合は、いつでもレッスンに来てください。お手伝いします。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

If you would like to know your current level, recommended textbooks or study tips, you can always come to my lesson. I will help you. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!
Sep 05, 202303:02
S2 Ep17. デジタルデトックス

S2 Ep17. デジタルデトックス

Full script with Furigana: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの17回目です。先月は色々なことがありました。いくつか新しい仕事をしました。スニーカーやマットレスが壊れました。新しいかばんと、スニーカーと、マットレスパッドを買いました。マットレスパッドは、マットレスの上に置いて使うマットです。私が好きなボンネルコイルのマットレスは売り切れだったので、一週間後にオンラインで買いました。

Hello, this is episode 17 of season 2 of my podcast. A lot has happened in the last month. I worked on some new projects. My sneakers and mattress broke. I bought a new bag, sneakers and a mattress pad. A mattress pad is a mat that you put on top of your mattress. The bonnell spring mattress I like was sold out, so I bought it online a week later.

最近、デジタルデトックスをしている人が多いです。一人の生徒さんは、ベッドの近くにスマホを置かないようにするために、アナログの時計を買ったそうです。他の生徒さんは、SNSで有名人をフォローしないようにしているそうです。有名人のアカウントはニュースが多すぎるからです。パソコンを使う時間を決めて、なるべくパソコンを使わないようにしている生徒さんもいます。私も、最近SNSのアプリをアンインストールしました。SNSは便利ですが、ずっと見ていると時間を無駄にしてしまうからです。

Many people have recently gone on a digital detox. One of my students bought an analogue clock to keep his phone away from his bed. Another student says he tries not to follow celebrities on social networking sites. This is because celebrity accounts have too much news. Another student decides when to use the computer and tries to avoid using it as much as possible. I also recently uninstalled my social networking apps, because social networking sites are useful, but if you look at them all the time, you waste time.

買い物もそうですね。お店に行くと、時間も限られているし、あまり選択肢がありません。だけど、インターネットで見るとたくさんの商品を一度に比べることができるので、なかなか決められません。また、買おうと思った商品でも、悪いレビューがあると気になってしまいます。「買わない方がいいかな」と思ってしまいます。商品を決めた後も、値段を比べることができると、買うお店やタイミングについて考えてしまいます。買った後にセールでもっと安くなると、残念な気持ちになります。だけど、こういうことを気にするのは、時間がもったいないですね。

The same goes for shopping. When you go to the shops, you have limited time and not much choice. But when you look on the internet, you can compare many products at the same time, so it is hard to decide. Also, if there are bad reviews of a product that I want to buy, I get concerned. It makes me think, "Maybe I shouldn't buy it." Even after deciding on a product, being able to compare prices makes me think about which shop to buy it from and when to buy it. If I find the product available at a cheaper price in a sale after I have bought it, I feel disappointed. But it is a waste of time to worry about these things.

情報は多過ぎない方がいいです。本当に必要な情報についてよく考えなければいけませんね。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

It is better not to have too much information. You have to think carefully about which information you really need. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Aug 24, 202302:57
S2 Ep16. こんぶ飴

S2 Ep16. こんぶ飴

Full transcript: ⁠⁠https://japanesemayuna.com/⁠⁠


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの16回目です。今日は日本語のレッスンで、生徒さんに有名なオムライスの店について聞きました。私は知らなかったのですが、インターネットでとても有名だそうです。とても人気なので、予約するのが大変らしいです。今日は食べ物の話をしようと思います。


Hello, this is episode 16 of season 2 of my podcast. Today in my Japanese lesson, I heard about a famous omu-raisu restaurant from my student. (Omu-raisu is a Japanese dish made from omelette and rice.) I didn't know about it, but she said it is very famous on the internet. It looks very popular and it is very difficult to make a reservation. Today I will talk about food.


私は昆布飴が好きです。昆布飴とは、昆布で作った飴です。黒くて、柔らかい飴です。リコリスに少し似ています。日本では、昆布やわかめなどの海藻をよく食べます。海藻は味噌汁やサラダによく使われますが、実はお菓子にも使われます。日本でお菓子として昆布が食べるようになったのは、江戸時代と言われています。1683年に、最初の昆布のお菓子が作られました。そのあと、1927年に昆布飴が作られました。最初に昆布飴を作ったのは大阪の会社です。


I like konbu ame. Konbu ame is candy made from kelp. It is soft, black candy. It looks a bit like liquorice. In Japan, people often eat seaweed such as kelp and wakame. Seaweed is often used in miso soup and salads, but is actually also used in sweets. It is said that kelp was first eaten as confectionery in Japan during the Edo period (1603-1868). In 1683 the first kelp confectionery was made. This was followed by konbu ame in 1927. The first konbu ame was made by a company in Osaka.


若い人は、昆布飴のような伝統的な日本のお菓子をあまり知りません。伝統的な日本のお菓子は、スーパーやコンビニにあまり売っていないからです。売っていたとしても、作り方や材料が全然違います。だから「伝統的なお菓子はまずい」というイメージを持っている人が多いです。だけど、高級な材料を使っているオリジナルのお菓子はおいしいです。日本で伝統的なお菓子を買う時は、スーパーやコンビニではなく、老舗のチェーン店をチェックしてみてください。「老舗」とは、長い歴史を持っているお店のことです。日本には100年以上続いている老舗もあります。


Young people do not know much about traditional Japanese sweets such as konbu ame. This is because traditional Japanese sweets are not often sold in supermarkets and convenience stores. Even if they are sold, the production methods and ingredients are completely different. Therefore, many people have the image that ‘traditional sweets don’t taste good’. However, original sweets made with high-quality ingredients are delicious. When buying traditional sweets in Japan, check out shinise chain shops rather than supermarkets or convenience stores. Shinise means shops with a long history. Some shinise in Japan have been in existence for more than 100 years.


そういえば6月で、私が日本語教師を始めてから4年目になりました。みなさんのおかげです。いつも本当にありがとうございます。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。


By the way, June marks four years since I started teaching Japanese. I appreciate all of your support. Thank you so much for everything. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Jul 13, 202303:05
S2 Ep15. 義務教育

S2 Ep15. 義務教育

Full transcript: ⁠⁠https://japanesemayuna.com/⁠⁠

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの15回目です。先月、不動産屋のウェブサイトを見たら、私の住んでいるアパートの家賃が下がっていることに気付きました。大家さんに相談したら、私も家賃を下げてもらえることになりました。ラッキーです。日本のアパートは時間が経つと家賃が下がることがあります。

Hello, this is episode 15 of season 2 of my podcast. Last month, I looked at the estate agent's website and noticed that the rent for the apartments in my apartment building had gone down. I talked to my landlord and he agreed to lower my rent too. I feel lucky. Apartments in Japan can have their rent reduced over time.

最近は大学で比較教育学について勉強しています。比較教育学とは、いろいろな国の教育システムの違いや、教育の歴史を調べて、比べる学問です。いろいろな国の教育を比べると、社会の違いがよくわかります。たとえば、義務教育の違いです。義務教育とは、子供が学校に行かなければならない期間です。日本は、小学校6年、中学校3年、全部で9年です。アメリカは9年から13年で、州によって違います。日本では、どの学校も同じ教科書を使います。アメリカでは、決められた教科書がありません。

I have recently been studying comparative pedagogy at university. Comparative pedagogy is the study of the differences in education systems and the history of education in different countries. Comparing the education systems of different countries gives a clear picture of the differences between societies. An example is the difference in Gimukyouiku. ‘Gimukyouiku’ (compulsory education) is the period during which children have to go to school. In Japan, there are six years of elementary school and three years of junior high school, nine years in all. In the USA, it ranges from 9 to 13 years, depending on the state. In Japan, all schools use the same textbooks. In the USA, there are no set textbooks.

今日はアメリカの生徒さんと、このことについて話しました。アメリカの中学校の歴史の授業では、国の歴史以外に、州の歴史も勉強するそうです。知りませんでした。日本の中学校では、どこに住んでいても同じ内容の、国の歴史を勉強します。高校でも歴史を勉強しますが、どこの学校も大体同じ内容だと思います。内容が大きく変わるのは大学に入ってからです。大学では専攻に関係する歴史を詳しく勉強します。

I talked about this with an American student today. He said that in American junior high school history classes, in addition to the history of their country, they also study the history of their state. I did not know this. In Japanese junior high schools, students study the history of their country, which is the same no matter where they live. We study history also in high school, but the content is generally the same in all schools. It is not until we enter university that the content changes significantly. At university, we study history related to our major in detail.

最近の潜水艦のニュースは怖かったですね。宇宙旅行でも同じような事故があるかもしれません。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

The recent submarine news was frightening. There may be similar accidents in space travel. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Jun 25, 202302:58
S2 Ep14. 単語の覚え方

S2 Ep14. 単語の覚え方

Full transcript: ⁠⁠https://japanesemayuna.com/⁠⁠

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの14回目です。すっかり夏です。暑いのでエアコンをつけています。筋トレを再開しました。今月も相変わらず忙しかったです。先週末は生徒さんと梅田駅の近くで寿司を食べました。とてもおいしかったです。

Hello, this is episode 14 of season 2 of my podcast. Summer has definitely arrived. It's hot and I have the air conditioning on. I have resumed muscle training. This month has been busy as ever. Last weekend I had sushi with my students near Umeda station. It was very tasty.

今日は日本語の単語の覚え方について話したいと思います。新しい単語を覚える時、フラッシュカードを作る人が多いです。しかし、フラッシュカードの単語が完全にランダムだと、覚えるのが大変です。どの単語を、どれぐらい、いつまでに覚えればいいか考えてみましょう。私が日本語のレッスンで使う2つのアイデアについて話します。

Today I would like to talk about how to remember Japanese words. When learning new words, many people make flashcards. However, if the words on the flashcards are completely random, it can be hard to remember them. Think about which words you need to learn, how many and by when. I will talk about two ideas I use in my Japanese lessons.

1つめは、教科書の単語を覚える方法です。日本語の勉強で教科書を使っている場合は、この方法がいいです。まず、教科書の単語を10個選んで、フラッシュカードに書いて、覚えます。一週間後、フラッシュカードの日本語だけを見て、その単語を使って、文章を作ってみます。単語の意味を思い出せない時は、辞書じゃなくて、教科書を見ます。教科書の日本語の文章だけを見て、単語の意味を思い出せるかチェックしましょう。

The first method is to learn vocabulary from textbooks. This method is good if you are using textbooks in your Japanese studies. First, choose 10 words from the textbook, write them on flashcards and memorise them. After a week, look at only the Japanese on the flashcards and try to make sentences using the words. If you cannot remember the meaning of a word, look in the textbook, not the dictionary. Look at only the Japanese sentences in the textbook (not the translation) and see if you can remember the meaning of the word.

2つめは、よく使う単語を覚える方法です。日本語のレッスンでよく会話をする場合は、この方法がいいです。まず、レッスンで使った単語を10個選んで、ノートの同じページに書いて、覚えます。一週間後、単語の意味だけを見て、それを日本語でなんと言うか思い出してみます。思い出せない時は、辞書じゃなくて、ノートを見てみましょう。そして、レッスンの会話の内容を思い出せるかチェックしましょう。

The second method is to learn frequently used words. This method is good if you often speak in Japanese lessons. First, choose 10 words used in the lesson, write them on the same page of your notebook, along with the meanings in your native language, and memorise them. (So that you will see all 10 words on the same page, to remind you of what you talked about in the lesson.) After a week, look at just the meanings of the words and try to remember how to say them in Japanese. If you can't remember, look at the notebook, not the dictionary. Then check if you can remember the content of the conversation in the lesson.

新しい単語は、覚えたり忘れたりを7回繰り返すと、覚えられると言われています。はい、じゃあ今日はこんなかんじで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

It is said that a new word can be learned after remembering and forgetting it seven times. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

May 29, 202302:56
S2 Ep13. ズボンとパンツ

S2 Ep13. ズボンとパンツ

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの13回目です。まだ5月ですが、朝や昼の日差しが強くなってきました。手術の傷は塞がってきました。まだ運動はできません。午後にダンベルとスクワットをしてみたら、途中でお腹が痛くなってきたのでやめました。髪が伸びてきたのでそろそろ切りたいです。先週大学のクラスの申し込みを終わらせました。


Hello, this is episode 13 of season 2 of my podcast. It's only May, but the morning and afternoon sun is getting stronger. My surgical wounds have healed. I can't exercise yet. I tried to use some dumbbells and do some squats in the afternoon, but my stomach started hurting halfway through, so I had to stop. My hair is getting long and I want to get it cut soon. I finished registering for university classes last week.


今日は久しぶりに買い物に行きました。買い物といっても、オンラインで買おうと思っていた服を試着しに行っただけなので、実際に買い物をしたわけではありません。街には観光客や若い人がたくさんいて、平日なのにとても混んでいて驚きました。そういえば今日はゴールデンウィークでした。どこの店もセールやキャンペーンをしていました。買おうと思っていた服は写真のイメージと違ったので、他のにすることにしました。家に帰ってから、綿のパンツとTシャツをオンラインで買いました。


Today I went shopping for the first time in a while. I say shopping, but I just went to try on some clothes I was planning to buy online, so I didn't actually do any shopping. I was surprised to see so many tourists and young people in the city and it was very crowded even though it was a weekday. That reminds me, today was Golden Week. All the shops were having sales and promotions. The clothes I was going to buy were different from the image in the picture, so I decided to buy something else. When I got home I bought some cotton trousers and T-shirts online.


そういえば最近の授業で、日本語の「パンツ」のアクセントの違いについて話しました。日本語でパンツというと、ズボンと下着の二つの意味があります。私が今言っているのは、ズボンのほうのアクセントです。下着のアクセントは、パンツです。パンツ(上昇)とパンツ(下降)です。現代人が普段着ている服は西洋文化のものなので、日本語でもほとんどがカタカナです。それに合わせて、服の素材もカタカナで表現することが多いです。たとえば、「綿」や「麻」は、「コットン」や「リネン」と表記されていることがあります。どちらも同じ意味です。私は綿の服が好きです。


Speaking of which, in a recent class we talked about the different pitch accents of the word ‘pants’ in Japanese. The word ‘pants’ in Japanese has two meanings: trousers and underwear. What I am talking about now is the pitch accent for trousers. The accent for underwear is ‘PAntsu’ (descending). ‘PanTSU’ (ascending) means “trousers”, and ‘PAntsu’ (descending) means “underwear”. Most of the clothes that people wear today are from Western culture, so most of them are Katakana in Japanese. In line with this, the materials of clothing are also often expressed in Katakana. For example, 'Men' (cotton) and 'Asa'(linen) are sometimes described as 'Kotton' (cotton) or 'Rinen' (linen). Both mean the same thing. I like cotton clothes.


最近は毎日仕事がありますが、今年の大学のレポートは全て終わったので少し楽です。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。


I have to work every day these days, but it's a bit easier now that I've finished all my university reports for this year. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

May 08, 202303:09
S2 Ep12. 手術の後

S2 Ep12. 手術の後

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの12回目です。前回から少し日にちが空いてしまいました。私は今月の18日から子宮筋腫の手術のために入院することになり、ポッドキャストを更新できませんでした。手術は無事終わり、今朝退院しました。5月の終わりから大学のクラスも始まるので、準備しなければいけません。桜はもう散って、外は暖かくなってきました。

Hello, this is episode 12 of season 2 of my podcast. It has been a little while since the last time. I have not been able to update the podcast as I have been in hospital since the 18th of this month for an operation for fibroids. The operation went well and I was discharged this morning, and I have to prepare for university classes starting at the end of May. The cherry blossoms have already fallen and it is getting warmer outside.

私は普段、毎日仕事をしています。一週間以上仕事を休んだのは5年ぶりです。最後に仕事を休んだ時は、2018年の春にロサンゼルスに旅行に行った時でした。だけど、ロサンゼルスでは仕事を続けていたので、完全な休みではありませんでした。今回はパソコンやインターネットが使えなかったので、完全な休みです。入院している時は、本を読んだり、携帯アプリのゲームをしたりして、時間を過ごしました。手術は成功しましたが、傷や体調はまだ完全に回復していません。1ヶ月後にもう一度検査をします。

I usually work every day. It has been five years since I have taken more than a week off work. The last time I took time off work was when I travelled to Los Angeles in the spring of 2018. But it wasn't a complete holiday because I continued working in Los Angeles. This time it was a complete holiday because I wasn't able to use a computer or the Internet. When I was in hospital, I spent my time reading books and playing game apps. The operation was a success, but my wounds and condition have not fully recovered yet; I will have another check-up in a month's time.

入院している間に読んだ本は、エマニュエル・トッド(Emmanuel Todd)の本です。エマニュエル・トッドは1951年生まれのフランスの歴史人口学者です。彼は人口、宗教、家族構成などの世界中の歴史のデータを研究して、これからの社会や政治の出来事を正確に予想できることで有名です。私は、第三次世界大戦の可能性について調べていたとき、彼のことを知りました。 学者じゃなくても、歴史や社会については、知識があるに越したことはありません。「越したことはない」とは、「何かは常に一番いいアイデア」という意味です。動詞・名詞・形容詞に使います。たとえば、健康に越したことはありません。

The book I read while I was in hospital was by Emmanuel Todd. Emmanuel Todd is a French historical demographer born in 1951. He is famous for his ability to accurately predict future social and political events by studying historical data from around the world, including population, religion and family structure. I found out about him when I was researching the possibility of World War III. Even if you are not an academic researcher, being knowledgeable about history and society ‘ni koshita koto wa nai’. 'Koshita koto wa nai (is the best)' means 'something is always the best idea'. It is used for verbs, nouns and adjectives. For example, good health ‘ni koshita koto wa nai’ (there is nothing better than good health).

今月は忙しかったですが、日本に旅行に来た生徒さんと夕食に行けたので楽しかったです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

This month has been busy, but I enjoyed it because I was able to go to dinner with some students who had travelled to Japan. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Apr 25, 202303:08
S2 Ep11. 勉強のコツ

S2 Ep11. 勉強のコツ

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン2の11回目です。現在は大学で、社会教育経営について学んでいます。大学の教科書が増えてきて、本棚のスペースが足りなくなってきました。教科書は紙の本より電子書籍がいいです。だけど本屋に行くのは好きです。

Hello, this is episode 11 of season 2 of my podcast. I am currently studying Social Education Management at university. The number of university textbooks is increasing and I am running out of space on my bookshelves. I prefer e-books to paper books for textbooks. But I like going to bookshops.

最近日本語の授業で、お寺と神社に行くときのマナーについて質問がありました。イスラム教のモスクに入る時は、薄着ではいけません。「薄着」とは、あまり服を着ていない状態のことです。たとえば、夏の服装です。たくさん服を着ている状態は、「厚着」と言います。日本では宗教に入っていない人の割合が60%以上なので、宗教に関するルールはあまり厳しくありません。お寺で祈る時は、胸の前で手を合わせたまま、お辞儀を1回します。神社では、お辞儀を2回して、そのあと2回手を叩いて、最後にもう一度お辞儀をします。お寺で祈る時は、手を叩いてはいけません。

In a recent Japanese class, there was a question about etiquette when visiting temples and shrines. When entering a Muslim mosque, you must not wear usugi. 'Usugi' (light clothing) means not wearing much clothing. For example, summer clothing. Wearing a lot of clothes is called 'atsugi' (heavy clothing). In Japan, more than 60% of people are not religious, so the rules regarding religion are not very strict. When praying at a temple, you bow once, keeping your hands clasped in front of your chest. At shrines, you bow twice, then clap your hands twice and bow again at the end. When praying at a temple, you must not clap your hands.

私はときどき、italkiのニュースレターの記事を書いています。これは日本語を勉強している人向けの記事ではなくて、日本語を教えている先生向けの記事です。授業を効果的に行う方法についてお話ししています。最近、勉強の仕方について考える機会がよくあります。今日の授業でも生徒さんと、どんな勉強方法が効率がいいか話し合いました。彼は同じ本を100回読むと、記憶が深くなると言っていました。面白い方法だと思いました。勉強で一番大事なのは、続けることだと思います。続けている限り、下手になることはありません。運動を続けている限り、健康でいられるのと同じです。上手になることも重要ですが、続けることに一番意味があると思います。

I sometimes write articles for the italki newsletter. These are not articles for people studying Japanese, but for teachers who teach Japanese. I’m writing about how to make your classes more effective. Recently, I have often had the opportunity to think about study methods. In today's class, I discussed with a student what kind of study methods are efficient. He said that if you read the same book 100 times, your memory of the book will be deeper (more integrated into your long-term memories). I thought this was an interesting method. I think the most important thing in studying is to keep going. As long as you keep at it, you will never be bad at it. It's like staying healthy as long as you keep exercising. It is important to be good at it, but I think the most important thing is to keep going.

今週末は生徒さんと焼肉を食べます。とても楽しみです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

This weekend I will be going to a yakiniku restaurant with my student (a special type of restaurant where there is a small barbecue on each table to grill the meat). I’m very much looking forward to it. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Mar 18, 202303:04
S2 Ep10. マラソン大会

S2 Ep10. マラソン大会

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン2の10回目です。最近ポッドキャストの再生数が一定数を超えたので、Anchorのアンバサダーの招待が来ました。Spotifyのフォロワーもたくさん増えていました。いつも聞いてくださって本当にありがとうございます。先週は新しい記事を書きました。日本の病院の文化について書きました。ウェブサイトにアップロードしています。日本に行く予定がある人は、ぜひチェックしてみてください。

Hello, this is episode 10 of season 2 of my podcast. I recently received an invitation to be an ambassador for Anchor as my podcast has recently reached a certain number of plays, and I've also gained a lot of followers on Spotify, so I'd like to thank you all for listening to my podcast and for your support. Last week I wrote a new article. I wrote about the culture of Japanese clinics. It is uploaded on my website. If you are planning to visit Japan, please check it out.

今日は大阪マラソンの日でした。家の近くの道路はマラソンのコースになっていたので、たくさん警備員がいました。マラソンを走っていたのは半分ぐらい女性でした。調べたら、参加者の24%ぐらいが女性だそうです。また、外国人の参加者が増えているようです。今年は9回目の大会だそうですが、1回目に比べると約10倍に増えています。外国人で一番多いのは香港の人です。香港は「香港国際マラソン」の開催地です。約7万人が参加するそうです。だから香港にはマラソンをする人が多いのかもしれません。

Today was the day of the Osaka Marathon. The road near my house was the course of the marathon, so there were many security guards. Half of the people running the marathon were women. I found out that about 24% of the participants were women. Also, the number of foreign participants seems to be increasing. This year is the ninth marathon, and compared to the first one, the number of foreign participants has increased by about ten times. The largest number of foreigners are from Hong Kong. Hong Kong is the host of the Hong Kong International Marathon. Around 70,000 people take part in this event. Maybe that is why there are so many marathon runners in Hong Kong.

最近は体調を崩していたので、少し気分が落ち込んでいました。でも、いいことを発見しました。昨日の午後、久しぶりに美容院に行きました。そこでシャンプーがとてもいい香りに感じました。不思議に思ったので、美容院で同じ香りのヘアオイルを買って帰りました。このオイルはオーガニックで、たくさんのハーブが使われています。この香りを嗅いでいると、とても気分が落ち着きます。調べたら、アロマセラピーには心理学的効果だけではなく、医学的効果も認められているんですね。

I have been feeling a bit down recently because I have been unwell. But I discovered something good. Yesterday afternoon, I went to the hairdresser for the first time in a long time. There I noticed that the shampoo smelled very nice. I wondered why, so just before I left, I bought some hair oil with the same scent at the hairdresser's. This oil is organic and contains many herbs. When I smelled it, I felt very calm. On the internet I found out that aromatherapy has not only psychological but also medical benefits.

もし元気がない人がいたら、ぜひ試してみてください。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

If you are feeling down, give it a try. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Feb 27, 202303:03
S2 Ep9. 体調を崩す

S2 Ep9. 体調を崩す

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン2の9回目です。もうすぐ桜の季節なので、日本に旅行を計画している生徒さんが多いです。去年も一昨年もコロナウイルスで、たくさんの有名な観光地が、お花見のために集まることを禁止していました。なので、今年のお花見は混雑するかもしれません。私の近所の公園にも桜が咲いています。これについては、去年の4月に録音したシーズン1の20回目でお話ししました。よかったら聞いてみてください。

Hello, This is episode 9 of season 2 of my podcast.  It will soon be cherry blossom season and many students are planning a trip to Japan. Last year and the year before, due to the coronavirus, many famous tourist attractions banned people from getting together for cherry blossom viewing. So this year’s cherry blossom viewing may be crowded. Cherry blossoms are also blooming in my neighbourhood park. I talked about this in the 20th episode of season 1, recorded last April. If you have time, please take a listen.

先週私は体調を崩しました。木曜日から目眩と動悸がして、週末にはもっとひどくなりました。日曜日の最初のレッスンが終わった後、すぐに病院に行くことにしました。私がいつも行っている歯医者の近くに、日曜日でも開いている内科の病院がありました。そこでCTI検査をして、原因を調べました。CTI検査では、体の中の写真を撮ります。検査では、胃が3倍ぐらいの大きさに膨らんで、他の内臓を圧迫していることが分かりました。お医者さんは「十二指腸の動きが弱くなっている」と説明してくれました。

Last week I fell ill. I started feeling dizzy and having palpitations on Thursday and it got worse over the weekend. I decided to go to the hospital immediately after my first lesson on Sunday. Near my regular dentist there was a medical hospital that was open on Sundays. There I had a CTI test to find out what was causing the problem; in a CTI test, pictures are taken of the inside of your body. The examination showed that my stomach had swelled to about three times its size and was pressing on my other internal organs. The doctor explained that the duodenum (the part that connects the stomach to the intestines) was weakening.

病院でもらった薬を飲んだら、症状は治りました。月曜日にもう一度検査をして、そのあと本屋に行って、社会学の本を3冊買いました。最近、Shrinkflationという英語の単語を知りました。日本語では同じ現象を「ステルス値下げ」と呼びます。「ステルス」は戦闘機の名前から取っています。「ステルス値下げ」は、消費者に気づかれないように原価を下げることです。たとえば、パッケージの大きさは変えずに、中のお菓子のサイズだけを小さくして、今までと同じ値段で売ります。

I took the medicine given to me at the hospital and my symptoms went away. I had another check-up on Monday, after which I went to a bookshop and bought three sociology books. I recently learned the English word Shrinkflation. In Japanese, the same phenomenon is called ‘Suterusu nesage’ (stealth price reduction). ‘Suterusu’ (stealth) is taken from the name of a fighter jet. ‘Suterusu nesage’ means lowering the manufacturing / production cost of a product so that the consumer is unaware of it. For example, the size of the packaging is not changed, but only the size of the snacks inside is reduced and sold at the same price as before.

インフレはまだ続きそうですね。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

Inflation is likely to continue. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Feb 17, 202303:02
S2 Ep8. Z世代

S2 Ep8. Z世代

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの8回目です。週末はこの前買ったアンクルウェイトをつけて筋トレをしました。アンクルウェイトは、0.5kgの違いでも大きな変化を感じます。ダンベルも3kgから5kgにしようと考えていましたが、いきなり重くすると体に負担がかかりすぎて、よくないかもしれません。無理のない習慣を続けながら、少しずつ増やしていく必要がありそうです。仕事や勉強のプロセスも似ています。

Hello, This is episode 8 of season 2 of my podcast. At the weekend I did some muscle training with the ankle weights I bought last time. With ankle weights, even a difference of 0.5 kg makes a big difference. I was also thinking of increasing the dumbbells from 3kg to 5kg, but suddenly going heavier might not be a good idea as it puts too much strain on the body. I think I need to increase the weight steadily little by little while continuing regularly, and not exerting myself too much.The process of work and study is similar.

先週は大学の授業でZ世代の話をしました。Z世代とは、1990年代後半から2010年ぐらいまでに生まれた人です。私はその一つ前のミレニアル世代(1980~1995年生まれ)です。Y世代とも呼ばれます。Z世代はデジタル・ネイティブなので、コミュニケーションや情報集めをほとんどオンラインで行います。大学教授にはX世代(1965年~1980年生まれ)以前の人が多いです。X世代のコミュニケーションや情報集めの方法は、電話でした。Y世代の私は、インターネットも電話もよく使います。授業では、すべての世代が集まって、考え方の違いについて議論しました。

Last week I talked about Generation Z in my university class. Generation Z are people born between the late 1990s and about 2010. I am a millennial (born between 1980 and 1995), one generation before that, also known as Generation Y. Generation Z are digital natives, so they do most of their communication and information gathering online. Many university professors are Generation X (born 1965-1980) or pre-Generation X; the way Generation X communicated and gathered information was by telephone. As Generation Y, I use both the internet and the telephone a lot. In class, all generations came together to discuss differences in thinking.

今日は休みでしたが、昔の日本語の生徒さんの仕事を手伝いました。彼女はマーケティングの仕事をしていて、Z世代の調査を行なっています。調査に協力してくれるZ世代を集めるために、私は広告を作って、東京の2つの大学に送りました。1つは私が中退した大学で、もう一つは私が通っていた高校の付属校です。「付属校」とは、同じ組織が経営している違う学校です。たとえば1つの組織が小学校から大学までの4つの学校を経営しています。付属校に行く場合は、受験は必要ありません。日本の私立学校ではよくあるシステムです。

Today’s my day off, but I helped a former Japanese language student with her work. She works in marketing and is conducting a survey of Generation Z. To get Gen Z to cooperate with the survey, I made an advertisement and sent it to two universities in Tokyo, one of which I dropped out of, and the other of which is ‘Fuzokukou’ of the high school I went to. 'Fuzokukou’ (affiliated schools) are different schools run by the same organisation. For example, one organisation runs four schools, from primary school to university. If you go to Fuzokukou, you do not need to take any entrance exams to progress to the next school in the same organisation. This is a common system in private schools in Japan.

すっかり寒くなりました。風邪を引かないように気をつけてください。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

It’s really cold here. Take care not to catch a cold. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Feb 06, 202303:02
S2 Ep7. ポイントシステム

S2 Ep7. ポイントシステム

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はシーズン2の7回目です。今日は大学のレポートを一つ終えました。だんだん書き方がわかってきましたが、難しいです。毎年1月は日本語の生徒さんが増えます。私の授業でも、新しい生徒さんが増えています。いつもありがとうございます。1月は新しい目標を立てて、新しい習慣を始める人が多いですね。

Hello. This is episode 7 of season 2 of my podcast. Today I finished one of my university essays. I am gradually learning how to write them, but it is still difficult. Every year in January, the number of Japanese students increases. There are also more new students in my classes. Thank you to all my students, January is the month when many people set new goals and start new habits.

最近外に出ていなかったので、今日は出かけることにしました。出かけるほどの用事がなかったので、オンラインで注文していた商品を、わざわざキャンセルして取りに行くことにしました。「わざわざ」は、しなくてもいいことをするときに使います。いい意味でも悪い意味でも使います。電車に乗って、4つ先の駅の家電量販店に行きました。先月まではそんなに寒くなかったですが、最近急に寒くなりました。今週は雪が降るそうです。先月のうちにコートをクリーニングに出しておいて良かったです。

I hadn't been outside recently, so I decided to go out today. I didn't have any things I needed to do outside, so I decided to Wazawaza cancel the items I had ordered online and pick them up at the store. 'Wazawaza (intentionally)' is used when you do something you don't have to do. It is used in both positive and negative contexts. I took the train to an electronics store four stops away. It wasn't so cold until last month, but it has suddenly become cold recently. It is going to snow this week. I am glad I got my coat dry cleaned last month.

家電量販店でコンタクトレンズを買ったら、1,000円ぐらいのポイントが溜まりました。日本の家電量販店では、よくポイントがもらえます。この店のポイントは買った金額の10%です。たとえば1,000円の買い物をすると、100円のポイントがもらえます。ポイントは同じ店で現金として使うことができます。違う店では使えません。私はこのポイントを使って、筋トレ用のアンクルウェイトを買い換えることにしました。いままで0.5kgのものを使っていましたが、1kgにしました。持って帰る時少し重かったので、改めてオンラインは便利だと思いました。

When I bought contact lenses at an electronics store, I got about 1,000 yen in points. You can often get points at Japanese electronics stores. At this store, the number of points you receive is worth 10% of what you buy. For example, if you buy 1,000 yen, you get 100 yen in points. Points can be used as cash in the same store. They cannot be used in different retailers. I decided to use these points to buy new ankle weights for muscle training. I used to use 0.5 kg ones, but I decided to go for 1 kg. They were a bit heavy when I carried them home, so once again I found online shopping convenient.

大学のレポートを書き終わったばかりですが、すぐに新しいレポートを書かなければいけません。教育に関する本をたくさん読みます。日本語のレッスンの教材も少しずつアップデートしています。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

I have just finished writing a university essay and soon I will have to write a new one. I am reading a lot of books on education. I am also gradually updating my Japanese lesson materials. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Jan 23, 202303:02
S2 Ep6. 日本語のアクセント

S2 Ep6. 日本語のアクセント

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はシーズン2の6回目です。2023年明けましておめでとうございます。1月1日の午前中、家の周りを散歩しました。去年の正月はとても静かでしたが、今年の正月はなんだか賑やかでした。家の周りの公園やカフェやレストランに外国人観光客がたくさんいたからです。日本では家や近所で正月を過ごす人が多いですが、他の国では海外旅行をする人が多いですね。私も海外旅行に行きたいですが、今の航空券の値段が高すぎて驚いています。

Hello. This is episode 6 of season 2 of my podcast. Happy New Year! I hope you all have a wonderful 2023. On the morning of 1 January, I took a walk around my neighbourhood. Last New Year's Day was very quiet, but this New Year's Day was somewhat lively. This is because there were many foreign tourists in the parks, cafés and restaurants nearby my house. In Japan, many people spend New Year's at home or in their neighbourhood, but in other countries, many people travel abroad. I would like to travel abroad too, but I am surprised at how expensive airline tickets are nowadays.

今日は日本語のアクセントについてお話ししたいと思います。例えば日本語では「箸」と「橋」の例が有名です。この二つの単語は「は」と「し」で出来ていますから、ひらがなで書くと全く同じです。読み方で意味の違いを表現します。「箸」のように「は」を「し」よりも高いピッチで発音すると、chopsticksの意味になります。もう一度発音します「箸」。そして、「橋」のように「は」を「し」よりも低いピッチで発音すると、bridgeの意味になります。もう一度発音します「橋」。箸を使って、寿司を食べます。ロンドンブリッジは有名な橋です

Today I would like to talk about pitch accent in Japanese. For example, the well-known examples in Japanese are ‘Hashi' (chopsticks) and ‘Hashi' (bridge). These two words are made up of 'ha' and 'shi', so when written in hiragana they are exactly the same. The way they are pronounced expresses the difference in meaning. If the 'ha' is pronounced with a higher pitch than the 'shi', as in 'Hashi', it means 'chopsticks'. Pronounce it again ‘Hashi' (chopsticks). And if you pronounce the 'ha' lower in pitch than the 'shi', as in 'Hashi', it means ‘bridge’. Pronounce it again, ‘Hashi' (bridge). Use ‘Hashi' (chopsticks) to eat sushi. London Bridge is a famous ‘Hashi' (bridge).


最近インターネットの調子が悪いです。今朝読んだ記事によると、他の家電やルーターと干渉してインターネットが遅くなることがあるようです。「干渉する」にはいろいろな意味がありますが、ここでは二つ以上の電波が重なって打ち消し合うという意味です。そこでパソコンを有線接続にしました。

My internet has been slow lately. According to an article I read this morning, Kanshou with other appliances and routers can slow down the internet. ‘Kanshou' (Interfere) can mean many things, but here it means two or more signals overlap and cancel each other out. So I switched from a wifi connection to an ethernet cable connection.

今年の冬はあまり寒くないですね。2月ぐらいまでこれぐらいがいいです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

This winter hasn't been very cold this year - it should stay like this until about February. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Jan 09, 202303:03
S2 Ep5. シンギュラリティ

S2 Ep5. シンギュラリティ

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はシーズン2の5回目です。前回はAIの話をしました。たくさんの日本語の生徒さんにおすすめされるし、今は知識基盤社会に関するレポートを書いているので、今日はそのAIを使ってみました。AIはとても賢かったです。想像以上に言葉の意味を理解しているので、驚きました。だけど料理のレシピを聞くと、ときどき変な材料が入っていました。


Hello. This is episode 5 of season 2 of my podcast. Last time we talked about some AI software which can write essays. A lot of Japanese language students recommend it and I'm writing a report on knowledge-based societies at the moment, so today I used this AI. The AI was very smart. I was surprised because it understood the meaning of the words better than I imagined. But when I asked it about cooking recipes, it sometimes gave strange ingredients.


今日はシンギュラリティについてお話しします。シンギュラリティとは、AIが人間より賢くなって社会を変えてしまう現象のことです。アメリカのレイ・カーツワイル博士によると、2029年には、AIは人間と同じレベルになるそうです。そして2045年には、いろいろな仕事がAIに置き代わると予想されています。肉体労働がなくなると予想している人が多いですが、私はそう思いません。肉体労働は、毎日事故がたくさん起こるので対処が大変だからです。「対処」とは、問題に対して正しい行動をすることです。私は、医者や弁護士のほうが先になくなると思います。なぜなら、AIは免許の試験に合格できると思うからです。


Today I will talk about The Singularity. The Singularity is a phenomenon in which AI becomes smarter than humans and changes society. According to Dr Ray Kurzweil from the USA, by 2029, AI will be at the same level as humans. And by 2045, various jobs are expected to be replaced by AI. Many people predict that physical labour will disappear, but I disagree. This is because physical work is hard to Taisho with, as many accidents happen every day. 'Taisho' means doing the right thing in response to a problem. I think doctors and lawyers will disappear first. Because I think AI can pass the necessary exams.


先々週の週末は、京都で生徒さんと焼肉を食べました。いろいろな話をして楽しかったです。その次の日は、体育の授業がありました。朝の9時から夜の6時までずっとスポーツをしました。私が最後にバレーボールや大縄跳びをしたのは、10年以上前だと思います。とても疲れたので、夜ご飯は駅でラーメンを食べることにしました。初めて行く店でしたが、美味しかったです。


The weekend before last, I had yakiniku with my students in Kyoto. We talked about many things and had a lot of fun. The next day, I had a PE class. We played sports from 9 in the morning all the way until 6 at night. I think it has been more than ten years since I last played volleyball or jump rope. I was very tired and decided to have ramen at the station for dinner. It was my first time going to this restaurant and it was delicious.


今週末はクリスマスですね。よいクリスマスをお過ごしください。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

Christmas is this weekend. Have a good Christmas. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Dec 20, 202203:03
S2 Ep4. 論文を作るAI

S2 Ep4. 論文を作るAI

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン2の4回目です。大学の授業が始まりました。授業はオンラインです。日本でオンラインの授業が一般的になったのは、コロナウイルスが始まってからです。教授はまだZoomの操作に慣れていなくて、生徒の中には70代ぐらいの人もいたので、最初の授業ではトラブルがたくさん起こりました。

Hello. This is episode 4 of season 2 of my podcast. University classes have started. The classes are online. Online classes became common in Japan after the spread of the coronavirus. The professor was not yet familiar with how to work Zoom and some of the students were in their 70s, so there were a lot of technical problems in the first class.

今は仏教の歴史について勉強しています。ブッダの人生についての話です。ブッダについて書かれているインドの古い本では、正確な年号や情報がわからないため、仏教の研究は難しいそうです。インドで生まれた仏教の教えは、中国で翻訳されて、それから日本に伝わっています。そして京都や奈良にたくさんお寺が建てられました。なので、日本語にはインドから伝わった言葉が少しあります。ヨーロッパの言語とインドの言語は同じ言語から派生していますね。「派生する」とは、一つのものから生まれて、いろいろな種類に分かれることです。歴史を勉強すると、いろんな国の文化は同じルーツを持っているということがよくわかります。

Now I am studying about the history of Buddhism. It is about the life of Buddha. It is said that it is difficult to research Buddhism because the exact dates of events and the accuracy of information in the old Indian books about the Buddha are unclear. The teachings of Buddhism, which originated in India, were translated in China and then introduced to Japan. Then many temples were built in Kyoto and Nara. So the Japanese language has a few words that came from India. So European languages and Indian languages are Hasei-shiteiru from the same language. ‘Hasei-suru’ (to derive) means to come from one thing and divide into many different kinds of thing. Studying history, it is easy to see that the cultures of various countries have the same roots.

そして、今日はレッスンでAIの話をしました。生徒さんに、論文を作るAIの話を聞きました。このAIはプログラミングのバグを見つけたりするのに便利だそうですが、記事や、メールや、論文を書くこともできます。生徒さんに実際にAIが書いた論文を見せてもらいました。不自然なところはほとんどありませんでした。しかも、論文は日本語で書かれていました。とても驚きました。将来、学校の課題はなくなってしまうかもしれません。最近日本では、漫画やアニメのイラストを作るAIが人気ですが、著作権などが問題になっています。

And today we talked about AI in my Japanese lesson. My student told me about some AI technology that creates essays. He said that this AI is useful for finding programming bugs, but it can also write articles, emails and essays. The student showed me an actual essay written by the AI technology. There were a few unnatural parts. Moreover, the essay was written in Japanese. I was very surprised. In the future, school assignments may disappear. Recently in Japan, AI to create illustrations of manga and anime has become popular, but copyright and other issues have become a problem.

先週は京都で生徒さんと会いました。コーヒーを飲んだり、抹茶のアイスクリームを食べたりして、面白かったです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

Last week I met another Japanese language student in Kyoto. It was interesting to drink coffee and eat matcha ice cream. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Dec 13, 202203:04
S2 Ep3. 和牛ステーキ

S2 Ep3. 和牛ステーキ

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回は、ポッドキャストのシーズン2の3回目です。今月の終わりから大学の授業が始まります。今日はレッスンがなかったので、下見に行きました。「下見」とは、行き方や場所の様子を調べるために実際に行くことです。


Hello. This is episode 3 of season 2 of my podcast. My university lessons start at the end of this month. I didn't have any lessons today, so I went for a Sitami. 'Shitami’ (Preview) means actually going to the location beforehand to find out how to get there and what the place looks like.


大学は京都にあるので、大阪から電車で1時間半ぐらいです。大学に行くまでに大阪駅と京都駅を通ります。大阪駅と京都駅はいつも人がいっぱいで、とても疲れます。今年の10月から日本に観光客が入れるようになったので、外国人もたくさんいました。京都にはヨーロッパ系の観光客が多いですが、最近は東南アジア系の観光客も増えている気がします。「〜系」は人種を表します。たとえば、国籍がブラジルで親が日本人の人を日系ブラジル人といいます。大学は駅からバスで10分ぐらいでした。山の近くにあってとても静かでした。


The university is located in Kyoto, which is about an hour and a half by train from Osaka. I pass through Osaka and Kyoto stations on my way to the university. Osaka and Kyoto stations are always full of people, and walking through them is always tiring. Since October this year, tourists have been allowed into Japan, so there were many foreigners. There are many European Kei tourists in Kyoto, but recently I feel that there are more and more South-East Asian Kei tourists. ‘-Kei (-descent)' denotes ethnicity. For example, people whose nationality is Brazilian and whose parents are Japanese are called Nikkei Brazilians. (The "ni" in nikkei is the first character of Japan). The university was about 10 minutes by bus from the station. It was very quiet near the mountains.


今日はたくさん歩いて疲れたので、夕飯をデパートで買って帰ることにしました。大阪駅の地下道はデパートの地下一階に繋がっています。デパートの中の肉屋の前で、アメリカの生徒さんが「サンクスギビングに和牛ステーキを食べた」と言っていたのを思い出しました。なので、ステーキを買うことにしました。みなさんは和牛の意味を知っていますか?和牛は日本で育ったすべての牛ではありません。和牛は品種の名前です。和牛以外の日本の牛肉は、国産牛といいます。海外では和牛しか輸入していないかもしれませんが、日本には両方あるので、日本で肉を買う時は間違えないようにしてください。


I was tired after a lot of walking today, so I decided to buy dinner at a department store. The underpass of Osaka Station leads to the basement floor of the department store. In front of a butchers section in the department store, I remembered an American student saying that he had had a Wagyu steak for Thanksgiving. So I decided to buy a steak. Do you know what Wagyu means? Wagyu doesn’t mean any cattle raised in Japan. Wagyu is the general term for four special breeds. Japanese beef other than Wagyu is called Kokusangyu (domestic beef). Overseas, only Wagyu beef may be imported and sold, but in Japan you find both Wagyu and Kokusangyu, so make sure you are not making a mistake when buying meat in Japan.


私は国産牛のステーキを買いました。ミディアムレアで焼きました。柔らかくておいしかったです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。


I bought a Kokusangyu steak. I grilled it medium rare. It was tender and tasty. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Nov 23, 202203:03
S2 Ep2. ローマクラブ

S2 Ep2. ローマクラブ

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン2の2回目です。私は相変わらず仕事をしながら、大学のレポートを書いています。3つ提出して、1つ合格しました。残りの2つのレポートの採点は、今月の終わりです。最後のレポートは教育史についてでした。第二次世界大戦から、日本の教育のシステムがどのように変化したか調べました。

Hello. This is my podcast episode 2 of season 2. I’m still working and writing my college essays, I’ve submitted three and one has already been accepted. The other two essays will be graded later this month. The last essay was on the history of education. I looked at how the Japanese education system has changed since World War II.

私は20代の頃、大学の勉強はつまらないと思っていました。読書や勉強よりも、自分の生活にもっと関心があったからです。だけど歳を取ると、自分の生活以外にも、社会についてもっと考えるようになりました。最近はテレビや映画のような大衆娯楽をあまり見なくなって、ニュースや専門書を読むことが多くなっていたので、課題は大変ですが、勉強を始めてよかったと思っています。「大衆娯楽」とは、たくさんの人に向けて作られたエンターテイメントのことです。「専門書」とは、教科書など知識を得るための本です。教育学は、実は社会問題ととても関係が深いです。

When I was in my twenties, I thought studying in college was boring. I was more interested in my own life than in reading and studying. But as I got older, I started to think more about society. These days I don’t watch much ‘Taishu Goraku’ like TV and movies anymore, and I read more news and ‘Senmonsho’, so I’m glad I started studying, even though the assignments are tough. ‘Taishu Goraku’ (popular entertainment) is entertainment designed for a large audience. ‘Senmonsho’ (specialist books) are textbooks and other books for gaining knowledge. Education study is actually very much related to social issues.

今はローマクラブについて勉強しています。ローマクラブはスイスの組織ですが、1968年にイタリアのローマで最初の集まりがあったので、ローマクラブと言います。このクラブには科学者や経営者などが参加していて、色々な社会の問題について話し合っています。たとえば、環境問題ですね。最近は天然資源が足りなくなって、どこの国でもインフレが問題になっています。ロンドンに住んでいる友達が、バターが値上がりしたと言っていました、日本でも牛乳が高くなりました。戦争の影響で牛の餌が足りないみたいです。2022年は、ローマクラブが「100年後に地球の限界が来る」と予測してから50年だそうです。残りの50年が怖いですね。

I am currently studying about the Club of Rome. The Club of Rome is a Swiss organization, but it is called the Club of Rome because the first gathering was held in Rome, Italy in 1968. Scientists, business managers, and others participate in this club, and they discuss various social issues, such as environmental issues. Recently, there is a shortage of natural resources, and inflation is a problem in every country. A friend of mine who lives in London told me that the price of butter has gone up, and milk has become more expensive in Japan as well. It seems that there is not enough food for cows due to the war. 2022 is said to be 50 years since the Club of Rome predicted that the earth will reach its limits of growth in 100 years. I’m afraid about what will happen in the remaining 50 years.

12月は京都に行って生徒さんに会います。とても楽しみです。はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。

In December, I will visit Kyoto to meet with my students. I am very much looking forward to it. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Nov 13, 202203:01
S2 Ep1. おひさしぶりです

S2 Ep1. おひさしぶりです

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストのシーズン2の1回目です。シーズン1の最終回は7月でしたから、3ヶ月ぐらいお休みしていたことになります。お休みしている間にも、Youtubeでチャンネル登録者数が増えていました。どうもありがとうございます。


Hello. This is my podcast episode 1 of season 2. The last episode of season 1 was in July, so I was on a break for about three months. Even while I was on a break, the number of subscribers to my Youtube channel increased. Thank you very much.


この3ヶ月、私は何をしていたかというと、大学の入学準備を進めていました。私は大学で美術を勉強しましたが、もう一度大学に行って、今度は教育学を勉強することにしました。教育学では、教育史や、心理学や、社会学など、先生になるための勉強をします。京都に教育学で有名な大学があります。私は現在大阪に住んでいて、京都に電車で一時間ぐらいで行けるので、そこに行くことにしました。大学の授業はほとんどオンラインなので、仕事を続けながら受けることができます。大学は今月始まったばかりです。


What I have been doing for the past three months is preparing to go to university. Before, I studied art at university, but I have decided to go to university again, this time to study education. In education, I study the history of education, psychology, sociology, etc., in order to become a teacher. There is a university in Kyoto that is famous for education studies. I currently live in Osaka and can get to Kyoto by train in about an hour, so I have decided to go there. Most of the university’s classes are online, so I can take them while continuing to work. The university classes just started this month.


大学ではたくさん本を読んで、レポートを書かなければいけません。レポートは3000字ぐらい必要です。私は今、教育原論についての本を読んでいます。この本は、私が行っている大学の教授が書いた本です。この本には、教育というシステムがどのように始まったかとか、どこの国でどんな教育が行われたかなどが書いてあります。ヨーロッパや日本の教育の歴史を勉強します。そして、現代の教育の課題について考えます。現代の教育では、貧富の差や、社会的マイノリティーへの教育、不登校などが問題になっています。「貧富の差」とは、お金持ちの人と貧乏な人のギャップのことです。「不登校」とは、生徒が学校に行かないことです。


At university I have to read a lot of books and write essays. The essays need to be about 3,000 words. I am currently reading a book about the principles of education. This book was written by a professor at the university I go to. In this book, I can read about how the system of education started and what kind of education was provided in which countries. I study the history of education in Europe and Japan, and then think about the challenges of modern education. In modern education, problems include ‘Hinpu-no-sa’ (Wealth gap), education for social minorities, and ‘Futoukou’ (School non-attendance). ‘Hinpu-no-sa’ refers to the gap between rich people and poor people. ‘Futoukou’ refers to pupils not going to school.


今後は大学の課題や講義があるので、毎週ポッドキャストを更新することができないかもしれませんが、できるだけ続けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。それでは、今日はこんな感じで終わりたいと思います。また次回お会いしましょう。どうもありがとうございました。


I may not be able to update the podcast every week in the future due to university assignments and lectures, but I will try to continue as much as possible. Thanks for understanding. Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Oct 30, 202203:01
32. 暑中見舞い

32. 暑中見舞い

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの32回目です。今週は色々なニュースがありましたね。イギリスのボリス・ジョンソン首相が辞任したり、遊戯王の漫画家が事故で亡くなったりしました。今朝は、安倍元総理が狙撃されて亡くなったニュースを聞いて、大変驚きました。日本では銃が使われる事件は年間10件以下しか起こらないため、今回の事件は非常に珍しいです。日本は平和な国だと思われていますが、実際は若者の貧困が深刻になっています。犯罪は増えていくかもしれません。


Hello. This is my podcast episode 32. There's been a lot of news this week. British Prime Minister Boris Johnson resigned, and a Yu-Gi-Oh cartoonist was killed in an accident. This morning, I was very surprised to hear the news that former Prime Minister Abe was killed by a sniper. This incident is very unusual in Japan, as there are less than 10 incidents a year in which guns are used. Japan is considered to be a peaceful country, but in reality, poverty among young people is becoming more serious. Crime may increase.


今日は、日本の夏の習慣を紹介したいと思います。皆さんの国では、夏に家族や親戚に会う習慣がありますか?日本では、8月の「お盆」と言う祝日に家族に会う人が多いです。カードやプレゼントを送ることもあります。これは「暑中見舞い」と言って、7月上旬から8月上旬ごろに送ります。「暑中」は暑い時期と言う意味で、「見舞い」は誰かを訪ねて、様子を見に行くことです。カードには「暑中お見舞い申し上げます」というフレーズが使われます。「申し上げる」は「言う」の謙譲語です。謙譲語とは、敬語の一つで、自分の行動に使います。プレゼントにはとくに決まりはありません。プレゼントを贈らない場合もあります。


Today I would like to introduce some Japanese summer customs. In your country, is there a custom of meeting family and relatives in the summer? In Japan, many people meet their families on a holiday in August called 'Obon'. Cards and gifts are sometimes sent. This is called 'Shochu Mimai' and is sent from early July to early August. ‘Shochu' means 'hot season' and 'Mimai (politer: Omimai)' means visiting someone to see how they are doing. The phrase "Shochu Omimai Moushiagemasu (I wish you all the best in the hot weather)" is used on the card. The phrase ’Moushiageru’ is the humble form of ‘Iu (to say)’. Humble expression is one of the honorifics and is used for one's own actions. There are no specific rules for gifts. In some cases, gifts may not be given.


暑中見舞いの習慣は、江戸時代に始まったそうです。「お盆」に家族を訪ねるときに、亡くなった先祖に供える品物を持って行ったのが始まりだそうです。また、暑い夏は食欲がなくなったり、熱中症になったりして、体調を崩す人が多いので、元気にしているかどうか確認する目的もあります。家族や親戚以外にも、同僚や友達にも送ります。こういう伝統的な習慣は、だんだんなくなっています。コロナウイルスの影響で、人が集まる機会も減りました。


The custom of Shochu Mimai is said to have originated in the Edo period (1603-1867). It is said to have originated when people visited their families during the Obon period and brought offerings to their deceased ancestors. It also has the purpose of checking to see if people are doing well, as many people lose their appetites or suffer heat stroke during the hot summer months. Besides family and relatives, we also send Shochu Mimai to colleagues and friends. These traditional customs are gradually disappearing. Due to the coronavirus, there are fewer opportunities for people to get together.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。そして突然ですが、このポッドキャストと記事の更新をしばらくお休みしたいと思います。italkiのレッスンは続ける予定なので、今後ともどうぞよろしくお願いします。それでは皆様、暑い日が続きますが元気にお過ごしください。暑中お見舞い申し上げます。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. And I know this is sudden, but I'm going to take a break from updating this podcast and articles for a while. I will continue the italki lessons, so please keep in touch with me. So, everyone, I hope you are all doing well in these hot days ahead. I wish you all the best in the hot weather. Thank you very much.

Jul 09, 202203:32
31. ウェビナーとゲーム

31. ウェビナーとゲーム

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの31回目です。最近はほとんど一日中クーラーをつけています。食欲も無くなってきたので、そうめんやきゅうりを食べています。今月はいろいろな用事があって忙しかったです。最近はもっと仕事や語学について勉強しようと思っていて、読みたい本がたくさんあるのですが、なかなか読む時間が取れません。最近レッスンで生徒さんに聞いた「機会費用」の話が面白かったので、ベンジャミン・フランクリンの本を読みたいです。


Hello. This my podcast episode 31. These days I have the air-conditioner on almost all day long. I've lost my appetite and I'm eating Somen noodles and cucumbers. I've been busy this month with a lot of different things. Recently I have been trying to learn more about work and languages, and there are many books I want to read, but I can't find the time to read them. I want to read a book by Benjamin Franklin because I recently heard a student talk about 'opportunity cost' in a lesson and it was interesting.


先週ウェビナーが終わりました。ライブ時はコメントや質問がほとんどなかったのですが、実はライブが終わってから数分後に、たくさんのコメントや質問が一斉に送られてきていました。日本では、質問の時間は、最初の一人が質問するまで、まったく質問がない、沈黙の時間があるのが普通です。ところが英語圏では、どんどん質問が飛び出すのが普通です。


The webinar finished last week. There were very few comments and questions during the live session, but in fact, a few minutes after the live session was over, many comments and questions were sent in all at once. In Japan, there is usually a period of silence, with no questions at all, until the first person asks a question. In English-speaking countries, however, it is normal for questions to keep popping up.


当日裏方でウェビナーの操作をしていたitalkiの方は、英語のウェビナーの雰囲気に慣れていました。沈黙が続いたとき、質問がないと思って、私に気を使ってくれて、質問コーナーを早く打ち切りました。こういうところでも文化的な理解の違いがあるんですね。この違いに気づかなかったのは、私の経験不足です。もしまたウェビナーのホストをする機会があったら、この点を改善したいと思います。


The person from italki who was operating the webinar behind the scenes on the day was used to the English webinar atmosphere. When there was silence, he took care of me and ended the question session early, thinking that there were no questions. There are differences in cultural understanding even in these areas. It is my inexperience that I did not notice this difference. If I have the opportunity to host another webinar, I would like to improve on this.


オープニングでお話ししたように、最近私は勉強のために本を読みたいと思っています。私が尊敬する一人に、デビット・ジョーンズという人がいます。彼はスコットランド人で、1991年に「レミングス」というゲームをデザインしたゲーム開発者の一人です。「グランド・セフト・オート」のプロデューサーとしても有名です。


As I mentioned in the opening, recently I have been wanting to read books for my studies. One person I admire is David Jones. He is Scottish and one of the game developers who designed the game 'Lemmings' in 1991. He's also well known as the producer of 'Grand Theft Auto'.


私は「レミングス」のコンセプトが好きでした。このゲームにはヒーローも悪役もいません。全てのキャラクターは平等です。キャラクターは旅を続けています。このゲームでは、一定数のキャラクターを生き残らせることが目的です。何人かが犠牲にならないとクリアできないステージがたくさんあります。犠牲はランダムに決定され、ドラマもプロパガンダもありません。


I liked the concept of ‘Lemmings’. There are no heroes or villains in this game. All characters are equal. The characters are on a journey. The objective in this game is to survive a certain number of characters. There are many stages that can only be completed if some of the characters are sacrificed. Sacrifices are randomly selected and there is no drama or propaganda.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Jun 25, 202203:47
30. ポッドキャストを振り返る

30. ポッドキャストを振り返る

🌟Join my webinar on 20th June: https://support.italki.com/hc/en-us/articles/7121885941529-italki%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%93%E3%83%8A%E3%83%BC-italki%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B 

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの30回目です。先週はアップロードする時間がありませんでした。少し忙しかったです。ついに30回です。前回お話しした、私がホストを務めるウェビナーの詳細が決まりました。日本時間で、6月20日の午前10時から10時45分までです。日本人の先生に向けた内容なので、スライドも会話も全て日本語です。興味のある人は、ぜひ参加してみてください。配信後はYoutubeで公開される予定なので、ライブじゃなくても別の日に見ることができます。


Hello. This is my podcast episode 30. I didn't have time to upload it last week. I was a bit busy. Finally, it's the 30th episode. The details of the webinar I told you about last time, which I will be hosting, have been finalised. It will be on 20 June from 10am to 10:45am Japan time. It is aimed at Japanese teachers, so all slides and conversations will be in Japanese. If you are interested, you are welcome to attend. It will be available on Youtube after the delivery, so you can watch it on another day other than on-air day.


今月でPatreonのアカウントを閉鎖することにしました。本当は続けたかったのですが、私生活も仕事も忙しくなってきたので、更新に十分な時間が取れません。ふりがなを表示するChromeのエクステンションを生徒さんに教えてもらったので、今後はウェブサイトでふりがなが見られるようにしたいと思います。いままでサポートしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。


I have decided to close my Patreon account this month. I really wanted to continue, but my personal and professional life has become so busy that I don't have enough time to update it. I have learned from my students about a Chrome extension that displays furigana, so I hope to be able to see furigana on the website in the future. Thank you very much to everyone who has supported me until now.


30回なので、このポッドキャストを作ってきた思い出を振り返りたいと思います。このポッドキャストは、生徒さんのアイデアで始まりました。その時の私はまだコンデンサーマイクとオーディオインターフェイスを持っていなくて、ヘッドセットのマイクで録音していました。音質がすごく悪かったです。音質が悪いエピソード1〜4は、まだPatreonで聞くことができます。


As this is the 30th edition, I would like to reflect on my memories of creating this podcast. This podcast started as a student's idea. At that time I didn't yet have a condenser microphone and an audio interface, so I was recording with a headset microphone. The sound quality was very bad. Episodes 1-4, which have poor sound quality, can still be heard on Patreon.


エピソード5から、Anchorで配信を始めました。去年の11月の半ばです。録音機材を買ったので、音質は良くなりました。ですが、話す内容を思いつかずに悩みました。毎週更新を続けるのは大変です。私は毎日同じような生活をしているので、日常生活だけでは話すことがあまりありませんでした。そこで、レッスンで生徒さんと話した話題や質問を取り入れるようにしました。生徒さんには、いつも助けられています。


I started distributing on Anchor in Episode 5. It was the middle of November last year. I bought some recording equipment, so the sound quality got better. But I had trouble coming up with content to talk about. It is hard to keep updating every week. I live the same kind of life every day, so I didn't have much to talk about just in my daily life. So I tried to incorporate topics and questions that I discussed with my students in lessons. I’m always helped by my students.



今年に入ってからウェブサイトが完成し、2月以降はitakiでもポッドキャストの配信を始めました。そのころには、録音や編集をするのにも、話を考えるのにも慣れてきました。昔よりもずっと短い時間でポッドキャストを作れるようになりました。再生数が伸びてきて、楽しくなりました。Youtubeでも配信を始めました。Youtubeで見やすいように、段落ごとにスタンプをつけるのも、生徒さんのアイデアです。


At the beginning of this year, the website was completed and from February onwards I started distributing my podcast on itaki, too. By then, I was used to recording and editing and thinking about the stories. I can now make podcasts in much less time than I used to. The number of views grew and I started enjoying it, and I also started distributing it on Youtube; it was my student's idea to put a Timestamp on each paragraph to make it easier to view on Youtube.


はい、じゃあ、今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。

どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!


Jun 18, 202203:53
29. 街を散歩する

29. 街を散歩する

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの29回目です。もうすぐ30回です。このポッドキャストは毎週更新しているので、半年以上続いている計算になります。それと、6月3日は開業記念日でした。私は2019年のこの日に、フリーランスの語学講師として税務署に開業届を提出しました。今年で3年目になります。ここまで続いているのはみなさんのおかげです。いつも本当にありがとうございます。


Hello. This is episode 29 of my podcast. It is almost episode 30. The podcast is updated weekly, which means it has been running for more than six months. Also, 3 June was my opening day. On this day in 2019, I registered my business with the tax office as a freelance language teacher. This year will be my third year. It is thanks to all of you that I have lasted this long. Thank you so much for everything.


今月末に、italki主催のウェビナーでホストを務めることになりました。日本語教育のニッチの見つけ方について話します。プレゼンテーション用のスライドを作るのは久しぶりです。今回のウェビナーは先生向けですが、先生以外の人にも役立つ内容にしたいと考えています。詳細が決まり次第お知らせします。


I will be hosting a webinar hosted by italki at the end of this month. I will be talking about how to find a niche in Japanese language teaching. It has been a long time since I have made slides for a presentation. This webinar is aimed at teachers, but I hope it will be useful for non-teachers as well. I will let you know as soon as we have more details.


大阪は暑い日が続いています。毎日最高気温が30度ぐらいあり、すっかり夏です。暑いと食欲が出ないし、筋トレも大変に感じるので、体調を崩しやすいです。鼻水は止まりましたが、家にいてばかりだと、体が重く感じます。今日は休みだったので、スーパーで買い物をした後、散歩に出かけました。


The weather in Osaka continues to be hot. The maximum temperature is around 30 degrees Celsius every day and it is totally summer. When it's hot, I don't have much of an appetite and muscle training feels hard, so it's easy to get sick. My runny nose has stopped, but if I stay at home all the time, I feel heavy. Today was my day off, so after shopping at the supermarket, I went for a walk.


私の家から近い難波駅のひとつ隣に、心斎橋という駅があります。このあたりは、デパートや外資系のブランドの路面店が多いショッピング街です。東京の新宿や表参道に似ています。午後6時ぐらいに行くと、人がたくさんいて、買い物や食事をしています。私はまず服屋に行って、それからアイスコーヒーを買いました。


One station next to Namba Station, which is close to my home, is Shinsaibashi. This area is a shopping district with many department stores and foreign brand street shops. It is similar to Shinjuku and Omotesando in Tokyo. When I go there at around 6pm, there are lots of people shopping and eating. I first went to a clothes shop and then bought an iced coffee.


2軒目の服屋に入ったとき、店員が「捨てておきましょうか」と言いながら、私が持っていたアイスコーヒーの空のカップを預かってくれました。服屋の店員に声をかけられると、自分が東京の服屋で働いていた頃を思い出して、申し訳ない気持ちになります。日本では、店員はつねに丁寧な対応とサービスを期待されているので、大変です。


When I entered the second clothing shop, the clerk took care of my empty iced coffee cup, saying, "Shall I throw it away?". When I am approached by a shop assistant in a clothing shop, I remember when I was working in a clothing shop in Tokyo and feel apologetic. In Japan, it is hard because shop assistants are always expected to be polite and to provide service.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Jun 04, 202203:28
28. 絵と音楽

28. 絵と音楽

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの28回目です。私は最近、鼻水が止まりません。季節が変わるときは、寒暖差アレルギーというアレルギーが出ます。寒暖差アレルギーは、気温の差が7度以上になると出やすいそうです。特に朝と夜がひどいです。寝不足になるのは辛いですが、私はずっと家にいるので、昼に休むことができます。最近のレッスンはだいたい午前中です。


Hello. This is episode 28 of my podcast. I have had a runny nose recently. When the seasons change, I get an allergy called a cold weather allergy. I’m told that cold-weather allergies are more likely to appear when the temperature difference is more than seven degrees Celsius. It is particularly bad in the morning and at night. It is hard for me to sleep, but I am at home all the time, so I can rest during the day. My lessons these days are usually in the morning.


最近また、音楽を作り始めました。私は美術大学に通っていました。入学試験のために二年ぐらいデッサンを勉強しました。音楽や、美術や、スポーツなど、文化的な活動はなんでもそうですが、頭で理解することより、練習を通して経験することが重要です。先生のアドバイスは感覚的な表現が多く、同じ経験がないと理解できないからです。筋肉だけではなく、耳や目なども、活動するためのトレーニングが重要です。


I recently started making music again. I used to go to art college. I studied drawing for about two years for the entrance exam. As with any cultural activity, be it music, art or sports, it is more important to experience it through practice than to understand it in your head. This is because the teacher’s advice is often expressed in sensory terms, which cannot be understood without the same experience. Physical muscle training is important for certain activities. However, training our hearing sense and visual sense is important too.


なので20代のときは、ほとんど毎日絵を描いていました。しかし、それは思っていたより楽しくありませんでした。私は小さい頃から絵を描くことが好きでしたが、絵を描くことで、空想の世界にいることが好きでした。人に絵を見せて褒められることよりも、一人で絵を描いて楽しんでいる時間の方が重要でした。評価にはあまり興味がありませんでした。


So when I was in my twenties, I drew almost every day. But it wasn’t as much fun as I thought it would be. I had loved drawing since I was a little girl, but I loved it because it let me be in my own imaginary world. It was more important to me to spend time alone drawing and having fun than to show my drawings to others and receive compliments. I was not really interested in evaluation.


30代になってからは、絵を描くことはほとんどなくなりました。音楽は、絵とは違うアプローチで勉強したいです。音楽はできるだけ練習しないように気をつけています。音楽を勉強する人は、最初に楽器を習ったり、音楽理論やコードを勉強します。それは大切なことですが、一生懸命になりすぎると、目的が「楽しむこと」より「上手になること」に代わってしまいます。そうなると、楽しくありません。


Since I entered my 30s, I rarely draw anymore. I want to study music in a different way to how I studied art in my 20s. I want to get away from the technical side, and pursue it in a more free, organic way. I try to practise music as little as possible. People who study music first learn an instrument or study music theory and chords. That is important, but if you work too hard, your aim will be replaced by ‘getting better’ rather than ‘having fun’. When that happens, it is no fun.


言語も同じですね。人に褒められたり、上手になることだけを目標にしていると、勉強が辛く感じます。言語の勉強を楽しむには、会話をすることが大切です。自分の考えを効率的に伝えられるようになると、面白いと感じます。


It is the same with languages. If your only goal is to be praised by others or to be good at something, you will find it hard to study. To enjoy studying a language, it is important to have conversations. When you become able to communicate your thoughts effectively, you will find it more enjoyable.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

May 28, 202203:32
27. 本屋に行く

27. 本屋に行く

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの27回目です。毎日暑いですね。私は先週、夏服をオンラインで注文しました。私は相変わらず家にいることが多いので、外に出た時はなるべく遠くに行くようにしています。今までは近所のコンビニでコーヒーを買っていましたが、歩いて15分ぐらいの店に行くことにしました。コーヒーは店によって全然味が違いますね。そこのコーヒーは少し高いですが、コンビニより美味しいです。


Hello. This is episode 27 of my podcast. It's hot every day. I ordered my summer clothes online last week. I am still at home most of the time, so when I go out I try to go as far as possible. I used to buy coffee at a local convenience store, but I decided to go to a shop about 15 minutes' walk away. Coffee tastes totally different depending on the shop. The coffee there is a bit more expensive, but it tastes better than at the convenience store.


最近、会話を練習している生徒さんが増えています。文法を覚えても、リスニングとスピーキングに自信がないと、実際に言葉を使うのは難しいですよね。発音は、大人になってから勉強するのは無理だと考えている人が多いですが、実は違います。母音の種類やイントネーション、母国語との違いを勉強で理解して、練習を繰り返せば、大人でもかなり自然な発音になります。発音についてもっと詳しく教えることができるように、今朝、本屋に行きました。


More and more students are practising conversation these days. Even if you learn grammar, it is difficult to actually use the language if you are not confident in your listening and speaking skills. Many people think that pronunciation is impossible to learn as an adult, but it is not. If you understand the different types of vowels, intonation and differences from your native language through study and repeated practice, even adults can pronounce words quite naturally. I went to the bookshop this morning so that I could teach more about pronunciation.


私の家の近くにはジュンク堂という本屋があります。ジュンク堂は、日本で一番大きい本屋チェーンの一つです。どの店舗も広くて、大量の本があります。立ち読みもできるので、東京に住んでいた時からよく利用していました。立ち読みとは、売っている本を買う前に読むことです。本屋に行ったのは昼前でしたが、たくさん人がいました。会社員も在宅勤務をするようになったので、決まった時間に働いていない人が多いです。


Near my house there is a bookshop called Junkudo. Junkudo is one of the biggest bookshop chains in Japan. All shops are spacious and have a large quantity of books. I used to use it a lot since I lived in Tokyo because you can Tachiyomi. ‘Tachiyomi (standing reading)’ means reading the books on sale before buying them. It was before noon when I went to the bookshop, but there were many people there. Company employees are now working from home, so many of them don't work at set hours.


日本語の発音の本を見た後は、医学の本のコーナーで、ウィルスや抗体の仕組みについての本を立ち読みしました。インターネットの記事は誰が書いているかわかりませんが、本の著者はだいたい専門家です。専門的な本は説明がつまらないという欠点がありますが、内容はインターネットの記事より詳しいです。少し前に言語と脳科学の本を買いました。これも結構つまらないです。内容にはとても興味があるのに、その説明がつまらないと感じるのは不思議ですね。


After looking at the Japanese pronunciation books, I browsed the medical book section for books about viruses and how antibodies work. You never know who writes the articles on the internet, but the authors of the books are usually experts. Specialist books have the downside that their explanations are boring, but their content is more detailed than internet articles. Some time ago I bought a book on language and brain science. It is also quite boring. It is strange that I am very interested in the content, but find the explanations boring.


家に帰った後は、オムライスを作りました。オムライスとは、ケチャップを混ぜたごはんをオムレツで包んだ料理です。フライパンだけでできるので、とても簡単です。


After returning home, I made Omuraisu. ‘Omuraisu (omelette rice)’ is a dish of rice mixed with ketchup and wrapped in an omelette. It is very easy to make, using only a frying pan.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

May 21, 202203:37
26. 歯を大切に

26. 歯を大切に

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの26回目です。すっかり暑くなりました。最近は雨の日が多いですが、気温は高く、毎日Tシャツを着ています。今年も大阪は、いきなり暑くなったので、春はあまり感じられませんでした。記事の下書きもようやく終わりました。昨日は知り合いに誘われたので、二時間だけクラブに行きました。ああいう場所は招待で入ると無料なのでいいですね。知り合いの人はDJをやっています。


Hello. This is episode 26 of my podcast. It has been completely hot. It's been raining a lot lately, but the temperature is high and I'm wearing a T-shirt every day. This year, Osaka suddenly became hot again, so it didn't feel like spring very much. I have finally finished drafting my article. Yesterday I went to a club for two hours because someone I know invited me. Places like that are nice because it's free if you enter by invitation. That person is a DJ.


あと、昨日は歯医者に行きました。ようやく、矯正している歯が動いてきました。7月ぐらいには終わるだろうと言われました。矯正は、ブラケットをつけるだけで終わると思っていましたが、実際は、何回も歯医者に行かなければいけません。歯医者に行って、ワイヤーを取り替えたり、歯を削ったりします。


Also, I went to the dentist yesterday. Finally, the teeth I'm straightening have started to move, and the dentist told me it should be done by about July. I thought the braces would be done just by putting the brackets on, but in fact I have to go to the dentist several times. I have to go to the dentist to change the wires and grind my teeth.


日本の歯医者はほとんど民営です。「民営」とは、国ではなく、個人がしているビジネスのことです。国がしているビジネスは「国営」といいます。たとえば、日本の郵便局は国営でしたが、2007年に民営になりました。歯医者は民営ですが、国の保険が使えます。日本には国民保険があり、治療費は3割しか払わなくていいです。70歳以上は2割、75歳以上は1割です。無料ではありませんが、安いです。でも、矯正は保険が使えません。


Most dentists in Japan are Minei. 'Minei (private owned)' refers to businesses run by individuals, not the state. Businesses run by the state are called 'Kokuei (state-run)'. For example, Japan's post office was Kokuei but became Minei in 2007. Dentists are Minei but are covered by state insurance. Japan has a national insurance system and you only have to pay 30 % of the cost of treatment: 20 % for those aged 70 and over and 10 % for those aged 75 and over. It is not free, but it is cheap. But orthodontics is not covered by insurance.


歯医者に行った後、コーヒーを飲みました。最近毎日コーヒーを飲むので、歯がすぐに汚れてしまいます。そこで、生徒さんにおすすめされた歯磨き粉を使うことにしました。「アパガードプレミオ」という名前の日本の歯磨き粉です。海外に住んでいる生徒さんの方が、日本の商品に詳しいのは不思議ですが、よくあることです。自分の国の情報は意外と知らないですね。


I drank coffee after visiting the dentist. I drink coffee every day these days and my teeth get stained very quickly. So I decided to use a toothpaste that was recommended by a student. It's a Japanese toothpaste called 'Apaguard Premio'. It is strange that students living abroad are more familiar with Japanese products, but it happens often. We don't know as much information about our own countries as we thought we did.


この歯磨き粉には「ハイドロキシアパタイト」という、歯のエナメル質を直す成分が入っていて、だんだん歯を白くすることができるそうです。刺激もありません。まだ使い始めたばかりなので効果はわかりませんが、これで歯を磨いた後は、すっきりします。矯正が終わった後は、歯医者でホワイトニングをする予定です。


The toothpaste contains 'hydroxyapatite', an ingredient that repairs tooth enamel and gradually whitens teeth. It is also non-irritating. I have just started using it so I don't know how effective it is, but I feel refreshed after brushing my teeth with it. After I finish my orthodontic treatment, I plan to go to the dentist for whitening.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

May 14, 202203:31
25. カタカナはいつ使う?

25. カタカナはいつ使う?

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの25回目です。今日は3回目のワクチンを受けました。2回目と違って予約は必要なく、場所も近所だったので簡単でした。午後、私はワクチンを打ったことを忘れていて、筋トレをしてしまいました。ワクチンを打った後は、激しい運動は禁止なので、ちょっと不安です。具合が悪くならないといいです。

Hello. This is episode 25 of my podcast. Today I had my third vaccine - unlike the second one, I didn't need an appointment and the location was in my neighbourhood, so it was easy. In the afternoon I forgot that I had had the vaccine and did some muscle training. I'm a bit worried because after the vaccine, I'm not allowed to do any strenuous exercise. I hope I won't get sick.

今日の朝レッスンで、質問がありました。カタカナの単語についてです。一般的に、日本語では、外国語の単語をカタカナで表現します。ところが、カタカナと日本語の2種類の言い方ができる単語もあります。例えば、「ティッシュペーパー」は「ちり紙」とも言われます。いつ、どっちを使うのか?という質問でした。今日はこのことについてお話ししたいと思います。

In today's morning lesson, a question was asked. It is about katakana words. Generally, in Japanese, foreign words are written in Katakana. However, some things can be expressed using 2 different words: an imported foreign word which is written in katakana, and a native Japanese word which is written in Hiragana or Kanji. For example, 'Tisshupe-pa- (tissue paper)' is a foreign word. You can also use the native Japanese word: ‘Chirigami (tissue paper)’. When do we use which one? This was the question. Today I would like to talk about this.

商品のマーケティングや広告には、カタカナがよく使われます。例えば、日本のファッションのウェブサイトでは「ニット」「キャップ」「マフラー」などの単語が使われています。これらを日本語で「編み物」「帽子」「襟巻き」と言うこともできますが、カタカナを使うことで、現代的なイメージにしています。とくに「襟巻き」は古いイメージのある言葉で、お年寄りの人以外が使っているのを聞いたことがありません。

Katakana is often used in product marketing and advertising. For example, Japanese fashion websites use words such as 'Nitto (knit)', 'Kyappu (cap)' and 'Mafura- (A scarf. From the old-fashioned English word "muffler")'. These could be called 'Amimono (knit)', 'Boushi (cap)' or 'Erimaki (scarf)' in Japanese, but the use of Katakana gives them a modern image. In particular, 'Erimaki (scarf)' has an old-fashioned image and I have never heard it used except by elderly people.

また、カタカナと日本語で、ニュアンスが違うこともあります。例えば、英語のhobbyを日本語に訳すと「趣味」ですが、日本語には「ホビー」というカタカナの単語もあります。「趣味のグッズ」というのは、「誰かが趣味のために持っているグッズ」という意味ですが、「ホビーグッズ」は、「アマチュアやコレクターに向けて作られたグッズ」という意味です。

There are also cases where Katakana and Japanese have different nuances. For example, the English word ‘hobby’ translates to 'Shumi (hobby)' in Japanese, but there is also a Katakana word in Japanese called 'Hobi- (hobby)'. 'Shimi no Guzzu (hobby goods)' means 'goods that someone has for their hobby', while 'Hobi- Guzzu (hobby goods)' means 'goods made for amateurs and collectors'.

日本語の言い方なのに、カタカナで表現する単語もあります。例えば、野菜の名前です。「ジャガイモ」「ニンジン」「シイタケ」などです。これは明治時代に、植物の名前をすべてカタカナで記録していたからです。現在では、カタカナも、ひらがなも、漢字も使われます。例えば「ニンジン」は「にんじん」も「人参」も同じ意味です。いつ、どれを使うのかというルールはありません。

Some words are expressed in Katakana even though they are Japanese origin. For example, names of vegetables. ‘Jyagaimo (potato)’, ‘Ninjin (carrot)’, ‘Shiitake (shiitake mushroom)’, etc. This is because all plant names were recorded in Katakana in the Meiji era (1868-1912). Today, for plant names, you can use Katakana, Hiragana, or Kanji. For example, ‘Ninjin (ニンジン) (carrot)’ means the same thing as ‘Ninjin (にんじん) (carrot)’ or ‘Ninjin (人参) (carrot)’. There are no rules about when to use which one.

はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。

Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

May 07, 202203:33
24. 日本の面接

24. 日本の面接

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの24回目です。寒くなくなりましたが、天気のいい日と悪い日が交互に続いています。昨日は休みでした。天気が悪かったので久しぶりに漫画を読みました。漫画は、子供の時読むのと、大人になってから読むのでは印象が違いますね。昔読んだことのある漫画でしたが、重要な部分はほとんど覚えていませんでした。


Hello. This is episode 24 of my podcast. It is no longer cold, but the weather is alternating between good and bad. Yesterday was my day off. The weather was bad, soI read comics for the first time in ages. Reading them as a child and reading it as an adult gives a very different experience. I had read this manga in the past, but I could barely remember the important parts.


春なので、面接を受ける人が多いです。今日は日本の面接について話したいと思います。面接の種類は様々です。簡単なアルバイトの面接だと、数分の面接をして、だいたい1週間以内に結果がわかります。大きな会社の面接だと、1ヶ月ぐらいかけて、3回以上面接をすることもあります。最近はオンラインの面接も増えています。


It is spring and many people have interviews. Today I would like to talk about interviews in Japan. There are different types of interviews. For a simple part-time job interview, the interview lasts a few minutes and you will usually find out the result within a week. For interviews with large companies, it may take about a month and you may be interviewed three or more times. More and more interviews are being conducted online these days.


面接を受けるときは、履歴書を持っていきます。日本の履歴書は、フォーマットが決まっています。「履歴書」という名前の用紙が、文房具屋や、100円ショップや、コンビニで売っています。英語圏の履歴書は、自分でドキュメントを作らなければいけませんが、日本の履歴書は、用紙を買って、空欄を埋めるだけなので、少し楽です。


When you are interviewed, take your CV with you. Japanese CVs have a fixed format. You can buy a form called "Rirekisyo" at stationery stores, 100 yen shops and convenience stores. While in English-speaking countries you have to create your own document, the Japanese CV is a little easier as you just buy the form and fill in the blanks.


英語圏の履歴書と違うところは、日本の履歴書には、必ず生年月日を書かなければいけないところです。他には、履歴書に証明写真を貼らなければいけません。免許証やIDに使うものと同じ証明写真が必要なので、写真撮影だけで1000円ぐらいかかります。しかも、証明写真を撮るために、髪型を整えたり、メイクをしたり、きちんとした服を着なければならないので、面倒ですね。


The difference between Japanese CVs and CVs in English-speaking countries is that the date of birth must be written on Japanese CVs. Another difference is that you have to put an ID photograph on your CV. You need the same photo as the one used for your driver's licence or ID, so it costs around 1,000 yen just to take the photo. Moreover, it is a hassle because you have to have your hair done, put on make-up and wear smart clothes in order to have a photograph taken.


面接をするときも、決まった挨拶やマナーがあります。部屋に入るときは「失礼します」と言います。相手の名刺は両手で受け取ります。始まる前は「よろしくお願いします」と言い、終わった後は「ありがとうございました」と言います。実は、日本のあいさつとして有名なお辞儀は、とてもフォーマルな挨拶なので、面接やミーティングでは割愛される場合がほとんどです。


There are also set greetings and manners when going through interviews. When entering a room, say “Shitsurei shimasu (excuse me)”. Accept the other person's business card with both hands. Before you start, say "Yoroshiku onegai shimasu (Thank you in advance)" and after the interview is over "Arigatou gozaimashita (Thank you)". In fact, the bow, a well-known Japanese greeting, is a very formal greeting and is usually omitted in interviews and meetings.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Apr 30, 202203:38
23. 早口言葉に挑戦

23. 早口言葉に挑戦

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの23回目です。最近、仕事でもプライベートでも準備することが多くて、少し忙しいです。寝る時間が不規則になったり、花粉症があったりして大変ですが、頑張ります。ポッドキャストに関するリクエストや改善案ももらったので、少しずつ反映していきたいと思います。


Hello. This is the podcast episode 23. I've been a bit busy lately with a lot of preparation both at work and in my personal life. It's hard with irregular sleeping hours and hay fever, but I'm trying my best. I've received some requests and suggestions for improvement regarding the podcast, so I'll try to reflect them little by little.


今日は早口言葉について話したいと思います。みなさんは早口言葉を知っていますか?英語ではtongue twisterといいます。正しく発音するのが難しいフレーズを、早く言えるかどうか試す遊びです。早口言葉は日本語にもたくさんあります。今日は3つの早口言葉を紹介したいと思います。


Today I would like to talk about Hayakuchi Kotoba. Do you know Hayakuchi Kotoba? In English it is called “tongue twister”. It is a game to see if you can say a phrase that is difficult to pronounce correctly as quickly as possible. There are many Hayakuchi Kotoba in Japanese, too. Today I would like to introduce three Hayakuchi Kotoba.


まず紹介するのは、「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」です。「赤、青、黄」は色の名前です。「巻紙」とは、昔手紙を書くときに使われた紙のことです。つまり、赤と青と黄色の3種類の巻紙です。とくにストーリーはありません。それでは言ってみましょう。まずはゆっくり。「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」。そして早く。「赤巻紙 青巻紙 黄巻紙」。


The first one to be introduced is the ”Aka-Makigami, Ao-Makigami, Ki-Makigami”. ‘Aka(red), Ao(blue), Ki(yellow)’ are the names of the colours. ‘Makigami (roll of paper)’ refers to the paper used for writing letters in the olden days. In other words, there are three types of rolled paper: red, blue and yellow. There is no particular story behind this. Now let's say it. First, slowly. ”Aka-Makigami (red roll paper), Ao-Makigami (blue roll paper), Ki-Makigami (yellow roll paper)”. Then, quickly. ”Aka-Makigami, Ao-Makigami, Ki-Makigami”


次に紹介するのは、「生麦 生米 生卵」です。これも前の例と同じように、3つの名詞を並べたフレーズです。「生」は、料理していない食べ物の状態のことです。「麦、米、卵」は食べ物の名前ですね。他にも、「生肉」や「生クリーム」という単語が日常的によく使われます。それでは言ってみましょう。まずはゆっくり。「生麦 生米 生卵」。早く。「生麦 生米 生卵」。


The next one is “Nama-Mugi, Nama-Gome, Nama-Tamago”. Like the previous example, this is another phrase with three nouns in a row. 'Nama (raw)' refers to the uncooked state of the food. 'Mugi (wheat), Kome (rice), Tamago (egg)' is the name of the food. Other common everyday words are 'Nama-Niku (raw meat)' and 'Nama-Kuriimu (raw cream)'. Now let's say it. First, slowly. “Nama-Mugi (raw wheat), Nama-Gome (raw rice), Nama-Tamago (raw eggs)”. Quickly. “Nama-Mugi, Nama-Gome, Nama-Tamago”.


最後に紹介するのは、「炙りカルビ」です。これは伝統的な早口言葉ありません。昨日インターネットで見つけました。「炙り」とは、表面だけ焼く料理の方法で、「カルビ」は肉の部位の呼び方です。とても短いですが、繰り返し言うのが難しいです。それでは3回言ってみましょう。「炙りカルビ 炙りカルビ 炙りカルビ」。


The last one is “Aburi Karuib”. This is not a traditional Hayakuchi Kotoba. I found it on the internet yesterday. 'Aburi (seared)' is a cooking method where only the surface is grilled, and 'Karubi (is from Korean: Galbi)' is a term for a part of meat (rib). It is very short, but difficult to repeat. So let's say it three times. “Aburi Karubi (seared ribs), Aburi Karubi (seared ribs), Aburi Karubi (seared ribs)”.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!


Apr 23, 202203:23
22. ビーチリゾート

22. ビーチリゾート

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今日はポッドキャストの22回目です。すっかり暖かくなりました。日差しが強いので、外に出る時は日焼け止めをつけています。スウェットを着て寝ると少し暑いですが、Tシャツだとまだ寒く感じるので、夜は何を着るか迷います。毎日の飲み物も、温かいものより、冷たいものを飲むようになってきました。


Hi, this is podcast episode 22. It's all warmed up. The sun is shining, so I wear sunscreen when I go outside. It's a bit hot when I sleep in a sweatshirt, but it still feels cold in a T-shirt, so I'm not sure what to wear at night. I also have started to drink cold drinks every day instead of hot ones.


暖かくなると、出かけたくなりますね。今日は午前中のレッスンで、海の話をしました。子供の頃は、どの国の人もよく海に行きます。海の近くに家や別荘がある人もいますし、国内や海外のビーチに旅行に行く人もいます。「別荘」とは、休みの間だけ利用する家です。私も子供のとき、よく海に行きました。東京の近くの海はあまり綺麗ではないので、そのときは海があまり好きではありませんでした。浅瀬にはクラゲがたくさんいて、よく刺されました。「浅瀬」とは、海の浅い部分です。その後、いろいろな国のビーチに行きました。バリ島の海は青くて、水が透明で、とてもきれいでした。シドニーのボンダイビーチは、人が多くて賑やかでした。ロサンゼルスのサンタモニカビーチは、空がピンク色で驚きました。


The warmer the weather, the more you want to go out. Today, in the morning lesson, we talked about the sea. As children, people from all countries often go to the sea. Some people have houses or Bessou near the sea, while others go on trips to national or international beaches. A 'Bessou (holiday home)' is a house that is only used during holidays. When I was a child, I used to go to the sea a lot. I didn't like the sea then because the sea near Tokyo is not very clean. There were many jellyfish in Asase and I was often stung. 'Asase (shallows)' are shallow parts of the sea. I then went to beaches in different countries. The sea in Bali was blue and the water was clear. Bondi Beach in Sydney was crowded and busy. Santa Monica Beach in Los Angeles was amazing because the sky was pink.


海は国や地域によって全然印象が違うので、面白いですね。レッスンでも、ときどき生徒さんが、旅行に行ったビーチの写真を見せてくれます。どの海も特徴的です。日本で一番有名なビーチリゾートは、沖縄です。ダイビングをする人に人気があります。沖縄は日本の一番南で、台湾の近くにある島です。私はいつか、南米と南ヨーロッパのビーチに行ってみたいです。海以外にも、活火山とか、氷山とか、普段は見られない自然の景色を見てみたいですが、そこまで行くのが大変そうですね。「活火山」とは、1万年以内に噴火をしたことがあって、現在も煙が出ている火山のことです。「氷山」は北極や南極にある大きな氷の塊のことです。


The sea is interesting because it gives a totally different impression in different countries and regions. Sometimes in lessons, students show me photos of the beaches they have travelled to. Every sea is unique. The most famous beach resort in Japan is Okinawa. It is popular with divers. Okinawa is the southernmost island in Japan, near Taiwan. I would like to visit the beaches of South America and Southern Europe one day. Besides the sea, I would like to see Katsukazan, Hyouzan and other natural sights that are not usually seen, but it seems to be difficult to get there. ‘Katsukazan (active volcanoes)’ are those that have erupted within the last 10,000 years and are still smoking. ‘Hyouzan (Icebergs)’ are large blocks of ice in the Arctic and Antarctic.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Apr 16, 202203:27
21. 歯科矯正をする

21. 歯科矯正をする

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの21回目です。最近話す速度が比較的ゆっくりだったので、今日はもうちょっと自然なスピードで話してみたいと思います。一つの文章も少し長くしますし、単語の説明も省略します。いつもより難しいかもしれませんが、英訳とトランスクリプトがあるので大丈夫だと思います。どうしてもわからない単語や表現があったら、レッスンやコメントでいつでも質問してください。


Hello. This is the podcast episode 21. My speaking speed has been relatively slow lately, so today I'm going to try to speak at a more natural speed. I'll also make each sentence a bit longer, and I'll skip explaining words. It may be more difficult than usual, but I think you'll be fine with the English translations and transcripts. If there are words or expressions that you just can't understand, you can always ask me in the lesson or in the comments.


私は今週の月曜日、歯科矯正をしました。私は子供の頃は歯並びが良かったのですが、大人になって、親知らずが生えてから、歯並びが悪くなってしまいました。悪くなったと言っても前歯だけで、生活に影響はなかったので、放っておいたのですが、矯正は思っていたより安かったので、することにしました。50万円ぐらいするイメージがありましたが、実際は20万円ぐらいでした。ヨーロッパではもっと安いらしいですね。したことがある人は知っているかもしれませんが、初日より、2日目の方が痛かったです。とくに2日目の夜が痛かったです。期間は半年ぐらいかかると言われました。前歯だけなので、子供がするような一般的な矯正に比べると短いです。ああいうのは2、3年かかるみたいですね。


I had my dental braces on Monday this week. I had good teeth as a child, but as an adult, after my wisdom teeth came in, my teeth became misaligned. My teeth were misaligned, but it was only the front teeth and it didn't affect my life, so I left it alone, but I decided to do it because orthodontics was cheaper than I thought it would be. I had an image that it would cost around 500,000 yen, but in fact it was around 200,000 yen. I heard that in Europe it's even cheaper. People who have done it before may know that the second day was more painful than the first day. Especially the second night was painful. I was told it would take about six months. It's only the front teeth, so it's shorter than the typical orthodontic treatment that children have. It seems like those things take a couple of years.


金曜日は、京都に行きました。現在北海道に住んでいる生徒さんが京都に遊びに来たので、会うことにしました。私は去年の11月、ボストンとニューヨークに行ってアメリカに住んでいる生徒さんたちに会う予定でしたが、コロナウイルスのせいで飛行機がキャンセルになってしまったので、実際に生徒さんに会うのは今回が初めてです。最初に、レストランで生麩とゆばを食べました。生麩とは、小麦のタンパク質を固めた食べ物です。ゆばは豆乳から作られます。とても美味しかったです。そのあとは建仁寺に行って、庭や屏風を見ました。京都の寺は普段は大変混雑していますが、コロナウイルス以降は空いているので、見物がしやすいです。天気が良くて気持ちよかったです。枝垂れ桜が綺麗でした。最後に「よーじやカフェ」に行きました。「よーじや」は京都で有名な化粧品ブランドです。レッスンで会う時よりもいろいろな話ができましたし、久しぶりの外出ですごく楽しかったです。Momoさん、誘ってくれて本当にありがとうございました。


On Friday, I went to Kyoto. A student currently living in Hokkaido came to visit me in Kyoto and we decided to meet. I was planning to go to Boston and New York last November to meet some of my students living in the US, but my flight was cancelled due to the coronavirus, so this is the first time I actually meet my student. First, we had Namafu and yuba at a restaurant. Namafu is a food made from hardened wheat protein. Yuba is made from soymilk. It was very tasty. After that we went to Kenninji Temple to see the garden and the screens. Temples in Kyoto are usually very crowded, but after the coronavirus, they are empty and easy to see. The weather was nice and pleasant. The weeping cherry trees were beautiful. Finally, we went to the Yojiya Café. Yojiya is a famous cosmetics brand in Kyoto. I had a lot of fun and we talked a lot more than we did in the lessons. Thank you for inviting me, Momo!


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Apr 09, 202203:35
20. 桜と白いいちご

20. 桜と白いいちご

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの20回目です。寒い日が続いていますが、近所の公園では桜が満開です。桜が咲くと、公園に人が増えます。桜は綺麗ですが、咲いている期間がとても短いです。桜の花は、1年の間に2週間ぐらいしか見ることができません。咲き始めてから1週間経つと、だんだん花が散っていきます。寒い日や、天気の悪い日が続くと、もっと早く散ってしまうこともあります。せめて1ヶ月ぐらい咲いていてほしいですね。


Hi, this is the podcast episode 20. It's been cold, but the cherry blossoms are in full bloom in my neighbourhood park. When the cherry blossoms bloom, more people come to the park. Cherry blossoms are beautiful, but they are in bloom for a very short time. The flowers can only be seen for about two weeks during the year. After a week of blooming, the flowers gradually fall off. If the weather is cold or bad, they may fall even faster. I would like to see them in bloom for at least a month.


春になると、スーパーにいろいろな果物が置かれます。この時期に一番目立つ場所にあるのは、いちごです。最近、白いいちごもよく見かけます。「見かける」とは、見るつもりがなくても、見ることです。白いいちごは、品種改良によって作られています。「品種改良」とは、人間が植物や動物の新しい種類を作ることです。いちごは、アントシアニンという成分によって赤くなります。白いいちごは、品種改良でアントシアニンが消されています。日本では、色の他にも、サイズを大きくしたり、味を甘くしたりするために、果物の品種改良が行われています。


In spring, a variety of fruits are placed in supermarkets. Strawberries have the most prominent place at this time of year. Lately, white strawberries have also Mikakeru frequently. “Mikakeru” (see) means to look at them even when you don't intend to. White strawberries are the result of Hinsyu-kairyou. “Hinsyu-kairyou” (breeding) is the process by which humans create new varieties of plants and animals. Strawberries turn red because of anthocyanins. White strawberries have anthocyanins removed by Hinsyu-kairyou. In Japan, in addition to colour, fruit Hinsyu-kairyou has also been done to increase size and sweeten the taste.


春なので、環境が変わる人も増えていますね。ずっと一緒に勉強してきた生徒さんが、テストに合格したり、日本で新しい仕事が決まった話を聞くので、とても嬉しいです。言語の勉強で一番大事なことは、使い続けることだと思います。文法や単語を覚えることも大事ですが、毎週一緒に会話ができる人がいると、自信がつきます。自信がつくと、いろいろなチャンスに出会えます。まだオンラインで授業を受けたことがない人は、ぜひ始めてみてください。私は最近、新しいレッスンのアイデアを考えています。記事は4月から再開する予定です。


It is spring, so more people are changing their environment. I am delighted when I hear my students who have studied with me have passed their exams or found new jobs in Japan. I think the most important thing in studying a language is to keep using it. Memorising grammar and vocabulary is important, but having someone to talk with every week gives you confidence. When you gain confidence, you can meet many opportunities. If you have never taken classes online yet, you should definitely start taking classes. I've recently been working on some new lesson ideas. Articles will resume in April.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Apr 02, 202203:30
19. 揚げ物

19. 揚げ物

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの19回目です。暖かくなったと思ったら、急に寒くなったので、せっかくしまったジャケットを出さなければなりませんでした。今日もちょっと寒いです。このポッドキャストを配信しているAnchorの統計によると、3月の下旬から、1週間の再生回数が200回を超えるようになりました。ポッドキャストを始めた時は、こんなにたくさんの人に聞いてもらえるとは思っていませんでした。どうもありがとうございます。


Hi, This is the podcast episode 19. Just when I thought it was getting warmer, it suddenly got cold and I had to take out my jacket that I had put away. It's a bit cold again today. According to the statistics from Anchor, the platform that distributes this podcast, the podcast has had over 200 plays per week since late March. When I started the podcast, I didn't expect so many people to listen to it. Thank you very much.


今日は鯵フライを作りました。鯵フライは、鯵という魚を揚げた料理です。私は近頃よく揚げ物を作ります。「揚げ物」とは、揚げて作る料理のことです。てんぷらも、唐揚げも、フライドポテトも、すべて揚げ物です。小麦粉とパン粉と卵と油があれば、なんでも揚げられるので便利です。一般的には「揚げ物を作るのは面倒臭い」という人が多いですね。油をたくさん使わなければならないし、調理中はずっと作業をしなくてはいけないし、油の後始末も大変です。「後始末」とは、使い終わったものを捨てることです。油はシンクに流してはいけませんから、専用の薬品で固めたりして捨てます。


Today I made Aji fries. Aji fry is a deep-fried fish called Aji (horse mackerel). I often make Agemono these days. “Anemono” (fried food) means food that is deep-fried. Tempura, Karaage, French fries - they are all Agemono. It is convenient because you can fry anything if you have flour, breadcrumbs, eggs and oil. In general, many people say that cooking Agemono is a hassle. You have to use a lot of oil, you have to work the whole time while it is cooking and Atoshimatsu the oil takes time. “Atoshimatsu” (cleaning up afterwards) means throwing away what you've used. Oil should not be poured down the sink, so you have to use special chemicals to solidify it or otherwise dispose of it.


それでも私は、揚げ物を作ることを面倒臭いとは思いません。むしろ、毎日違うメニューを考えるほうが面倒です。「むしろ」は、二つの事実を比べて、後に言うことを強調するときに使います。肉や魚を買うだけで作れる揚げ物は、とても楽です。ウィキペディアで調べたら、日本では奈良時代(710-794年)から揚げ物が作られているそうです。日本食には健康的なイメージがありますが、「かりんとう」という伝統的な揚げ物のお菓子は、カロリーが高いです。卵もバターも使いませんが、カロリーはクッキーと同じぐらいです。食べ過ぎは良くないですね。


Yet I don't find it a chore to cook Agemono. Mushiro, it is more tedious to think of a different menu every day. “Mushiro” (rather) is used to compare two facts and emphasise what is to be said later. Agemono is very easy to make, as you can just buy meat or fish. According to Wikipedia, Agemono has been made in Japan since the Nara period (710-794). Although Japanese food has a healthy image, the traditional deep-fried snack called “Karintou” is high in calories. They do not use eggs or butter, but they have about the same calorie content as cookies. It is not good to eat too much.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Mar 26, 202203:34
18. 家電の保証書

18. 家電の保証書

Full transcript: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの18回目です。アメリカではDaylight Saving Timeの時計の切り替えが始まりましたね。時計の針をどちらに進めたらいいかわからなくて、いつも混乱してしまいます。日本にはDaylight Saving Timeはありませんが、レッスンの時間を間違えないように、私は毎年確認しています。そういえば今週、私は35歳になりました。誕生日のメッセージをくれた皆さん、どうもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。


Hello. This is the podcast episode 18. The Daylight Saving Time clock switchover has started in the USA. I always get confused because I don't know which way to move the hands on my watch. We don't have Daylight Saving Time in Japan, but I check mine every year to make sure I don't get my lesson time wrong. Speaking of which, I turned 35 this week. Thank you very much to everyone who sent me birthday messages. I will keep doing my best.


大阪はすっかり暖かくなりました。冬用のジャケットも布団もしまいました。私は最近、部屋の整理をしています。日本では、家電を買うと、ほとんどの場合、保証書がついてきます。「家電」とは、テレビやパソコンなど、家で使う電気製品です。「保証書」とは、家電が使える期間を、メーカーが保証したドキュメントです。保証の期間は、だいたい1年から3年ぐらいです。この期間に家電が使えなくなったときは、店に保証書とレシートを持っていきます。そうすると、新しいものに交換してもらえます。なので、家電を買ったときは、保証書とレシートはすぐに捨ててはいけません。


It is now completely warm in Osaka. I put away my winter jacket and futon. I have recently been reorganising my room. In Japan, when you buy Kaden, it almost always comes with Hoshousho. “Kaden” (home electrical appliances) are electrical goods used in the house, such as televisions and computers. “Hoshousho” (a warranty card) is a document in which the manufacturer guarantees how long the appliance will be usable. The warranty period is usually from one to three years. If the appliance becomes unusable during this period, you can take the Hoshousho and receipt to the shop. They will then replace it with a new one. So when you buy Kaden, do not throw away Hoshousho and receipt immediately.


保証書はマニュアルの最後のページにあるのが一般的ですが、ときどき、箱に貼られていることがあります。私は一昨年の夏に、BTOパソコンを買いました。マザーボードやCPUの保証書は箱に貼られていたので、箱も取っておかなければなりません。「取っておく」とは、後で使うために残しておくことです。保証書や、マニュアルや、箱などを取っておくと、気がつかないうちに量が多くなってしまいますね。私の場合は、A4のファイル3冊分になっていました。紙だと無くす心配があるし、保管にもスペースが必要なので、保証書やマニュアルは全部デジタルにしたほうがいいと思います。


Hoshousho is usually on the last page of the manual, but sometimes it can be found on the box. I bought a BTO computer the summer before last. Hoshousho for the motherboard and CPU were attached to the box, so I had to keep the box as well. By “Totteoku” I mean keep it for later use. If I keep Hoshousho, the manuals, the boxes, etc, I end up with a lot of stuff without realising it. In my case, it was the equivalent of three A4 files. I think all Hoshousho and manuals should be digital, because you have to worry about losing them if they're on paper, and they need space for storage.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Mar 19, 202203:37
17. 通学路と筋トレ

17. 通学路と筋トレ

Full transcript: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの17回目です。だんだん暖かくなってきましたね。日中はセーターが少し暑く感じます。大阪は毎日晴れの日が続いています。空には雲が一つもなくて、いい天気です。そういえば先日、このポッドキャストをYoutubeにもアップロードしました。ぜひチェックしてみてください。https://www.youtube.com/channel/UC3HUNV-vylkRHXP_bKJZeYQ


Hi, This is the podcast episode 18. It's getting warmer and warmer. Jumpers feel a bit hot during the day. Osaka has been sunny every day. There is not a single cloud in the sky, it's a beautiful day. Speaking of which, I recently uploaded this podcast to Youtube as well. Please check it out: https://www.youtube.com/channel/UC3HUNV-vylkRHXP_bKJZeYQ


私の家の近くには小学校があるので、近所の道には子供がたくさん歩いています。日本の小学生は、歩いて学校に通います。家から学校までのルートは「通学路」といいます。通学路は学校が決めます。いちばん人通りが多く、安全なルートです。通学路には、誘拐や寄り道がないように、大人が立っていることもあります。「誘拐」とは、人をどこかに連れて行く犯罪です。「寄り道」とは、どこかに行く途中で、違う場所に行くことです。


There is a primary school near my house, so there are many children walking on the neighbourhood streets. Japanese primary school children walk to school. The route from home to school is called a ‘Tsuugakuro’ (school route). Tsuugakuro is decided by the school. It is the busiest and safest route. Adults may stand on Tsuugakuro to prevent Yuukai and Yorimichi. ‘Yuukai’ (kidnapping) is a crime where a person is taken somewhere. ‘Yorimichi’ (detour, dropping in on the way) is going somewhere different on the way to somewhere else.


今日の午後は筋トレをしました。「筋トレ」とは「筋力トレーニング」の略で、体を強くするための運動のことです。私はジムに行きません。家で筋トレを続けています。私が筋トレを始めたのは、4年ぐらい前です。フリーランスになって、外に出る機会が減ったので、運動をすることにしました。


This afternoon we did Kintore. 'Kintore' (strength training) is short for Kinryoku (muscle strength) Tore-ningu (training)', an exercise to strengthen the body. I don't go to the gym. I continue to strength train at home. I started Kintore about four years ago. When I became a freelancer I decided to exercise because I didn't get out as often.


私がしている筋トレは、ダンベルを使った上半身のトレーニングと、下半身のワークアウトと、全身のストレッチと、カーディオです。合計で30分ぐらいです。週に2回しています。筋トレを始めたばかりのころは、ソイプロテインを飲んでいました。私が飲んでいたソイプロテインは、味がないタイプでした。私はこのプロテインが好きでしたが、あまり人気がなかったので、会社が作るのをやめてしまいました。日本では、チョコレートミルクのように甘いプロテインのほうが人気みたいです。


The Kintore I do is upper body training with dumbbells, lower body workout, full body stretching and cardio. In total, it takes about 30 minutes. I do this twice a week. When I first started strength training, I used to take soy protein. The soy protein I was drinking was the tasteless type. I liked this protein, but it wasn't very popular, so the company stopped making it. In Japan, sweeter proteins like chocolate milk seem to be more popular.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Mar 12, 202203:32
16. アパートを探す

16. アパートを探す

Full scripts: https://japanesemayuna.com/

はい、こんにちは。今回はポッドキャストの16回目です。大阪は今週からだんだん暖かくなっています。来週の予報は、最高気温が10度を超えています。私の実家は東京ですが、大阪は東京に比べると天気がいいです。晴れている日が多いです。寒いと電気代が高くなるので、早く春になってほしいですね。


Hi, This is the podcast episode 16. It has been getting warmer and warmer in Osaka this week. The forecast for next week is for a high of over 10 degrees Celsius. I’m from Tokyo, and the weather in Osaka is much nicer than in Tokyo. It is sunny most days. I hope spring will come soon because the cold weather will make our electricity bill higher.


もうすぐ春なので、最近は引越しをする人が多いです。日本では、3月から4月は学校や会社が始まるシーズンで、学生や新社会人が一人暮らしを始めるからです。私も授業で、生徒さんとよく引越しの話をします。国によって引越しのシステムやプロセスが違うので面白いですね。


It's almost spring, so many people are moving out these days. In Japan, March-April is the season for schools and companies to start, and it's because students and those who just graduated school and became working adults start living alone. In my classes, I often talk about moving with my students. It's interesting because the system and process of moving differs from country to country.


日本で家を借りるときは、ほとんどの場合、不動産業者と契約をします。まず不動産業者のウェブサイトを見て、希望に合う部屋を探します。広さや、駅からの距離や、築年数が書かれています。「築年数」とは、建物の古さのことです。建てられてから1年経ったアパートは、「築1年」といいます。日本では新しいアパートのほうが人気があるので、新しいアパートのほうが値段が高いです。建てられて1年未満で、まだ誰も住んでいない家を「新築」といいます。


When you rent a house in Japan, you almost always sign a contract with a real estate agent. The first thing to do is to look at the real estate agent's website and find a room that fits your needs. You will find the size of the room, the distance from the station, and the age of the building. “Chikunensuu” (the age of the building) refers to how old the building is. An apartment built one year ago is said to be “Chiku 1nen” (1 year old building). In Japan, newer apartments are more popular, so newer apartments are more expensive. A house that has been built for less than a year and no one is living in it yet is called “Shinchiku” (newly built).


それから、不動産業者に問い合わせをします。「問い合わせ」とは、連絡して、情報を確認することです。情報を確認したら、不動産業者の人と一緒に内見に行きます。「内見」とは、実際に部屋を見に行くことです。問い合わせと内見は無料です。最後に不動産業者の事務所で、契約書にサインをして、お金を払って、完了です。このとき払うお金は、仲介費と敷金・礼金です。「仲介費」は不動産業者に払うお金で、「敷金・礼金」はオーナーに払うデポジットのようなものです。


Then, contact the real estate agent. “Toiawase” (inquiring) means contacting service providers and confirming the information. After confirming the information, go with the real estate agent to take a look at the room. “Naiken” (an inspection) is when you actually go to see the room. Inquiries and previews are free of charge. Finally, at the real estate agent's office, sign the contract, pay the money, and you are done. At this time, you need to pay the agency fee, deposit, and key money. “Chukaihi” (the middleman fee) is the money you pay to the real estate agent, and “Shikikin and Reikin” (the deposit and key money) are like a deposit you pay to the owner.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!


Feb 26, 202203:40
15. デジタル庁

15. デジタル庁

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回は ポッドキャストの15回目です。もう2月ですが、大阪はまだ少し寒いです。晴れているのに雪が降っている日もあって、不思議な天気です。洗濯物はまだ乾きにくいですね。


Hello. This is the podcast episode 15. It's already February, but it's still a bit cold in Osaka. It's a strange weather, with sunny but snowing days. It's still hard to dry the laundry.


私は先日、確定申告を終わらせました。確定申告というのは、自営業者が毎年、自分の1年間の収入を政府に報告することです。自営業者というのは、会社に勤めずに、自分で仕事をしている人です。そして、所得税を払います。所得税というのは、収入にかかる税金です。会社員の所得税は、給料から引かれるので、確定申告をする必要はありません。


I have just finished my tax return. Kakutei Shinkoku (a tax return) is an annual report by a self-employed person to the government on their income for the year. Jieigyousha (a self-employed person) is a person who does not work for a company, but works on his own. And they pay income tax. Shotokuzei (income tax) is a tax on income. Income tax for company employees is deducted from their wages, so there is no need to file a tax return.


日本では、確定申告はオンラインですることができます。実は、日本の政府のオンラインサービスは、数年前まで、あまり便利じゃありませんでした。政府の ウェブデザインはとても時代遅れで、見づらかったです。そこで、2021年に菅総理大臣が「デジタル庁」というオンラインサービスを担当する部署を作りました。政府の ウェブサイトやアプリは2021年からリニューアルされて、見やすくなりました 。確定申告をするためのソフトウェアは、まだエラーが多くて少し不便ですが、少しずつ良くなっていくといいです。


In Japan, tax returns can be filed online. Actually, the Japanese government's online services were not very convenient until a few years ago. The government's web design was very outdated and difficult to read. So, in 2021, Prime Minister Suga created a department called the "Digital Agency" to be in charge of online services. The government's website and apps were redesigned in 2021 to make them easier to navigate. The software for filing tax returns is still a little inconvenient with many errors, but hopefully it will gradually get better.


そして所得税はコンビニで払うことができます。確定申告をした後に表示される QR コードを使って、コンビニのレジで払います 。コンビニで払う場合は現金しか使えませんが、オンラインで払う場合は、クレジットカードや銀行振込で納税することもできます。納税するというのは国に税金を払うことです 。私はレシートが欲しかったので、コンビニで払うことにしました。インターネットで調べたら、アメリカなどの他の国でも、コンビニで納税することができるらしいですね。これはとても便利だと思います。


You can also pay your income tax at a convenience store. You can use the QR code that appears after you file your tax return to pay at the cashier of the convenience store. If you pay at a convenience store, you can only pay in cash, but if you pay online, you can also pay by credit card or bank transfer. Nouzei suru (paying taxes) means paying taxes to the government. I wanted to get a receipt, so I decided to pay at a convenience store. I found on the Internet that in other countries, such as the United States, you can also pay taxes at convenience stores. I think this is very convenient.


 はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。 


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Feb 19, 202203:35
14. カレーを作る

14. カレーを作る

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回は、ポッドキャストの14回目です。私は一昨日の夜、久しぶりにカレーを作りました。前回にもお話ししたように、私は普段、カレーを食べる時は近所のインド料理レストランでテイクアウトをしています。最近、コロナウイルスの影響で、このレストランが午後の4時までしか開いていないので、夕飯が買えません。なので一昨日は自分で作ることにしました。


Hello. This is the podcast episode 14. I made curry the night before last, for the first time in a long time. As I told you last time, when I eat curry, I usually get takeout from an Indian restaurant in my neighborhood. Lately, due to the coronavirus, this restaurant is only open until four in the afternoon, so I can't buy dinner. So the day before yesterday I decided to make it myself.


材料は、人参と、玉ねぎと、じゃがいもと、牛肉と、カレールーで、カレールーというのはスパイスや、スープの素を固めたものです。野菜を炒めて、煮て、水を入れて、カレールーを入れると、カレーが完成します。ものすごく久しぶりに、自分でカレーを作りました。作り方は間違っていなかったはずなんですけど、このカレーはすごくまずかったです。


The ingredients are carrots, onions, potatoes, beef, and curry roux, which is a hardened mixture of spices and soup stock. Stir-fry the vegetables, boil, add water, and add the curry roux, and the curry is ready. It has been a very long time since I made curry by myself. I'm sure I made it right, but this curry was really bad.


私は子供の時、カレールーで作るカレーをすごく美味しいと思っていました。でも最近は、レストランのカレーばかり食べています。やっぱりレストランのカレーと比べると、カレールーで作るカレーは味が薄くて美味しくないですね。そして調べてみたら、スパイスから作るカレーは、そんなに材料が高くないし、作り方も簡単なことを発見しました。だから今度挑戦してみたいと思います。


When I was a child, I used to think that curry made with curry roux was very tasty. But recently, I have been eating only restaurant curry. Compared to restaurant curry, curry made with curry roux has a thinner taste and is not as tasty. Then I did some research and found out that curry made from spices is not that expensive and easy to make. So I'd like to try it next time.


先週はほとんど記事の仕事をしていました。前回の ポッドキャストでもお話しした通り、日本のポッドキャストについての内容です。おすすめのポッドキャストや、 自分に合ったポッドキャストの選び方や、ポッドキャストを使った勉強方法についてお話ししています。是非読んでみてください。


I spent most of last week working on an article. As I mentioned in my last podcast, it's about Japanese podcasts. I talk about recommended podcasts, how to choose the right podcast for you, and how to study using podcasts. Please check it.


私は最近、1日1回散歩に出かけることにしています。散歩と言っても、だいたい30分から1時間ぐらい家の周りを歩くだけですが、外に出て、外の空気を吸うことは健康に大切ですね。これからも続けたいと思います。


Recently, I have been going out for a walk once a day. It's just a walk around my house for about 30 minutes to an hour, but I think it's important for my health to go outside and breathe the fresh air. I would like to continue this practice in the future.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました 。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!


Feb 12, 202203:35
13. 日本のポッドキャストについて

13. 日本のポッドキャストについて

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの13回目です。私は昨日フライパンを買い換えました。フライパンの表面のコーティングが剥がれてきて、食べ物が焦げ付いてしまい、使いづらくなってたんですけど、調べてみたら、フライパンの寿命は2年ぐらいらしいですね。フライパンは10年ぐらい使えるのかと思ってました。私は学生の時、海外に住んでいて、家具付きの家に住んでいたことが多かったので、自分でフライパンを買い換える経験があまりなかったんですね。だから知りませんでした。皆さんももし、2年以上使っているフライパンがあったら買い換えてはどうでしょうか。


Hi, This is the podcast ep13. I bought a new frying pan yesterday. The coating on the surface of the frying pan was peeling off and food was getting burnt and it was getting difficult to use. I thought frying pans were supposed to last about 10 years. When I was a student, I lived abroad, mostly in furnished houses, so I didn't have much experience of buying new frying pans myself. So I didn't know that. If you have a frying pan that you have been using for more than two years, why not replace it?


そして私は今、italkiの記事も引き続き進めているんですけれども、今回のテーマはポッドキャストです。おすすめの日本語のポッドキャストとか、あとはポッドキャストを活用した勉強方法について書いているんですけれども、おすすめの番組を探すのが少し大変です。実は日本ではまだポッドキャストってそこまで一般的ではない、わけでもないですけど、もちろん個人で配信している人はたくさんいるんですけれども、大きい会社とか、芸能人とか、そういう人でポッドキャスト配信してるのはまだ一部ですね。


And now I'm continuing with the italki article, this time on the subject of podcasts. I'm writing about recommended Japanese podcasts and how to study using podcasts, but it's a bit difficult to find recommendations. Podcasts are not that common in Japan yet, but of course there are a lot of individuals who do it, but only a few big companies or celebrities who do it. 


日本のポッドキャストの専用アプリみたいなものもありますが、やっぱりアップルとかグーグルとか Spotify の方が一般的にはよく使われているみたいで、なかなか日本特有のポッドキャストの情報を探すのが大変です。音声が聞けるサービスだと、クラブハウスとかが人気みたいですね。それでもコロナ以降は、少しずつポッドキャストも人気が出てきているみたいで、番組も増え始めています。


There are Japanese apps for podcasts, but Apple, Google, and Spotify seem to be more commonly used, so it's hard to find information about Japanese podcasts. As for audio services, Clubhouse seems to be popular. Nevertheless, after Corona, podcasts are slowly becoming more popular, and the number of shows is starting to increase.


もう2月なので、昨日 ウェブサーバーの会社から、今年1月に開設したウェブサイトの1月分の請求書が来ました。すぐに払おうと思ったのですが、アカウントにトップアップするタイプのクレジットと、クレジットカードの自動引き落としと、二つの方法を登録していたので、どちらから引き落とされるのかわからなかったんですね。で、メールで質問したらすぐに返事が返ってきて、無事支払いが完了したみたいです。よかったです。この会社はアメリカにあるはずなんですけれども、何時に連絡してもすぐに返事が返ってくるので驚きます。サポートはアウトソーシングなんでしょうか?


It's February already, so yesterday I got a bill from my web server company for the month of January for a website I set up in January this year. I wanted to pay it immediately, but I didn't know which way it would be deducted, because I had registered two ways of payment: top-up credit to my account, or automatic debit from my credit card. So I emailed them and they replied straight away and the payment went through. I'm glad. This company must be located in the US, but I am surprised that they reply to me immediately no matter what time I contact them. I wonder if their support is outsourced?


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。 


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!

Feb 05, 202203:31
12. 良薬口に苦し

12. 良薬口に苦し

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回は Podcast の12回目です。12回目なんですけれども、今回初めてitalkiで配信することになったので、まずは簡単に説明をしたいと思います。


Hello, This is the podcast episode 12, and since this is the first time I'm going to be broadcasting on italki, I'd like to give a brief explanation first.


私の名前はMayunaです。2018年からitalkiで日本語を教えています。コミュニティに記事も投稿しています。ポッドキャストは去年の11月に始めました。私の日々の出来事を、日本人がよく使う自然な表現を使って、3分程度でお話ししてます。中級者向けぐらいの内容です。すべてのエピソードにトランスクリプトと英訳がついていて、グーグルポッドキャストでも聞くことができます。毎週更新しています。


My name is Mayuna and I've been teaching Japanese at italki since 2018. I also contribute articles to the community. I started the podcast last November. I talk about my daily life in about 3 minutes, using natural expressions commonly used by Japanese people. The content is for intermediate level users. All episodes have a transcript and English translation, and you can listen to them on Google Podcast. It is updated weekly.


今日はレッスンが午後からだったので、午前中はスーパーに買い物に行きました。この Podcast を録音するのが火曜日なので、その録音のために、私はいつものど飴を買います。のど飴というのは、世界中に同じようなものがあるかどうか分からないですけど、ハーブなどが入っている飴で、声がよく出るようにするものです。


Today's lesson was in the afternoon, so I went to the supermarket in the morning to do some shopping. Since I record this podcast on Tuesdays, I always buy throat lozenges for the recording. I don't know if there are similar products all over the world, but lozenges are candies that contain herbs and other ingredients to help you speak better.


最近いつも買っている飴の味に飽きてきたので、今日は違う飴を買ったんですね。今日買ったのど飴は蜂蜜と生姜が入っていて、添加物が入っていない、すごく美味しいものだったんですけど、美味しすぎて、普通におやつとして食べてしまうので、のど飴としてはあまりいい選択じゃなかったなと、少し後悔しています。そしてそのときになんとなく、ことわざを思い出しました。


I recently got tired of the taste of the lozenges I always buy, so I bought a different one today. The throat lozenges I bought today contained honey and ginger, no additives, and were very tasty, but they were so tasty that I ended up eating them as a regular snack, so I regretted a little that they were not a good choice for the original purpose. And then I somehow remembered a proverb.


日本には「良薬口に苦し」ということわざがあるんですけれども、これは「よく効く薬はまずい」という意味です。良い薬は、余計なものが入っていないので、味は美味しくないかもしれません。そして、このことわざの意味は、「聞きたくないアドバイスは、役に立つことが多い」という意味です。聞きたくないアドバイスとは、自分の間違いや欠点を指摘されることです。大人になっても反省は大切ですね。


There is a Japanese proverb that says, "Good medicine is bitter in the mouth," which means that medicine that works well tastes bad. Good medicine may not taste good because it does not contain anything unnecessary. And this proverb means, "Advice you don't want to hear is often useful”. Advice you don't want to hear is advice that points out your mistakes and shortcomings. We shouldn’t forget that even as an adult, it is important to reflect.


じゃあ、今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました 。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!


https://japanesemayuna.com/

Jan 29, 202203:43
11. ウェブサイトができました

11. ウェブサイトができました

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの11回目です。前回お話ししたウェブサイトがついに公開になりました。ドメインは「japanesemayuna.com」で、これからはこちらにポッドキャストのバックナンバーと、トランスクリプトと、あとitalkiの記事なども見やすくまとめていく予定なので、どうぞよろしくお願いします。チェックしてみてください。


Hello, this is podcast episode 11. In the last episode I talked about publishing my website. The domain is japanesemayuna.com, so from here on out my plan is to put the archived podcasts, my italki articles, and other things to make it easy for you to find. So I hope it helps you and please check it out.


はい、で、コロナウイルスのオミクロン株なんですけれども、感染力が高いみたいですね。特にアメリカに住んでいる私の生徒さんの中には、家族が感染している人が多いです。先日、ロンドンに住んでいる友達が、コロナウイルスの検査キットを送ってくれました。日本では有料ですけれども、イギリスでは無料らしいです。今朝、早速試してみました。付属の綿棒を鼻に入れて、それを付属の液体につけて、テスターに垂らすと、赤い線が浮かび上がってきて、結果がわかるというものでした。私の結果は陰性でした。良かったです。


Right, well it seems like this Omicron variant’s infection rate is pretty high. It seems especially so with my students living in America, there are a lot of infections in their families. The other day, I received an COVID home test kit from my friend in London. In Japan there’s a fee for these kits, but I guess they’re free in England. I tried taking it this morning. I put the cotton swab from the kit in my nose, put some liquid on that and put it inside the tester. A red line started to appear to show me my result. It was negative, I was relieved.


昨夜は私がいつも仕事で使っているMacBookのアップデートで、OSのアップグレードがありました。確かMonteryっていう名前の新しいOSなんですけれども、これをインストールする時に40GBぐらいの空き容量が必要だったんですね。で、空き容量が30GBぐらいしかなくて、インストールができなかったので、ファイルを整理することにしました。調べたら、昔のプロジェクトの動画やオーディオファイルがハードディスクを圧迫していたみたいで、そういうものを削除しました。データのような目に見えない持ち物は邪魔にならないので、写真とかビデオとか無限に保存している人もいると思うんですけれども、やっぱりこういうものも、何かの折に掃除することが重要ですね。


Last night, the MacBook I use for work had an update to upgrade the OS. If I remember correctly, the name of the new OS is Monterey. Anyway, when I went to install it, it said I needed around 40GB of free space, but I only had 30GB or so and could not install it. So I decided to do some organizing of my files. When I started looking around I found that some videos and audio files from an old project were clogging up my hard disk, so I deleted all that stuff. Because you can’t see data like you would your physical belongings, it doesn’t really become a nuisance, so I don't think I’m the only one that saves videos and photos like there’s no limit to storage. Regardless, cleaning up things like this from time to time is important I guess, right?


はい、じゃあ、今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Well, I think that’s it for today. See you next time and thanks for listening!


Transcript and English translation by: Rob 

https://japanesemayuna.com/

Jan 22, 202203:25
10. ドメイン名を考える

10. ドメイン名を考える

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


こんにちは。今回はポッドキャストの10回目です。最近毎日寒いので暖房をほとんどつけっぱなしなんですけれども、電気代が高くなってきましたね。今月は1万円を超えてしまいました。あと最近冬用の布団を買いました。今はウェブサイトの制作も進めているんですけれども、ドメイン名を考えるときに、最初このポッドキャストと同じにしようと思っていたんですね。でもそれだとドメインがすごく長くなってしまうので、何か他の名前を考える事にしました。このポッドキャストの内容はレッスンというよりも日常会話に近いので、「Lesson」の部分を取って、「Japanese」と私の名前の部分だけ残して、ドメインはjapanesemayuna.comにしました。それでポッドキャストのタイトルも少しだけ変更したんですけれども、変更したとたんにGoogle PodcastsとApple Podcastsから切断されてしまいました。


Hello, this is podcast episode 10. It’s been cold recently so I keep the heater on all of the time but now my electricity bill is getting higher. I exceeded 10,000 yen this month, and I bought a futon for the winter recently. I'm also working on a website, but when I thought about the domain name, I was thinking of making it the same as this podcast at first, but that would make the domain very long, so I decided to think about some other name. The content is more like everyday conversations rather than lessons, so I took out the "Lesson" and leave the "Japanese" and my name and decided on the domain being japanesemayuna.com. Then I changed the title of the podcast a bit, but as soon as I changed it, I was disconnected from Google Podcasts and Apple Podcasts.


どうやら番組のタイトルを変えると、番組のアドレスも変わるみたいです。それを知らずに変更してしまったので、今ポッドキャストを配信するためにAnchorというサービスを使っているんですけれども、AnchorからGoogle PodcastsとApple Podcastsのデータが参照できなくなってしまいました。今後もAppleやGoogleでは不具合があるかもしれませんが、一週間ほどでまた聞けるようになると思うので、引き続きどうぞよろしくお願いします。ご迷惑をおかけします。


 Apparently, if I change the title of the program, the address of the program also changes. I changed it without knowing that. I'm using a service called Anchor to deliver podcasts, but I can't see the data from Google Podcasts and Apple Podcasts on Anchor. There may be problems with Apple and Google in the future, but I think that you’ll be able to listen to my podcast again in about a week, so please continue to support me. I apologize for the inconvenience.


そういえば年末に、動画用のカメラを買いました。前回、iTalkiのプロフェッショナルチューターの申請が通ったら、ビデオを更新したいっていうお話をしたんですけれども、申請が通ったので、ビデオの準備を始めています。カメラはすぐに買うつもりはなかったんですけれども、その日はたまたまお店のタイムセール、カメラのキャッシュバックキャンペーン、さらに政府が行なっているキャッシュレスペイメント促進キャンペーンの対象になりまして、合計で定価から3万円も安くなりました。本当にラッキーでした。私はこういうデジタルカメラってあまり使ったことがないので、練習しています。


 By the way, I bought a video camera at the end of the year. I talked about updating the video when my application for the professional iTalki tutor registration passed, but since the application passed, I am starting to prepare the video. I did not intend to buy the camera immediately, but on that day it happened that the store had a time sale and a camera cashback campaign. In addition, I was the target of the cashless payment promotion campaign conducted by the government, the total price was 30,000 yen cheaper than the list price. I’m really lucky! I haven’t really used a digital camera like this before so I’m practicing.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Ok, I think that’s all for today. See you next time and thanks for listening!


Transcript and English translation by: Rob 

https://japanesemayuna.com/

Jan 15, 202203:40
9. フードデリバリー

9. フードデリバリー

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はポッドキャストの13回目なんですけれども、エピソード数と回数が違うとわかりづらいので、今回からリセットして、9回目ということにしたいと思います。はい。もうすっかり寒くなりましたね。昨日は休みだったんですけれども、三ヶ日なのでまだスーパーが閉まっていたんですね。で、もう家に食材が何もなくなってしまったので、夜ご飯はデリバリーにすることにしました。私の家の周りにはレストランがたくさんありますから、私は普段出前は注文しないんですけれども、昨日は寒すぎて外に出るのが本当に嫌だったので、デリバリーをすることにしました。


Hello, today’s episode is 13 but since the episode number is different from the number of podcasts it’s a little confusing, so I’m going to reset the episode and say today is episode 9. It’s already gotten very cold. I was off yesterday, but since it was Sanganichi (January 1-3, not an official holiday but a lot of stores/companies are closed, explained in the last episode!) the Supermarkets were closed. I was in a bit of a pickle because I had nothing in the house to eat. So I decided to order delivery for dinner. Since there’s a lot of restaurants near my house I don’t normally order take out. But since yesterday was so cold I didn’t feel like going out at all, so I decided to order delivery.


インターネットで検索したら、フードパンダという会社が初回キャンペーンで3,300円割引をしていました。つまり3,300円までの食べ物は配達料を除いて完全に無料です。私は早速このアカウントを登録して、近所のインド料理レストランのチキンカレーと、チーズナンと、タンドリーチキンを頼みました。合計金額は1,600円でしたが私が、昨日払ったのは配達料の200円だけでした。


When I did a search on the internet, a company called Food Panda was the first campaign I saw with a 3,300 yen discount. Basically you could order up to 3,300 yen of food and other than the delivery fee, it was free. I immediately  registered for an account and ordered Chicken Curry, Cheese naan, and Tandorin chicken from an Indian restaurant. My total was 1, 600 yen but all I paid yesterday was 200 yen of the delivery fee.


すごくラッキーです。ただですね、このレストランはお店に行って自分で持って帰ると、どのメニューも1,000円前後でテイクアウトできるので、アプリの価格設定は少し割高です。レストランは家から歩いて15分ぐらいの場所にあるので、余程のことがない限り普通に行くことができますね。だから私はこの初回クーポンを使った後に、すぐアカウントを消しました。


I am very lucky. But with this restaurant, if you do take out yourself you can get anything off the menu for around 1,000 yen, the pricing on the app is a little more expensive. The restaurant is about a 15 minute walk from my house, so I can usually go there myself if I don’t have a lot of things to do. So after using this coupon for the first time I immediately deleted my account.


実は、私も学生の時、こういうフードデリバリーの会社でアルバイトをしていたことがあるんですけど、私が働いていた時代は今みたいにアプリで管理されていなかったので、住所を間違えたり、時間に遅れたりしてとても大変でした。はい。じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Actually, when I was a student, I used to work part-time at a food delivery company like this, but when I was working, it was not managed by an app like it is now, so it was a huge pain if you made a mistake with the address or got there late. Well, I think that’s all for today, see you next week and thanks for listening!


Transcript and English translation by: Rob 

https://japanesemayuna.com/

Jan 08, 202203:38
8. 試験の結果と正月

8. 試験の結果と正月

✨🎉🐯明(あ)けましておめでとうございます。I hope that 2022 will be full of chances, prosperity, and success to all of us! Happy new year! 🐯🎉✨

Full transcripts: https://japanesemayuna.com/


はい、こんにちは。今回はpodcastの12回目です。昨日ついに私が10月に受験した日本語教育能力検定試験の結果が返ってきました。無事合格しました。よかったです。もし合格していなくて来年もう一度受験する事になったらどうしようと心配していました。このテストは覚えることが多くて合格率が低いです。毎年30パーセント未満の人しか合格できません。今回が初めての受験でしたが、合格できて本当に良かったです。


Hello, this is podcast episode 12. Yesterday, I finally got back my Japanese Language Teaching Proficiency test results. I aced it, I’m so relieved. If I hadn’t, I was worried I’d have to wait to take it again next year. This test requires you to memorize a lot of things, the passing rate is low. Every year less than 30 percent of people pass it. This was my first time taking it and I passed, I’m so relieved.


晴れて資格のある日本語の先生になることができたので、itakliのプロフィールをプロフェッショナルチューターにアップグレードするための申請をしようと思っています。そのためにプロフィールを書き直したり、自己紹介のビデオを更新する予定です。


I was finally able to qualify as a Japanese language teacher, I’m planning on submitting an application with my qualifications to have my italki profile upgraded to Professional Tutor. So because of that I’m planning on rewriting my profile and recording a new introduction video.


はい、そしてもう正月ですね。日本では12月の31日が「大晦日」と言ってニューイヤーズイブで、1月1日が「元日」と呼ばれる祝日、つまり国民全員がお休みの日ですね。で、その1月1日から2日、3日までが「三ヶ日」と呼ばれる日なんですけれども、この日はですね、祝日ではありませんが、一般的にはほとんどの会社や店が完全に閉まる日です。この三ヶ日の、特に朝は、誰も働いたり移動したりしていないので、ものすごく静かです。街が貸切になったみたいで面白いです。


So it’s already New Year's Day. In Japan, New Year's Eve, which we call “Oomikosa” and New Year's Day, that is called "Ganjitsu" can be considered a national holiday, basically everyone is off those days. From January 1st to the 3rd, which can be called “Sanganichi (The 3 Days)”. These days are not national holidays but basically all companies and stores are completely shut down on these days. OnThe 3 Days, especially in the morning when no one is working or running around, it’s extremely quiet. It’s very interesting because it looks as if I chartered an entire city.


前回お話ししたクリスマスの記事は、もうitalkiに掲載されているんですけれども、記事を掲載すると、記事にコメントしてくれる人が意外と多いですね。レッスンとは別に、コミュニケーションの機会があるのは面白いなと思いました。ポッドキャストでは聞いている人と直接コミュニケーションすることはできませんが、私は今、ポッドキャストのウェブサイトを作ろうかと計画しています。それで最近、久しぶりにwordpressを使っているんですけれども、昔仕事で使っていた時とは仕様が変わってて、慣れるのに時間がかかりそうです。


The Christmas article I wrote for italki, which I talked about in the last episode, was published. I was surprised how many people commented on it after it was published. I thought it was so interesting to have had a chance to have a side conversation about it in my lessons. In my podcasts I am unable to have direct communication with my listeners so, I’m tinkering with making a website for my podcast. It’s been a while, but I’m using Wordpress, I used it at my old job and some things have changed but I think I can get the hang of it after a while.


はい、じゃあ今日はこんな感じで終わりたいと思います。また来週お会いしましょう。どうもありがとうございました。


Ok, I think that’s all for today, see you next week and thanks for listening!


Transcript and English translation by: Rob 

https://japanesemayuna.com/

Jan 01, 202203:42