Skip to main content
ナリワイ暮らし

ナリワイ暮らし

By たなっち/ホシノ/Work-Teller

奄美大島で一人会社をやっているたなっちとホシノによる、小さな商いのあれやこれやをお伝えしていく「ナリワイ暮らし」です。
離島での企業経営のこと、世の中の気になるビジネスのことなどを、ぽつぽつとお伝えしていきます。
どちらもIターン的に島にたどり着いた人間なので、今後は移住者ならではの視点で島の生活や人々、文化についてもお伝えしていければ。


◎たなっち
株式会社ステキカク代表
2016年に奄美大島に移住し、個人事業主として活動をスタート。
事業領域は、ドローン撮影・動画撮影・写真撮影・イベント企画・Webライティング・コーチングなど。
Instagram→https://www.instagram.com/rito_life_com/
HP→http://rito-life.com/

◎ホシノ
人まず株式会社代表(http://hitomaz.com/)
2015年に奄美大島に移住し、起業。
その後育児のために埼玉に移るが、会社登記は今も奄美大島。
事業領域は、コピーライター・企業研修・教育企画など。
Available on
Amazon Music Logo
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#3 フロント商材と本命商材を用意する

ナリワイ暮らしJun 28, 2022

00:00
18:11
#49 カルシファーを投げ合いながら話したい

#49 カルシファーを投げ合いながら話したい

最近買ってよかったものを紹介し合う導入。イスにあぐらをかいちゃう星野。そこで「あぐらイス」を導入したところ、想定外によい体験を味わいました。たなっちはティーポットウォーマーを導入していました。キャンドルの良さから話を始めています。


【TODAY'S TOPICS】

キャンドルの揺らぎがいい/おしゃれにも見える/1個で4時間持つ/火の揺らぎを見ながらお話をする効果/おしゃれなお店ではテーブルの上にキャンドルがあったり/トーキングオブジェクト/カルシファーを投げ合いながらお話できたらいい/SNSを見る時間を制限しているスクリーンタイム/SNSが嘘ばかりになってくる/会話の目的は情報伝達だけじゃない/お互い受け取り合えた会話はそれだけで満足感を生む/この人と話してくれたら面白いのにな募集中/移住者じゅんぐりラジオも始まるかも?

Apr 18, 202423:53
#48 村づくりが流行ってる?発酵文化の逆輸入と、埋もれた価値の再発掘

#48 村づくりが流行ってる?発酵文化の逆輸入と、埋もれた価値の再発掘

冒頭のお話をたなっちにムチャ振りするスタート。意外といいお話が出てきて、次々と話題が転換していきます。最後はほどよいラップアップができた気がしました!今回は少し長めなのですが、聞いてみてください。


【TODAY'S TOPICS】

哲学対話カフェ/都会にはなくて奄美にあるものは?余白?/抗えない自然と共に生きる姿勢/中国でも沿岸部と内陸部は人の性格が異なる/村づくりとは一体なんだ?/自給自足や循環型と一緒に伝えられている例が多い/究極のエンタテイメントとしての村づくり/豊かさを感じられるのは、距離の近い人との交流?/コミュニティはすでに島の中にある/既存コミュニティに溶け込むことと、新しい村をつくることは対極にある?/人の問題は解決しにくい/覚悟を決めて付き合う/自分との距離感によって、感じ方が変わる/人ごとに、取り組み対課題の優先順位がある/アースクエイクの国日本/外のものを引き合いに出して身近なものを考えようとするのは危ないかも/言葉化もすごいし、解像度が高まるのもいいけど、反面もある/発酵概念の逆輸入/OTIFT(オリエンタルトロピカルアイランドファーメンテ―ションツアー)/腸内細菌のサブスクサービス/グッドラップアップ

Apr 11, 202440:47
#47 半年間のドローン修行を終えたたなっちが振り返る
Apr 04, 202426:06
#46  奄美大島のコワーキングスペース「Living AMAMI」

#46  奄美大島のコワーキングスペース「Living AMAMI」

たなっちの奄美移住ブログ「離島ぐらし 〜奄美群島移住奮闘記〜」は7年前から始まった3年分くらいの体験記です。今回は、前回の流れを引きずらないよう気を付けて話し始めました。


【TODAY'S TOPICS】

拝啓ホシノさん/友人が運営している奄美のコワーキングスペース/Living AMAMI/誰かがいるところで働きたい/高校生も活用中/たなっちによる質問受付会も開催/たなっちという生き様を伝えたい/建物の中でも飛ばせる小型ドローン/同じく奄美でコワーキングスペースやりたかった星野/会員登録のいらないスペースはいい/オンラインコミュニティも大切/星野の神田オフィスは言い値で利用可

◎Living AMAMI

https://livingamami.com/

Mar 28, 202415:09
#45 僕たちは資本主義にどう対峙するのか

#45 僕たちは資本主義にどう対峙するのか

そもそもPodcastで話してる人はナビゲーターなのかMCなのか問題を話し始めた今回。たなっちがSNSを見る時間を減らしたいというお話から、妙な展開を迎えます。


【TODAY'S TOPICS】

facebook・twitter(X)・tiktok/30分見たらアイコンが押せない設定/StayFocused@Chrome/読む専ホシノ/ブレーキやタガを外す投稿がない?/炎上させた方がいいSNS/アラブ系ゾンビアカウント/陰謀論考えちゃう/能登半島地震の住所ツイートについて/「日々触れる言葉が自分をつくる」/結局広告というモデルが原因?/Web広告はやりたい放題で美しくない/人新生の資本論/広告ばかりのタイムライン/開かなくても全然大丈夫/神戸大学経営学部出身/複製プロダクトに注意する生き方/小説じゃなくて、お父さんのお話/消費するだけじゃないよろこび/結論:同人誌作りたい/それはもはや手紙/近い関係性の人が書いた本なら積読しない/お手紙でしかエントリーできないバークレーマラソン/タバコがスタートの合図/熱海の秘宝館がヒント/人間はやりたくなってしまう/「一緒にやってみようよ」/「Blockin」年間4800円


Podcast「アワノトモキの読書の時間」

ep13-1「人新世の『資本論』」(斎藤幸平さん)

https://podcasters.spotify.com/pod/show/tomoki-readingtimes/episodes/ep13-1-e1ijba7/a-a7ueksb

Mar 21, 202429:23
#44 パラメータは均等に割り振りたくなる二人

#44 パラメータは均等に割り振りたくなる二人

8LDKに住むたなっちと星野のスモールビジネストーク。変わりつつある気候についての心配から入った今回。小さな会社の事業について話し合いました。


【TODAY'S TOPICS】

器用貧乏が会社をつくると何でも屋になりがち/売り上げが読めない/最近増えてきた継続系・サブスク系契約(クリエイティブ・Web)/詐欺メールのご相談まで/伴走型でお手伝いできると関係も知識も深まる/伴走っていつから言うようになった?/短期長期×低単価高単価のマトリクス/独立してこの方営業に無縁/何者かに慣れる可能性を捨てたくない病/特化していない身はWebでは見つけてもらえない/神田のお店紹介/自分が何が欲しいかなんて自分で決められない/二人はフードコート型ビジネス/単純に飽きる/RPGはLV20まで/全振りしないから楽しい

Mar 07, 202428:30
#43  原宿アナクマカフェから考える新時代のカフェ

#43 原宿アナクマカフェから考える新時代のカフェ

ASMRで盛り上がるおっさんで始まった今回のテーマは「アナクマカフェ」。


緑の穴からクマの手でコーヒーを出してくれる、クマは森を守りたいというストーリー、売り上げの一部が環境保護に寄付されるというビジネスモデルで、一部から熱い支持を受けている原宿のカフェ。「バズらせないほうがいい」と言うアナクマカフェオーナーから考える新時代のカフェのあり方とは?

【TODAY'S TOPICS】

中国語の女の子のASMR/自分にとって最適な言語は?/Red Criffのリンチーリンの「モンモン」が良すぎた/輪ゴムを噛むのはいらない/寝かしつけ用の本読み上げも中国語で/歯磨きの歌は中国語で「シャシャシャシャヤー」になる/SNS受けする原宿のアナクマカフェ/緑の穴から熊の手でコーヒーを出してくれる/森を守るためにというストーリー/一杯1200円でも売れる/1種のファンタジー空間/コーヒーの味×コンセプト×社会的意義/正直今はバズらせない方がいい/いかにお客さんとのコミュニケーションを深めるか/素潜りで撮影するたなっち/奄美なら丸パクリの「マングースカフェ」/アマミノクロウサギ定食はさすがに…

Dec 16, 202315:04
#42 私たちが見ている緑は、実はフェイクかもしれない

#42 私たちが見ている緑は、実はフェイクかもしれない

今回のテーマは「フェイクグリーン」。

文字通り、植物に似ているモノです。星野の事務所の植物もすべてフェイクグリーンで、その管理の簡単さから流行っているとのこと。今回はフェイクグリーンが人気な理由を考えます。あなたがホテルで見る緑も、実はフェイクかも…?


【TODAY'S TOPICS】

唐突な星野のウィンク/事務所収録/google meetの背景が緑豊かでずっと使っていた/4年に1回のTweet/リアル植物は1週間で枯れた/フェイクグリーン・人造植物が流行り/植物は水・栄養・虫問題など世話が大変/かといって緑は欲しい!/フェイクグリーン専門店/企業への導入も/価格も質もピンキリ/グリーンメンテナンス企業もあった/沖縄のリゾートホテルでもフェイクグリーン/光触媒もある…?!/入れないオフィス/ハブを連れてこよう/多肉植物の寄せ植え/instaのオススメ欄が水着から緑に/オススメ欄をシマリスで埋めたいたなっち/欲望とアルゴリズムの戦い

Dec 09, 202314:09
#41 ドローン産業がこれから盛り上がる

#41 ドローン産業がこれから盛り上がる

今回のテーマは、たなっちの十八番「ドローン」。

毎月東京にドローン講習に来ているたなっちが、時速100kmも出せる凄いドローンや、物流・救助などドローンが活躍できる様々な産業を話します。


【TODAY'S TOPICS】

タナッカさん/リアル収録回/東京でドローン講習を受けるたなっち/旅客機ではなく戦闘機を飛ばしたい/はんだ付けでドローンを「作る」/旅客機=安定している、戦闘機=アクロバットに動かせる/時速100km出せるドローン/国家資格になったドローン操作/奄美で免許合宿作れるかも/数十万円、一期で7,8人/相模原の旧宴会場/4階建てでサウナ付き/講師は会社の元同期/ドローンレーサー/FPVドローンで、GoPro撮影も/レーサーは反射神経が得意な中高生が強い/窓から入れる小型ドローン/戦争と配送/ドローン周辺のビジネスも発達しそう/実験と運用は違う/司法試験合格でも奄美新聞に載る/海上レスキューにも使える/田中二号が欲しい

Dec 02, 202319:17
♯40 神田駅がオクチクチュクチュモンダミン♪広告に囲まれた生活

♯40 神田駅がオクチクチュクチュモンダミン♪広告に囲まれた生活

島々した前回のお話テーマとは打って変わって、今回は東京東京したお話。

星野の事務所がある神田の駅が、アース製薬とコラボレーションをした、と言うお話です。

広告って、際限がないですね。(←広告制作者の癖に)



【TODYAY'S TOPICS】

たなっちは風の人/風の谷の人はどちらかと言うと土の人/写真や動画を武器にしたたなっち/映画「メガネ」は風の人たちが仮初に土の生活をするもの?/JR神田駅山手線の発着メロディが変わった/オクチクチュクチュモンダミン♪/神田駅から5分の場所にあるアース製薬の100周年記念/目が見えない人は大丈夫なんだろうか…?/JR三国駅はaiko/いかがわしいバナーとバランスを取り、ガンダムシリーズを見て終電後を過ごしていた新卒の頃/北口はモンダミン口・南口はアースジェット口・東口はサラテクト口・西口はバスロマン口/インターネット広告には自主規制をする組織は生まれないのか?/島の広告一等地は空港から名瀬に向かう丁字路/中古車販売協会の花火広告の思惑通りににしてやられた星野/最後の花火に今年もなりました

Oct 31, 202321:49
#39 徳之島の宮出珈琲園と世界自然遺産の撮影ツアー

#39 徳之島の宮出珈琲園と世界自然遺産の撮影ツアー

番組名を間違えるところからスタートする今回。

たなっちの住む奄美大島はすでに夏の終わりを告げる北風が吹き始めています。

今回はたなっちが取材撮影で知り合った徳之島の宮出珈琲園についてお話します。


【TODAY’S TOPICS】

世界自然遺産登録ポスター・Webの更新のための撮影/たなっちと同じ西ノ宮出身が立ち上げた宮出珈琲園/コーヒーベルト北限の奄美群島/コーヒー豆が採れるまで、木を育てるのに5年/途中台風で2500本全滅後、再起して合計11年かけて10キロの豆収穫に成功/自家焙煎ではなく、自家栽培のコーヒー屋/森から育てる/コーヒーの木の里親制度「自分で育てたコーヒーが一番おいしい」/コーヒーは鮮度が大切/やれる理由は諦めているから/共感してお手伝いしてくれる人たちが集まっている/自然な状態を突き詰めた先にあるスペシャリティコーヒーの姿/2023年10月末、20数か所回ったたなっちの写真を掲載したサイト公開予定/ダイビングでいきなりウミガメに会える奇跡/コーヒーは飲むのに教養がいる?

Oct 17, 202322:10
#38「スモールビジネスにおける知名度」

#38「スモールビジネスにおける知名度」

今回のテーマは「知名度」です。

先日始まったホシノ大好き番組バチェラーのシーズン5。今回バチェラーを務める長谷川さんは、別番組のバチェロレッテに参加後有名になり経営者になっていました。長谷川さんについての話を皮切りに、スモールビジネスにおいて果たす知名度の効果・役割、ホシノがインフルエンサーになるための方法をたなっちと話していきます。

 

【TOPICS】

バチェラーシーズン5が始まる/バチェロレッテの参加者の長谷川さんがバチェラーの主人公に/長谷川さんはバチェロレッテの出演後社長に/経営者っぽくない/スモールビジネスで知名度は強い/Xでの情報収集/メディアへの出演の効果/SNS等の発信は大事なのか/インフルエンサーはフォロワー1万人以上/分野を絞った方がインフルエンサーになりやすい/たなっち曰くホシノはpodcastとの相性がよさそう/podcastをやってみたい人をターゲットに/インフルエンサーと相性がいいサービスとは

Sep 08, 202322:30
#37「奄美でスモールビジネスをしていくための課題」

#37「奄美でスモールビジネスをしていくための課題」

今回は、引き続き、奄美でのスモールビジネス案を話してくれました現役大学生のつばたげんきくんがゲスト参加です。

前回のつばたくんの案から話が発展し、どうしても富裕層向けのサービスになってしまうという、たなっちが感じる奄美でのスモールビジネスの課題を3人で考えていきます。

この課題は奄美だけでなく地方全体の課題でしょうね。

 

【TOPICS】

奄美でスモールビジネスを始めるにあたっての課題/島の賃金が安い/島内の人にはサービスは安い方がいい傾向/サービスの単価を上げるにはどうすべきか/富裕者向けへのシフト/貧富の差の拡大/めっちゃ低い単価でサービスをやり続ける/サービスの単価を2種類で行う/富裕者層向けと島内向けでサービスを分ける//地縁が強すぎる/反資本主義のスタンスだけでもいられない/リモートワークの波及/東京一極集中は現在も続いてる/Z世代の感覚/LGBTへの感覚ギャップ/ベンチャー風潮/ワークライフバランス/安定志向は意外とずっと続いてるかも


Sep 01, 202322:50
#36「奄美出身の現役大学生が考える奄美でのスモールビジネス」

#36「奄美出身の現役大学生が考える奄美でのスモールビジネス」

今回は、たなっちとホシノが運営していた奄美の予備校にかつて通っていた現役大学生の津畑元樹くんをゲストにお招きしました。

津畑くんはかつて起業の選択肢を検討しており、奄美でテントサウナを使ったスモールビジネスをやってみたかったとのこと。このスモールビジネス案をたなっちとホシノと一緒にどうすれば上手くいくかを考えていきます。

【TOPICS】 奄美大島出身の法政大学4年生/休学も経験/つばたくんに国語を勉強しろとかつてよく言ってたホシノ/ドイツに留学しようとしたが、最終的には3カ月アメリカへ/2000年生まれのつばたくんと1980年生まれのホシノ/奄美でテントサウナを使ったスモールビジネスをしたい/アソビュー/サウナテントの初期費用は20-30万/海×テントサウナ/奄美ではやることがないという声/マーケティングデータ/Z世代の関心/いろんなサービスが奄美に持ち込まれそう/地方のサービスが富裕者層寄りになる

Aug 25, 202328:37
#35 「熱量の時代をアフリカンコーラから考える」

#35 「熱量の時代をアフリカンコーラから考える」

今回のテーマは「アフリカコーラ」。

星野のもとに友人から、アフリカ現地の材料をふんだんに使ったアフリカコーラが届く。しかもアフリカ布で作った袋で送られてくるというアフリカンさ。

アフリカコーラを起点に、熱量やストーリーが大きな付加価値を持つようになった時代を考えました。


ジャンボ!/ケニア語で「こんにちは」/力強いことをするときに「フンガッ」と言うのはなぜ/元々ドイツ語で「フンガー」=おなかがすいた/フランケンシュタインの悲しい言葉かもしれない/アフリカコーラ/クラフト〇〇が人気/スパイス増し増し/アフリカ産干し芋を、アフリカの布で作った袋で送る/ラオスで障碍者の就業支援/栽培・織物/ストーリーの深さと熱量/性能以外の付加価値が求められる現代/デザインか熱量か/熱量はネットを介しても伝わる/飲むと3時間スパイスの匂いをまき散らすことになる/喜界島でもクラフトコーラ/ボンサイダーは三ツ矢サイダーみたいなもん/エネルギーを込めるところに敬意

Aug 18, 202317:36
#34「走るほど プラを回収 船外機」

#34「走るほど プラを回収 船外機」

川柳になってしまいましたが、今回のテーマは「環境×船」。

SUZUKIが「マイクロプラスチックを回収する船外機」を開発。

そこから、環境と性能のトレードオフやSDGsを謳う課題などを考察しました。


星野源の笑い方がいい/「ヒッヒッヒ」と笑ってしまう星野/「笑い声」は場を盛り上げる/「笑い」を遠慮してしまう日常/法事で合いの手を入れる子どもが面白い/SUZUKIが造る船のエンジン/マイクロプラスチックを回収できる船外機/走れば走るだけプラスチックが回収される/船を使う時点で多少SDGsに抵触はする/環境配慮と性能とのトレードオフ/買い物は投票/やよい軒の人材不足/高級恵比寿レストランでも時給は安い/SDGsは言いよう/妥協点を実装し続ける/クリーンオーシャンプロジェクト

Aug 11, 202319:15
#33 「SONY製、真ん中に穴が空いているイヤホン Link Buds」

#33 「SONY製、真ん中に穴が空いているイヤホン Link Buds」

夏を告げる風鈴の音で始まった今回のテーマは「イヤホン」。

音楽を聞きながら集中できるたなっち・歌詞が気になって集中できない星野と、綺麗に立場が分かれました。

そして話は最近のイヤホンの進化へ。

ちなみに奄美は、夏の今が繁忙期です。

繁忙期のたなっち/まさかの17人連れ/むしろサンゴがないほうが安心な星野/耳に熱気がこもる夏/オープンイヤーが爆誕/耳の穴を塞がない&外界の音も聞ける/マルチタスクをしたい日常に便利/瞑想音楽にはノイキャン/ノイキャンが不安になる星野/居ながら居留守/音を聞きながら集中できるタイプ・歌詞が入ると集中できないタイプ/ビクターからソニーLinkBudsへ/耳の外にかけるタイプ→穴に入れるがドーナツ型/イヤホンしていると、声かける側も億劫になる/安心してください、聞いてますよ!/耳をたたいても操作ができる/「パパ~お弁当持ってきたよ~」

Aug 04, 202317:01
#32 「パーソナライズされた時代を語ろう」

#32 「パーソナライズされた時代を語ろう」

今回のテーマは「パーソナライズ」。

AIによって多くのデジタルコンテンツが個別的に作れるようになりましたが、「パーソナライズ」という軸でいうとスーツや電子機器など、ハードも見逃せない。今回はハードに着目して、来たるパーソナライズ社会を語ります。

-----

またまた今回の内容要約もAIで行いました。

前回と同じように「コピーライター風に」と伝えたところ、なぜか売り込み風になっていますが…。

最後は「絵文字を使って」とお願いしたので、しっかりポップな絵文字で要約をしてくれました。

いずれ、自分が知りたい情報だけをPodcastに搭載されたAIが選んで切り抜き・要約などもしてくれるかもしれません。

-----

①スモールビジネスの秘密、社長が語る逆転の発想。

②パーソナライズサービスの魅力、ユーザーのニーズに最適化。

③スーツの悩み、サイズに合わない苦しみからの解放。

④オーダーメイドスーツ、高級感を手の届く価格で提供。

⑤通販でスーツ、特別な日に最高の自信を。


①正式な場所で動きやすく、自分のスタイルに合ったスーツが欲しいと思っている方々へ。

②オンラインでの大量注文とカスタマイズが可能なスーツ販売。フルオーダーメイドの価値を手頃な価格で提供します。

③物理的な店舗が少なく、基本的にオンライン注文で運営。固定費削減がお客様への低価格に繋がっています。

④スーツを着ると暑い、と感じる方へ。自分のスタイルを保ちながら、TPOに合った衣装を提供します。

⑤オンラインで注文を受け付け、生産するサービス。自分だけのスーツを手に入れる新しい体験を提供します。



①ラケット、ギター、カメラの機材、さらにパソコンまで!手軽に試すことができるレンタルサービスの魅力が広がっています🎾🎸📷💻

②高スペックPCの冷却音がうるさい😫実際に試してみてから購入することで、このようなトラブルを避けられるかも!?

③購入前にアドバイザーと話すことで、自分にピッタリの商品を見つけることが可能に!👀💡

④あなたの好みに合わせた観光プランを提案するAIが登場!🌍✨あなたの好きなものから、最適な観光地を提案してくれる!?

⑤パーソナライズされたサービスの魅力🎁自分だけの特別な体験が可能になる!さあ、次のスーツ選びもパーソナライズサービスで決まり!🕴️‍♀️

Jun 06, 202316:37
#31 「AIはナリワイにどのような変化を与えるか?」

#31 「AIはナリワイにどのような変化を与えるか?」

前回予告した通り、今回のテーマは「AI」。

日本で拡がる条件、AIの精度、人間に残したい部分など、AIを軸に様々な話題と繋げていきます。

-----

今回の内容要約も、前回と同じく文字起こし⇒ChatGPTによる要約で行いました。

よりリアルを感じてもらうために、特に編集せず載せておきます。

「あなたはプロのコピーライターです」と伝えたら、少し出力の傾向が変わりました。

-----

13時から15時、許されざる時間帯。

休日の家事とポッドキャスト、意外な相性の良さ。

キャピキャピよりも落ち着いた声、聞き手の心をくすぐる。

中国語ASMR、未知の世界への一歩。

かつての遊び、セカンドライフへの課金。

新興AIサービス、好奇心を刺激する一方でポケットは寂しい。

マクドナルド、かつての180円バーガーはどこへ?

月々1000円、それとも一度にマクドナルドのセット?

Ubereatsのライダー、食事の運命を運ぶ。

ラーメン対マクドナルド、選択はあなた次第。

サンドイッチカフェとマクドナルド、二者択一の選択肢。

新しいAIサービス、ユーザの期待を超えるか、それとも裏切るか。

チャットGPT、予想外の答えが返ってくる驚き。

AIのブラックボックス、人間の興味を引く未知の領域。

アルゴリズムの優先順位、理解することは可能なのか?

AIとジブリ風味、予測不能な結果が生まれる。

AIによる画像生成、その精度は人間の感性にどこまで迫れるか。

遺伝子検査サービス、自分の性格を科学的に解明。

遺伝子の傾向、自己理解の新たな道具。

人間の自己探求、科学と感情の間で揺れ動く。

日本風のローカライズされたサービスは使いやすさが際立つ。

ジーンライフやチャットGPT、ミットジャーニーなどがその一例。

テクノロジーに特化したサービスへの出会いが増え、自分で周辺情報を調査してサービスを利用する必要性が高まっている。

ロボティクスプロセスオートメーション(RPA)やChatGPTなど、定型的な作業の自動化に役立つツールの使用が増えている。

ChatGPTの潜在能力を見て、見出しやキャッチフレーズを生成するなどの応用が可能であることを確認。

ローカライズの改善を続けることで、日本向けのサービスがさらに便利になる可能性がある。

個々のユーザーに合わせた情報のカスタマイズが求められているが、現状では個人情報の収集と分析が難しい。

個人情報の収集と分析によるサービスのカスタマイズが将来的には可能になる見通し。

AIと人間のやり取りから新たな視点が生まれ、遺伝子検査のようなテーマが浮かび上がる。

VRを使ったサーベイは、バイアスを省き、本人の真実を引き出す可能性を秘めている。

AIの活用方法は無限大で、中央値を求める人にも、それ以外を求める人にも対応可能。

Google検索とは異なり、GPTチャットはキュレーション機能を備え、個々のニーズに合わせた情報を提供。

AIは進化し続け、個々の利用者にカスタマイズされるオンライン秘書として機能する日が近い。

AIは特定のルールを学ぶ能力があり、例えば、特定の語尾や頭文字を使用するなどの特殊な要求にも対応可能。

村上春樹風に文章をリライトするなど、特定のスタイルを模倣するAIの可能性、ただし現時点では精度はまだ不十分。

白石麻衣さんと同じような判断ができるAI、それが可能になるか?

個々の好みを汲み取るAI、その利用法について期待大。

好みに基づく推薦システム、その進化は10年後に実現?

AmazonやYouTubeの推薦、その精度にはまだ課題あり。

アーティストの選択から新しい提案、AIの"センス"が求められている。

友達以上に理解してくれるAI、しかし人間に残したい部分も。

不動産契約のUI、デジタル化が進む未来に期待。

Web3.0、情報取得ツールの進化はChatGPTが担うかも?

UIの変革、文字から音声への移行が進むか?

May 30, 202328:01
#30 「多事業展開で甑島を守る『山下商店』」

#30 「多事業展開で甑島を守る『山下商店』」

今回のテーマは地域資源を最大限活用し島の活性化をしている「山下商店」。

競馬、空き家、豆腐など、興味を引く小さなキーワードがたくさんでてきます。

-----

以前話題になったAI「CatGPT」。どんどん活用していこうと考え、実は今回の内容要約もAIでやってみました。

具体的には「CLOVA Note」というツールで音声を文字起こしし、「ChatGPT」に読み込ませて要約してもらいました。

現状のAIがどこまでできるのか、ぜひとも体感していただくために、ほぼ修正せずに掲載しています。

-----

【都会と離れた孤立した島でも、楽しみと価値を見つける山下賢太さんの話】

②「島を守る」というミッションを持つ、山下商店の多角的な事業展開。

③島の自然を活かした野菜の無人販売から始まり、名物ゴ漁のお手伝いまで、地元資源を活かした事業モデル。

④山下さんの人生の転機:中学卒業後に島を出て競馬騎手を目指すも半年で断念、その後京都の大学で地方創生を学ぶ。


【島守株式会社始動、空き家の改修と維持管理を通じて、島の未来を育む。】

① 豆腐屋を始め、移動販売として島をぐるぐる回り、地域の課題感を知り、繋がりを作った経験。

② 地道な地元へのヒアリングを元に、加工品を作る場所を設立し、事業展開を進めたストーリー。

③ 地方創生に携わる人々が、地道な活動を続ける力を持っていること。

④ 移住者を従業員として引き入れ、地域資源を最大限に活用し、持続可能なビジネスモデルを構築した試み。

⑤ 豆腐販売がコミュニケーションのきっかけとなり、島の人々との関係を築く手段として豆腐屋を運営している点。


【タナカとホシノの解釈談義】

①資本主義の果てに立つ絶望感:「何をやっても無理」に陥る心情。

②革新的なアイデアの背後にある環境負荷:創造性がもたらすジレンマ。

③理想を追い求める人々の存在:達成困難な目標に挑む力を保つ秘訣。

④働き方の新しい形:ヤマシタさんのカフェと宿で働きたいと望む人々の心情。

⑤組織のリーダーシップ:トップが憧れの存在として周囲に影響を与える重要性。

⑥組織の成長とステークホルダーとのコミュニケーション:大きな組織になっても、多様なステークホルダーとの関係を保つことの重要性。

⑦リーダーシップと個々の役割:人々が自分の役割を果たすためには、リーダーシップを狙うよりも自己の役割に専念することが大切。

⑧共有オフィスの設立:自宅やコワーキングスペースでは得られない価値を見つけ、オフィスの設立を通じて理想を描く仲間を見つける。

⑨縁と人生の役割:人生の使命は、偶然出会った人々との関係を通じて見つける可能性があるとの考え。

⑩健康への配慮:体調を整えることが、これらのプロジェクトを続ける上で最も重要な課題であるとの認識。

May 23, 202323:29
 #29「コーヒーからのキャリア論」

#29「コーヒーからのキャリア論」

先日たなっちが東京でコーヒーのフルコースを出されるお店に行ってきました。

そんなコーヒーの話題から話が転がっていき、最後はキャリア論について二人で語っています。

【Today’s TOPIC】

他のwork-tellerの番組を聴いているたなっち/粟野さんの番組は特に好き/work-tellerのおかげで色んな人と話できているホシノ/コーヒーのフルコースを出すお店「MAMEYA」/コーヒーの酸味が分かる/清澄白河/コーヒーの街/浅煎りのフルーティーさ/3,500円/たなっちが一番よく飲むのはファミマのコーヒー/たなっちが新卒入社した会社の同期がファミマのコーヒーを監修している/1本突き詰めていくと広がる/T型人材/H型人材/大学院で学びなおしたいホシノ/コミュニケーション学を学びたい/ホシノが好きな大学は京大・早稲田

Apr 28, 202322:38
 #28「音楽練習アプリ『Yousician』」

#28「音楽練習アプリ『Yousician』」

今回のテーマはホシノが最近はまっているアプリサービス「Yousician」。

Yousicianから話が広がり、後半の話題は色んなアプリサービスへ。

【Today’s TOPICS】

ホシノの健康話/ひさびさにギターの練習/Yousician/チューニング・コードを教えてくれるアプリ/パワーコードも/ウクレレ・キーボード版機能つき/月額1,000円/海外のアプリ/2,000曲練習可能/成長過程を見せる/ノーコーディングでサービスを作れる時代へ/アプリを作ってみたい/アプリは色んな人の役に立つ可能性がある/Webよりアプリサービスが優勢?/たなっちが一番使うアプリはLINE/Windy/Diana/Star Walk 2/キャップカット/ホシノが一番使うアプリはtwitter

Apr 21, 202325:57
#27 「文化としての会話には、無限の可能性がある」

#27 「文化としての会話には、無限の可能性がある」

AIが話題に上ることの多くなってきた最近。

とはいえ、AIが対応できることが増えれば増えるほど、人間はやりたいことをできるはずで…。

そんな中、星野がやってみたいことを話しました。

【TOPICS】 

仕事を奪っていただいたからには、我々人間は何をやりましょう/言わば、これから貴族生活ができる?/哲学・舞踏会など、たしなみを深める時代がやってくる/ルールとリテラシーを習っていく必要性がある/会話には可能性が秘められている/自分なりの会話スタイル/要は楽しみのための会話/その領域は、AIには奪われない/Schoolの語源は「暇」→哲学/暇があれば、思い思いの問いを追える/元手のいらない趣味/恋に落ちる可能性だってある/気持ちよさの根源を探ってみたい/「会って、話すこと」田中 泰延/たなっちの武器は共感力/聞いてなさそうで聞いてて、行動に移す力から生まれる信頼/


Apr 14, 202321:19
 #26 「AIは効率を追求できるが、面白がれない?」

#26 「AIは効率を追求できるが、面白がれない?」

今回のテーマは、AI。

出ました。

今や社会を席捲しているCHAT GPTを使いつつ感じたことを話し合います。

 

【TODAY’sTOPIC】

田中のロンTにおけるMYルール/星野のジーパン通販ミス/猫も杓子もAI問題/CHATGPTはすげえよくできた新入社員/注文の付け方にセンスが求められる/問いをつくる問屋(といや)さん/演繹的な生成はまだ苦手?/人間は価値を生み出し続けないとだめ?/効率を置いといて、生む喜びに立ち返る/面白がれないのがAIの弱点/コミュニケーションの先端を知りたい/会話屋を立ち上げたい/

Apr 07, 202318:07
#25「90歳も唸る『キセキのマグロ』」

#25「90歳も唸る『キセキのマグロ』」

今回のテーマは「良い食」。たなっちが最近家族と食べた「キセキのマグロ」の魅力を語ります。後半は、レキシを二歳半に布教している星野がポチった「こぼしにくい器」も紹介。

【Today’s TOPIC】

自分の理想の声/落ち着いた声で評判のいい星野/芯のある声になりたいたなっち/きらきら星ではなくきらきら武士/息子くんにはKATOKUがオススメ/二歳半をレキシにハマらせる父/キセキのマグロの赤身/ジョブチューン/グルメな祖母からの評判も高い/イクラの醤油漬けが旨すぎる/伝統の一点突破/ECは重要な販路/パートナーが作る味噌/材料は大豆、麹、塩だけ/本筋から外して本筋に/株式会社「和える(aeru)」/こぼしにくい器シリーズ/機能×伝統×デザイン/子ども系商品には財布が緩い星野/道具によって自立する/機材への投資はモチベになる

Mar 10, 202322:08
#24「表裏前後なしの子ども服『アルトタスカル』」

#24「表裏前後なしの子ども服『アルトタスカル』」

新年一発目のテーマは画期的な子ども服「アルトタスカル」。星野が2歳半の子どものために最近購入した表裏前後左右なしの服を紹介します。後半はビジネスの話で盛り上がり…?

【Today’s TOPIC】

おせちといえばたなっち/母の手作りおせちがキラーコンテンツ/一年分の承認欲求が満たされる/誰が受け継ぐ/鉄を入れるから黒くなる黒豆/子どもの着替え問題/アルトタスカル/表裏前後なしの子ども服/服いやいや問題/大人の服もそうなってほしい/タートルネックが分かりにくい/まだまだ隙間ニーズはある/体調を崩すことが多くなった42歳/早朝に泳ぎたい/24時間プール/チョコザップ/普段着でOKなジム/水の中で溺れないシステム/前提を払う/チルドレン通信/ユーザーに近い/船の停留所/保安検査場が混む問題/無人の出入国検査/回転寿司は回転率すごい/えんがわよりハンバーグ/わさびの量/ベースさび抜き

Mar 03, 202324:30
#23「小中高生のための大学院とは?」

#23「小中高生のための大学院とは?」

今回のテーマは「Coda school」。
たなっちの友人が行っているユニークな学習塾について聞いていきます。

【Today’s TOPIC】

京都で学習塾をやっているたなっちの友人/村留学プログラムを12年やってる/国語・算数・理科・社会・英語は論文を書く・読むためにある/Coda school/小中高生のための大学院/小中高生の間に論文を書いてみる/意外と中高生たち論文書ける/小学5年生がロゴを研究/中学2年生が大徳寺を研究/学会は何歳でも参加できる/論文を書くことでいまの学問や世界の状況を確認できる/Codaは末尾という意味の音楽記号/世界平和/哲学/資本主義のあり方

Feb 13, 202316:39
#22「家族アルバム『みてね』」

#22「家族アルバム『みてね』」

今回のテーマはmixiのサービス「みてね」。
ホシノが注目している「みてね」のすごさや強みなどについて話します。

【Today’s TOPIC】

最近咳が出る/ユーカリの油/ユーカリフレーバーコーヒー/収録日は年末/年賀状を書いている/画期的な年賀状サービス/みてね/子どもがいる家庭が使うアプリ/mixiのサービス/1500万ユーザー/売上高1180億円/使い勝手がいい/ユーザー数狙うの大事/ユーザーと接点を持つのは強い/夏休みの宿題作成サービス/細かい医療相談ができるサービス/嫁・姑問題を解決するサービス/スマホの使い方教えますサービス/大学生がお困りごとを対応していきますよサービス/分析による情報収集

Feb 06, 202319:21
#21 仕事を回し合いたい

#21 仕事を回し合いたい

最近ちょっぴり忙しくなってきたホシノは、仕事を回し合えるコミュニティを作りたいんです。
今回はその詳細と展望をお話します。

 【Today’s TOPIC】
味覚は世界多種多様/奄美で受け入れられない食べ物/自分じゃなくてもできる仕事、数時間で学べる仕事を回し合う環境を作りたい/先が見えると次の山を登りたくなるタイプ/斧が返ってくる池を作る/最初は池のメンバーが大切/受けきれない仕事を助けたい/閉じた・ぬるい・お金が回るコミュニティ作り/秘書が必要?/世界一周をしたい熱が出てきたたなっち/

Jan 30, 202320:38
#20 エクセルを生かそう

#20 エクセルを生かそう

今回のテーマはエクセル。
エクセルの身に付け方やエクセルで実際に効率化した経験などを聞いていきます。

 【Today’s TOPIC】
スモールビジネスの取材を通してエクセルの価値に改めて気づく/エクセルの関数やマクロでもっと仕事を楽にできるのではないのか/たなっちはどうやってエクセルを学んできた?/ネットでエクセル関数を調べる/試行錯誤しながらエクセルを身に着ける/個人社長がエクセル機能で自動化できることは何がある?/ソフトの進化を生かせてない/企業の業務の外注化/一人社長の外注化の葛藤

Jan 23, 202325:47
#19 Femtech(フェムテック)

#19 Femtech(フェムテック)

今回は、Female(女性)×Techonology(テクノロジー)をかけ合わせたFemtech(フェムテック)を中心に話します。

 【Today’s TOPIC】
女性特有の課題をテクノロジーで解決する/フェムテックのフォーラムに参加/セクシャルウェルビーイング/フェムテックでは海外勢の企業が多い/英語を勉強しましょう/コミュニケーションを円滑にするテクノロジーの恩恵/スマートフォンの音声対応/言葉だけではなく表情も大事/

Jan 16, 202312:20
#18 丁寧と効率の間で

#18 丁寧と効率の間で

今回は、ナリワイ的な働き方での大切なことや課題などについて話していきます。
課題の一つの解決策として、前回のテーマの「コミュニティ」に可能性を見出しています。

【Today’s TOPIC】
小さなビジネスは自分を捨てないで生きていける/一つの仕事で相手の信頼を得るかが大事/営業や広告が不要/丁寧さが信頼感を生む/ナリワイ的な生き方は丁寧さ/属人的vs仕組化/すごいのはプロデューサーや監督ではない?/新しく始めたいことのインスピレーションを与えてくれる日常の仕事/丁寧vs効率/パッケージ化された仕事を他人に任せていいか問題/コミュニティ内で仕事を交換する?/仕事の新鮮さが大事/

Jan 09, 202317:00
#17 コミュニティの作り方・運営について考えてみる

#17 コミュニティの作り方・運営について考えてみる

近年コミュニティづくり・運営が注目されてきています。
コミュニティリーダーでもあるたなっちと一緒に、コミュニティの運営方法やその難しさなどについて考えていきます。

【Today’s TOPIC】
コミュニティへの注目/寿司リーマンと寿司ランド/コミュニティの運営方法の多様性/オンラインでのコミュニティ運営/ビールじゃないハートランド/コミュニティリーダーたなっち/コミュニティ内の相互作用を生み出すには/コミュニティリーダー持ち回り制/コミュニティについてのリテラシー不足/生協もコミュニティ/運営ルールの問題/地方の集落はコミュニティ運営の模範/僕らの「シマ」

Jan 01, 202330:53
#16 起業と、自分ならではの事業

#16 起業と、自分ならではの事業

前回のエロせせこましいお話の続きをしていきます。
起業はできたが、自分ならではの事業を起こせていないことに対するモヤモヤを、
一人社長同士で悩み中。

壮大な夢や意義こそ起業の価値?/器用貧乏起業族は人のお助けをしてしまいがち/独立した当初は焦りがめっちゃあった/そのレースから抜けて奄美に来た/予備校の卒業生「受験生時代はプレッシャーのおかげで動けた」/奄美バリアーと育児バリアー/これまでの人生の中で何を伝えたくて何がしたいんだろう/会社立ち上げた当初は不安だらけ/売れることはわかったけど、新しいことやるには絞り出さなければいけない/人の仕事は悩むが、自分の仕事は悩まない/インプットなのか、自分を掘る作業なのか/漫画家・小説家・音楽家の人たちはホントすごいと思う/けつの穴のことを「お井戸」と呼んでいた家庭に育つ

Dec 26, 202223:25
#15 代替肉ビジネスと関係性

#15 代替肉ビジネスと関係性

夏の振り返りから始まる今回。
地球規模で考える代替肉ビジネスについて、お話していきます。

夏の繁忙期が終わった田中/甥っ子の七五三撮影で感じた夏の記憶/5日連続海に出る正社員は多くない/免許取って一人で海に出れるようになった田中/プランドハップンスタンスとオープンマインド/出会い系ではない「ネクストミーツ」/「地球を終わらせない」/資金調達や共感も、社会課題に取り組んでいると得やすい/特化した分野での人脈かテクノロジーか/代替肉が一般化した未来について/湯葉は昔の代替肉/アフリカでのバッタの本→「バッタを倒しにアフリカへ」(前野ウルドさん)/Gも蚊も自然の中では重役を担う/生態系はとても複雑なので、どこで何につながっているかわからない/ハブとマングースとアマミノクロウサギの三角関係/「ピダハン」/おならも一皮むけばコミュニケーションツールになる/奄美の牛農家さんも心配/起業の醍醐味

Dec 19, 202220:28
#14 世界自然遺産登録で湧く(?)奄美大島名瀬エリアの変化を聞く

#14 世界自然遺産登録で湧く(?)奄美大島名瀬エリアの変化を聞く

地方の活性化が盛り上がりを見せる一分野になっています。

その流れで、世界自然遺産登録を経て盛り上がり中の奄美大島名瀬エリアの開発状態を聞いていきます。

やはり重要なのは、地元住民の方々との調和、な気がしますね。


【Today’s TOPIC】

奄美ではダンゼンたなっち/元祖たなっちは新潟で酒造り中/埋立地にホテルがほぼ完成状態/分譲マンションも建設予定/7月26日、マングローブパークの隣に、世界自然遺産センターもOPEN/開発され過ぎて複雑なたなっち/集落との調和を図れるビジネスはないか/10億あったら何をつくるか?/船の発着場所の前にスパ施設をつくる/鹿児島から朝5時に着く問題への解として/開発の流れは止められない?

Oct 10, 202212:56
#13 サウナ苦手派も惹かれる会員制個室サウナ in 蔵前

#13 サウナ苦手派も惹かれる会員制個室サウナ in 蔵前

東京への旅行に行ってきたたなっちに、

東京で体験してきた新サービスについて聞いていきます。

今回の目玉は会員制個室サウナ、です。



関西弁における田中のイントネーション/遠距離恋愛をはじめたたなっち/パソコンとカメラを持たない2泊3日の東京旅行/風呂敷に下着と洗面具だけもって温泉/キングダム2の撮影地は全部中国?/新宿にある泊まれる本屋/蔵前にある個室の会員制サウナ/一回は(夜)パフェ専門店/タオル一枚の梅村達夫の前に座るシチュエーションは避けたい/新しい発想のサービスが生まれつつある街蔵前


Oct 03, 202216:54
#12 コトバ化・見える化がビジネスの発展性をつくる

#12 コトバ化・見える化がビジネスの発展性をつくる

今回のテーマは見える化。ハイラブルさんの音声分析技術について語ります。


今回のテーマにちょっと関連する長めの雑談:言葉の力はすごいね、というお話/前回のノットワーキングのように、コトバ一つ生み出すだけで、ビジネスの発展可能性がある/水素水/まだ世の中にない、でもなんとなく人が考えてる共通のモヤモヤとかに名前をつけて提示することは結構な価値/140文字制限のあるTwitterの世界で表出しやすい/前後の文脈を語りきれないので、コトバが独り歩きすることもある「結婚式の加害性」「舞妓さん」/本題にうつりまして、音声分析技術を提供するハイラブル社のお話/会議の音声データを見える化してくれるというシステムを提供/発話量・かぶり度・議論の活性化度の3軸で分析してくれる/見える化によってはじめて自分のクセや傾向を自覚できる

Sep 26, 202218:03
#11 Knot Working(ノットワーキング)丁寧なおせっかい

#11 Knot Working(ノットワーキング)丁寧なおせっかい

今回のテーマは「Knot Working(ノットワーキング)」。誰かと誰かを繋ぐ価値について、ノットワーカーの田中が語ります。


ノットワーキングとは、第三者が誰かと誰かを結んでいくネットワークのこと/コワーキングスペースはノットワーキングなしには語れない/最近おすすめされる都内のコワーキングは、ノットワーキングする人=コミュニティマネージャーがいる/コワーキングの、集中できる環境以上の価値=ノットワーキング/今までノットワーキングを数々してきた田中/田中がノットワーキングを始めたのは、大学3年の頃/学生団体の代表をやっていたのもあって、自分のまわりに面白いと思う人が増えてきて、この人とこの人が合いそう!という直感があって自然とつなぐように/ノットワーキングするときに気を付けてることは、丁寧につなぐこと/ノットワーキングをする理由は、自分が知ってて、こことここがつながったら生まれるかもしれなかった可能性をつぶした、俺が、っていうのはもったいないから/まとめ、ノットワーキングをやる人に必要なのは、人に興味があって、おせっかいやけること。

Sep 19, 202225:05
#10  石坂産業さまの100年計画

#10  石坂産業さまの100年計画

今回のテーマは産廃業者の石坂産業さま。

SDGsや環境問題の側面から各種勉強会や研修で事例として取り上げられることの多い企業です。

冒頭雑談:時差の話/ダイオキシンの測定値が高い地域として有名になった埼玉県狭山地区にて、産廃業者としてのイメージ刷新に取り組んだ石坂産業の先代社長/2代目女性社長に交代後、かつてゴミ山だった場所をサステナブルフィールド「三富今昔村」としてオープンするなど数々の施策を実施/100年計画で、産廃を無くすというビジョンを立て、バックキャストで今やるべきことを【広報活動】に定め、徹底的に実行するすごさ/北海道の紙の廃棄物事業者がブランディングに取り組んだお話/企業CMにおける認知・ブランディング・マーケティング周辺のお話/ユニクロ独自のマーケティング施策に最適バランスを感じるお話

Sep 12, 202219:18
#9 100周年記念式典の撮影に行ったお話

#9 100周年記念式典の撮影に行ったお話

本日も潤う奄美大島からお届け(湿度100%)。

奄美一大企業マルエーグループ(有村商事)の100周年記念式典の撮影に行ったお話。

3代目にして100年企業/初代代表は与論島出身、17歳の時に丁稚奉公で奄美大島へ/22歳で事業を起こし、大島紬や黒糖の卸からスタート/現在は観光業、海運業、倉庫業、エネルギー業など複数事業を展開/お金=紙切れをどう社会で価値あるものに換金していくか?を積み重ねての今/やりたいこと、お金、実績、情熱すべて揃って事業家/ステキカクは何年企業を目指すのか?/続くことがすべていいことではない気もしている/会社の価値・意義が変わってきている印象/ところで、お祝いの時はなぜ胡蝶蘭?/季節の花を送る:タンポポいっぱいでもいいんじゃない?/田中は季節の花が良いと思うし、死ぬときも花を添えてくれなくていいから、思い出せるきっかけになればうれしい/海街diaryと梅の木/与論島とめがねと市川実日子さん

Sep 06, 202229:14
#8 現代版二十四節気と七十二候

#8 現代版二十四節気と七十二候

前回の反省から、今回のテーマはふわふわしないことを。


田中が東京で受けてきた仕事で出会った農家の方のお話。


月の動きが農作物の成長と関わっている/島に来て、大潮小潮を意識するようになった/静岡のトリイソースは木桶で熟成させる/その旨味は科学的に証明できていない/現代の科学の限界vsプラシーボ効果/夕日が大きいのは錯覚でしかない/とは言え、五感を大事にしたいよね/生で食べる玉ねぎは大潮の時、加熱するときは小潮がいい/下弦の月でカボチャやジャガイモを収穫すると長持ちする/現代版二十四節気と七十二候/サシバが鳴いたら夏の終わり/


Aug 23, 202217:05
#7 技術って大事ですよね

#7 技術って大事ですよね

今回は技術って大事ですね。のお話。


前回の配信でご紹介いただいたNFT。

それを用いたビジネスモデルが次々と生まれています。


「歩く」と掛け合わせたSTPN。

国自体をつくろうとするハートランド



こうした動きを見ていて、ふとバベルの塔を思い浮かべました。

言語の混乱から文明が崩壊していく寓話。


今の時代、テクノロジーに対するリテラシーは、識字率的な意味を持つのでしょうか。



今回のお話を一言でたなっちにまとめてもらいました。



「世の中はすごい方向に進んでるんだな、と思いました」



ということで、また次回お会いしましょう!

Aug 03, 202219:11
#6 ゲスト2回目!空き家問題NPOとNFT

#6 ゲスト2回目!空き家問題NPOとNFT

ゲストに石本さんをお呼びしての2回目。


今回は通常通りのテーマ、ビジネスについてお話していきます。


一つ目のテーマは「空き家×NPO」。

奄美群島で活動されているあまみ空き家ラボをご存知ですか?



島ならではの事情で、空いているのに入居させられない空き家問題に、コツコツと取り組まれています。

この辺りにも、石本さんに司法書士ならではの目線で解説をしてもらいました。



石本さんが最近注目されているのはNFT。

デジタルな創作物にオリジナルの証明書をつける、そんな概念のお話。

メタバースが注目され始めた今の時代に、一気に活用が進んでいきそうな予感がしました。



今回で石本さんはお別れです。

またご本人も音声メディアを始められるとのことでしたので、情報があればまたお知らせしていきますね。


Jul 27, 202223:56
#5 ゲスト!いしもと司法書士事務所の石本憲史さん

#5 ゲスト!いしもと司法書士事務所の石本憲史さん

今回はゲストの方がいらしています。


大阪より、いしもと司法書士事務所の石本憲史さん。


徳之島で4年半ほど司法書士事務所ではたらき、その後大阪に映られて開業されたそう。

徳之島では、島ならではのお仕事がたくさんあったとのことで、色々とお話を聞いていきます。


・スーツはほぼなし、ツナギ率100%?

・契約書の代わりに口約束?

・子だくさん地域なので、相続書類のために20~30人にハンコをもらって回る?


後半は、司法書士ならではのビジネス話を聞いていきます。

Jul 20, 202217:06
#4 コミュニティをつくる、つなぐ

#4 コミュニティをつくる、つなぐ

たなっちに最近あったときめきストーリーを振ってみたところ、

沖永良部で取材のお礼にもらったジャガイモ絡みの一波乱を教えてもらいました。

奄美のたんかんもそうですが、収穫シーズンに入った沖永良部ジャガイモの存在感ってすごいんですよね。




さて、本日のテーマは「年貢を払って村民に。」のキャッチコピーでお馴染みのサービス。

https://sharevillage.co/


元々秋田の空き家を、有志でシェアしようぜ、という10年ほど前にできた取り組みだったかと思います。

今は、シェアビレッジという名称で、村をつくり、つながる支援をされています。

サイトを見てみると、綴られている文章に非常に目が惹かれます。

コミュニティをつくることへの、またコミュニティに属することへの、欲求に目をつけている。

他にも表現や、時代の変化、SNSの変遷などのテーマから、サービスの魅力を考えてみました。


詳しくは、本編でお聞きください。


Jul 05, 202225:23
#3 フロント商材と本命商材を用意する

#3 フロント商材と本命商材を用意する

普段ドローン撮影をしているたなっちですが、最近そのドローンたちとさみしいお別れをしてしまったそう。

とは言え、レベルアップの時期と捉えて、新たなドローンを迎え入れることに。

映像系のお仕事って、お金かかりますよね…。


-----


さて。本日の本題。

たなっちが知り合いに聞いた話(遠い…!)。

会社の飲み会を断るノウハウを売っている人がいるらしい。

実際にはPDFにノウハウをまとめ、それをデータ送付して売っているそうな。

単価は500円程らしいのですが、なんと10万程売り上げたとか。

200個売れた、てことですよね。すばらしい。


さらにその方、コミュニケーションのコンサルもしているらしく、そうするとノウハウPDFが顧客との接点をつくるフロント商材になりますね。

お上手な商売。


改めて、お試し商品をつくることの大切さに気付きました。

顧客としても、一度買ってしまったら関係ができる。

一度財布をひらいた相手には財布をひらきやすくなる、という話しもあるように、まずは安い商品でもいいので買ってもらうことが重要だったりしますよね。


ちなみにこれを心理学では認知的不協和理論と呼んだりします。

また詳しい話やその先の展開は、本編をお聞きください。


みなさんが気になっているビジネスモデルも教えてくださいね!

Jun 28, 202218:11
#2 雇用の変化と、島の人材派遣
Jun 08, 202219:09
#1 ナリワイ暮らし配信開始/notta・サブスク型サービス
Jun 01, 202225:30