

ノウカノタネMay 09, 2023
00:00
12:29

お金=負債の現代貨幣【経済の世界3】
お金と貨幣とごちゃごちゃになってますが、説明の時は紙幣のことを言ってます。日本銀行が発行と言ってしまってごちゃっとなりましたごめんなさい
Jul 06, 202535:15

農業=国家統治システム【経済の世界2】
農耕と農業を違うものだと定義しています
Jul 05, 202525:45

物々交換は存在しなかった【経済の世界1】
めちゃくちゃ暑い農業倉庫で録ったので後半駆け足になっていきます【補足】交差いとこ婚は、父方の女姉妹の子供、母方の男兄弟の子供との結婚のことでした。なお、主張に違いはありません。
Jul 05, 202535:58

コメ価格高騰で思ったこと
倉庫で収録
May 22, 202536:09

関西人は洗練されている
カプセルの主成分はプライバシーとユーモアで出来ています.
Mar 05, 202530:04

意識の発達段階
参考文献:https://books.google.co.jp/books?hl=ja&lr=lang_ja|lang_en&id=w7PwBwAAQBAJ&oi=fnd&pg=PR1&dq=spiral+dynamics&ots=ozYzXUh-mL&sig=0jqiamfQK0eGcBbhROwVuL5Hyy0#v=onepage&q&f=false
【以下chatGPTの要約】
概要
Spiral Dynamicsは、クレア・W・グレイブスの研究に基づき、ドン・ベックとクリストファー・コーワンによって発展された理論です。
このモデルは、人間や社会が直面するさまざまなライフコンディションに応じ、価値観や行動パターンが進化するプロセスを、色分けされた複数の段階(ベージュ、パープル、レッド、ブルー、オレンジ、グリーン、イエロー、ターコイズ)として表現しています。
各段階は、それぞれ独自の適応戦略であり、どの段階もその時代や環境に必要なものとして機能しているとされています。
ベージュ(Survival)
・基本的な生存本能に基づく段階
・生存・繁殖のための本能的行動が中心
パープル(Tribal/Magical)
・部族的、伝統的な価値観が支配
・儀式、呪術、先祖崇拝などで安全や結束を図る
レッド(Egocentric/Power-driven)
・自己主張や力の行使が特徴
・衝動的で、支配や権力を重視する傾向
ブルー(Absolutistic/Order-driven)
・秩序・規範、神話的・宗教的な信念が重視される
・安定や明確な目的、倫理・道徳の遵守が求められる
オレンジ(Achievist/Strategic)
・合理性、科学的思考、個人主義が前面に
・目標達成、革新、競争を推進する
グリーン(Relativistic/Community-oriented)
・平等、多元性、共感、環境保護を重視
・個人よりも共同体や全体の調和を求める
イエロー(Integrative/Systemic)
・前段階までの価値や手法を「含みつつ超越」
・柔軟で、状況に応じた統合的・システム的な視点を持つ
ターコイズ(Holistic/Global-conscious)
・全体論的、ホリスティックな視点が支配
・地球規模や全体的な相互接続性、共生意識が特徴
進化と適応の視点
人間や社会は、特定のライフコンディションに適応するため、段階的に価値観が進化していく。各段階は、その環境下で最も有効な生存・発展戦略であり、必ずしも「良い・悪い」ではなく、必要なプロセスとして捉えられる。
多層性と重層性
個人や組織は、一つの段階だけに固定されるのではなく、状況に応じて複数の価値システムが同時に働いている。たとえば、日常生活ではオレンジの合理性が発揮され、緊急時やコミュニティ内ではグリーンの共感や連帯感が前面に出ることもある。
応用事例
リーダーシップ:異なる価値観や段階を理解することで、組織内の対立を調整し、より統合的な意思決定が可能になる。
組織変革:企業や団体の文化改革において、どの段階の価値観が現状の基盤となっているかを分析し、必要な変革戦略を立案できる。
社会変革:多様な価値観が混在する現代社会において、各層の人々がどのように相互作用しているかを理解することで、対立の解消や協働の促進につながる。
強み
・シンプルな色分けにより、複雑な価値システムの変遷を視覚的に捉えやすい
・個人・組織・社会の各レベルでの適応や発展を体系的に理解できる
・対立する価値観を統合するための「含むと超越する」という考え方が、柔軟な思考を促す
留意点
・モデルがあくまで概念的枠組みであるため、現実は必ずしも各段階が明確に区分されるわけではない
・段階間の「優劣」を誤解して、人を格付けする道具として使われるリスクがある
・社会的・文化的背景の違いを十分に考慮する必要があり、あまり一律に適用するのは注意が必要
Spiral Dynamicsは、個人の内面から組織、さらには社会全体における価値観の変遷や進化を捉えるための有力なモデルです。
その色分けされた各段階は、異なるライフコンディションや歴史的背景において最適な適応戦略を示しており、これを理解することで、現代の複雑な社会問題や組織改革に対する新たなアプローチが得られます。
ただし、この理論はあくまで一つの視点であり、柔軟かつ批判的な視野を持って応用することが重要です。
各段階の特徴と意味理論の意義と応用考察と批判結論
Feb 23, 202557:04

保守vsリベラル【おたより雑談】
ほしゅ
Jan 31, 202537:18

占い2025
とえ!
Jan 13, 202534:05

専門家に聞いてみた! 【つくられた農村女性】ジェンダーの世界3
提供:株式会社クボタ
【第3回】専門家を迎え、シリーズの内容やクボタ社独自アンケートの結果を読み解く
「壁を乗り越え、自分らしく農業経営をするには?女性農業者座談会」の視聴は2025年1月17日(金)開催のクボタ新春オンラインイベント「GROUNDBREAKERS」で!
詳細・参加申込はこちら➡https://agriculture.kubota.co.jp/special/groundbreakers/?utm_source=podcast&utm_medium=social&utm_campaign=noukanotane
Jan 09, 202501:00:27

【わっしょい農業女子本音まつり】ジェンダーの世界2
提供:株式会社クボタ
【第2回】農村および一般社会にはびこるジェンダー問題について女性側の意見を語る
「壁を乗り越え、自分らしく農業経営をするには?女性農業者座談会」の視聴は2025年1月17日(金)開催のクボタ新春オンラインイベント「GROUNDBREAKERS」で!
詳細・参加申込はこちら➡https://agriculture.kubota.co.jp/special/groundbreakers/?utm_source=podcast&utm_medium=social&utm_campaign=noukanotane
※ジェンダーに関する若園の各種の発言は個人の見解であり、所属する組織を代表するものではありません
Jan 08, 202501:03:18

現代哲学超入門【 二項対立と生権力の脱構築】ジェンダーの世界1
ーーーーー
提供:株式会社クボタ
【第1回】ジェンダー論の背景を農村の身近な例と共に語る
「壁を乗り越え、自分らしく農業経営をするには?女性農業者座談会」の視聴は
2025年1月17日(金)開催のクボタ新春オンラインイベント「GROUNDBREAKERS」で!
詳細・参加申込はこちら↓
https://x.gd/P3JRR
ーーーーー
その表現だとおかしいってところは多々あると思いますが、文学士の学位をとれるレベルの理解はこんなもんです。
Dec 28, 202401:00:21

DNAから始まる分子劇場【タンパク質の世界4】
コッティプロデュースのタンパク質の世界最終回!
御感想の共有おねがいしまーす!
Dec 12, 202423:34

窒素の世界【タンパク質の世界3】
人糞をつかおう!
produced by コッティ
Dec 06, 202424:19

食欲はタンパク質で左右される【タンパク質の世界2】
たんぱく質で食欲決まるんだって!
produced by コッティ
Dec 01, 202420:42

タンパク質の世界【第一回】
コッティプロヂュースの世界!
Nov 23, 202426:51

農村女性の搾取実態
女性農業者に向けたアンケート https://forms.gle/ob5zkqR2tmZiqcCq7
Sep 28, 202425:31

第一回仏教の本質ってなに?【仏教の世界】最終回
仏教シリーズが始まりました!
今回で最終回です!
ご清聴ありがとうございました!
Aug 14, 202458:18

人文科学とはなにか!
人生やることない人がマジになれるもの、それが人文学
だから貴族がやってたし
ブルシット社会では需要ある気がする
May 16, 202434:03

イベンター傲慢論
マルシェやバンドマンの話
Apr 30, 202433:55

【農業革命キタ━(゚∀゚)━!!速報】LET'Sゲノム編集!【ニトロプラスト】
こちら→https://www.nature.com/articles/d41586-024-01046-z
でも、窒素固定するのにエネルギーどのくらいかかるんだろう。収支よくなかったら微妙だなとも思いました。
Apr 17, 202437:25

知性の低い農家ポッドキャスト
コンプラの話
Apr 13, 202433:15

コッティちゃん、元気にOPのドナリをお願い!
コメントはSPOTIFYで
Mar 29, 202442:13

【AIゲスト②】エントロピーを復習してみよう
"Attention is all you need"https://arxiv.org/abs/1706.03762
Mar 21, 202432:20

世界初!? Claude3とGPT-4とポッドキャスト配信!
AIの出力は一言一句修正してません。間違いもそのまま読ませています。また、つるちゃんのセリフ以外にはプロンプトを与えていません。
spotifyじゃなくて画像見たいという方は→https://youtu.be/cykAOmFeE8U?si=zfw1uQTHhTSvlhun
Mar 18, 202436:01

アップデートおじいちゃん
https://kubotamikan.base.shop/久保田農園のブラッドオレンジ販売中です!まじでおいしいよ!
メッセージはpod@mintane.comかSPOTIFYのコメントでおねがいします。
Mar 16, 202430:35

LOVEラブ愛してる【おたより回】
LINEアカウント「農仙人4.0」https://lin.ee/YAoIpXL
すいません、農仙人停止してましたが回復しました。
メッセージはpod@mintane.com , SPOTIFYのコメントへ
Mar 09, 202434:03

EU農民デモの本質と征夷大将軍の話
政治系の話題ですが、つるちゃんはド右派、コッティはド左派です。コメントはSPOTIFYかpod@mintane.comへ
Mar 02, 202430:32

80歳までやりましょうか
LINEアカウント「農仙人4.0」https://lin.ee/YAoIpXL
メッセージはSPOTIFYかpod@mintane.com
Feb 24, 202420:55

食料自給率の真実
メッセージはpod@mintane.comかSPOTIFYコメントへ
農水省の陰謀2
Feb 18, 202423:34

野菜は世に必要ないです
もう要りません。
Feb 08, 202427:60

ADHDを撃ち殺してください
この後つるちゃんは診断テストをいくつも受けてみましたが確実にADHDだったので病院に行ってきます
Jan 22, 202423:03

大卒は滅亡し、中卒の時代を待ち望みます
大学3人目から無料法案からのお話。産みたくても産めない人への配慮は一切ありません。ご了承ください。
Jan 14, 202436:15

2024農業占い
世の経営者や政治家など判断を迫られる人、
スポーツ選手や芸人などの本気の勝負の世界にいる人は
占いやジンクスをめちゃくちゃ大切にしますよね。2代目はそうでもないことありますけど。。
根拠なくても自信をもって決断できた方がパフォーマンス良くなるから? 運の要素が何より一番大きいことを知っているから?
とかく人間は弱いですね。この弱さから解放されるためには、安定したくらしを得るしかない!VIVA安定!不確定要素から解き放たれたい!
Jan 06, 202401:00:18

アンチ農業【農業界占いは後日配信されます】
ひとみの体調が悪かったので個人的にだけ占ってもらった一部を配信します。
なので今年の占いは少々お待ちください
なので今年の占いは少々お待ちください
Jan 02, 202417:38

電子工作で畑を改善しよう!【開発部の雑談】
ノウカノタネ開発部の雑談です
Dec 01, 202343:21

【ほんつく①】ベジフル本を出したい【コッティ】
ほんつく会議の様子をお送りします
Nov 19, 202322:14

私たちが愛する農業の"罪と罰"―テクノロジーは救世主か?feat.秦裕貴
ゲストAGRIST株式会社代表取締役 秦裕貴
Nov 16, 202333:19

ブルシットに囲まれる農系スタートアップ談義 feat.㈱Agrihub CEO伊藤さん
ブルシットでお金が回っている以上、そこから離れると貧困に陥ります。。
農家は全員インストールしておくべきAgrihub
iPhone→ 【https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%96/id1434543837】
Android→【https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ito.agrihub.app&hl=ja&gl=US&pli=1】
Oct 04, 202346:16

農業をワンクリックに!!未来農業会議 feat. 清水秀樹AI coordinator【AGRIST株式会社】
とても優秀なエンジニアの方と意気投合した様子。
自動収穫ロボットは来月ローンチと言ってますが、2023年9月、今月ですね。楽しみにウォッチしましょう!
清水さんの個人サイト https://ai-coordinator.jp/
AGRIST株式会社 https://agrist.com/archives/6694
Sep 07, 202356:39

孤独とアイデンティティ
まさとっちと葉月ちゃん
Jul 13, 202334:09

【最終回】デジタル時代の食糧生産【デジタルとアナログの世界】
SPOTIFYの方はコメントをお願いします。
メールアドレスはpod@mintane.comです。
単純な感想でも励まされますので、SNS等でも、#ノウカノタネで共有していただければ番組内で拾います。
つるちゃんが農業WEEKの26日にAIの公演します。九州の皆さまよかったらどうぞ!
https://www.agriexpo-week.jp/kyushu/ja-jp/lp/vis-ad-sp.html?gclid=CjwKCAjwpayjBhAnEiwA-7ena2aVCs0LcSpw9vvff-xDRVswT_5kCmDbeApxq5AApJ-SExhnuVgCSxoCLd8QAvD_BwE
May 25, 202337:51

【第5回】デジタルネイチャー【デジタルとアナログの世界】
デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂
二人が読んできたので感想回のようなものになってます。
次回が最終回になります。
May 20, 202346:59

収穫作業が人類最後のフロンティアかもしれない feat.久松達央
久松さん第二回!
今度はなんと久松さんがインタビュアーを買って出てくれました。
言語能力高いなぁ
May 18, 202359:24

【第4回】人工知能の基礎【デジタルとアナログの世界】GPT-4の台本通りに話してます
GPT-4の台本通りに話してます!
May 12, 202326:36

【第3回】生物はアナログかデジタルか【デジタルとアナログの世界】
デジタルとアナログの違い
コンピューターって何?
生物のデジタル性
人工知能の基礎
デジタルネイチャー
May 09, 202312:29

【第2回】コンピューターって何?【デジタルとアナログの世界】GPT-4の台本通りに話してます
<li>GPT-4の台本通りに話してます</li>
May 04, 202319:31

【第1回】デジタルとアナログの違い【デジタルとアナログの世界】
復習用にまとまった過去シリーズ。
炭水化物の世界 https://www.youtube.com/playlist?list=PLzBBNX4rjG4XBu_sgaZlYltza4FkJu1AH
労働の世界 https://www.youtube.com/watch?v=IZs9w3ud5yQ
May 04, 202323:29

“農家はもっと減っていい”の本質feat.久松達央
『農家はもっと減っていい』 https://amzn.asia/d/0L94paK
数ヶ月前に収録してたのに、配信が今更になってしまいました。
この間、すごいことをしてたので近くお話しします。
Apr 30, 202336:03

日本が進めるムーンショット農業計画【京都大学:日本典秀教授】
のプロジェクトリーダーの日本教授にお話を伺いました。
Feb 16, 202326:17

農業の本質 .featしなやん
農家バンドフェスを、来年度はメタバース開催しないかというオファーを受けての話の流れになります。
Jan 13, 202347:46