Skip to main content
名古屋大学 研究フロントライン

名古屋大学 研究フロントライン

By Nagoya U Research FRONTLINE

名古屋大学の最近の研究の話題を、毎週、柔らかめのトーンで紹介しています。

(制作/名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部)
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

70. 治療薬予測、AIで素早く!

名古屋大学 研究フロントラインSep 11, 2022

00:00
09:28
2024.04.18. 訓練不要!たった3ステップで怒りを鎮める方法を開発
Apr 18, 202405:12
2024.04.12.心を記録する―長野のニホンミツバチ文化に出会った民俗学研究者の話
Apr 12, 202405:37
2024.04.10. 樹上と地上、どっちがカエル(孵る)?
Apr 10, 202406:23
2024.04.05. 初の公開収録「宇宙線ミューオンで見えるものの姿とは?」

2024.04.05. 初の公開収録「宇宙線ミューオンで見えるものの姿とは?」

"KMISCT初の公開収録のゲストは、名古屋大学 理学研究科μ研の森島邦博さん。森島さんは「宇宙線イメージング」のプロフェッショナル。ピラミッドをはじめ、宇宙線ミューオンを使ってさまざまなものを透視されてきました。

詳しくはnoteをご覧ください。

Apr 05, 202401:19:53
2024.04.03. AI集団1000世代がジレンマゲーム?性格進化は何を語るか
Apr 03, 202404:13
2024.03.19. 作物の生きるチカラを引き出すバイオスティミュラント誕生
Mar 18, 202403:36
2024.03.05. あなたらならどう使いたい?「きっと楽しい」向こうが見える太陽電池
Mar 04, 202405:05
2024.02.25. カーボンナノチューブ、低リスク化のキーは…微生物!?
Feb 25, 202405:36
2024.02.22. 研究者もなんとかしたい、つらい慢性疼痛
Feb 22, 202407:19
2024.02.20. 5000個の石器と向き合い、見えてきたホモ・サピエンスの「試行錯誤」
Feb 19, 202407:49
2024.2.14. 沖縄のマンゴーを枯らす真犯人を特定
Feb 14, 202403:28
2024.02.13. プラズマ×農業=スーパー作物を作りたいわけではありません
Feb 13, 202406:17
2024.2.1. 小児がんと卵巣がんの意外な共通点、研究留学で明らかに
Feb 01, 202402:46
2024.01.26. 大切なひともウイルスからまもる!あなたの鼻の粘膜抗体
Jan 26, 202403:42
2023.12.19. 生物が教えてくれる、1000年保証のものづくり
Dec 19, 202306:18
2023.12.15. リハビリ界初、筋トレ効果をネットワーク解析
Dec 15, 202304:49
2023.12.14. デンキウナギで遺伝子実験!未知の生命現象を探せ
Dec 14, 202306:31
2023.12.14. GO ―極寒北極の夜空、飛び立つオーロラ観測ロケット―
Dec 13, 202310:07
2023.12.13. 新型コロナなぜ進化?人の行動から探る
Dec 13, 202303:40
2023.12.12. 触媒の匠、新作は薬の原料をつかむ“投げ縄”!
Dec 12, 202303:28
2023.11.16. ヨルダン遺跡調査チーム、石器の声を聴いてみたら…
Nov 16, 202305:34
2023.11.08. 神経の病気「球脊髄性筋萎縮症(SBMA)」に、運動はよいか?
Nov 08, 202303:17
2023.11.2. 「過去」の法令データベースがなぜ必要か?

2023.11.2. 「過去」の法令データベースがなぜ必要か?

本日、過去の法律と勅令を搭載した「法令データベースが公開されました。

なぜ「今」だけじゃなく「過去」も検索できる必要があるのか。開発メンバーの佐野智也さん(法学研究科 講師)に、構想期間を含め7年に及んだ一大プロジェクトについて聞きました。

詳しくはnoteをご覧ください!

Nov 02, 202303:53
2023.10.27. レーザーの新たなミッション「宇宙ゴミを大気圏再突入させよ!」
Oct 27, 202312:36
2023.10.23. 「眼トキソプラズマ症」って聞いたことなくても、他人事ではない…!?
Oct 23, 202304:45
2023.10.17. 「自閉スペクトラム傾向と白黒思考」に学ぶ、誰もが生きやすい社会へのヒント
Oct 17, 202301:60
2023.10.13. 提案! AIに任せっきりじゃない構造ベース創薬
Oct 13, 202308:45
2023.10.11. 新型コロナウイルス対策に朗報!数理モデルでクラスター発生確率が計算可能に!
Oct 11, 202304:33
2023.9.14. 魚の食べ過ぎ注意…その理由はヒ素!?
Sep 14, 202306:17
素粒子宇宙円卓会議#10 |なぜ ”初期”宇宙解明を目指すのか?

素粒子宇宙円卓会議#10 |なぜ ”初期”宇宙解明を目指すのか?

今回は、横山修一郎さん(KMI 助教)をお招きし、お話を伺いました。

宇宙誕生直後にあったとされる”インフレーション”の仕組みの解明によって、人間の手にできる究極の理論を目指されている横山さん。そんな横山さんがお話くださる、”初期”宇宙の描像や研究の進め方とは?? また、何気ない日常に求めるものとは何なのか?研究者生活だけでなく、家族生活も赤裸々に語ってくださいました!


(0:00:00) オープニング
(0:01:35) 横山さん登場
(0:02:06) 横山さんのご経歴 
・どうして海外に行っていた方が良かったと思うのか?(0:05:35) 
(0:07:10) 研究分野について 
・宇宙論とは? 
・初期宇宙とは?(00:11:43) 
・インフレーション期 
(0:14:17) 研究の具体的な進め方について 
(0:16:39) 観測として具体的に見るものは? 
・Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射)で探る初期宇宙 
・将来観測LiteBird 
・モデルの選び方の1つであるラグランジアン (00:22:25) 
・トップダウン/ボトムアップ 
(00:32:20) 研究全体を通して解決したいこと 
(00:35:43) よくある1日 ・日常にある「なぜ?」 
・研究者の頭で起きていることとは…!? 
(00:43:33) 一番研究で楽しい時 
(00:45:00) 研究者になろうと思った理由 
・大学院進学時の悩みや葛藤?(00:46:31)
(00:50:11) 大学院に進む方に向けてのメッセージ 
(00:52:55) クロージング

/////////////////////////////

◯関連リンク

⁠⁠⁠◯アンケート⁠⁠⁠にご協力ください /////////////////////////////////// 制作: KMISCT https://teamkmisc.wixsite.com/home 制作·著作:名古屋大学 学術研究·産学官連携推進本部 https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/

Sep 10, 202357:04
2023.9.4. 120年に一度の開花、結実、枯死… 森はどうなる!?
Sep 03, 202307:41
2023.9.1. 糖質制限、いいの?悪いの? J-MICC研究が検証
Aug 31, 202322:48
2023.8.29 次の緑の革命につながれ! 植物ホルモン「サイトカイニン」、40年越しの謎解ける
Aug 28, 202318:02
2023.8.23. 法学研究者が裁判ドラマをつくるワケ

2023.8.23. 法学研究者が裁判ドラマをつくるワケ

2023年7月28日に開催したトークイベント「第95回名大カフェ」の模様をレポートします。


タイトルは「法学研究者が裁判ドラマをつくるワケ」、ゲストは宮木康博さん(名古屋大学大学院 法学研究科 教授)です。


宮木さんは、研究活動の一環で、捜査から裁判まで「実際の刑事手続を模擬体験する」裁判ドラマ(映像教材)の制作プロジェクトを主導しました。イベントでは、宮木さんがなぜ裁判ドラマをつくりたかったのか、その思いを熱く語っていただきました。


高橋翔太さんナビゲートの宮木さんのトーク、ほんの少しですがお聞きください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯⁠⁠⁠⁠note記事⁠⁠⁠⁠

インタビュー概要や関連情報をテキストでお届けしています。

◯次回イベント情報

第96回名大カフェ:レーザーの新たなミッション「宇宙ゴミを大気圏再突入させよ」

◯⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ご意見フォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Aug 23, 202305:16
2023.8.9. 天然ガス活用、「だます」のが名古屋流
Aug 08, 202317:23
2023.8.7. 続・患者さんに届け!──がん光免疫治療はコレでもっとスゴくなる
Aug 07, 202318:23
2023.7.3. ナポリの地下事情に「宇宙線イメージング」が好相性。次なるニーズは東海に!?
Jul 03, 202320:24
2023.6.29. 食と老化の関係、1ミリの虫で読み解く
Jul 03, 202318:32
2023.6.21. 大学×大学発ベンチャー×大手企業で、SDGs実現へ
Jun 21, 202318:14
2023.6.19. 深海9801m、岩石学者が本当に欲しかったもの

2023.6.19. 深海9801m、岩石学者が本当に欲しかったもの

5月30日、第93回目を迎えたトークイベント・名大カフェ「深海9801m、岩石学者が本当に欲しかったもの」が、久しぶりの対面開催で行われました。ゲストの道林 克禎(みちばやし かつよし)さんが案内してくれた日本で一番深い海への旅を、少しご紹介します。続きはぜひ、note記事からご覧ください。


◯⁠⁠⁠⁠⁠ご意見フォーム⁠⁠⁠⁠⁠

ご感想、取り上げてほしい話題など、お聞かせください!



Jun 18, 202309:16
2023.6.12. ジェームズ・ウェッブ、研究者が語る深宇宙観測の新時代
Jun 13, 202316:13
2023.6.1. 「昔はいたんだけどね」っていいたくないから…。今伝えたい海の「光」とは?

2023.6.1. 「昔はいたんだけどね」っていいたくないから…。今伝えたい海の「光」とは?

光るナマコの新種を13種も見つけたとの一報を受け、「え、そもそもナマコって光るの?」というところから始まった今回のインタビュー企画。情報主は、別所-上原 学(べっしょ-うえはら まなぶ)さん。光る生き物として有名どころのホタルやクラゲだけでなく、光るキノコからミミズまで、光る生き物は何でも知っているといっても過言ではない、光る生き物ハカセです。

ちょうど2年前のこの時期、フロントラインでは⁠篠島(しのじま)という愛知県三河湾の離島でのウミホタル採集に同行し⁠、別所さんの光る生き物研究への本気度を目の当たりにしました。二児の父でもある別所さんが、子どもたちの世代を思いやり語る、光る生き物が「好き」以上の思いとは…?

サムネイル画像:©Steven H.D. Haddock/MBARI

◯⁠⁠note⁠⁠ではインタビュー概要をテキストでご覧いただけます。

◯関連リンク

◯⁠⁠⁠ご意見フォーム⁠⁠⁠

ご感想、取り上げてほしい話題など、お聞かせください!

Jun 01, 202315:21
素粒子宇宙円卓会議#9 |ニュートリノの飛跡の美しさに魅せられて

素粒子宇宙円卓会議#9 |ニュートリノの飛跡の美しさに魅せられて

今回のゲスト佐藤 修(さとう おさむ)さんは、主に原子核乾板を用いたニュートリノの研究をされています。元々は地球外生命体への興味から素粒子物理学を研究を始めた佐藤さん。どのようにして現在の研究に至ったのか、また研究者としてのキャリアについてもお話をお聞きしました。

///////////////////////////////////

00:00:00 オープニング
00:01:17 研究紹介
00:18:30 ニュートリノの検出器「原子核乾板」
00:23:50 原子核乾板の弱点
00:36:18 研究で解決したいこと/わかると嬉しいこと
00:47:05 原子核乾板を使った研究の将来
00:52:00 よくある1日
00:55:25 実験現場への出張について
00:56:20 研究で楽しい時
01:00:16 研究でつらい時
01:02:23 研究者を目指したきっかけ
01:06:50 大学院に進む人に向けてのメッセージ

/////////////////////////////

◯関連リンク

⁠⁠◯アンケート⁠⁠にご協力ください /////////////////////////////////// 制作: KMISCT https://teamkmisc.wixsite.com/home 制作·著作:名古屋大学 学術研究·産学官連携推進本部 https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/

May 26, 202301:11:36
2023.5.24 ミクロの仕組みに、マクロな視点でアプローチ ─ 多結晶材料情報学の幕開け ─

2023.5.24 ミクロの仕組みに、マクロな視点でアプローチ ─ 多結晶材料情報学の幕開け ─

May 25, 202319:25
2023.5.11 ついに解読!! 花のタネをつくる16文字の暗号
May 11, 202313:09
2023.5.2 繁殖成功に必要なのは、交尾中の〇〇をキープすることだった

2023.5.2 繁殖成功に必要なのは、交尾中の〇〇をキープすることだった

「なかなかいないと思うんですけど、僕、ハエの交尾のイラスト描けるんです。」

そう言って、なかなかお目にかかることのできないイラスト(サムネイル画像)を見せてくれたのは、山ノ内勇斗(やまのうちはやと)さん。キイロショウジョウバエというハエの一種を使って、交尾にまつわる神経回路を研究している大学院生です。

1ヶ月しか生きないのに1回の交尾に20分も費やすキイロショウジョウバエ。不可欠とはいえ非効率すぎる交尾行動の不思議に魅せられ、取り組んだ研究で、交尾中の姿勢を維持することが繁殖の成功に関与していることを発見しました

交尾行動は非効率でも、実験ではAIを駆使して”効率化した”という研究について、詳しく聞きました。


◯⁠note⁠ではインタビュー概要をテキストでご覧いただけます。


◯関連リンク

◯⁠⁠ご意見フォーム⁠⁠ ご感想、取り上げてほしい話題など、お聞かせください! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFSjAyxOAxxAq_NeIJ-kTEvGbtcyZrxcGFHAvYXRAkgKjTzg/viewform

May 02, 202317:27
2023.4.21 月替りサイエンス食堂、はじまります

2023.4.21 月替りサイエンス食堂、はじまります

自分の研究を専門外の人に伝える「アウトリーチ」活動に興味を持つ名大生が、月替りで定食(トークテーマ)をゆる〜く提供。企画するのは名古屋大学学生アウトリーチ研究会。団体を立ち上げた大学院生の松井瀬奈さんにお話を聞きました。


◯⁠note⁠ではインタビュー概要をテキストでご覧いただけます。

https://note.com/nagoya_ura/n/n507cd6699013


◯関連リンク

松井瀬奈さんホームページ

https://sites.google.com/view/senamatsui/home

名古屋大学学生アウトリーチ研究会(仮)


⁠⁠ご意見フォーム⁠⁠

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfFSjAyxOAxxAq_NeIJ-kTEvGbtcyZrxcGFHAvYXRAkgKjTzg/viewform?usp=sf_link

ご感想、取り上げてほしい話題など、お聞かせください!

Apr 21, 202311:25
2023.4.18 形だけじゃない!! 金属3Dプリンターで、”もっと強い”材料開発に成功
Apr 18, 202317:26
2023.4.12. 宮武さん、「HSC国際チームが宇宙の標準理論検証」って何がすごいんですか!?
Apr 11, 202332:55
素粒子宇宙円卓会議#8 |ヒッグス粒子を見つけた男の飽くなき探究心

素粒子宇宙円卓会議#8 |ヒッグス粒子を見つけた男の飽くなき探究心

今回のゲスト吉原 圭亮(よしはら けいすけ)さん(KMI 特任准教授)は現在、超対称性粒子を探すべく、茨城県のつくば市にある高エネルギー加速研究機構(KEK)で行われている|Belle II《ベル・ツー》実験に参加されています。学生時代にはなんと、あのヒッグス粒子を発見したという経歴を持つ吉原さん。そんな大発見を含めた非常にレアなお話や海外での研究のお話を、吉原さんの研究人生を辿りながら語っていただきました!

(02:09) 吉原さんの研究経歴
(03:03) 修士時代の研究:K中間子の実験@J-PARC
(07:40) 博士時代の研究:ATLAS実験、ヒッグス粒子の発見@CERN
(20:21) ポスドク時代の研究:ATLAS実験、超対称性粒子の探索@アメリカ
(23:40) キャリアの背景にある物理
(27:06) 現在の研究:Belle II実験、超対称性粒子の探索@KEK
(36:35) 2008年ノーベル物理学賞
(39:04) 英語の上達方法
(43:12) 大規模加速器実験の醍醐味
(46:46) 吉原さんの研究ライフ〜加速器を稼働させるということ
(58:34) 趣味のお話
(1:03:12) 研究をしていて嬉しい瞬間は?
(1:04:08) 物理の道を選んだ理由は?
(1:05:12) 大学院進学を考えている学生へ、メッセージ


サムネイル画像背景:Belle Ⅱ測定器@高エネルギー加速器研究機構(KEK)

関連リンク

/////////////////////////////

ポッドキャストで配信中です! Apple podcastやSpotifyなど、お好みのプラットフォームからお聞きいただけます。「名古屋大学 研究フロントライン」で検索、ぜひご登録ください。Spotifyなら⁠こちら⁠から、「フォローする」をクリック


⁠アンケート⁠にご協力ください ///////////////////////////////////

制作: KMISCT https://teamkmisc.wixsite.com/home 制作·著作:名古屋大学 学術研究·産学官連携推進本部 https://www.aip.nagoya-u.ac.jp/

Apr 07, 202301:11:27