Skip to main content
SDGsOiT

SDGsOiT

By OiT

SDGsをテーマとしたラジオ番組のオリジナルトークを載せていきます。
放送後に公開していきます。
Currently playing episode

5分でわかる金融教育 Part1(18歳成人と金融教育)

SDGsOiTJan 02, 2023

00:00
19:13
SDGsEducation Vol1.0 Society5.0って?

SDGsEducation Vol1.0 Society5.0って?

2016年に内閣府がSociety5.0を目指す、とリリースしてから7年になります。

ようやく誰でも知ることとなってきましたこのSociety5.0について簡単に解説します。RadioMomoの生放送からの編集版です。

この番組の時点ではChatGPTがリリースされていませんでしたからSociety4.2ぐらいでしたが、現在生成AIにより一気にSociety5.0時代に突入しました。教育との関連は次号で!

関連コンテンツ等の紹介サイトは以下です。

【SDGsMusic】

https://sdgsmusic.sakura.ne.jp/

Jun 29, 202306:09
5分でわかる高校金融教育Vol.1

5分でわかる高校金融教育Vol.1

2022年度から高等学校で始まった金融教育

高等学校の家庭科と公民で教えることになっています。

第一回のテーマは「なぜ高等学校で金融教育を教えることになったのか」

18歳成人で高校三年生は成人となることが最も重要ですが、他方で高校生に金融の知識が乏しいことも知っておくべき点です。

5分でポイントを解説します。

サイトはこちらから

https://sdgsmusic.sakura.ne.jp/

Jun 22, 202305:38
5分でわかる金融教育Part11(高校金融教育学年末考査)
Apr 27, 202306:13
SDGsE&M2023 March Part1(AI時代の教育とは?RPA前提の社会に!)
Apr 27, 202314:56
5分でわかる金融教育 Part10(学年末考査・過払い金ってなに?)
Mar 10, 202304:52
SDGsE&M 2023February Part1(全教科勉強するのは時代遅れ?)

SDGsE&M 2023February Part1(全教科勉強するのは時代遅れ?)


毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Moneyを放送中!

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

2023年2月25日実施の国公立大学二次試験。受験生が最後の追い込みを頑張っている時期です。

が、国立大学受験者は全受験者の中で今や少数派。

共通試験実施後に得点をもとに学校推薦Ⅱという入試があります。地方国立大学では特定教科の点だけで合否が決まる場合も。

そのような状況を考えると全教科まんべんなく勉強するのは不利になる時代かもしれません。

島根大学には「女子専用」の枠もアリ。これは差別なのか?

東大の新入生が8割男性なのは女性の能力が低いから?前提を疑うことが重要です。

「リケジョ」という言葉自体が女性差別の根本かもしれませんね。

これから考えていくべき教育の変化をお話しします。

H3ロケットの発射実験にまつわるトラブルは文系・理系の枠組みの限界を示しているのかな。

そもそも理工系に進学する生徒が17%では人材は枯渇するのは当たりですね。

理系が少ないのは高校授業の問題なのかも???

詳細はサイトから

TOP|SDGsMusic (sakura.ne.jp)

詳細を閉じる

Mar 10, 202316:07
5分でわかる金融教育part9(金利って一番大事です)
Feb 02, 202306:08
SDGsE&M 2023January Part1(年内入試がメインに!)
Feb 02, 202317:01
5分でわかる金融教育 Part1(18歳成人と金融教育)

5分でわかる金融教育 Part1(18歳成人と金融教育)

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第一回後半は金融教育が高校で始まった経緯と18歳成人との関連をお話しします。

リスナーからの「現金それとも電子マネー?」投稿にもタッチします!

本を買うのは地元の本屋で!作戦もご紹介!

Jan 02, 202319:13
SDGsE&M 12月号part1(高等学校新学習指導要領「国語」について

SDGsE&M 12月号part1(高等学校新学習指導要領「国語」について

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money 生放送です。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第8回part1は現在の高校1年生から運用されている新学習指導要領について解説します。

全員が必ず履修する国語科目が「国語総合」4単位から「現代の国語」と「言語文化」各2単位に変更されました。

単なる分割ではありません。

「現代の国語」は現代社会で生活していくための「話すこと・聞くこと」を重要視する実社会に役立つ資質・能力を養成する目的です。(学習指導要領より)

この「現代の国語」で扱う教材はフィクションは除く、と明示されたにもかかわらず小説を掲載した教科書が検定を通過しています。

収まらないのは他の教科書会社ですが、文科省は玉虫色の見解を出しています。

東京都ではその教科書がシェア最高となっています。

小説は「言語文化」で扱えるのに先生方が「現代の国語」で使いたがるのは何故か?

その内幕を解説します。

「羅生門」はなぜ教科書で必須なのかな?

Jan 02, 202316:24
5分でわかる金融教育 Part8(独立したら家計簿をつけよう!)
Dec 29, 202206:38
5分でわかる金融教育 Part7(金融の勉強法って?)
Dec 07, 202208:02
SDGsE&M 10月号part1(全国学力調査って?)
Dec 07, 202213:56
5分でわかる金融教育 part6 (投資詐欺に注意しよう)

5分でわかる金融教育 part6 (投資詐欺に注意しよう)

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money 生放送です。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第6回目の放送は「投資詐欺」について

SNSを利用した投資勧誘には注意!

友達の勧めも要注意!

暗号資産を扱う認可業者は金融庁のホームページに記載されています。

「絶対に儲かる」「元本保証」は金融商品の原則を無視していることを常識として知っておく必要があります。

借金してでも投資など論外であることを知って18歳成人時代の投資を考えていく必要があります。

Oct 05, 202205:53
SDGsE&M 9月号part1

SDGsE&M 9月号part1

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money 生放送です。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第6回part1は「東京大学メタバース工学部設置」のニュースからメタバースの教育における重要性を解説します。

2022年度高校1年生から改定された高等学校学習指導要領の「国語」の内容を解説します。

従来の「国語総合」から「現代の国語」と「言語文化」に分けて必修化した理由。

「複数の情報を組み合わせて理解する」実用的な文章の読み方を養成する必要性から。

聞くこと、話すことも国語の能力として重要であることがPISAの学力調査の読解力低下から明らかになっています。

教師にも新しい能力の養成「リスキリング」を求められている時代です。

Oct 05, 202216:46
5分でわかる金融教育 Part5(長期分散投資の重要性)

5分でわかる金融教育 Part5(長期分散投資の重要性)

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第5回の後半は高校で金融教育が始まった元々の理由「世界で誰も経験したことのない高齢化社会 日本」

令和元年発行の「金融審議会市場ワーキンググループ報告書」で高齢社会では「長期積み立て」「分散投資」が重要であることが示されています。

過去のデータをもとに労働期間40年間の資産形成を考える時代。

NISAやiDecoは長期投資を目的とした国の重要な経済政策であることを高校生の時から知っておきましょう。

例えばNISAは成人年齢の引き下げに伴い、令和4年1月から利用年齢を引き下げます。

学校でこのような国の施策を学ぶことは大変重要です。

Aug 25, 202206:35
SDGsE&M 8月号part1

SDGsE&M 8月号part1

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money 生放送です。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第5回前半は2022年1月の大学入学共通テストの数学の問題を解説しながら、出題の狙いと授業を対話的なものに変えていくことの重要性を「新学習指導要領」に従って考えていきます。

数学の問題は「難問になった」わけではなく、機械的な演習が通用しなくなったということ。

未来を創る生徒を育てるには、学校の授業を「対話的で深い学び」に変えていく必要があることを共通テストが示しています。

Aug 25, 202217:26
5分でわかる金融教育 Part4(為替の知識)

5分でわかる金融教育 Part4(為替の知識)

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第二回の後半は急速な円安で明らかになった「貯金は日本円に一点投資」であることを解説します。

2020年の初めに103円だった1ドルが現在130円以上。

ということは2020年にアメリカ資産で103万円貯金していれば130万円以上になっている!

日本が右肩上がりの時代には考えなくてよかった「為替」の知識が必須の時代です。

高校でも指導が始まっています。


Aug 04, 202206:13
SDGsE&M 7月号part1

SDGsE&M 7月号part1

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money 生放送です。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第4回前半はメタバースとNFTの重要性を踏まえてSTEAM人材の育成が必要な理由を考えます。

今年の小学校学力調査で算数にプログラミングが出題されています。

東京の中学入試で始まっている、スマホを使って「答えのない問いを考える能力」試験の紹介も!

Aug 04, 202218:04
5分でわかる金融教育 Part3(貯金は日本円一点投資)

5分でわかる金融教育 Part3(貯金は日本円一点投資)

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第二回の後半は「現在のような物価が上がる状況貯金は放置すれば減っていく」という現実の確認。

投資の知識は高校生には必須である理由、を解説します。

高校で行われている「株式投資シミュレーション」はシミュレーションだから儲かる?

早川自身が体験した「自動貸付」など具体的な事例をもとに考えます。

Jun 27, 202205:58
SDGsE&M 6月号 Part1

SDGsE&M 6月号 Part1

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第3回前半はSTEAM人材を育成するにはどうすればいいのか?

プログラミングが入試に導入される目的は?

東大に女子が少ない理由とその対策とは?

Jun 27, 202215:36
SDGsE&M 5月号 Part1

SDGsE&M 5月号 Part1

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第二回の前半はSTEAM教育の重要性と経産省主導のSTEAMライブラリーについてご紹介します。

May 20, 202211:36
5分でわかる金融教育 part2(お金って何?仮想通貨はお金じゃないの?)

5分でわかる金融教育 part2(お金って何?仮想通貨はお金じゃないの?)

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第二回の後半はSTEAM教育が重要となる理由と国の狙い

金融教育の前に「そもそもお金って何?」ということから考えます。

今話題の仮想通貨はお金なのかな?

May 20, 202211:25
SDGsEducation&Money4月号part1

SDGsEducation&Money4月号part1

岡山のコミュニティーFM「レディオモモ」の生放送番組「~夕刊ラジオ~レディオモモ」

毎月第4水曜日の18:15からSDGsの視点で教育改革と金融教育を学ぶ

SDGsEducation&Money が始まりました。

教育改革の方向性とその狙いを解説しながら、高校で新たに始まった「金融教育」についてリスナーと一緒に学ぶ番組です。

パーソナリティーは江草聡美、ゲスト解説者 早川治(関西学園)でお送りします。

第一回前半はSociety5.0とは?STEAM教育って何?

という江草さんの素朴な質問から始まります。

Apr 28, 202213:43