
PLUES | 国際ニュース、経済、カルチャーの最前線を伝えるポッドキャストチャンネル
By plues
ニュース、歴史、カルチャー、ビジネスなど、今の世界の最前線をお届けするポッドキャストチャンネル。毎週日曜日に配信しています。
#technology #news #business
#technology #news #business

ニューヨーク州が暗号通貨のマイニング規制をアメリカで初めて施行
ニューヨーク州のキャシー ホチュル知事 (民主党) は環境への負荷を理由に同州での仮想通貨マイニングを一時的に制限する法律に署名し、このような動きを実施した全国初の州となりました。州議会が2022年6月に法案を可決した後、 2022年11月に法案が知事に提出されています。仮想通貨取引所FTXが崩壊したことで、このような業界に対する監視が強まっていく傾向と思われます。
参照:PLUES
13:18
December 04, 2022

中国の非外交的な外交政策が浸透する中国国民
習氏の外交は国民にも広く影響を与えています。厳しい言論、攻撃的なツイート、時折の暴力はすべて、国内のナショナリズムの高まりを反映しています。中国のネット住民は愛国心が強く、ネットから中国が国際舞台で自らを主張する力、つまりノーと言える中国の力を象徴しています。
参照:PLUES
09:55
November 07, 2022

香港の活動家、また中国政府により投獄され禁錮3年に処される
香港の民主化を求める学生グループのメンバー3人が、政府転覆を扇動する陰謀の罪で土曜日に最長3年の禁錮刑を言い渡されました。参照:https://plues.jp/archives/15403
06:02
October 22, 2022

日本はどう変わるか?安倍前総理の暗殺がもたらす影響
7/8日午前11時半ごろ、安倍前総理は奈良市の大和西大寺駅近くで演説中に銃で撃たれ、搬送先の病院で死亡が確認されました。安倍晋三前首相は、日本の政治と安全に大きな影響を与えました。
今回はアメリカ合衆国政府が運営する国営放送ボイス・オブ・アメリカの記事、Japan’s Abe Brought Lasting Change to Country’s Defense Approachを参照して、安倍晋三首相の死が日本をどう変えるかについて考察します。
参照:https://plues.jp/archives/15396
13:43
July 17, 2022

タリバンについて調べてみた 〜イスラム原理主義とアフガニスタンの歴史〜
今回はタリバンについて語っていきます。アフガニスタンの首都カブール陥落され、戦闘で電撃的勝利を収めたイスラム主義組織タリバンとは何者なのか、何を目的に、どこに向かっているのかいるのかを解説していきます。
31:06
January 01, 2022

香港の財務長官が香港で起こった市民の蜂起を「米国の陰謀」と標榜している
香港の財務長官ポール・チャン氏は、アメリカを非難することで、現在香港で実行されている中国共産党による市民への政治的締め付けを擁護し、正当化していると、香港フリープレスにて書かれています。
参照:https://plues.jp/archives/15370
15:56
November 12, 2021

やはりTiktokはもろ中国の影響下にあり?Tiktok内部の人は語る
TikTokの元従業員で、人気のソーシャルメディアアプリTiktokについては、中国の親会社ByteDanceはTikTokのアメリカのユーザーデータにアクセスでき、ロサンゼルスの米会社の意思決定と製品開発に密接に関与していると主張しているようです。
参照:https://plues.jp/archives/15358
14:51
June 28, 2021

パキスタンで大手ソーシャルメディアサービスがブラックアウトした
パキスタン政府は、Twitter、Facebook、WhatsApp、YouTube、Telegramといったソーシャルメディアプラットフォームを、現地時間の4月16日午前11時から午後3時(日本時間4月16日午後3時から午後7時)までブロックするよう命じました。
参照:https://plues.jp/archives/15340
12:16
April 18, 2021

地政学ー⑤ 今「団結力」が問われているEUを地政学的視点から分析してみる
今回はEUです。世界でも有数の経済大国を要する連合ですが、コロナ情勢やアメリカの対応によって様々な問題が浮き彫りになっています。
参照:https://plues.jp/archives/15318
13:13
January 31, 2021

地政学ー④ 何が目的?ロシアを地政学的観点から分析してみる
今回はロシアを地政学的観点から分析します。ロシアとはいったいどういう国なのでしょうか。
※アップロードした音声データが前回のものになっており、こちら1/17付けで訂正いたしました。申し訳ございませんでした。
参照:https://plues.jp/archives/15311
11:13
January 17, 2021

地政学−③ 世界をリードする超大国アメリカを地政学的視点から分析する
今回はアメリカについてです。今回2020年大統領選挙で民主党バイデン候補が確定した報道がなされ、2021年にはトランプから本格的にバイデン候補へ変更する事になります。
トランプが噴出させたポピュリズムと差別、分断という問題を改めて露呈させたアメリカですが、どのような変遷を遂げ、地政学的にはどのような国として位置付けられているのか、分析してみたいと思います。
参照:https://plues.jp/archives/15303
15:46
January 02, 2021

地政学ー② 中華思想を持つ 独裁国家中国を分析してみる
今回は中国です。自分たちが世界の中心であるという意味から名付けられている「中華」という名前に沿うように、中国はその力を諸外国に見せ付け、強大な力を手に入れて侵略を繰り返しています。
参照:https://plues.jp/archives/15295
23:24
November 29, 2020

地政学−①日本は海洋国家? 日本が発展できた特徴を分析してみる
地政学という知識を正しく取り入れることで、少しは世界の見方が変わるかもしれません。
参照:https://plues.jp/archives/15284
15:52
September 20, 2020

香港移住計画は青写真ではない?香港は世界初の国際チャーター都市を目指す
中国による圧政に対して抵抗する民衆の中で、海外に新国家として新天地を求める動きが出ています。
15:47
September 13, 2020

ヤムチャイナHDが香港証券取引所に上場し、22億ドルを調達予定
米国のレストラン運営持株会社ヤム・チャイナ・ホールディングスは、香港証券取引所に上場し、22億2000万ドルを調達する予定であるとCNBCで報道されました。
参照:https://plues.jp/archives/15275
10:14
September 06, 2020

仏大統領、レバノンは今変わらなければ再び内戦・内乱が起こる可能性を示唆
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、政治改革および問題への対処を進めなければ、レバノンが再び内戦内乱状態に陥る危険があると警告しました。
参照:https://plues.jp/archives/15267
11:09
August 30, 2020

レバノン援助サミットが開催され、3億ドルを直接レバノン市民に提供
レバノン援助サミットが開催され、3億ドルを集めて「直接」人々に提供することを決定しました。
参照:https://plues.jp/archives/15257
11:17
August 10, 2020

ドイツ、香港との犯罪者引き渡し協定の停止を発表。中国はこれを批判
香港政府は今年9月に予定していた立法会の議員選挙について、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に1年間延期すると発表したことを受け、ドイツは香港とのextradition agreement=犯罪人引き渡し協定を終了したと発表しました。
参照:https://plues.jp/archives/15251
10:26
August 02, 2020

香港で暗号アプリの利用が急増 ─中国政府から身を守るための対策を講じる
6月30日に成立した香港国家安全維持法を受け、香港市民は資産凍結やインターネット検閲に対抗するために、資産を暗号資産に移行したり、暗号化メッセージングアプリを利用し出しています。言論の自由の弾圧と、香港の金融システムの監視への恐怖の裏返しです。
09:58
July 24, 2020

米Facebook社の次の収益の柱はLibra?会社の未来は今まで以上に明るいらしい
Facebookの次の成長段階においてはLibraが注目されます。各個人のFacebookアカウントと連携するクリプトデジタルウォレットの作成、Libraの使用を中心に事業展開していくでしょう。
参照:https://plues.jp/archives/15239
12:60
May 30, 2020

台湾、国家安全法導入が検討されている香港に対し、特別な地位の取り消しを検討中
中国政府が主導して制定が計画されている国家安全保障法により、台湾は香港に対して考慮している国際的な地位を取り消す可能性があると、蔡英文大統領語り、これによって中国との対立姿勢を見せると共に、香港人が台湾に訪問し投資することを困難にする可能性があると述べました。
参照:https://plues.jp/archives/15236
12:46
May 27, 2020

香港キャリーラム氏、民主派が要求していた警察による残虐行為に関する調査の要望を拒否
香港の行政長官(最高責任者)のキャリー・ラム氏が、香港の警察活動に対する独立監察機関、警察苦情処理独立委員会(監警会、IPCC)が発表した香港の抗議活動への警察の対応の調査報告を受け、委員会から勧告をいくつか受け入れる姿勢を見せています。キャリー・ラム氏が受け入れた勧告は、催涙ガスと警察の訓練に関する内容でしたが、併せて争点となった民主主義抗議者に対する警察の残虐行為の件については、調査や追求は除外した模様です。
参照:https://plues.jp/archives/15223
11:04
May 19, 2020

Fitbitのアップデートにより、Covid-19の症状を検出できる可能性がある
現在、Fitbitの一部の製品のモデルでパルスオキシメータのような酸素飽和度を測定できる機能が取り付けられているようです。
参照:Medium
06:47
May 17, 2020

コロナで都市封鎖されていたレバノンで、封鎖が緩和され、抗議行動参加者による暴動が再開
コロナウイルスの影響と相まって、レバノンは内戦以来の最悪の経済危機に直面していると伝えています。
参照:FOREIGN POLICY
09:22
May 06, 2020

中国を批判する香港の書店が台湾で再開。台湾は歓迎
台湾は、中国共産党を批判する書籍を扱うなど、中国に対して批判的な立場をとる香港の書店の台湾での開店を祝いました。 「書店を開くことも中国政府への一種の反乱です」と書店のオーナーは語ります。
参照:ウォール・ストリートジャーナル
08:55
April 26, 2020

米大手掲示板サイトRedditがERC-20トークンを実装。コミュニティポイントに活用
世界最大の掲示板 Reddit はコミュニティポイントのためのERC-20トークン(イーサリアムのプラットフォーム上のみで使用されることを目的に設計されたトークン)の実装したことが明らかになりました。
参照:reddit
04:26
April 25, 2020

インドが中国政府および中華企業に対抗する為、対外直接投資政策を引き締める
インドは、中国政府がコロナウイルスのパンデミックを利用して弱体化したインド企業を買収してインド経済を侵食する可能性があるという懸念に基づき、近隣諸国による外国投資規則を引き締めました。
参照:フィナンシャルタイムズ
05:10
April 23, 2020

次のフロンティアは「No Code」ITの巨人達がノンコーディング市場を獲りに行く
Microsoftの幹部はCNBCの取材に対し、ローコードで開発できるアプリ市場が今後主要な収益源になると予想しています。
参照:CNBC
06:22
April 11, 2020

コロナを警戒して自宅で過ごそう 〜NETFLIXでおすすめの動画6選〜
仕事のモチベーションを落とさずにビジネスの知識を取り入れたい方はNetflixがおすすめです。ビジネスマンとして、起業家としている方にお勧めする6つのドキュメンタリーをご紹介。
10:10
April 08, 2020

民泊大手Airbnbがコロナウィルスの影響に伴う事業のマーケティング活動と雇用を中断
民泊大手Airbnb(エアビーアンドビー)は、コロナウイルスによって引き起こされたパンデミックが自社の事業に与える影響を調整するため、社員採用凍結を開始し、マーケティング活動を一時停止する、と社内事情に詳しい関係者はCNBCに語りました。
参照:CNBC
06:23
March 29, 2020

アラン・ブラインダー氏曰く “米国経済は今年3月から減退し始めている”
エコノミストで、元FRB議長のアラン・ブラインダー氏はCNBCの取材に対し、アメリカ経済はおそらくすでに景気後退にあると語りました。
参照:https://www.cnbc.com/2020/03/11/economist-alan-blinder-says-the-us-is-probably-already-in-recession.html
05:59
March 13, 2020

インドの2020年度の予算案はインド経済を好転させることが出来るか?
今回はペンシルベニア大学ウォートン校(世界的に最も高い評価を受けるビジネススクールの一つ)の配信するポッドキャストから一部抜粋です。
参照:https://knowledge.wharton.upenn.edu/article/duvvuri-subbarao-devesh-kapur/
21:40
March 06, 2020

インド首都で市民権法改正に対する抗議活動と衝突はさらに悪化している模様 25人死亡
インドの首都ニューデリーで、新しい市民権法をめぐる賛成派と反対派の衝突が激化し、27日までに警察官1人を含む少なくとも25人が死亡、150人が負傷して病院に運ばれました。
参照:https://www.aljazeera.com/news/2020/02/modi-slammed-death-toll-delhi-violence-rises-200226192504695.html
06:32
February 27, 2020

ポーランドで政治家が政権に批判的な裁判官を罷免できる法律が成立した
EUは法の支配に基づいている伝統的かつ民主的な連合ですが、欧州のとある国で成立した法律は、EUの他の27か国の法的基盤を侵食する可能性があります。
参照:https://www.ft.com/content/d2390d6e-49a2-11ea-aeb3-955839e06441
11:35
February 12, 2020

シン・フェイン党の躍進に現地困惑。アイルランド総選挙3党が接戦
8日投票されたアイルランドの下院総選挙(定数160)は、バラッカー首相率いる与党と2つの野党の計3党が横一線で並ぶ大混戦になっています。そんな中、野党第2党のシン・フェイン党が22.3%で躍進しており、現地では困惑の声も上がっています。
参照:https://www.bbc.com/news/world-europe-51432660
06:52
February 09, 2020

アルファベット社の2019年のYouTube広告収入が151億5000万ドル、クラウド収入が89億2000万ドル
Googleは月曜日に初めてYouTubeとクラウドの数字を発表しました。YouTubeの広告収益は2018年度の111億6,000万ドル、2019年度に150億5,000万ドルの収益を生み出しました。
参照:https://www.cnbc.com/2020/02/03/alphabet-discloses-youtube-cloud-revenues-for-the-first-time.html
06:14
February 04, 2020

暗号通貨企業Silvergateの4Qの純利益が前年対比で55%減少した
仮想通貨に特化した商業銀行である米シルバーゲートは、4Qの純利益が前年比で55%の減少と報告しましたが、2019年4Qには48もクライアントを増やしているそうです。一体なにが起きてるのでしょうか?
参照:https://www.theblockcrypto.com/post/54316/silvergate-bank-crypto-clients-industry-fees
05:09
February 03, 2020

9個の指標から分析するインド経済が直面する現実
インド政府は2月1日に2020年新年度の暫定予算案に発表する予定ですが、インドの財務大臣ニルマラ・シタラマン氏はインドで直面する問題に頭を抱えています。
参照:https://qz.com/india/1794066/nirmala-sitharamans-task-for-india-budget-2020-in-charts/
11:25
February 01, 2020

日本は10年後の未来技術「6G」の覇権を獲れるか?
5Gの商用化が進む昨今、世界は次世代通信技術「6G」の実現に向けて開発競争がすでに始まっています。
参照:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54896280X20C20A1EA1000/
09:34
January 31, 2020

台湾人が香港の抗議デモ隊に支援物資を提供、香港に向けて結束のメッセージを送る
台湾と香港の結びつきは香港で発生した抗議デモを境に強まったとされており、台湾国内から抗議デモ者に向けて支援物資が送られています。
参照:South China Morning Posta
10:27
January 28, 2020

イタリア五つ星のディマイオ党首が辞任。政権運営に支障はない模様
イタリアのポピュリズム政党「五つ星運動」のルイジディマイオ氏が、党首を辞任しました。現イタリアの連立政権に影響はない模様です。
参照:THE LOCAL
08:35
January 26, 2020

新型肺炎日本で2例目の感染確認 〜外出時のマスク着用やこまめな手洗いうがいを〜
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、厚生労働省は24日、国内で2例目の感染者を確認したと発表しました。
参照:日経新聞
05:43
January 26, 2020

今後Youtuber達は「独自トークン」を発行し出すかも知れない
時代は個人最盛期に突入していく中、クリエイター達は自分の価値を設定してトークン化していく流れが隆盛していくだろうと予想しています。
09:38
January 24, 2020

アメリカによる自国第一主義の施策 〜対米外国投資委員会(CFIUS)について解説〜
対米外国投資委員会(CFIUS)は、アメリカ合衆国において、米国企業の株式などを外国企業が取得し、支配する取引を審査・規制する財務省主導の省庁間委員会をいいます。
参照:https://techcrunch.com/2018/03/04/wtf-is-cfius/
11:00
January 23, 2020

「遊んで暮らす」時代に突入か 新しい概念 GAME 3.0について
イーサエモンは、イーサリアムネットワーク状に構築された分散型アプリケーションの1つですが、以前イーサエモンの創設者が来日し、彼が抱くビジョンとイーサエモンの今後の話が興味深かったので、共有していきます。
https://youtu.be/CYDEVLBhGTM
18:40
January 18, 2020

どうしたインド?世銀の2020年のインド経済成長は鈍化予想
世界銀行が8日発表した世界経済見通し(GEP)で、インドの2019/20年度(19年4月~20年3月)の実質国内総生産(GDP)成長率を5.0%と予測した。昨年6月時点から2.5ポイント引き下げました。
参照:https://plues.jp/archives/15011
17:17
January 14, 2020

デモ続く香港で成人の約1/3がPTSDの兆候
香港人の多くの人が現在、心的ストレスおよびPTSDを患ってる可能性が抗議デモ発生以前よりも高くなっていることが研究で明らかになりました。
参照:CNN
10:30
January 11, 2020

台湾は蒋介石をどう評価してる? 台湾の歴史と日本との関係を辿る
本日台湾では米中の代理戦争とも呼ばれる総統選が待っています。親日米派と呼ばれる民進党陣営と、親中派の中国国民党陣営の攻防が激しさを増している中、台湾と関わりの深い「蒋介石」も忘れてはならない存在です。台湾で生きる人々は蒋介石に対しどう考えいるでしょうか?
11:19
January 10, 2020

イランからの報復攻撃を受けてトランプ氏「問題ない」声明でも抑制的な姿勢
トランプ米大統領「これまでのところ順調だ!われわれには世界で最も強力かつ装備の整った軍隊がある」とツイートし、米国時間8日午前に声明を発表しました。
参照:https://youtu.be/5PEyPez-5H8
08:52
January 09, 2020

電動飛行機は実現するのか? イギリスの研究者が実現性を解説
イギリス・ラフバラー大学の応用空気力学研究者であるダンカン・ウォーカー氏が、2019年時点における電気飛行機の現状や、その未来について解説しています。
参照:http://bit.ly/37Exrzm
10:13
January 07, 2020

権力の終焉と新しい時代の幕開け “Web3.0”とは何か?
今回は人々を従える強制力「権力」について深く掘り下げ、新しい概念「Web3.0」と権力との関わりについて解説しています。
15:11
January 05, 2020

“アメリカはイランからの報復に 備えよ” 米各地で不安の声
イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官がアメリカによる攻撃で殺害されたことを受けて、イランは今後報復措置に踏み切る構えで、事態の悪化は避けられない情勢です。
参照:http://bit.ly/2SRDLPL
06:24
January 04, 2020

アメリカ軍の兵士に対し、tiktokの使用禁止を命じる
12月中旬に米軍は兵士らに軍務用携帯電話でのTikToKの使用を禁止すると発表しました。皆さんも利用には注意して下さい。
参照:https://is.gd/0DM7gl
07:34
January 03, 2020

台湾議会で「反浸透法案」が賛成多数で可決
台湾の議会は31日、中国から政治的影響が及ぶことを阻止するための「反浸透法案」を可決しました
参照:https://is.gd/iQky3a
06:43
January 02, 2020

イスラム教シーア派武装組織の支持者が、イラクの米国大使館の前で抗議デモ
アメリカ軍が、イラク国内のイランが支援する武装組織の拠点を空爆したことに対し、武装組織の支持者らが首都バグダッドにあるアメリカ大使館の前で激しい抗議デモを行いました。トランプ大統領は「イランが仕組んだものだ」と非難し、アメリカとイランの間で緊張が高まることが懸念されます。
参照:FRANCE 24 English
08:45
January 01, 2020

香港民主派や抗議デモを支える”黄色経済圏”とは?
香港民主化を支援するお店や企業は、現在「黄色の経済圏」として知られています。
参照:https://plues.jp/archives/14961
612基金:https://612fund.hk/
HKongs Mall:https://www.hkongs.com/pages/%E9%97%9C%E6%96%BC%E6%88%91%E5%80%91
Lung Mun Cafe:https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294217-d17379362-Reviews-Lung_Mun_Cafe-Hong_Kong.html
12:35
December 31, 2019

世界で最も働く都市のトップ5に東京、シンガポール、マレーシアがランクイン
労働者の通勤時間、就業時間などから算出した、世界で最も長く働く都市トップ5は、日本の東京がトップで、シンガポールが2位、続いて米国の首都ワシントン、マレーシアのクアラルンプール、テキサスのヒューストンとなっています。
参照:https://plues.jp/archives/14958
12:50
December 30, 2019

暗号通貨は仮想世界で流行る?暗号通貨・ブロックチェーン 業界が伸び悩む理由
暗号通貨は実は現実世界ではなく仮想空間の世界=Virtual Reality内で真価を発揮するのでは?という意見が登場しています。
参照:https://plues.jp/archives/14950
10:46
December 27, 2019

イランが米ドルへの依存を減らすために、ムスリムの暗号通貨を作ることを提案
マレーシアで2019年12月にクアラルンプール・サミット(イスラム諸国首脳会合)が、マレーシア、イラン、カタール、トルコの各国首脳のほか、イスラム諸国の要人やエリートら数百人が参加する中開幕しました。そこでイランのハッサン・ルーハニ大統領がイスラム諸国に対し米国主導の経済依存の状況を脱却するよう促す意見を述べました。具体的にはイスラム圏において地域通貨とムスリムの暗号通貨を活用したいとしています。
参照:https://plues.jp/archives/14948
13:32
December 26, 2019

英国ケンブリッジ大学が キャリー・ラム氏の名誉 フェローの剥奪を検討か?
イギリスの人権活動家であるベネディクト・ロジャー氏は、ケンブリッジ大学のウルフソン・カレッジに対し、現在称号を付与しているキャリー・ラムへの名誉フェローシップについて、撤回を要求しています。
参照:https://plues.jp/archives/14937
09:59
December 25, 2019

民主党ジェフ・バン・ドリュー議員が、正式に共和党に入党を表明
トランプ米大統領は19日、下院が前日実施した自身の弾劾訴追決議案の採決で反対票を投じた民主党のジェフ・バン・ドリュー議員が共和党に入党すると発表しました。
参照:https://is.gd/Ca0QtQ
04:18
December 24, 2019

セオドア・C・ソレンセン:「ケネディの分身」といわれた名スピーチライター
皆さんはスピーチライターという職業をご存知でしょうか?これは演説(スピーチ)をする本人に代わってその原稿を執筆する人物、またはその職業ですが、今回は1960年代にいたアメリカ大統領ジョンFケネディのスピーチライター「セオドア・C・ソレンセン(テッド・ソレンセン)」をご紹介します。
参照:https://plues.jp/archives/14928
09:22
December 22, 2019

UKの音楽フェス参加者の約50%以上が何らかの薬物を服用している?
イギリスにおける調査で、音楽イベントの参加者のうち、薬物使用の経験あるという人がなんと半数以上にのぼっているそうです。
参照:https://plues.jp/archives/14923
04:26
December 21, 2019

アメリカと中国の覇権争いはどちらが勝つ? 〜アメリカに無くて中国にあるもの〜
中国による世界の覇権を取ろうとする政治・経済的な動きはより顕著になってきました。米中貿易戦争やサイバー上の戦いなど、どちらもお互いに譲歩するような気配はありません。
参照:https://plues.jp/archives/14908
10:29
December 20, 2019

今後香港はどうなっていく?香港民主派が直面する課題とは
市が混乱に陥ってから半年が経ち、その将来にわたって分裂が明らかになりました。
サウスチャイナモーニングポストは、新しいシリーズで、香港への道と、人々が直面するであろう課題に注目しています。
参照:https://plues.jp/archives/14914
16:30
December 18, 2019

バラク・オバマ前米大統領 "世界のリーダーシップは女性が握った方が良くなる"
「もし女性が世界の各首脳のトップにつけば、世界はより平和的になるだろう」アメリカ前大統領のバラクオバマ氏は語っています。このコメントはマレーシアクアラルンプールで開催されたイベントでの一幕で、続けて、女性は完璧ではないが、男性よりは明らかに優れている、と話しています。
参照:https://plues.jp/archives/14898
06:45
December 18, 2019

主要ミスコンテスト5大会の全てにおいて、黒人の女性が大会を制す
2019年12月14日に開催された第69回ミス・ワールド世界大会の決勝で、ジャマイカ代表のトニアン・シンさん(23)が優勝しました。これにより、2019年は史上初めて、世界で開催されている主要ミスコンテスト5大会(ミスUSA、ミスアメリカ、ミスティーンUSA、ミスユニバース、ミスワールド)の全てを黒人女性が制したことになります。
参照:https://plues.jp/archives/14892
06:02
December 17, 2019

米FacebookがVR大手の開発元会社を買収
米SNS世界最大手Facebook社は仮想現実=Virtual Realityにかなり力を入れていることで知られています。そんな彼らはVRゲームの開発会社を買収し、VR業界を賑わせました。
参照:https://is.gd/ygxKTE
Oculus公式発表:https://is.gd/hHlpT9
03:48
December 16, 2019

トランプ氏への弾劾訴追に批判的だった民主党議員がついに共和党に変更か?
アメリカトランプ大統領に対するウクライナ疑惑で、弾劾訴追に強く反対していたとされる民主党所属でニュージャージー州議員のジェフ・ヴァン・ドリュー氏が、共和党への切り替えを検討していると、民主党の補佐官から伝えられているようです。
参照:https://plues.jp/archives/105
04:56
December 15, 2019

なぜ米TIME紙の表紙に香港デモのリーダーが掲載されなかったのか?
世界初のニュース雑誌として有名な「TIME(タイム)」の表紙は、その時、その時代を象徴する人物が選ばれます。
しかし、なぜ香港の活動家が今回選出されなかったのでしょうか?
参照:https://is.gd/C6Mmg0
09:25
December 15, 2019

次の労働党のリーダーは誰か? 注目されている女性議員6名
海外のニュースを中心に配信しています。今回のイギリス総選挙戦を受けて辞任を表明したジェレミー・コービン労働党党首の後釜について議論がなされています。彼が再び続投するか、はたまた初の女性の党首が選出される可能性があります。
参照:https://is.gd/snev6C
09:06
December 14, 2019

イギリス総選挙は保守党圧勝 何故EU残留派は負けたのか?
海外のニュースを中心にお伝えしています。イギリス総選挙結果速報と、今回の選挙で保守党が勝った理由について分析してます。
参照:https://cnn.it/2YOG5Ij
12:25
December 13, 2019

Spotifyのポッドキャストでオススメのチャンネル3選
Spotifyで配信されているポッドキャストの中で気になるチャンネルを3つピックアップしました。
リンクも貼っておきますので、ぜひご覧になってみてください。
マークザッカーバーグ:https://spoti.fi/2YI19A4
アンドリーセンホロウィッツ:https://spoti.fi/2PDR3MM
リードホフマン:https://spoti.fi/35aS1qe
06:13
December 12, 2019

「イスラム教徒を除く」迫害された人々に市民権を付与。 各地で議論を醸してる模様
海外のニュースを中心に配信しています。インドのモディ首相がイスラム教徒を除く少数の宗教の教徒を対象に市民権を得る手続きを簡単にして取得しやすくする法案を正式に可決。狙いは再選に向けたアピール?
参照:https://on.wsj.com/2YEpKGd
06:19
December 12, 2019

コンビニよりも数が多い? 飽和する歯科医院の診療所 と歯科医の未来
日本に存在する歯科医院の診療所の数はコンビニよりも多いというデータがあります。
参照:https://president.jp/articles/-/28072
05:39
December 11, 2019

氷が加速的に溶け出す... グリーンランドの氷土が 溶けて世界の気候に影響?
海外のニュースを中心にお届けします。氷が溶け出すグリーンランドの影響で世界の海面はさらに上昇。
参照:https://bbc.in/2t23r1i
03:46
December 11, 2019

覆面禁止法が失効! 香港政府からの訴えに対し、 司法は改めて違憲と判断
海外のニュースを中心にお伝えします。
香港司法が改めて覆面禁止法を却下しました。
参照:https://www.scmp.com/news/hong-kong/law-and-crime/article/3041440/hong-kong-mask-ban-court-refuses-government-request
04:31
December 11, 2019

DiDiが凄かった! もはや中国ではワンマイル 移動のインフラ化してる件
海外のニュースを中心に配信しています。
中国で展開してるAI配車サービスDiDiはとにかく凄いです。
twitter:https://twitter.com/plues19
13:33
December 10, 2019

果たしてBrexitするのか?2019年イギリス総選挙は保守党がリードの模様
海外のニュースを中心にお伝えします。
今週実施されるイギリス総選挙はジョンソン首相率いる保守党(Brexit派)が優勢の模様。
参照:https://www.bbc.com/news/uk-politics-50711868
02:38
December 10, 2019

香港で続く大規模デモ 〜香港政府に対する圧力は続く〜
海外のニュースを中心に配信します。
香港の抗議活動は一向に収まる気配はありません。
参照:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012207321000.html
04:59
December 09, 2019

Facebookの暗号通貨「Libra」を創ったのはどんな人?
海外のニュースなどを中心にお伝えします。毎日1本ニュースを配信しています。世界の金融システムを変える技術暗号通貨とFB社が取り組んでいるLibraについて解説します。
10:14
December 09, 2019

Snapchatの創業者エヴァン・シュピーゲルがマジで「天才」だと思った理由
海外のニュースなどを中心にお伝えします。 アメリカで大人気のスナップチャット を作ったエヴァン・シュピーゲルが本当に凄いと思った点について解説します。
08:07
December 08, 2019

世界を変える為には必要な条件とは? 〜「白い光」を創る〜
海外のニュースを中心にお届けしています。
今回は東京大学出版会の「白い光」を創るをいう著書を紹介。
イノベーションが生まれ、世界を変える為に必要な条件を紹介しています。
15:22
December 05, 2019

ドイツの右派政党の選挙ポスターの表現が「不適切では無い」との判決
海外のニュースなどを中心にお伝えします。
ドイツの右派政党の選挙ポスターが物議を醸しています。
参照:http://bit.ly/2LhTMdq
04:06
December 03, 2019

トランプ大統領ついに香港人権法に署名
海外のニュースなどを中心にお伝えします。
トランプもついに署名し、香港法は成立へ。
参照:https://www.newsweek.com/trump-defies-china-expresses-support-hong-kong-pro-democracy-activists-through-signing-human-1474553
09:08
December 01, 2019

あなたの年齢の時、レオナルド・ダ・ヴィンチは一体何をしていたか?
海外ニュースを中心に配信しています。
今回はCNNで特集されていたダヴィンチについてです。 ぜひ試してみてください!
参照:https://edition.cnn.com/interactive/style/leonardo500/
06:42
December 01, 2019

香港人権・民主主義法案がアメリカ下院で可決
海外のニュースを音声でお届けします。
参照:https://www.cnn.co.jp/usa/35145838.html
07:28
November 28, 2019

ヒトラーのお帽子が600万円?!海外のオークションで落札され、批判を浴びる
海外のニュースを音声でお届けしています。
参照:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191121/k10012186211000.html
02:37
November 28, 2019

人は30日間でInstagramのインフルエンサーになれるか?
海外のニュースをわかりやすく解説するニュースチャンネルです。
【参照】
VICE:https://www.youtube.com/watch?v=XqV8dwAf5ug&feature=youtu.be
Forbes:https://forbesjapan.com/articles/detail/28197
Medium:https://medium.com/better-marketing/how-to-become-an-instagram-influencer-and-start-earning-money-now-a8ef3169e96d
20:40
November 21, 2019

LINEとYahooの経営統合について海外の反応 / ニンテンドートウキョウが渋谷パルコにオープン!/ 80歳のおじいちゃんがVRを体験した結果...
海外のニュース、海外の日本への反応についてお伝えしています。
【参照】
LINEとYahooの経営統合について海外の反応:https://00m.in/HAgfs
Japan Receives First Ever Nintendo Store in Tokyo:https://00m.in/XD3l1
Let my 80 year old grandfather fly a fighter jet in vr. Growing up he always talked about planes:https://00m.in/JjXID
13:16
November 19, 2019

香港のデモの行方 / 中国で拘束されていた大学教授が解放 /牛乳離れがアメリカで深刻?!
海外のニュースをわかりやすくお伝えします。
【参照ニュース】
・香港司法長官が英国で「暴徒」に襲われる、中国が非難 抗議デモ続く
https://jp.reuters.com/article/hongkong-protests-idJPKBN1XP0F6
・中国で拘束の北海道大教授 解放され帰国
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191115/k10012178841000.html
・中国とアメリカの貿易戦争について
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji6/
・アメリカ消費者の「牛乳離れ」が深刻、最大手が破産宣告
https://forbesjapan.com/articles/detail/30718
30:29
November 19, 2019

ウサイン・ボルトの電動キックボード「BOLT」 / イギリスで「夜の経済」効果が8兆円?! / GAFAは銀行になりたがっている?
海外のニュースをわかりやすくお伝えします。
【参照ニュース】
・ウサイン・ボルトの電動キックボード「BOLT」
https://japanese.engadget.com/2019/11/15/bolt/
・イギリスで「夜の経済」効果が8兆円?!
https://www.bbc.com/news/business-49348792?intlink_from_url=https://www.bbc.com/news/england&link_location=live-reporting-story
・GAFAは銀行になりたがっている?
https://www.wired.com/story/tech-companies-banks/
26:12
November 19, 2019