Skip to main content
HAPPY RAKUGAKI RADIO

HAPPY RAKUGAKI RADIO

By タムラカイ

ハッピーラクガキライフのタムカイことタムラカイが、日々の気づきやアイデアからあなたの創造性を刺激する音声配信コンテンツ「ハッピーラクガキラジオ」。
Twitter : twitter.com/tamkai
note : note.com/tamkai
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Overcast Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#19 自分の手が加わったものを買って手にするよろこび

HAPPY RAKUGAKI RADIOMay 28, 2020

00:00
10:50
#19 自分の手が加わったものを買って手にするよろこび
May 28, 202010:50
#18 実家の母親が10数年ぶりにMacを買いまして

#18 実家の母親が10数年ぶりにMacを買いまして

アラセブンな実家の母親が、10数年ぶりのパソコンとしてMacBook Airを買いました。ここ数年はスマホで全然事足りてたみたいなのですが、自粛期間に「ホームページとか作ってみたい」と言い出して、機種選びから遠隔セットアップまで。いくつになっても学び続ける姿は、実の親ながらすごいなぁ、と
May 24, 202011:34
#17 2ヶ月ぶりの電車で出かける仕事で感じた、今だけの新鮮な気持ち
May 20, 202010:04
#16 好奇心で行動するのではなく、行動することが好奇心を生み出す

#16 好奇心で行動するのではなく、行動することが好奇心を生み出す

前回の配信をSNSでシェアしたところ「好奇心が欲しい!」というコメントをいただいたので、考えたことをお話ししてみました。
May 19, 202010:52
#15 何かを変える時はいつだって最初に違和感を伴う

#15 何かを変える時はいつだって最初に違和感を伴う

今回はちょっとお遊び的に関西弁(ちなみに京都出身です)で話すという試みをしてみました。
May 18, 202010:31
#14 プロセスの持つ価値を再考して伝え続けていく

#14 プロセスの持つ価値を再考して伝え続けていく

最終的なアウトプットだけでなく、そこへ至るプロセスが価値になるという流れはここ数年のビジネストレンドですが、教育や何かを伝えるという分野でも考えるべき事柄になってきたなと感じます。
パワーポイントのスライドを使った授業が恐ろしくつまらない理由:https://blog.share-wis.com/?p=457
、最近よく見てるYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/jordan010178
May 17, 202011:44
#13 オンラインでのコミュニケーションでの、顔出し先にあるもの

#13 オンラインでのコミュニケーションでの、顔出し先にあるもの

ZoomやGoogle Meetといったテレビ会議ツールを使う際に、「顔出しをしましょう」というルールを設定されることもありますが、さらにその先にあるものはなんだろうということを考えました。
オンラインジグソーパズル:https://jigsawpuzzles.io/
ビー玉レース:https://www.youtube.com/watch?v=SSbc9UAmBP4
May 15, 202011:24
#12 自分の経験を解釈して意味づけができるのは自分だけ

#12 自分の経験を解釈して意味づけができるのは自分だけ

将来、子供たちが大人になった時に今のこの時期の経験をどんな思い出として話すのかなということが気になりました。そしてそれは大人にとっても同じことだと思うのです。
May 12, 202011:32
#11 プログラミング的思考の教材「テキシコー」という番組がサイコーにおもしろい
May 11, 202010:57
#10 ゆるやかな禅寺と四季柑
May 10, 202009:35
#9 自分自身で失敗したからこそ学べることとがある

#9 自分自身で失敗したからこそ学べることとがある

前回のエピソード収録の際、マイクのコードが抜けかけていて音声がうまく撮れなかったという失敗をしました。ただ、逆にこの経験があったから学べたこともあったと思ったのでした。
May 09, 202010:05
#8 「hack」という概念を子供に伝えるために、日本語で「はあく」と解釈してみた

#8 「hack」という概念を子供に伝えるために、日本語で「はあく」と解釈してみた

創造的な生き方のヒントであったり、最近ビジネスの現場などで耳にする「hack」という概念を日本語で説明しようと思い「はあく」と解釈をしてみました。文字通りの「把握する」から「はみでる」「あみだす」「くりひろげる」の4ステップで考えて行動するというというものです。音的にも「hack」と「はあく」でちょっと似てるのですが、そんなところもポイントの一つだったりします。
May 08, 202011:09
#7 表現することと届けることの大切さと、届いた先から返ってきた反応のよろこびと

#7 表現することと届けることの大切さと、届いた先から返ってきた反応のよろこびと

わりと勢いではじめたこのPodcastを個人のSNSで共有してみたところ、何人かの友人が聞いて反応を返してくれました。何かを作ったり届けることに、今でもはじめは少し抵抗を感じたりもするのですが、こうして反応が返ってくるよろこびを知っているから、自分は表現を続けるのかもしれないな、と。 感想はTwitterのハッシュタグ #ハッピーラクガキラジオでどうぞ
May 07, 202011:04
#6 ソニーのオープンイヤーヘッドセットSBH82Dの体験と新しいコンテンツを作ることと
May 06, 202012:17
#5 友人宅と我が家のリビングをテレビで窓のようにつないだGW

#5 友人宅と我が家のリビングをテレビで窓のようにつないだGW

毎年恒例にしている友人一家とのGW旅行が、今年はちょっと難しかったのでオンラインでお茶会をしてみることに。そこでテレビを使ってお互いのリビングを窓のようにつないでみたら、なんだかいい感じの時間が過ごせたのでした。
May 05, 202010:17
#4 Atomoph Window 2のある生活とこれまでのリアルな経験と
May 04, 202008:47
#3 オンライン時代の「はじめまして」と「教育」と

#3 オンライン時代の「はじめまして」と「教育」と

昨年10月に札幌で開催されたNoMaps2019の裏で、サウナにハマって仲を深めあった友人たちとのひと時から、オンライン時代の「はじめまして」や「教育」のあり方について考えました。 NoMaps:https://no-maps.jp サウナ リコーリフレ:http://www.nikoh.info/sp/
May 02, 202009:50
#2 オンラインで伝える経験から「創造性」についてあらためて考えた

#2 オンラインで伝える経験から「創造性」についてあらためて考えた

一般社団法人アルバエデュ www.alba-edu.org/onlineouchigakko/ が主催する「オンラインおうちの学校」で小学生向けのワークショップを担当させていただきました。普段とは違う環境、違う相手に伝えるという状況の中が、何気なく使っていた「創造性」という言葉について考える機会になりました。
May 01, 202009:12
#1 HAPPY RAKUGAKI RADIOがはじまりました

#1 HAPPY RAKUGAKI RADIOがはじまりました

日々の気づきやアイデアから声でラクガキようにおしゃべりしていきたいと思います。
Apr 30, 202009:38