Skip to main content
Good Night Limpet

Good Night Limpet

By Timeline Project

アーティストコレクティブ Timeline Project のメンバーがお届けする「Good Night Limpet 」
ベルリンと東京から、気ままに・真面目に・心のままに、シブリングフッドの模索を目的としたトーク番組をお届けします。
-- Art, Gender, History, Culture, Politics, Daily life. --

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

+-+-+-+-+

「見たことのないものを見たい」
「女性を含む言説の強化、そしてシブリングフッドへ。」
「異なる立場同士、意見を共有・交換する場を作りたい。」

Timeline Projectは、美術史を中心に「女性アーティスト」と呼ばれる人々の活動を可視化する作業を複数の方法で行っています。私たちのミッションは、過去の女性たちの活動を読み解くことで、現代を生きる私たちのシブリングフッド*を構築することです。
*……シブリングとは、男女で分けない「きょうだい」を意味します。ウーマンリブ運動のなかで「シスターフッド」という言葉が女性の連帯を示す為に頻繁に使用されていましたが、Timeline Projectは女性だけの連帯ではなく、性別に関わらない連帯の構築を表す為に「シブリングフッド」を使用しています。
Available on
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#36〈特別編@美學校「Good Night Limpet × Shadow Feminisms」〉

Good Night Limpet Apr 28, 2024

00:00
01:33:52
#36〈特別編@美學校「Good Night Limpet × Shadow Feminisms」〉
Apr 28, 202401:33:52
#35〈2人の女性アーティストの仕事を通して〉
Apr 26, 202454:35
#34〈久しぶりのフリートーク〉
Mar 26, 202456:22
#33〈ドイツの社会とアートシーンの今〉 後編

#33〈ドイツの社会とアートシーンの今〉 後編

#33〈ドイツの社会とアートシーンの今〉 後編

・ 現在の社会情勢における芸術の見え方

・圧倒的な無力感とどう向き合うのか? 

・美術業界や美術が内包する矛盾とその性質


General Idea (MOMAのページ)

https://www.moma.org/artists/7474


※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。

番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Feb 26, 202401:04:18
#32〈ドイツの社会とアートシーンの今〉

#32〈ドイツの社会とアートシーンの今〉

#32〈ドイツの社会とアートシーンの今〉


  • 反ユダヤ主義者に対する厳しい統制・検閲の始まり…
  • アーティストやアート界の沈黙、不信感。
  • アーティストたちによる抵抗が始まる。


※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。


番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe


BBC NEWS JAPAN

「ドイツの副首相、反ユダヤ主義を批判する動画で反響 差別的な事件が増えるなか」

https://www.bbc.com/japanese/67318790?fbclid=IwAR1Z4DavDmC2KbBXEZqGHGtVr3uvOORA-0AfhC3jkC9NcugHfGeiJhGYYkw


Robert Herbeck(ロベルト・ハーベック副首相) インスタグラムでのトーク

https://www.instagram.com/p/CzJvYI8NU29/?hl=en&fbclid=IwAR3Zc_1HPCQFpJPLpjzA82u3DfkNV7EdOa1Nrjqt56DelwgJVTsTP-zaad8


WEB版美術手帖

「ドクメンタ16の芸術監督選考委員会が全員辞任。その理由と背景を追う」

https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/28098


ARTnews 

「German Museum Shutters Curator’s Contribution Over Pro-Palestine Instagram Activity, Igniting Censorship Outcry」

https://www.artnews.com/art-news/news/museum-folkwang-anais-duplan-pro-palestine-posts-1234686697/


OYOUN「Open Letter | Oyoun must stay! 」

*14,000人以上の署名が現在あり、未だなお署名はできるようになっています。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd0Ni47hWpgKWZduBFe9TcFgfF37QwTj4Ejq97cxeo5HExl_g/viewform?fbclid=IwAR3sIYjByqTwXBuw-j8aGFj9nAXeFYvr-lYhWc1lV9RA3SHXEIbr3rvEAjQ


Hito Steyerl: „Kunst hat ihre Unschuld verloren“

https://www.deutschlandfunkkultur.de/starkuenstlerin-hito-steyerl-zur-documenta-wie-umgehen-mit-dem-antisemitismus-dlf-kultur-86149b01-100.html


Akademie der Künste から出たステートメント

「Statement by the Visual Arts Section on the proposal for the Berlin Senate's new anti-discrimination clause」

https://www.adk.de/de/news/?we_objectID=66151&fbclid=IwAR0pqOCWACspwh2Wt_eUXOqw0kQRljYVHu1yK0P67UClGeZQ6nkESqiQmrg


ARTnews JAPAN

ドイツで強まるパレスチナ擁護への抑圧は「統制と口封じという恥ずべきメカニズム」。アーティストたちが展示ボイコットを訴え

https://artnewsjapan.com/article/1949?fbclid=IwAR1owpQhW9R2zWMqH6vSATuATTFeH6SHvt318rS7nTufomOpcUDdbKyp7MU



注)番組内でお話しした1月4日付でベルリン州の文科省によって実行された助成金申請の条約は、1月22日の時点で撤回されました。

https://www.berlin.de/sen/kultgz/aktuelles/pressemitteilungen/2024/pressemitteilung.1407434.php?fbclid=IwAR2A6ATwj39ayhy9QM48YKNrb_39foZQ_TsdgOIXdGaBBH47saXzoKXMQho

Jan 26, 202458:35
#31〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 後編 ]

#31〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 後編 ]

#31  〈語ることの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん)


  • 番組内の話題決めについて
  • 日常が全て芸術に繋がっていく
  • ポッドキャストというメディア etc…


ゲストプロフィール

石川卓磨

美術家、美術批評家。千葉県生まれ。芸術・文化の批評、教育、製作などを行う研究組織「蜘蛛と箒」主宰。αMプロジェクト2023–2024『開発の再開発』をキュレーションしており、tokyo art beatでは『クリティカル・シーイング』を連載中。


沢山遼

1982年生まれ。美術批評家。現在、東京造形大学造形学部絵画専攻領域特任准教授。武蔵野美術大学修士課程修了。その後、2009年「レイバー・ワーク―カール・アンドレにおける制作の概念」という論文で、美術出版社が主催している「第14回芸術評論募集」第一席を受賞してから美術批評家としての活動を開始し、近現代の美術を中心とした批評を書いてきました。著書に『絵画の力学』(2020年、書肆侃侃房)。



日々美術

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E3%81%A8%E7%AE%92%E4%BC%81%E7%94%BB-%E6%97%A5%E3%80%85%E7%BE%8E%E8%A1%93/id1690921658



※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。


番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Dec 26, 202358:26
#30〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 前編 ]

#30〈 話すことの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん) [ 前編 ]

#30〈語ることの意義 ゲスト:日々美術(石川卓磨さん、沢山遼さん)


  • ポッドキャスト番組「日々美術」のご紹介
  • 話す/話していることについて ーポッドキャストという媒体ー
  • 半分パブリック ー続けていくことのエンパワーメントー
  • 均一化され得ないことの可能性


ゲストプロフィール

石川卓磨

美術家、美術批評家。千葉県生まれ。芸術・文化の批評、教育、製作などを行う研究組織「蜘蛛と箒」主宰。αMプロジェクト2023–2024『開発の再開発』をキュレーションしており、tokyo art beatでは『クリティカル・シーイング』https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/critical-seeing-01-202308を連載中。


沢山遼

美術批評家。東京造形大学造形学部絵画専攻領域特任准教授。2009年「レイバー・ワーク―カール・アンドレにおける制作の概念」という論文で、美術出版社が主催している「第14回芸術評論募集」第一席を受賞してから美術批評家としての活動を開始し、近現代の美術を中心とした批評を展開中。著書に『絵画の力学』(2020年、書肆侃侃房)

http://www.kankanbou.com/books/essay/0422


日々美術

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%9C%98%E8%9B%9B%E3%81%A8%E7%AE%92%E4%BC%81%E7%94%BB-%E6%97%A5%E3%80%85%E7%BE%8E%E8%A1%93/id1690921658


蜘蛛と箒

http://kumotohouki.net/


gallery αM

『開発の再開発 vol.3 Sabbatical Company|Sabbatical Companyの宣言エクササイズ』

https://gallery-alpham.com/


※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。


番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Nov 26, 202340:13
#29〈 Feminist Art? Feminism Art? 〉
Oct 26, 202336:35
#28<Berlin:OYOUN&エルマーとBarbie観ました>
Sep 26, 202301:02:35
#27〈フリートーク〉

#27〈フリートーク〉

#27〈フリートーク〉 ・最近どうですか? ・下半期どうする?それぞれの展覧会について ・TPのこれから ー 場を存在・存続させること ー ・オセロゲームではない方法論は...?


長倉友紀子 個展情報

"Blood runs in our bodies"

期間:8月6日 - 8月20日

会場時間:1pm - 7 pm

https://oyoun.de/event/exhibition-blood-runs-in-our-bodies/



※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。


番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe


Jul 26, 202301:43:01
#26〈のろいをとくための読書会 ゲスト : アスブ企画 (坂田尚さん、寺尾恵仁さん)〉

#26〈のろいをとくための読書会 ゲスト : アスブ企画 (坂田尚さん、寺尾恵仁さん)〉

#26〈のろいをとくための読書会 ゲスト : アスブ企画 (坂田尚さん、寺尾恵仁さん)〉


※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。  

 

番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Jun 26, 202301:23:04
#25〈新しいテーブルを作る方法

#25〈新しいテーブルを作る方法

May 26, 202301:04:49
#24〈ドイツ慣らし保育 & 香港バーゼル〉

#24〈ドイツ慣らし保育 & 香港バーゼル〉

#24〈ドイツ慣らし保育 & 香港バーゼル〉


  • ドイツで慣らし保育をしています ー 子ども主体はいいけれど ー
  • やっちゃん香港バーゼルに行ってきました!
  • ドクメンタ16 ー 芸術監督を決める選考委員会が発足 ー


※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。 ※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。 番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。



香港バーゼル関連


M+

https://www.mplus.org.hk/en/


MYTH MAKERS — SPECTROSYNTHESIS III

https://www.taikwun.hk/en/programme/detail/myth-makers-spectrosynthesis-iii/1103


美術手帖「3年間の閉鎖を経て、アート・バーゼル香港が見せた力強いカムバック」

https://bijutsutecho.com/magazine/news/market/26938


美術手帖「アジア屈指の文化都市を目指して。西九龍文化地区(WKCD)は香港のブースターとなるか?」

https://bijutsutecho.com/magazine/insight/26995


Tokyo Art Beat「アートバーゼル香港2023は3月23日から25日に一般開催。32の国と地域から177のギャラリーが集結」

https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/artbasel-hongkong-2023-artfair-news-202302


その他番組内で紹介したものたち


MASS MoCA

https://www.assetsforartists.org/studios-at-mass-moca


ARTnews Japan「ドクメンタ16の芸術監督を担うのは誰? 2027年の開催に向けて選考委員会が発足」

https://artnewsjapan.com/news_criticism/article/877?fbclid=IwAR1IYxHvooviKDFLqJnbi352xl8TiVuenZvAzqDxokqdcVi1TZmEyt9qs5A


ICA Kyoto「ニコラ・ブリオーとの会話 ー 浅田 彰+⼩崎哲哉+島袋道浩+都留ドゥヴォー恵美里 ー」

https://icakyoto.art/realkyoto/talks/87254/?fbclid=IwAR323njov6RRpHa9Y4uf1D7drIKCwhPHBz1t23kG_Oqaq0nHqLb6qrhuelg



Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Apr 26, 202301:09:20
#23〈セクシュアルハラスメントについて話す〉

#23〈セクシュアルハラスメントについて話す〉

  • ハラスメント撲滅に取り組んできた権威によるセクハラ
  • セクシュアル・ハラスメントの定義について
  • 子供の頃からの性教育 ー「好きだから意地悪しちゃう」からくる歪んだ抑圧
  • ハラスメント加害の構造 ー 野暮と言われようと、情報共有すること


「演劇界におけるハラスメント撲滅の権威」がセクハラ。依頼人女性が弁護士を提訴

⁠https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/26865⁠

表現の現場調査団 リーフレット

⁠https://www.hyogen-genba.com/leaflet2023⁠


*2023年3月26日現在、EGSA JAPANさんによる文章はまだ公開されていません。

今後はEGSA JAPAさんのWebサイトおよびSNSで情報をご確認ください。 

※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。 ※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。 番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Mar 26, 202348:54
#22〈再会とケア〉

#22〈再会とケア〉

  • およそ4年ぶり?の再会!
  • 劇的な変化 子育てと体調不良 集中力が保てない…?
  • 「子育てアーティストの声をきく」プロジェクトに関する活動紹介などなど
  • セルフケアもしよう!

※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。
番組へのメールは Timeline Project HPの
Podcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。


子育てアーティストの声をきく
https://artistparentsvoice.jimdofree.com/

水戸芸術館現代美術
『ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術
―いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?―』
https://www.arttowermito.or.jp/.../article_5188.html...

誰も集団自決しなくていい世界を、アートを通して考える。
「ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術」(水戸芸術館)レポート
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/caring-and-motherhood-arttowermito-exhibition-report-202302

三菱商事アート・ゲート・プログラム2021-2022 支援アーティスト6組による新作展
https://www.mcagp.com/news/article/?id=page_11



Timeline Project
HP
Twitter

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Feb 26, 202335:33
#21〈どうやって歳をとる?〉
Jan 26, 202301:24:53
#20〈2022年忘年会フリートーク!〉
Dec 26, 202201:58:10
#19〈時を超えた共感とエンパワーメント(ゲスト:宮下さゆりさん)〉

#19〈時を超えた共感とエンパワーメント(ゲスト:宮下さゆりさん)〉

ep. 19  時を超えた共感とエンパワーメント
[ ゲスト:アーティスト 宮下さゆりさん]

  • 宮下さんをゲストにお呼びしたきっかけ ー TPとの馴れ初め ー
  • 宮下さんの作品についてー 絵画と文学、そしてコミュニケーション ー
  • クリスティーナ・ロセッティとは ー 時を超えた共感とエンパワーメント ー
  • Good Night Limpet  宮下さんのお勧め ep. ー ポッドキャストって良いよね!ー

※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。

番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。


宮下さゆりさんプロフィール
長野県長野市生まれ。2013年に武蔵野美術大学大学院造形研究科油絵コースを修了。
紙と鉛筆を用いて絵画を制作している。テーブルと手影絵、扉やカーテンなど、媒介としてのイメージを細密な陰影表現で描く。ここにはない何か、ここではないどこかを見ようとする行為の依代 (よりしろ)としての絵を探求している。近年の展覧会として、グループ展「陰影のリビジョン」TALION GALLERY (2021)、個展「光、密室」TALION GALLERY (2019)、個展「あなたはどこへ」switch point (2018)などがある。


リンク集
https://taliongallery.com/jp/artists/miyashitasayuri/

宮下さんの投稿
https://timelineproject.wixsite.com/rejectionlimpet/recomended-woman-artist/Christina-Rossetti%EF%BD%9C%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3

Poetry Foundation
https://www.poetryfoundation.org/

"In an Artist's Studio" BY CHRISTINA ROSSETTI
https://www.poetryfoundation.org/poems/146804/in-an-artist39s-studio


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe


Nov 26, 202201:43:23
#18〈手芸とコラボレーション(ゲスト:岡田和奈佳さん、宮田明日鹿さん)〉

#18〈手芸とコラボレーション(ゲスト:岡田和奈佳さん、宮田明日鹿さん)〉

ep. 18[ 手芸とコラボレーション]

ゲスト:岡田和奈佳さん (グラフィックデザイナー)、
     宮田明日鹿さん (ニットテキスタイルアーティスト、港まち手芸部部長)

  • 活動のご紹介 ~ ユニット/レーベルの活動「tata(読み:たた)」について~
  • 人と一緒に活動しているけれど、内に潜る感覚が…
  • テキスタイルアートと手芸作品の違いってなんだろう
  • 無心で手を動かす ~ 個人の中にある複数・他者性 ~


※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。

番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。


【tata 展覧会情報】
Daily Supply and Arts project  vol.2  “copy”『unique and copies』
会期:2022年10月26日(水)ー11月12日(土)
会場:DAILY SUPPLY SSS(デイリーサプライエスエスエス)
    146-0082 東京都大田区池上3-41-3 ハウスコンフォート102
          https://dailysupplysss.com/news/634a5239f80f1e0bc8006a78


:リンク集:
when press 
www.whenpress.com/
tataの活動のInstagram
https://instagram.com/tata.studio.jp?igshid=YmMyMTA2M2Y=


:岡田和奈佳さんプロフィール:

グラフィックデザイナー
現代美術を中心としたデザインの仕事を中心に、2022年よりリトルプレス〈喫水線(読み:きっすいせん)〉を立ち上げる。「作家と対話を重ね、最小単位での出版の活動を丁寧におこなう」ことを目指している。10月26日からのTOKYO ART BOOK FAIRにも参加予定。さらに、2019年からは孔版印刷であるリソグラフの印刷スタジオ「when press」を他の2名のメンバーとともに立ち上げ、様々な作家のクライアントワークのほか、アーティストの宮田明日鹿(読み:みやたあすか)とのレーベル「tata(読み:たた)」、同じく写真家/美術家の飯塚純(読み:いいづかじゅん)との「IO(読み:いお)(仮)」など、ユニットでの活動も積極的に行い、展示活動も開始。紙という支持体や印刷を起点に、イメージについて日々観察と実験を続けている。https://www.wanakaokada.com/


:宮田明日鹿さんプロフィール:


ニットテキスタイルアーティスト、港まち手芸部部長
ニット、テキスタイル、改造した家庭用電子編み機、手芸などの技法で作品を制作。自分や他人の記憶を用いて新たな物語を立ち上げ、顧みることなく継承されてきた慣習や風習に疑問を投げかけている。近年では、手芸文化を通して様々なまちの人とコミュニティを形成するプロジェクトを各地で継続している。おしゃべりしながら編む手を動かし、様々な世代が学び合い、何気ない会話を交わすなかで、見過ごされてきた出来事や家のなかの事柄も社会と密接につながっていることを参加者自身が再認識する作業を試みている。「家の中のことを外に出してみる」ことでもあり、フィールドワークとして調査と、記録もしている。2021年よりグラフィックデザイナーの岡田とテキスタイルとリソグラフを中心としたレーベル「tata」をはじめる。https://asukamiyata.com/


Timeline Project
HP
Twitter

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe



Oct 26, 202201:55:04
#17〈コンテンポラリージュエリーについて(ゲスト:小川直子さん)〉
Sep 26, 202201:21:25
#16 〈ICOM採択・ドクメンタ15・ジェンダーバランス白書2022〉

#16 〈ICOM採択・ドクメンタ15・ジェンダーバランス白書2022〉

#16 〈ICOM採択・ドクメンタ15・ジェンダーバランス白書2022〉

参考・リンク

ICOM(国際博物館会議)、ミュージアムの新定義案を採択
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/25963?fbclid=IwAR1f6pDEkl0GhuWklTkWefca688cjPelZHj9_ArjzImjbEA5ZbKnxRrAvN0

ICOM(国際博物館会議)の意義とは何か? いま、あらためて京都大会を振り返る
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/21339

dokumenta15
https://documenta-fifteen.de/en/

ドクメンタ15で起こった騒動を一気におさらい。キーワードは“反ユダヤ主義”、ARTnews JAPAN
https://artnewsjapan.com/news_criticism/article/353

表現の現場ジェンダーバランス白書 2022、表現の現場調査団
(下記のリンクから白書がダウンロード可能です!)
https://www.hyogen-genba.com/gender

表現の現場調査団が「ジェンダーバランス白書2022」を発表
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/hyogen-genba-hakusho2022-news-2022-7-3



Timeline Project
HP
Twitter

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Aug 26, 202201:31:19
#15〈フリートーク〉
Jul 26, 202201:06:05
#14〈ゲスト:山下香里さん〉

#14〈ゲスト:山下香里さん〉

  • ゲスト紹介|TPと香里さんとの出会い
  • 香里さんの活動について|フィンランドのレジデンス
  • 第12回ベルリン・ビエンナーレ、香里さんと一緒にちょっとだけ見てきました!
  • 日本の今について…. 同性婚違憲、芥川賞歴代初候補者全員女性に
  • お便りいただきました!お勧めの展覧会紹介情報:『匿名の女性たちー私は当事者ではない』 at Art Centre Ongoing
  • それぞれの告知…山下香里さん、7月にレジデンススペースにて展覧会開催。TP長倉、新作ビデオが国際短編映画プログラムで上映決定。TP渡辺、ユミコチバアソシエイツで個展開催。


※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。

番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。
「あなたの薦めるジェンダー・フェミニズム関連書籍」集中募集中です!

  • 山下香里さんのプロフィール
    香川県高松市出身。多摩美術大学を卒業後、国内外でアーティストインレジデンスに参加。ものごとの不確実性を問う立体作品、サイトスペシフィックなインスタレーションを中心に発表を続ける。2012年吉野美術振興財団の助成を受けてベルリンへ渡独。2014年ポーラ美術振興財団の助成を受けベルリンのKunstlerhaus Bethanienに一年間滞在。その後渡米し現在サンフランシスコ在住。サンフランシスコのBass & Rainer Gallery やDesign & Craft Museum などで作品を発表。そして2022年6月7月フィンランドのSerlachiusレジデンシーにて滞在制作中。www.kaoriyamashita.com

  • Serlachius レジデンシー
    https://serlachiusresidency.fi/en/
  • 第12回ベルリン・ビエンナーレ
    https://12.berlinbiennale.de/  (*厳密には会場は5会場でした!)
  • 『匿名の女性たちー私は当事者ではない』プロジェクトページhttps://anonymouswomen2022.com/introduction/
  • アートセンター・オンゴーイングのページhttps://www.ongoing.jp/tag/installation/tokumei/
  • 長倉:国際短編映画プログラム「Black Out」https://endmoraene.de/blackout/
  • 渡辺:個展のご案内 https://www.yasukowatanabe-space.com/post/個展のご案内


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Jun 26, 202201:04:08
#13〈ひそひそ声の夜話 in Japan〉

#13〈ひそひそ声の夜話 in Japan〉

ひそひそ声の夜話 in Japan

  • 渡辺多忙期 ー 個展の前は超大変ー
  • 長倉、空港検疫での思い ー 平等と公平は違う ー
  • 最近買った本について


『バウハウスと茶の湯』、山脇 道子、  新潮社 、1995
『インターセクショナリティ』、パトリシア・ヒル・コリンズ、スルマ・ビルゲ、小原理乃訳、下地 ローレンス吉孝監訳、人文書院、2021
現代思想2022年5月号 特集=インターセクショナリティ、青土社

※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。


番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DMよりぜひお寄せください。
「あなたの薦めるジェンダー・フェミニズム関連書籍」集中募集中です!

Timeline Project
HP
Twitter

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

May 26, 202244:04
#12〈フリートーク〉

#12〈フリートーク〉


#12〈フリートーク〉

  • 近況報告 ー長倉日本に一時帰国しますー
  • ベルリンの交通事情 ーモラルに支えられている….?ー
  • マルちゃん、初の長距離フライト
  • コレクティブの良さ ー自分を多面的に捉えられるー
  • 日本で行きたいところ、したいこと ーおすすめ展覧会は?ー
  • カタログ届きました!ー ”New Time: Art and Feminisms in the 21st Century” at BAMPFAー
  • 移動し続けることの可能性

※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。

番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。
「あなたの薦めるジェンダー・フェミニズム関連書籍」集中募集中です!


:参考先リンク:

町田市立国際版画美術館 「彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動」
http://hanga-museum.jp/exhibition/index/2022-512
● 東京国立博物館 特別展「空也上人と六波羅蜜寺」
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2129&lang=ja
● BAMPFA
https://bampfa.org/program/new-time-art-and-feminisms-21st-century
Berkley Arts & Design
https://artsdesign.berkeley.edu/visual-arts/events/new-time-art-and-feminisms-in-the-21st-century
● Feminist Art Coalition (FAC)
https://feministartcoalition.org/


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Apr 26, 202201:34:26
#11〈 読書会 : 岩波 女性学事典 〉

#11〈 読書会 : 岩波 女性学事典 〉

#11〈 読書会 : 岩波 女性学事典 〉

  • TPオススメのフェミニズム本!
  • 日本の国際女性デーの起源は?
  • 山川菊栄とクララ・ツェトキン、そして伊藤セツさんのお仕事
  • 女性学事典をサーフしよう!
    *高群 逸枝は(たかむれ・いつえ)です。番組内で「たかむろ」と読みあげてしまっていました。失礼しました!
  • ベルリンと東京の国際女性デー

※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。


番組へのメールは Timeline Project HPの
Podcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。
「あなたの薦めるジェンダー・フェミニズム関連書籍」集中募集中です!


:紹介書籍:
●『岩波 女性学事典』、編集|井上輝子、上野千鶴子、江原由美子、大沢真理、狩野実紀代、2002年、岩波書店
●『日本のフェミニズム since 1886 性の戦い編』、責任編集|北原みのり、2017年、河出書房新社
●『フェミニズム入門』、大越愛子、1996年、ちくま新書
●『別冊宝島85 わかりたいあなたのためのフェミニズム・入門』、1988年、JICC出版局
●『やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ よくわかるジェンダー・スタディーズ―人文社会科学から自然科学まで』、木村 涼子/伊田 久美子/熊安 貴美江【編著】、2013、ミネルヴァ書房


:番組内でピックアップ:
・山川菊栄(やまかわきくえ)1890-1980
・クララ・ツェトキン(1857-1933)

岩波書店 山川菊江評論集
コトバンク 山川菊栄
国際女性デーをめぐるストーリー(セミナー報告)伊藤セツさん ウェメンズマーチ東京2022


Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Mar 26, 202201:13:17
エピソード10

エピソード10

エピソード10:公開Meeting2022

  • 子育てやケアの目線から見えてくるもの ~ アート界の特異性 ~
  • TPの今後の活動について ~ それぞれがこれからやりたい事や理想像 ~
  • AWAREはやっぱりすごい ~ 素晴らしい活動たちを紹介していきたい ~
  • メルマガ配信頑張ります。
  • コロナの状況とマスク生活
  • アーカイブ作業のあるある
  • me and you little magazineさん、ありがとうございました!

※一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。
 番組へのメールは Timeline Project HPの
Podcastページ もしくは TwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。


AWARE https://awarewomenartists.com/
美術史家のCamille Morineauによって2014年に設立された非営利団体。20世紀の女性アーティストに焦点をあて、展覧会や作品、アーカイブ情報を提供している。既存の美術史からこぼれ落ちた女性アーティストにスポットを当てることを、一つの目的にしている。

「日本映画における女性パイオニア」https://wpjc.h.kyoto-u.ac.jp/
映画史のなかで長らく看過されてきた女性の作り手の仕事を発掘し、紹介するプロジェクトです。


me and you little magazine https://meandyou.net/


Sabbatical Company vol.10
"OR We are still chatting."
2022/02/19(土) - 03/20(日)
11:00-19:00(月・火・祝日休み)
Talion gallery https://taliongallery.com/jp/information/


________________________

Timeline Project
HP Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Feb 26, 202201:31:07
エピソード9(ゲスト:Back and Forth Collective)

エピソード9(ゲスト:Back and Forth Collective)

Good Night Limpet 2022年
新春特別企画「子育てするアーティストを排除しないために 文化施設やレジデンスのためのガイドライン」
翻訳プロジェクトとその後について
ゲスト Back and Forth Collective (坂本夏海、滝朝子、本間メイ)

・翻訳プロジェクトの背景と、そこから見えてくるもの
・その後のプロジェクト「子育てとアート活動」
・子育ての多様性と困難
・可視化することのメリット・デメリット

※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 その点あらかじめご了承ください。番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは TwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。


Back and Forth Collective 
Facebook Instagram
Back and Forth Collectiveは、リサーチを基にした制作を行うアーティストが中心となり、社会的なトピックと日常とのつながりに関心を持つメンバーとともに結成したコミュニティ。特定のスペースを持たず、その時々でプロジェクトを立ち上げ、興味関心を共にする人々とリサーチやディスカッション、実践を企画している。(HPより引用)
メンバー:滝 朝子本間メイ坂本夏海
Back and Forth Collectiveの活動について


トーク内で 及されたサイトや情報リンク
B&Fの活動に するもの

翻訳されたマニフェストに わるレポート、イベント、アクティビティなど


________________________
Timeline Project
HP Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Jan 26, 202201:11:39
エピソード8(ゲスト:竹田恵子さん)

エピソード8(ゲスト:竹田恵子さん)

エピソード8(ゲスト:竹田恵子さん)


竹田恵子さん
東京女子大学現代教養学部/女性学研究所 准教授、EGSA JAPAN代表
専門:ジェンダー研究、社会学、表象文化論。

竹田恵子さん Twitter
EGSA JAPAN HP Twitter

単著 『生きられる「アート」 パフォーマンス・アート《S/N》とアイデンティティ』(2020、ナカニシヤ出版)
共著 『ガールズ・メディア・スタディーズ』(2021、北樹出版)、『The Dumb Type Reader』(2017, Museum Tusculanum Press)


※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 その点あらかじめご了承ください。番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは TwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。


統計データから見る日本美術界のジェンダーアンバランス。シリーズ:ジェンダーフリーは可能か?(1)
2021年に注目すべきアーティスト100組。『美術手帖』2月号は「ニューカマー・アーティスト100」特集
女性のいない民主主義

Timeline Project
HP Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Dec 26, 202102:00:22
エピソード7

エピソード7

エピソード7
・フリートークの振り返りーアイデンティティポリティクスの難しさー
・ファットフェミニズムー権利の主張と、その受け入れー
・○ちゃんコーナー:国立歴史民俗博物館「学びの歴史象ーわたりあう近代」
・最近の注目イベント、展覧会(以下リンクをご参照ください)

※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 その点あらかじめご了承ください。
番組へのメールはHPの
PodcastページもしくはTwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。

・碇陽子「「ファット」の民族誌 現代アメリカにおける肥満問題と生の多様性」明石書店
https://www.akashi.co.jp/book/b373016.html
・12/18お茶の水女子大学ジェンダー研究所主催のシンポジウム「ジェンダーの視点に基づく美術史研究の現在」https://www2.igs.ocha.ac.jp/events/2021/11/20211218/
・2010-2020年 チリのビジュアルアートにおける女性アーティストの仕事に関する本 (9月30日出版されてサイトからPDF閲覧化)
https://www.cultura.gob.cl/publicaciones/mujeres-artes-visuales-chile/
・Bampfaでの展覧会「New Time: Art and Feminisms in the 21st Century」2021年8月 28日から2022年1月30日までhttps://bampfa.org/program/new-time-art-and-feminisms-21st-century最近の現代アートにおけるフェミニズムの実践を探る大規模な調査的展覧会。*展覧会に合わせて、ジュディス・バトラーとメル・Y・チェンが、ジェンダーポリティクスとパンデミックの時代について語っています。
Judith Butler and Mel Y. Chen on Gender Politics and Pandemic Time https://youtu.be/66dzNZRcLGQ
・Language Learning with Youtube BETA
https://chrome.google.com/webstore/detail/language-learning-with-yo/jkhhdcaafjabenpmpcpgdjiffdpmmcjb
・◯ちゃんコーナー:国立歴史民俗博物館「学びの歴史象ーわたりあう近代」
https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/project/index.html

Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Nov 26, 202101:27:20
エピソード6(後編)
Oct 26, 202148:45
エピソード6(前編)
Oct 26, 202101:31:40
エピソード5

エピソード5

エピソード5


展覧会「輝く女たち その強さ、儚さ、複雑さ」
茨城県立近代美術館(2011年開催)の情報提供をいただきました。
男女2項対立とは。
間所(芥川)沙織の名前表記、( )はなぜ?
レベッカ・ソルニットについてのブックトークを聞きました。
(一部音声の乱れがありますことご了承ください)

番組へのメールはHPのPodcastページもしくはTwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。
※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。
その点あらかじめご了承ください。


「輝く女たち その強さ、儚さ、複雑さ」
第1章 慈愛と神秘
第2章 燃える生命力
第3章 “少女性”
第4章 複雑な心を映す体
開催:茨城県立近代美術館
期間:2011年7月30日 〜 9月11日
企画:永松左知 (出品作家は下部に表記しています)



間所(芥川)紗織 Timeline Project Index of WOMEN ARTISTS

ドイツでの結婚:姓の選択に関する年表
1900年 発効された民法典によると、夫婦は共通の姓を持つことが定められた。
1957年 妻は「家族の姓」と自分の姓と相手の姓による複合姓が許可される。
1976年
1977年 婚姻権改革によって妻の姓を「家族の姓」とすることが認められる。その後も「家族の姓」を夫婦で合意できない場合、夫の姓が 「家族の姓」になると規定される。
1991年 「自動的に男性の姓を家族の姓とするのは、男女平等を記した基本法第3条に反する」として連邦憲法裁判所が違憲とし、夫婦別姓への道が開かれる。
1993年 法改正で正式に決定。現在は同姓、複合姓、別姓の3種の選択肢がある。
参照、引用: 「同姓、別姓、複合姓 選択肢があり、納得して選ぶ ドイツ【6】本気で男女同権を推進するのなら、法的制度を整えることが出発点」、田口理穂、2021年05月15日、論座、

人文学の学校KUNILABO 2021 夏のブックトークシリーズ vol. 1
レベッカ・ソルニット『説教したがる男たち』『わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い』
登壇者:ハーン小路恭子

男も女もみんなフェミニストでなきゃ / TED
バッド・フェミニスト


「輝く女たち その強さ、儚さ、複雑さ」出品作家(カタログより)
芥川(間所)沙織、 麻生三郎、 池田満寿夫、 石井柏亭、 一色邦彦、 伊東深水、 梅原龍三郎、 漆原英子、 江見絹子、 小倉遊亀、 片岡球子、 堅山南風、 桂 ゆき、 鏑木清方、 鴨下晁子、 北川民次、 北沢映月、 木内 克、 木村武山、 熊岡美彦、 熊谷守一、 小磯良平、 小出楢重、 古賀春江、 児島善三郎、 小林古怪、 斎藤 清、 酒井三良、 櫻井りえこ、 佐藤忠良、 里見勝蔵、 柴田三千春、 下村観山、 荘司 福、 杉山 寧、 鈴木良三、 清宮質文、 土谷 武、 鶴田吾郎、 寺内萬次郎、 土井 典、 永井久晴、 永瀬義郎、 中西利雄、 中村 彝、 能島征二、 長谷川利行、 林 武、 早瀬龍江、 藤田嗣治、 堀越隆次、 松井冬子、 宮北千織、 森田曠平、 安井曾太郎、 安田靭彦、 柳原義達、 やなぎみわ、 山口 薫、 山下新太郎、 山本文彦、 横山大観、 綿引司郎、 ピサロ,カミーユ、 カリエール,ウジェーヌ、 フェニ,レオノール、 ダリ,サルヴァドール、




Timeline Project
HP Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe
Aug 26, 202101:35:35
エピソード4(後編)ゲスト:高橋ひかりさん
Jul 26, 202140:06
エピソード4(中編)ゲスト:高橋ひかりさん

エピソード4(中編)ゲスト:高橋ひかりさん

エピソード4(中編)ゲスト:高橋ひかりさん
シンポジウム、「今、ジェンダー論争をふりかえる」をふりかえる

・それぞれの発表内容について
・アーティストから見るジェンダー論争
・90年代生まれにとってのジェンダー論争 (一部音声の乱れがありますことご了承ください)


ゲスト:高橋ひかりさん(エディター、ひととひとメンバー)
ひととひと
HP
Twitter
Facebook
note

「今、ジェンダー論争をふりかえる」
2021年7月18日開催詳細→


番組へのメールはHPのPodcastページもしくはTwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。
※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。その点あらかじめご了承ください。



【関連情報】

・千野モデルについて 「日本美術のジェンダー」『美術史』136、美術史学会、1994.3
アーティゾン美術館「STEPS AHEAD」 2021. 2 . 13 - 9.5
アリスSOS OP「SOS」
MELLOW

・「からかい」の視点について
北原恵『撹乱分子@境界』インパクト出版会
「日本の美術界における「たかが性別」をめぐる論争」というcaptionでジェンダー論争について書かれていて、その中にからかいについても書かれています。


Timeline Project

HP 
Twitter 

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Jul 26, 202101:14:09
エピソード4(前編)ゲスト:高橋ひかりさん

エピソード4(前編)ゲスト:高橋ひかりさん

エピソード4(前編)ゲスト:高橋ひかりさん
シンポジウム、「今、ジェンダー論争をふりかえる」をふりかえる


・ジェンダー論争とは
・イメージ&ジェンダー研究会
・シンポジウムに参加したきっかけと、当初のとまどい

ゲスト:高橋ひかりさん(エディター、ひととひとメンバー)
ひととひと

HP
Twitter
Facebook
note


「今、ジェンダー論争をふりかえる」
2021年7月18日開催詳細→ 

番組へのメールはHPのPodcastページもしくはTwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。
※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。その点あらかじめご了承ください。


【関連情報】(敬称略)


ジェンダー論争 アートスケープ 福住廉

1996年
①「ジェンダーー記憶の淵から展」
(企画:笠原美智子、東京都写真美術館
②「女性の肖像ー日本現代美術の顔展」
(企画:光田由佳、渋谷区立松濤美術館)
③「Female Identityー女はどう表現されてきたか展」
(企画:福富幸、岡山県立美術館)

1997年
④ハン・ティ・ファム「ベトナム×アメリカ~わが身を奪還せよ!展」
(企画:黒田雷児、福岡市美術館)「アジア現代美術作家シリーズ第10回」として開催
⑤「デ・ジェンダリズムー回帰する身体展」
(企画:長谷川祐子、世田谷美術館)
⑥「しなやかな共生展」
(企画:逢坂恵理子、水戸芸術館)
⑦「揺れる女/揺らぐイメージ展」
(企画:小勝禮子、栃木県立美術館)


イメージ&ジェンダー研究会
イメージ&ジェンダー研究会 機関紙について
EGSA JAPAN

日本の美術館で初めてのジェンダーを扱った展覧会
1991年 「私という未知に向かって 現代女性セルフ・ポートレイト展」企画:笠原美智子http://topmuseum.jp/contents/details/i_1991_1992/1991_003_b.pdf


笠原美智子「ジェンダー写真論 1991-2017」里山社

熊倉敬聡/千野香織編「女?日本?美? 新たなジェンダー批評に向けて」慶應技術大学出版会



Timeline Project

HP 
Twitter 

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Jul 26, 202101:13:07
エピソード3

エピソード3

  • ベルリン、オードリー・ロード通りができる!
  • インターセクショナリティって?
  • ウーマニズムとフェミニズムの違い
  • ホルモン(モンスター)に支配される私たち

番組へのメールはHPのPodcastページもしくはTwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。

《今回の出来事年表》
1984年 ベルリン自由大学で三ヶ月間、詩のワークショップとコースを担当。
その後、1992年にかけて5回訪問し、「Afro German Movement」 に大きな影響を与える。
2005年   べルリンの一つの地区の通りの名前を女性のみの名前にすることが決定
2019年2月 女性の名前がオードリー・ロードにすることが決定
2021年6月 フリードリヒスハインとクロイツベルグ地区の「マントイフェル通り」を「オードリー・ロード通り」に変更することが決定

※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。その点あらかじめご了承ください。

《参考リンク》


《紹介した本についてのリンク》


Timeline Project
HP https://timelineproject.wixsite.com/rejectionlimpet
Twitter https://twitter.com/LimpetRejection

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

Jun 26, 202150:20
エピソード2

エピソード2

・最近のTPネットサーフィン事情。
・Maria Sibylla Merianは、17世紀の植物画家兼研究者。
・歴史に埋もれた女性を発掘する。植民地政策:支配国の女性が持つ特権について。
・ターナー賞候補選出が全部コレクティブ!私たちはこれをどう考えるべきか?

番組へのメールはHPのPodcastページもしくはTwitterアカウントDMよりぜひお寄せください。


今回の出来事年表

1590 オランダで顕微鏡が発明される
1602 オランダで東インド会社設立される
1603 日本で江戸幕府始まる
1608 オランダで望遠鏡発明される
1609 オランダ商会が平戸にできる
1610 イタリアでガリレオ・ガリレイが『星界の報告』を出版

※出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。その点どうぞあらかじめご了承ください。


(参考リンク)

・Women Artists of the Dutch Golden Age: Illuminating the Natural World(The National Museum of Women in the Arts
https://nmwa.org/blog/nmwa-exhibitions/opening-this-week-women-artists-of-the-dutch-golden-age/

・TIME LINE (YOUTUBE)
https://youtu.be/Y8zGpNYuwHs

・BOTANICAL ART & ARTISTS  ( Maria Sibylla Merianのページ )
https://www.botanicalartandartists.com/about-maria-sibylla-merian.html

・MAKING A MARK
https://makingamark.blogspot.com/

・(ターナー賞についての記事は5月9日)Podcastの録音は5月11日
A major change in those shortlisted for the Turner Prize
https://makingamark.blogspot.com/2021/05/a-major-change-in-those-shortlisted-for.html

・ART BUSINESS INFO. TOR ARTISTS
https://www.artbusinessinfo.com/

・「史上初めて全員コレクティブ。ターナー賞が2021年のファイナリストを発表」(美術手帖)
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/24006

・Feminist Health Care Research Group(HP)
http://www.feministische-recherchegruppe.org/

・FHCRGの2018年インタビュー(BERLIN ART LINK)
https://www.berlinartlink.com/2018/10/12/feminist-health-care-research-group-an-interview-with-inga-zimprich/

・SILENT SPACES | Messengers ( Episode 1/6 )(現在はEpisode 6/6まで公開されています。)
Directed by Souvid Datta
https://youtu.be/34tCngRE0LM

・「大英博物館、創立に寄与したハンス・スローンの胸像を台座から移動。奴隷貿易との関与を問題視」(美術手帖)https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/22608



Timeline Project

HP https://timelineproject.wixsite.com/rejectionlimpet
Twitter https://twitter.com/LimpetRejection

Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

May 26, 202151:30
エピソード1(前編)
Apr 12, 202146:50
エピソード1(後編)
Apr 12, 202136:56