
料理が楽しくなるラジオ
By 料理の基礎トレーナー管理栄養士の二本木ゆうこ
◎お知らせです 5月8日(日)にyoutubeライブイベントを開催しました。ご参加いただいた方、ありがとうございました。アーカイブも是非ご覧(&ながら聴き)下さい。視聴URLはこちら youtu.be/L3bjngI2Rlg
・「料理が楽しくなるラジオオンライン専門料理教室、食と健康の企画事務所Ys food labo (http://yfood.net/)がお送りする食の情報番組。管理栄養士、日本茶インストラクターの二本木ゆうこが料理が楽しくなるヒントをお届けします。【これから料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(4月期募集中)https://yfood.net/school/basics-of-cooking/ 【5月8日】youtubeライブイベント と番組への「料理のご質問」募集しています⇒https://yfood.net/info/7404/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
・「料理が楽しくなるラジオオンライン専門料理教室、食と健康の企画事務所Ys food labo (http://yfood.net/)がお送りする食の情報番組。管理栄養士、日本茶インストラクターの二本木ゆうこが料理が楽しくなるヒントをお届けします。【これから料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(4月期募集中)https://yfood.net/school/basics-of-cooking/ 【5月8日】youtubeライブイベント と番組への「料理のご質問」募集しています⇒https://yfood.net/info/7404/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/

第163回 さっぱり、簡単、低カロリー!寒天デザート2選
腸活にも! 参考:かんてんぱぱレシピサイト https://www.kantenpp.co.jp/recipe/
お知らせ1
来る6月24日(金)11:00~12:00 日本食糧新聞社主催「オンライン ふれあいクッキング」で二本木が講師を務めます。(ライブ参加または録画視聴、事前申込制:ご参加無料)メーカーさんの商品を使って手軽に・美味しく、料理の幅を広げるヒント満載の料理イベントと季節の健康のヒント。今回のテーマは「毎日の食卓で、夏バテ対策の工夫」です。
https://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online20220624/
お知らせ2
6月25日開講【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(6月期)
現在募集中です。家で身につくオンラインライブレッスン、動画でおさらいもでき、課題(任意・簡単)も大好評。料理で繋がり続ける7週間の集中プログラムです。包丁の持ち方から順番に実践。料理はこれから!という方に本当におすすめです。
詳しくはこちら https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
・6月12日ライブにご参加下さった方!情報お送り下さった方ありがとうございました。
楽しかったですよ。こちらもご覧ください。https://youtu.be/_rXgnCZuCw4
・note「両親と食べたいちょっと柔らかめの料理」など書いています
https://note.com/yfood
・インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
20:31
June 23, 2022

第162回【ゲストをお招きして】「大人メイク」のスペシャリストに「今日からできる目ヂカラUP」を教えてもらった
今回の放送は「自分でできる大人の化粧教室『若創り学教室』」の先生 福田明美さんがゲストです。本当に収録楽しみでした(興奮してます。ご容赦ください)。大人のキレイについて色々お話いただきました。今日からできるメイクのヒントも必聴です!
◎本日ゲストの福田先生のお教室の情報です。自分でできる大人の化粧教室「若創り学教室」
ホームページ: http://www.saysay.co.jp/ フェイスブック: https://www.facebook.com/Say.jp
◎料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood
27:15
June 14, 2022

【お知らせ号】6月12日(日)YouTubeライブイベントのお知らせ
youtubeライブイベントのお知らせ 6月12日(日)11:00~11:45頃 参加URLはこちらですhttps://youtu.be/_rXgnCZuCw4
「私のイチオシの酒のつまみ」大募集ぜひ教えてください⇒ https://yfood.net/info/7404/
皆様のご参加、お待ちしています!
今回が2回目です。前回ライブはこちら https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 良かったらチャンネル登録お願いします!フォロワーさん500名超えますとライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです
料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood
06:05
June 11, 2022

第161回 梅干しを使った簡単メニュー3選
梅の季節です!youtubeライブイベントのお知らせ 6月12日(日)11:00~11:45頃 参加URLはこちらですhttps://youtu.be/_rXgnCZuCw4
「私のイチオシの酒のつまみ」大募集ぜひ教えてください⇒ https://yfood.net/info/7404/
今回が2回目です。前回ライブはこちら https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 良かったらチャンネル登録お願いします!フォロワーさん500名超えますとライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです
料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood
18:28
June 10, 2022

第160回 キムチを使った極旨料理2選
ちょっとしたポイントで一層美味しい「キムチ料理」大好きです。
youtubeライブイベントのお知らせ 6月12日(日)11:00~11:45頃 参加URLはこちらですhttps://youtu.be/_rXgnCZuCw4
「私のイチオシの酒のつまみ」大募集ぜひ教えてください⇒ https://yfood.net/info/7404/
今回が2回目です。前回ライブはこちら https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 良かったらチャンネル登録お願いします!フォロワーさん500名超えますとライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです
料理を始めたい方、基本を身につけたい方、包丁の持ち方から日常多く活用する基本をお家で身につけていただけます。【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング(初級編)6月25日スタートですhttps://yfood.net/school/basics-of-cooking/
「両親と一緒に食べたいちょっと柔らかめの料理」などを書いています note https://note.com/yfood
18:15
June 03, 2022

第159回 最近美味しかったもの 新玉ねぎ料理3選
今品不足で高騰している玉ねぎ。テーマにして良いか悩みましたが、今後の収穫に期待を込めて。旬ならではの美味しさ3選です。
料理の質問、次回のyoutubeライブテーマ「私のイチオシの酒のつまみ」大募集⇒ https://yfood.net/info/7404/
youtube 良かったらフォローお願いいたします(あともうすこしでフォロワーさん500名。そこからライブ等のお知らせ機能が使えるようになるため応援いただけますと嬉しいです)⇒ https://www.youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ?view_as=subscriber
当教室5月と6月限定!「新茶まつり」でお茶レッスン受講料が超お得!一層美味しくお茶が淹れられるようになります次回は6月10日夜開催です ⇒ https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
14:09
May 27, 2022

第158回 料理のレパートリーを増やすには ヒント3選
新たなインプットには「ときめき💗」が欠かせません。
当教室からのお知らせ:新茶の季節5月6月は特別に受講料がとってもお得!◇毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ (期間限定 お茶を美味しくどんどん飲んで欲しいので超お得な今だけ価格です)
5月8日のyoutubeライブイベントぜひアーカイブご覧ください(ながら聴きにもおすすめです!)。今回のお題は「私が元気になる食べ物」パーソナリティー二本木とリスナーさんから寄せられたお声で楽しいライブになりました。こちら⇒https://youtu.be/L3bjngI2Rlg
22:04
May 20, 2022

第157回 バニラアイスと組み合わせてワクワク3選
今日はアイスクリームのお話です。
5月8日のyoutubeライブイベントにご参加下さった方、お声をお寄せ下さった方ありがとうございました!おかげさまでとても楽しいイベントとなりました。ぜひアーカイブご覧ください(ながら聴きにもおすすめです!)。こちら⇒https://youtu.be/L3bjngI2Rlg
当教室からのお知らせ:新茶の季節5月6月は特別に受講料がとってもお得!◇毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ (期間限定 お茶を美味しくどんどん飲んで欲しいので超お得な今だけ価格です)
18:59
May 11, 2022

【お知らせ号】5月8日日曜日11:00~YouTubeライブイベントのご案内
※追記5月8日 本日YouTubeライブ開催しました。ご参加下さった皆様、「私が元気になる食べ物」お送りいただいた皆様、ありがとうございました!皆様のおかげで楽しいイベントとなりました。ライブ時間にご都合が合わなかった方、アーカイブでぜひご覧くださいませ。また機会があれば開催したいと思います!URLはこちらです https://youtu.be/L3bjngI2Rlg
ご参加URLはこちらです https://youtu.be/L3bjngI2Rlg 5分でも10分でも大歓迎!
「私が元気になる食べ物」まだまだ募集中です。フォームはこちら https://ws.formzu.net/fgen/S52124692/
お待ちしています!
03:01
May 07, 2022

第156回 忘れられない旅食3選 イタリア編
ゴールデンウイーク、旅に思いを馳せて。『5月8日youtubeライブイベントあなたの「元気になる食べ物」大募集』https://yfood.net/info/7404/ 筍オーブン春巻き画像はこちらです(インスタグラム) https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/良かったらフォローお願いします。毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
20:54
May 03, 2022

第155回 続・美味しすぎる筍の話 食べ方2選
前回に続き旬の筍を美味しく!のお話です。
『5月8日youtubeライブイベントあなたの「元気になる食べ物」大募集』https://yfood.net/info/7404/
筍オーブン春巻き画像はこちらです(インスタグラム) https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/良かったらフォローお願いします。毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
21:02
April 25, 2022

第154回 竹に旬と書いて「筍」美味しいたけのこの話
選ぶ〜茹でる〜食べ方。今が旬です!
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講 ご案内とご案内動画https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
『5月8日youtubeライブイベントあなたの「元気になる食べ物」大募集』https://yfood.net/info/7404/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
21:53
April 18, 2022

第153回 柑橘が美味しい!好きな食べ方3選
今日は爽やか!柑橘のお話です。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講 ご案内とご案内動画https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
16:06
April 12, 2022

第152回 4月4日はあんぱんの日 また食べたい!3選
あんぱんと美味しいお茶、ほっこりタイム良いですよね。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講。https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
13:43
April 03, 2022

第151回 自分に合ったオーブンレンジの選び方
「これだけは譲れない!」ポイントを持っておくと探しやすいです。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講ご希望の方にいち早くご案内させていただきます。 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
18:53
March 28, 2022

第150回 栄養優等生野菜をおいしく!!we love ブロッコリー!!
栄養満点野菜。今日はブロッコリーのお話です。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講ご希望の方にいち早くご案内させていただきます。 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
18:14
March 22, 2022

第149回 漬物が合う!納豆の友の話
身近で栄養価も高い納豆。お供の充実で美味しさが広がります。
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』4月23日開講ご希望の方にいち早くご案内させていただきます。 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
15:39
March 17, 2022

第148回 なぜおにぎりだと食が進み過ぎてしまうのか~?
推しのおにぎり3選。今日は「おにぎり」のお話です。放送内の「3月16日開催 ふれあいクッキング」詳細・お申込みはこちら⇒
https://kasumi-cooking.com/2022%E5%B9%B43%E6%9C%88%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB_blande
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』 https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
16:46
March 10, 2022

第147回 低脂肪で柔らか! ささみのおすすめ3選
3月3日は「ささみの日」ってご存じでしたか?今日は「ささみの美味しい食べ方」についてです。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』とは https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
20:16
March 04, 2022

第146回 料理を好きになるには?
「料理が面倒。どうすれば好きになれるのか。」リスナーさんからのお悩みにお答えしました。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』とは https://yfood.net/school/basics-of-cooking/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
23:20
February 27, 2022

第145回 シャキシャキ&爽やか!水菜の食べ方色々
旬の水菜をたっぷりいただきましょう! 料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)カリキュラム・説明動画(ご優待つき)のご案内https://yfood.net/info/7441/ 2月25日無料イベント「オンラインふれあいクッキング」詳細はこちら⇒ https://fureai-c.com/75066/home/onlinecooking/online0225/
毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
24:19
February 18, 2022

第144回 いちご大福 餡が柔らか過ぎるとき
市販の餡の調節の仕方。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)カリキュラム・説明動画(ご優待つき)のご案内https://yfood.net/info/7441/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
20:38
February 15, 2022

第143回 冬の贅沢!「生食用殻付き牡蠣」の話
ぷりぷりの牡蠣、幸せです。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/
新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)無料説明会・カリキュラムのご案内https://yfood.net/info/7441/ ごあいさつ動画 https://youtu.be/7i73q0K6HZQ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
19:24
February 11, 2022

第142回 期間限定の味わいに注目! ちぢみほうれん草の話
甘みと栄養価の高さもありがたい。旬の味。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 新コース『【料理を始めたい方のための】家庭料理の基礎トレーニング』(オンライン・土曜日6回コース)無料説明会・カリキュラムのご案内https://yfood.net/info/7441/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
24:18
February 07, 2022

第141回 節分いかがお過ごしでしたか?
節分にまつわる食のお話です。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69 これから料理を始めたい方のための「料理の基礎トレーニングコース」近日募集開始
14:57
February 03, 2022

第140回 ミニセロリって知ってますか?今日はセロリのお話
久しぶりに店頭でミニセロリ(グリーンセロリ)を見つけ買って来ました。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
18:39
January 28, 2022

第139回 冬こそオーブン!ちょくちょく作る3選
オーブン色々使えます。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
21:12
January 25, 2022

第138回 寒い日に食べたくなる!「あったか~い」料理2選
寒い日に食べたくなる個人的推しの2品をご紹介。料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/ 「料理が楽しくなるラジオ」ライブ スタンドFM https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
13:51
January 21, 2022

第137回 料理の「こんなはずじゃなかったのに~」対策
第131回のホットビスケットを作って下さったリスナーさんからのお便りにお答えしました。
料理のご質問お待ちしています https://yfood.net/info/6633/ 毎月開催「日本茶を美味しく淹れるレッスン」(1回完結)https://yfood.net/info/7380/ 毎月開催「料理上手の第一歩 切りもの集中トレーニング『キリトレ』」(1回完結)https://yfood.net/kiritore/ インスタグラム https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
14:03
January 17, 2022

第136回 ちょいカロリーダウン しらたきが美味しい
放送内でご紹介した「ふりかけでお手軽!たらこしらたき」動画https://youtu.be/V2zZgig8W5A 番組への質問募集しています→https://yfood.net/info/6633/
17:36
January 12, 2022

第135回 パスタをつるっと美味しく仕上げるには
リスナーさんからのご質問にお答えしました。番組へのご質問、1月8日開催のオンラインイベントの詳細・お申し込みはこちら
https://yfood.net/info/6633/
イベント参加の合言葉 「トースト」を書いてお送り下さい。
16:40
January 06, 2022

第134回 本年もどうぞよろしくお願いいたします。お正月好評だった2品
1月8日開催のオンラインイベントのご案内です。トーストを食べながら新年に「パパンと」弾みをつけましょう。詳細・お申し込みはこちら
https://yfood.net/info/6633/
合言葉 「トースト」を書いてお送り下さい。
19:49
January 04, 2022

第133回 奥深き「雑煮」の話
今回は1月8日開催のオンラインイベントのご案内です。トーストを食べながら新年に「パパンと」弾みをつけましょう。詳細・お申し込みはこちら
https://yfood.net/info/6633/
19:19
December 29, 2021

【お知らせです】放送1周年記念「オンライン新年会」
いつもお聴きいただきましてありがとうございます!「オンライン新年会」詳細ご案内はこちらです→https://yfood.net/info/6633/
04:41
December 27, 2021

第132回 今年の気づき 味噌の美味しさ再発見
貝焼き味噌とおにぎり。味噌の美味しさ再発見しました。お陰さまで音声配信1周年。1月8日にオンラインイベントを予定してます。
14:38
December 25, 2021

第131回 生クリームを練り込んだホットビスケットに感激した話
生クリームが余ったら。液体で有りながら脂肪分が多い生クリーム混ぜてまとめて焼きました。
画像参考:インスタグラム「ホットビスケット」https://www.instagram.com/p/CXlEqSlBqnH/?utm_medium=copy_link
取り上げて欲しいテーマやご質問・料理のお悩み https://yfood.net/
◎レッスン情報【少ない油でOK】揚げ物体得!天ぷら・かき揚げ・素揚げ(大学芋) https://www.street-academy.com/myclass/128038?conversion_name=direct_message&tracking_code=fb355f54e2da11366d72bd7fa3c29e09
◎ 【初心者向け・極少人数制】夜のロールケーキレッスン https://www.street-academy.com/myclass/101543?conversion_name=direct_message&tracking_code=8ecea230c4bfd89d025f97d9305e3a72
17:07
December 21, 2021

第130回 カチカチになった砂糖のほぐし方と鮮やかな甘酢漬けに感激した話
画像参考:インスタグラム「紅しぐれ大根でちらし寿司」https://www.instagram.com/p/CXlEqSlBqnH/?utm_medium=copy_link
取り上げて欲しいテーマやご質問・料理のお悩み https://yfood.net/
◎レッスン情報【少ない油でOK】揚げ物体得!天ぷら・かき揚げ・素揚げ(大学芋) https://www.street-academy.com/myclass/128038?conversion_name=direct_message&tracking_code=fb355f54e2da11366d72bd7fa3c29e09
【初心者向け・極少人数制】夜のロールケーキレッスン https://www.street-academy.com/myclass/101543?conversion_name=direct_message&tracking_code=8ecea230c4bfd89d025f97d9305e3a72
18:28
December 18, 2021

第129回 香りの柑橘でもっと美味しくなる! 柚子の話
柚子で作ってみた3つ。料理が一層豊かになりました。
「黄柚子胡椒」の作り方 神谷よしえさんの記事はこちら https://macaro-ni.jp/93812
番組では皆様からの料理の質問などを募集しています⇒ https://yfood.net/
インスタグラム:放送で出てきた料理をよく画像で掲載しています⇒https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
スタンドFM「料理が楽しくなるラジオ」⇒https://stand.fm/channels/5ff27a2d1f63b1cf68170a69
20:27
December 14, 2021

第128回 丸々太った白菜が美味しすぎる!推しメニュー2選
甘さを引き出すひと手間や、たっぷり美味しいメニュー2選。
番組では皆様からの料理の質問などを募集しています⇒ https://yfood.net/
当教室では12月「夜限定 【初心者さん向け】ロールケーキレッスン」を開催。
クリスマスイブ・クリスマスの夜、晦日の夜のレッスンです。
家族の笑顔を想像しながら作るも良し、制作に集中し気持ちをデトックス
するにも意外におすすめ。お1人お1人の手元を見ながらお教えする
極少人数のオンラインレッスンです。https://www.street-academy.com/myclass/101543
18:43
December 10, 2021

第127回 あなどれない!冷凍カレイが美味しかった話
煮付けで美味しかった!お魚料理の幅が広がりそうです。
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
〇インスタグラム(放送で取り上げる料理をよくのせています フォローお願いします♪)https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
【レッスンのおしらせ】
クリスマスに年末に!「ロールケーキレッスン(オンライン)」募集開始しました。
興味ある方ぜひご覧ください https://www.street-academy.com/myclass/101543
12月24日夜も開催(オンライン)。
15:57
December 06, 2021

第126回 美味しい季節到来!小松菜をモリモリ食べるメニュー2選
緑濃く一束ずっしり重みがある 今が美味しい小松菜。おすすめの食べ方をご紹介
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
インスタグラム(この放送で取り上げる料理をよくのせています)https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/
13:37
November 30, 2021

第125回 個人的 元気が出るメニュー
外食編と自分で作る編でお話ししています。
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
18:37
November 26, 2021

第124回 人参でご飯が止まらない話
人参が旬です!一番好きな食べ方をご紹介。〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
15:43
November 15, 2021

第123回 私のほっこりフード『茶碗蒸し』の話
美味しいお出汁と卵で心も身体も温まる「茶わん蒸し」のお話です。〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
18:10
November 15, 2021

第122回 素敵なゲストをお迎えして「音声配信と食」について語りました
ついに当番組にゲストが来てくれました! うれしさゆえに私が舞い上がっていて一層早口になってお聞き苦しい点あるかもしれず、何卒ご容赦下さい。webマーケティングコンサルタントの井上貴之さんをゲストに「音声配信」について そして素敵な食ばなしは「私のイチオシの手土産はこれ!」です。トークをお楽しみ下さい。
〇井上貴之さんのポッドキャスト
小規模事業者のお医者さん&ストアカ講師「いのたか先生(井上貴之」音声メルマガ URL:https://apple.co/3nGvZ9f
〇ストアカでの講座はこちら ⇒ https://t03imd.info/x1/jWv9jM
〇番組で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩みはこちら(ご感想も嬉しいです)http://yfood.net/info/6633/
29:45
November 04, 2021

第120回 甘酢大好き生活ときゅうりの話
11月になりました。しっかり食べて元気に乗り切って参りましょう!
放送で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩み大募集 http://yfood.net/info/6633/
放送に出てくる料理はインスタグラムによく上げています。
よかったら遊びにいらしてください ⇒https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/?hl=ja
#ポケマル #きゅうり食べ方 #甘酢
17:24
November 01, 2021

第119回 実りの秋!餅作りが楽しい
餅米の甘みがたまりません!「切り餅」「大福」アレンジも広がります。
食べ方もご紹介。
放送で取り上げて欲しいテーマや料理のお悩み大募集 http://yfood.net/info/6633/
放送に出てくる料理はインスタグラムによく上げています。
よかったらフォローしてください ⇒https://www.instagram.com/ysfoodlabo.yuko.nihongi/?hl=ja
18:28
October 29, 2021

第118回 湿気た海苔も美味しく!ふりかけ2選
美味しい海苔なのに湿気てしまった!そんなときによく作るふりかけのご紹介です。料理の質問やお悩みは http://yfood.net/info/6633/
16:02
October 24, 2021

第117回 もはや育てる楽しみ!干し柿の話
柿の美味しい季節です!今日は渋柿からの干し柿の話。料理の質問やお悩みは http://yfood.net/info/6633/
19:13
October 21, 2021

第116回 実家で大好評!自家製鶏ミンチのつくね
フードプロセッサーで鶏ミンチ。一手間ではありますが思いの外の美味しさと発見がありました。料理の質問やお悩み募集しています。http://yfood.net/info/6633/
16:00
October 18, 2021

第115回 コーヒーにも合う!美味しいバナナでチョコバナナ
最近食べた美味しいバナナ。ほんのり苦味際立つチョコで仕上げる「チョコバナナ」は大人のティータイムにもおすすめです。
16:36
October 15, 2021

第114回 時短・簡単!圧力鍋で栗を味わう
山栗を分けて頂いて茹で栗、ペーストにして味わっています。料理の素朴な疑問やお悩みを募集しています。http://yfood.net/info/6633/
14:29
October 10, 2021

第113回 実りの秋!生落花生に想いを馳せる
リスナーさんからの「塩茹での他に美味しい食べ方あるませんか?」にお答え。料理の素朴な疑問やお悩みを募集しています。http://yfood.net/info/6633/
16:05
October 07, 2021

第112回 買って良かった!「食」のハサミ2選
今日は調理に関わるハサミのお話です。番組では料理の素朴な疑問やお悩みを募集しています。 http://yfood.net/info/6633/
14:57
October 03, 2021

第111回 魅力再発見!炒めた枝豆が絶品だった話
とれたて枝豆を沢山頂いてこの機会に色々作ってみました。※食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニングYs food labo http://yfood.net
19:26
September 30, 2021

第110回 個人的にとっても待ち遠しい秋の味覚はかぼちゃ
北海道から届くかぼちゃが本当に楽しみです! 参考動画「シンプル美味!焼きかぼちゃ」https://youtu.be/EU68TWLVzLU 食と健康の企画事務所・料理の基礎トレーニング※料理の基礎トレーニングhttp://yfood.net/school/
19:27
September 26, 2021

第109回 いつでも焼きたて最高!塩鯖アレンジ2選
サバの旬目前。いつでも美味しい塩鯖のアレンジ2品をご紹介。※放送中の「よだれ鶏」動画 https://youtu.be/F40NyVOQJgs
09:29
September 24, 2021

第108回 マンネリ脱出!?とっておき調味料でメニューが広がる
自炊続きでメニューがマンネリ化しがち、というときに調味料の活用で広がることもあります。イチオシ調味料とタレのお話。ご参考「秋鮭の甘酢照り焼き」https://youtu.be/MN9_vyELuRo
15:18
September 19, 2021

第106回 白身魚を美味しく!簡単·おすすめ3選
鮮魚でも冷凍でも。白身魚の切り身の簡単で美味しい食べ方を3つご紹介します。※料理の基礎トレーニングhttp://yfood.net/school/
13:33
September 12, 2021

第105回 適当でもスゴク美味しい!黒ビール煮込みの話
ビールでホロホロに煮えたお肉の美味しいがたまりません。意外に簡単。
※料理の基礎トレーニングhttp://yfood.net/school/
15:47
September 09, 2021

第104回 甘さ加減も自在!小豆を煮た話
餡とお茶が美味しい季節です。餡を練る際は厚手の鍋がおすすめです。手作り餡おすすめです。
※当教室では毎月単発レッスンを開催しています。
「初心者向け 今日から急須で美味しい日本茶が淹れられます」
「料理を始めたい方へ 切りもの集中トレーニングキリトレ」詳しくはこちら http://yfood.net/school/
20:32
September 05, 2021

第101回 余ったケーキの思い出「ラムボール」の話
参考「ラムボール」レシピhttps://www.food-sommelier.jp/recipe/sp/R0076/173459.html
12:53
August 26, 2021

第100回 梅干し作りでできた梅酢 美味しく活用3選
【お知らせです】
○日本食糧新聞社主催の楽しいライブイベントです(参加無料)。ご興味ある方、ぜひご参加下さい。〈オンライン日食ふれあいクッキング〉 ~8/31は野菜の日「野菜をおいしく食べよう!~ 日時:8/24(火)11:00~12:00 講師:管理栄養士 二本木ゆうこ先生 ▼詳細・お申込はこちら http://www.fureai-c.com/?in=75066&pan=799"
○切りものを集中トレーニング「キリトレ」
【料理を始めたい方へ】切りもの集中 包丁トレーニング「キリトレ」
・8月29日(日) 11:00〜
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1&sessiondetailid=2385572
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
17:22
August 22, 2021

第99回 「料理に時間がかかる」を解決するには
切りもの集中トレーニング「キリトレ」
・8月29日(日) 11:00〜
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/102265?conversion_name=direct_message&tracking_code=082fa250213dafc33c6ea6d6f95a80f1&sessiondetailid=2385572
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本食糧新聞社主催の楽しいライブイベントです。ご興味ある方、ぜひご参加下さい。〈オンライン日食ふれあいクッキング〉 ~8/31は野菜の日「野菜をおいしく食べよう!~ 日時:8/24(火)11:00~12:00 講師:管理栄養士 二本木ゆうこ先生 ▼詳細・お申込はこちら http://www.fureai-c.com/?in=75066&pan=799"
16:36
August 19, 2021

第98回 美容にも期待!アボカド食べ方3選とお知らせ
日本食糧新聞社主催の楽しいライブイベントです。ご興味ある方、ぜひご参加下さい。〈オンライン日食ふれあいクッキング〉
~8/31は野菜の日「野菜をおいしく食べよう!~
日時:8/24(火)11:00~12:00
講師:管理栄養士 二本木ゆうこ先生
▼詳細・お申込はこちら
http://www.fureai-c.com/?in=75066&pan=799"
15:49
August 13, 2021

第97回 実家でも大人気夏の葉物の王者「モロヘイヤ」の話
栄養素の種類や含有量がとても豊富。食べ方4選。 情報:農林水産省ウェブサイトより栽培する際は種、鞘に注意https://www.maff.go.jp/j/syouan/syoku_anzen/anzen/r0212/moroheiya.html
18:60
August 10, 2021

第95回 「塩」の話とレシピ2選
リスナーさんからご質問いただきました。 放送でご紹介した経口補水液と脱水症の情報サイトをご紹介します「かくれ脱水JOURNAL」https://www.kakuredassui.jp/stop/knowledge/care/care06
18:38
August 04, 2021

第94回 炒めたきゅうりは美味しい!2選
炒めたきゅうりがこんなに美味しいなんて!という2品をご紹介。動画もご参考になさって下さい。「きゅうりと豚肉の炒め物」https://youtu.be/MiEbm49jdHs
16:42
July 30, 2021

第93回 美味しいうなぎを少しずつ 食べ方2選
うなぎについての豆知識、温め方、食べ方など。夏のスタミナアップに。日本食糧新聞社主催イベントのお知らせです ★★★参加費無料・プレゼントあり!★★★ オンライン・日食ふれあいクッキング 『管理栄養士おすすめ かんたん夏レシピ』 〇講師 二本木ゆうこ ○ライブ配信 日時 7月29日(木)11:00~12:00 ★アンケートに答えると全員にプレゼント! ○オンデマンド配信 日時 7月30日(土)~8月30日13時頃まで ★アンケートに答えると抽選でプレゼント! ※参加方法は2種類 1.ライブ配信で参加する方はこちら▼ ●ご都合が合う方はぜひ、こちら! ・わからない事など、その場ですぐ質問(チャット利用) ・リアルタイム参加で、楽しく視聴 ・終了後のアンケートに答えると商品のプレゼントあり ・ライブ配信終了後もオンデマンドで視聴でき、ご自分のペースで作れます 2.オンデマンド配信で参加する方はこちら▼ ●残念ながら日程が合わない方はこちら! ・好きな時間とタイミングで視聴でき、ご自分のペースで作れます ・視聴後にアンケートに答えると抽選でプレゼントのチャンスあり! *1.2共にオンデマンド視聴は期間限定になります *お申し込み頂いた情報へ、今後のご案内をさせて頂く場合があります。
20:34
July 27, 2021

第92回 青つぶ貝が美味しかった話とお知らせ
日本食糧新聞社主催イベントのお知らせです
★★★参加費無料・プレゼントあり!★★★
オンライン・日食ふれあいクッキング
『管理栄養士おすすめ かんたん夏レシピ』
〇講師 二本木ゆうこ
○ライブ配信
日時 7月29日(木)11:00~12:00
★アンケートに答えると全員にプレゼント!
○オンデマンド配信
日時 7月30日(土)~8月30日13時頃まで
★アンケートに答えると抽選でプレゼント!
※参加方法は2種類
1.ライブ配信で参加する方はこちら▼
●ご都合が合う方はぜひ、こちら!
・わからない事など、その場ですぐ質問(チャット利用)
・リアルタイム参加で、楽しく視聴
・終了後のアンケートに答えると商品のプレゼントあり
・ライブ配信終了後もオンデマンドで視聴でき、ご自分のペースで作れます
2.オンデマンド配信で参加する方はこちら▼
●残念ながら日程が合わない方はこちら!
・好きな時間とタイミングで視聴でき、ご自分のペースで作れます
・視聴後にアンケートに答えると抽選でプレゼントのチャンスあり!
*1.2共にオンデマンド視聴は期間限定になります
*お申し込み頂いた情報へ、今後のご案内をさせて頂く場合があります。
17:22
July 21, 2021

第91回 夏バテ予防の食生活と簡単おすすめの一品
暑い毎日が続いていますが皆さんお元気ですか?夏バテ予防の3つのポイントと一品で豚肉と野菜がモリモリ食べられるメニューをご紹介します。
15:43
July 20, 2021

第90回 抹茶はスーパーフード!?「茶せん」で極上アイス抹茶ラテ
とあるカフェでいただいた「アイス抹茶ラテ」。その味に感動して以来アイス抹茶ラテを家で楽しんでいます。7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
http://yfood.net/kaki/
19:36
July 15, 2021

第89回 料理が上手になる道具「飯台」の巻
これがあって良かった!と思う道具で真っ先に思い浮かんだのがこちら。早速すし飯を作りたくなって来ました。 7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
http://yfood.net/kaki/
16:20
July 13, 2021

第88回 手作りが美味しい!新しょうがの甘酢漬け
みずみずしく辛味もマイルド。今日は新しょうがのお話です。 7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
http://yfood.net/kaki/ 無料説明会受付中
17:59
July 10, 2021

第87回 食卓のロスをなくすやって良かった2つのこと
食卓のロスを無くすために現在進行中の2つのことをお話しています。ちょっと硬いレタスの外側の葉の美味しい食べ方も。
7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
http://yfood.net/kaki/
15:20
July 06, 2021

第86回 お家時間の楽しみ身体にも良い梅の話
先日の第86回が野外からのお送りで風の音が入りお聴き苦しく大変失礼いたしました。再録音にてお送りいたします。 7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
http://yfood.net/kaki/
20:45
July 05, 2021

第85回 疲れた心を癒すご褒美スイーツ2選
今日は疲れた心を癒やしてくれるスイーツの
お話です。
7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
http://yfood.net/kaki/
14:54
July 01, 2021

第84回 炊き込みご飯を美味しく仕上げる3つのポイントとおすすめレシピ
「炊き込みご飯を作ったらお米に芯が残ってしまいました」というご質問にお答えします。
美味しく炊くポイント、季節のおすすめレシピもご紹介。
7月開催「家で学ぶ 夏季料理の基礎集中コース」
http://yfood.net/kaki/
13:52
June 30, 2021

第83回 得意料理が美味しい訳とエクレアの話
シュークリーム熱が続いています。そんな中、ある失敗をきっかけにエクレアに目覚めました。その過程こそが「得意料理が美味しい理由」だと気づいたエピソードです。
17:23
June 27, 2021

第82回 パイナップル食べてますか?パイナップルのお話
売り場でパイナップルを沢山見かけます。今が食べ頃パイナップルのお話です。補足:選び方「葉」は特にフィリピン産を選ぶ際のご参考に。台湾産は結構皆乾いて枯れていますが美味しいです。
15:50
June 26, 2021

第81回 焼きそばって深い!味付けアレンジ3選
今日はみんな大好き、焼きそばのお話です。こだわりの味付けや具材のある方もいらっしゃると思います。よかったらヒントになさって下さい。
16:39
June 22, 2021

第78回 実家に送って喜ばれる煮魚「カスベ」の巻
実家に送っている「冷凍料理便」。中でも煮魚好評です。今回は「カスベ」を煮ました。櫛のような軟骨にふわっとした白身。コラーゲンたっぷり、美味しいです。
13:53
June 13, 2021

第77回 豆の時代が到来?!展示会に行って来ました
東京ビッグサイトで開催されたカフェレスジャパン2021に行ってきました。豆の時代がやって来たのかも!印象的だったものをお話しています
13:36
June 12, 2021

第76回 美味しさまだまだ探求! 焼き「手羽元」3選
まだまだ美味しさを探求!
よかったらお試しください♪
鶏手羽元の照り焼き https://youtu.be/XAriFQzeloQ 鶏手羽元のスパイシーグリル https://youtu.be/eGBWIPpFbhw
15:07
June 09, 2021

第70回 野菜がモリモリ食べられる!野菜×豚バラ3選
たっぷりの野菜消費におすすめのイチオシパートナー「豚バラ薄切り」。小松菜と豚バラのほったらかし炒めhttps://youtu.be/hMB5EW6Z57E
5月25日開催「一緒に考えよう!食卓からできるSDGs」 動画 https://youtu.be/5b2mHeridjQ
期間限定公開
16:31
May 26, 2021

第69回 心も癒す 口福!お菓子作りの話
作ってリフレッシュ、食べて美味しい お菓子作りのお話です。
5月25日(火)20時〜 youtubeライブイベント
「一緒に考えよう 食卓から考えるSDGs」
内容詳細・お申し込みは http://yfood.net/sdgs/
17:17
May 24, 2021

第68回 長期保存が頼もしいフルーツ缶詰好きな食べ方2選
5月25日(火)20時〜 youtubeライブイベント
「一緒に考えよう 食卓から考えるSDGs」
内容詳細・お申し込みは http://yfood.net/sdgs/
15:51
May 21, 2021

第67回 日本茶のお供 和洋折衷のお菓子のお話
5月25日(火)20時〜 youtubeライブイベント
「一緒に考えよう 食卓から考えるSDGs」
内容詳細・お申し込みは http://yfood.net/sdgs/
13:23
May 19, 2021

第66回 美味しいトマトをたっぷり食べたい!簡単おすすめ3選
5月25日(火)20時〜 youtubeライブイベント
「一緒に考えよう 食卓から考えるSDGs」
内容詳細・お申し込みは http://yfood.net/sdgs/
20:03
May 18, 2021

第65回 美容と健康に嬉しい!豆乳をたっぷり使う料理4選
年齢を重ねた私達に嬉しい食材です。
◎動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
◎オンライン講座5月のご案内
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
16:14
May 13, 2021

第64回 緑茶に合う!お茶菓子の話
お茶が菓子を呼び菓子がお茶を呼ぶ。個人的に長年ファンの2品をご紹介。
◎動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
◎オンライン講座5月のご案内
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
10:48
May 12, 2021

第63回 ドレッシングを使い切る!
冷蔵庫に長く残りがち、というお声をいただくことも多い「ドレッシング」無駄なく美味しく使いきりましょう!前回の放送で取り上げた「パセリ」の美味しいレシピ動画に追加しました。是非お試しください!「たっぷりのパセリがクセになる パセリとソーセージのトースト」動画https://youtu.be/HiCYyYA6VlI
14:53
May 07, 2021

第62回 ビタミンパワーがスゴイ!「パセリ」の美味しい食べ方3選
実はとってもビタミンパワーがスゴイパセリ。美味しく食べて体調アップしましょう!
◎パセリとにんにくの卵スープ
https://www.food-sommelier.jp/recipe/sp/R0076/145319.html
◎動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
◎オンライン講座5月のご案内
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
12:48
May 05, 2021

第61回 料理が上手になる道具「ゴムベラ」編
地味でさり気ない道具「ゴムベラ」。ですが実は
美味しい料理やお菓子作りのカギを握っていると言っても過言ではない道具なのです。
動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
オンライン講座5月のご案内
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
13:34
May 03, 2021

第60回愛用なべの話保温調理で楽チン「シャトルシェフ」編
よく使っている鍋、が本日のテーマです。
動画「シャトルシェフで炊飯」https://youtu.be/HZIWD9Y44CM
オンライン講座5月のご案内
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
15:14
May 01, 2021

あさりが美味しい季節です!今食べたい2選
あさりは女性に嬉しいミネラルも豊富。色々食べ方ありますが個人的にイチオシの食べ方2つご紹介。
動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
15:13
April 29, 2021

第58回 殻付きベビーホタテが美味しいです!
新鮮ベビーホタテの美味しさ、食べ方について語っています。比較的値段も手頃で柔らかく甘い。
美味しいです。参考:いつも買っている北海道の漁師さんのページ
https://poke-m.com/products/145752
参考:ベビーホタテ下ごしらえ動画も昨年撮りました
https://youtu.be/4G7eJgU-NAA
14:30
April 28, 2021

酸っぱさこそマーマレードに最高!「甘夏の話」
今が美味しい甘夏。農家さん直伝情報やマーマレードの話、ゴールデンウイークにマーマレード作りいかがでしょう?
私、二本木と静岡・由比の山本農園の山本さんのやり取りフードソムリエさんの記事「産地と食卓の往復書簡」よかったらご覧下さいhttps://www.food-sommelier.jp/special/letter/20110613.html
17:11
April 24, 2021

栄養面のパワーがスゴイ!鶏レバーの話
数多の食品の中でも飛び抜けてビタミンAが豊富。その他のミネラル等も豊富なので上手に取り入れたい食材です。ただし食べすぎには注意しましょう。
14:59
April 22, 2021

料理を始めるときに選ぶ本
1、最初の一冊、選ぶポイント 2、本で学ぶコツ 3、私のバイブルはこれだった 食と健康の企画事務所Ys food labo動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
16:10
April 19, 2021

第53回 料理のピンチを助けてくれるかも!「重曹」の話
ふくらし粉だけじゃない。料理でも大活躍、5つの重曹の働きを解説。動画も配信しています「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
15:49
April 16, 2021

純生クリームが余ったら 簡単!美味しい使いみち3選
料理やお菓子に使った純生クリーム、余ったことはありませんか?美味しく無駄なく使いきりたいですね。動画も配信中「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
15:54
April 15, 2021

サッと加熱で美味しい!簡単「春キャベツとベーコン」おすすめ2選
サッと加熱ですぐ美味しい!旬のキャベツを楽しみましょう!動画も配信中「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
09:38
April 13, 2021

箸が止まらない!超簡単「春キャベツの浅漬け3選」
噛んだときのみずみずしさ、甘さがたまりません!すぐに作れます。動画も配信中「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
09:36
April 12, 2021

新茶の季節がやってきた!適温のお湯の作り方
新茶とは? 美味しいお茶を淹れるのに欠かせない「適温のお湯の調え方」。
毎月講座やっています!
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
13:05
April 09, 2021

優しい味わいに癒やされる!ポタージュのお話
意外に簡単! 具材も色々応用できます。春の疲れにおすすめです。動画も配信中「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
12:24
April 08, 2021

癒やしの茶碗蒸し 鍋で手軽に作る
卵とだしの割合さえ覚えておけばわりと気軽に作れます。なめらかであったかい。心癒やされますよ〜。料理動画も配信中「いつでも美味しく家食チャンネル」 https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
14:02
April 06, 2021

一人暮らしスタートに! まずはおすすめの調理道具3選
包丁、まな板、鍋、この3つがあれば自炊がスムーズですよね。選び方のポイントをお話しています。
料理動画も配信中「いつでも美味しく家食チャンネル」
https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ 当教室のおすすめ講座 新茶の季節到来!
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
13:23
April 04, 2021

新玉ねぎの季節! 簡単加熱で美味しい食べ方3選
前回の「生で味わい深い3選」に続く第二弾。簡単に味わうおすすめ加熱料理3選です。玉ねぎって本当に万能で美味しいですね!
参考動画「つくおき玉ねぎ炒めで作る味わい深いケチャップライス」https://youtu.be/HFwRjrYYSGc
12:43
April 01, 2021

新玉ねぎの季節到来!生で美味しい食べ方3選
これからどんどん出てくる新玉ねぎ。みずみずしさ、甘さを生で味わいましょう!個人的ベスト3をご紹介。動画も配信しています。「いつでも美味しく!家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ 当教室のおすすめ講座 新茶の季節到来!
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
10:58
March 31, 2021

懐が広い長芋!「毎日でも食べたい長芋料理3選」
以前、長芋を取り上げてますます長芋好きになっています「しみじみ美味しい!毎日でも食べたい長芋料理3選」
参考 箸が止まらない「長芋の唐揚げ」
https://youtu.be/c7_iKeM4hlk
当教室のおすすめ講座 新茶の季節到来!
【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
14:48
March 30, 2021

洗い物を手際よく効率よくするには
リスナーさんから「洗い物を手際よく効率よくするには?」のご質問にお答えしました。
※youtubeもぜひお役立てください「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
11:57
March 28, 2021

余った卵白どうします? 卵白の美味しい使いみち
料理で卵白が余ったときの保存法と料理やお菓子への使いみち youtube「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
14:58
March 26, 2021

食べ過ぎ注意! 食パンで作る簡単イチオシつまみとおやつ
食パンって本当に懐が深い! と思う今日このごろ。最近イチオシの食べ方2選です。
「ガリマヨチーズトースト」https://youtu.be/lKQB3Prv9ho
12:26
March 24, 2021

リスナーさんからのご質問「塩こうじ」と「ほたての貝ひも」
「液体塩こうじと塩こうじの違いや使いみち」「ほたての貝ひもは食感も独特、美味しい食べ方は?」にお答えしました。塩こうじレシピおすすめ「鶏むね肉の和風マスタードソテー」https://youtu.be/8Xi9h78d8IM
14:60
March 23, 2021

お取り寄せで大興奮! 春のほたて祭り
殻付きほたてが美味しい! ほたての旬やさばき方、かんたんイチオシの食べ方をご紹介。
youtube「いつでも美味しく家食チャンネル」
https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
13:40
March 22, 2021

「軽い揚がり」と「成分」で大人気!「こめ油」のお話
近年人気の「こめ油」。特有の成分や使ってどんな感じ?の視点でお話しています。料理動画「いつでも美味しく家食チャンネル」https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
14:39
March 20, 2021

塩気と旨味、柔らか効果も!お肉を美味しくする塩こうじのお話
塩気、旨味、お肉を柔らかくする塩麴。塩麴の魅力に迫ります。おすすめレシピは「塩麴で絶品!鶏むね肉の天ぷら」https://youtu.be/70EhcW5Tg6s
11:41
March 17, 2021

春は貝ですよ! ホンビノスが美味しい!!
大粒の二枚貝の魅力とおすすめの食べ方をシェアします。「ホンビノスの酒蒸しと美味しい蒸し汁で茸のパスタ」https://youtu.be/b9gPj37-is4
12:56
March 16, 2021

超簡単! 厳選電子レンジ料理4選
電子レンジで便利、時短。今の時期おすすめの簡単料理ベスト4。動画 「レンジで美味しい! 煮リンゴ」https://youtu.be/mzN0FtfRdx8 「実家で大ウケ かぼちゃの甘煮」https://youtu.be/uOP4fQxGJ6A
12:49
March 15, 2021

オーブン使いこなし2 焼き芋やドライハーブなど便利な使い方あれこれ
今回は焼き芋やラスク、ドライハーブなど日常思いのほか便利な使いこなしをご紹介。youtube 「オーブンでドライハーブ しそとセロリの葉」https://youtu.be/0JVCL3SleVQ
14:45
March 14, 2021

オーブンでの揚げ物とってもおすすめです!
オーブンの揚げ物にはいいことがいっぱい。
オーブンの揚げ物を美味しく作るコツをお教えします♥ youtube 「小魚の唐揚げとフライドポテトをオーブンで同時調理」https://youtu.be/BDPY43W-0RY
16:14
March 13, 2021

キャベツたっぷりが美味しい!トーストとホットドッグ
キャベツが美味しい季節です。キャベツをたっぷり使ったトースト&サンドをご紹介。おすすめフライパンでのパンの温め方もご紹介しています。
「フライパンで温めるホットドッグ」https://youtu.be/d9bt4jBr40M
12:20
March 08, 2021

あって助かる!冷凍できる作り置き、下ごしらえおき3選
個人的に「あって本当に良かった!」と思う冷凍庫の作り置き、下ごしらえおきのご紹介。
とっても重宝「牛肉のしぐれ煮」https://youtu.be/VA5-Tyv_Q1I
13:03
March 07, 2021

クリームチーズのポテンシャルがスゴイ!
小分けのクリームチーズは未開封ならとっても日持ちがいいです。1 クリームチーズは思いのほか使いみちが広いです! 2 簡単おつまみのご紹介。
youtube 「クリームチーズのおつまみ」https://youtu.be/kToCfn_Vjzs 「生クリーム無し!材料5つで作るベイクドチーズケーキ」https://youtu.be/nfvPZgUhDG4
12:08
March 05, 2021

プレーンヨーグルトの食べ方とおすすめレシピ
「プルーンヨーグルト、ときどき食べきれないんです」そんなお声を聞くことがあります。そこで今回はプレーンヨーグルトの食べ方とヨーグルトのお供におすすめの「ドライプルーンの甘煮」レシピのご紹介です。youtube https://youtu.be/Ur8aR8JWhSU
10:17
March 04, 2021

おすすめの作り置き「鶏そぼろ」レシピと応用
親御さんの介護をしている方から動画レシピに
「便利です〜!」と嬉しいお声をいただきました。
動画参考 鍋でもレンジでも美味しくできる「鶏そぼろ」https://youtu.be/Dkd6VG-vWok
11:43
March 03, 2021

一人暮らしの食生活のバランスを整えるコツとは
「一人暮らしの食生活のバランスを整えるコツとは」リスナーさんからのリクエストにお答え。「まごわやさしい」を心がけてできることから始めましょう! 料理の基礎トレーニング・食と健康の企画事務所Ys food labo
14:19
March 01, 2021

便秘対策のおやつに!「寒天どうでしょう?」
便秘対策のおやつに!「寒天どうでしょう?」数多の食品の中でも食物繊維量がトップクラスの寒天。おやつにとりいれてみてはいかがでしょう? 動画「ところてん風」https://youtu.be/hsWhijItuhE
「あんみつ」https://youtu.be/OsKMWb2sVcE
「コーヒーソースの牛乳かん」https://youtu.be/1feHjaxVrMU
14:22
February 28, 2021

甘党のあなたにおすすめ!「シナモントースト」と「あんトースト」
個人的に大好きな甘いトーストをご紹介。よかったらお試しください。超簡単なのにうなる美味しさ「シナモントースト」。https://youtu.be/KWkiD6U8UAM
09:40
February 26, 2021

腸活に一役! 食物繊維たっぷりのもち麦のお話
人気の秘密やもち麦おすすめの食べ方をご紹介。腸活に一役! 食物繊維たっぷりのもち麦のお話 「匂い控えめ」フライパンでの炊き方動画 https://youtu.be/1cIsiInyUDY
10:38
February 24, 2021

忙しい朝に! 超時短で簡単! 卵料理7選
忙しい朝に! 超時短で簡単! 卵料理7選のご紹介です。卵は懐が広くて深いですね! 料理の基礎トレーニング・食の企画事務所Ys food labo
11:29
February 23, 2021

急須の洗い方と日常使いの急須の選び方
リスナーさんからのご質問にお答え「急須の洗い方と日常使いの急須の選び方」。ガラス、磁器、トライタンなどは食器用洗剤で洗って問題ございません。購入時、取り扱いのしおりがあれば内容に沿って扱って下さい。永く愛用したいですね。毎月初めての方の為の家で学べる講座を開催しています「【初心者向け】今日から急須で美味しい日本茶(煎茶)が淹れられます
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/94416?conversion_name=direct_message&tracking_code=2ff3055c48731ab1ea847875f477aa4d
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
11:03
February 22, 2021

これであなたも「ギョニソ」のトリコ。魚肉ソーセージのお話です。
常温で保存できて栄養面もgood いい味出してる魚肉ソーセージのお話です。参考動画「魚肉ソーセージのバターケチャップ炒め」https://youtu.be/zkTOL8o3ncI
10:41
February 19, 2021

じゃがいものちょっと苦い話とオススメレシピ
じゃがいものちょっと苦い話とオススメレシピ。若かりし頃の失敗談と超簡単で美味しいグラタンの声のレシピです。「じゃがいものクリームグラタン」https://www.food-sommelier.jp/recipe/sp/R0076/173228.html
09:23
February 18, 2021

「身体に良い砂糖ってあるの?」今日は砂糖のお話です
リスナーさんからのリクエスト「身体に良い砂糖ってあるの?」今日は砂糖のお話です。料理動画もお役立てください。https://youtube.com/channel/UC63iylrI_srqU7viW70pHuQ
07:16
February 17, 2021

鶏むね肉を美味しく!4つのポイントとオススメ声のレシピ
鶏むね肉を美味しく!4つのポイントとオススメ声のレシピ。高タンパク低脂肪で人気の鶏むね肉を美味しく食べる方法とレシピをご紹介 旨みじんわり!塩麹鶏天ぷら◎https://www.food-sommelier.jp/recipe/sp/R0076/173458.html
10:33
February 13, 2021

声のレシピ オススメ「だしをとった後の昆布の佃煮」
先日の放送でお話しした「だしがら昆布の使いみち」です。動画でもご紹介 ご興味ある方よかったらご覧下さい。◎梅風味の昆布の佃煮https://youtu.be/0mUazJcsIXo ◎酢のチカラが効いてます「ごま昆布」https://youtu.be/57ZSauEzy8Q
09:21
February 11, 2021

古くなったりんごの食べ方、どどんとご紹介
古くなって食感が柔らかく、酸味や甘みもぼんやりしたりんごの食べ方どどんとご紹介・りんごの味が変わるしくみと豆知識 ・美味しい食べ方4選 料理の基礎トレーニング・食と健康の企画事務所Ys food labo http://yfood.net/
09:21
February 09, 2021

出汁をとったあとの昆布の活用方。・昆布は2種類・忘れちゃいけない二番だし・保存して美味しく!
美味しいだし昆布を使うと天然出汁の魅力倍増ですよ♪参考動画「二番だしのとり方」https://youtu.be/lb-npuBOTCg
10:01
February 06, 2021

中高年が積極的にとったほうが良い食材とは?
「料理が楽しくなるラジオ」今日のテーマはリスナーさんからのご質問。私もリアルに考えました。バランスの良い食生活と早過ぎることはない「ロコモ予防」。#ロコモオンライン
10:33
January 31, 2021

シンプルながら家族絶賛のたまごサンド。おすすめです。
ポイントは隠し味。きっかけは北海道の美味しい牛乳。youtubeにも動画アップしています。とっても簡単。お試しあれ。
07:58
January 29, 2021