
ハコネタラジオ
By ハコネタラジオ
函館の外に出て帰ってきた成田と函館の外から来た谷口のタイプが違う2人が『ネタ』を元にしゃべる番組です。興味があることをトニカク取り上げていきます!
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
Where to listen


【ネタ24】雑談回 〜映画の話やら、時代劇やら〜
ホラー映画→B級映画→衝撃の映画『パッション』→時代劇→徳川家康20冊の小説→歴史の話→歴史系おすすめポッドキャスト
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
34:06
January 30, 2022

【ネタ23】函館小ネタ2 〜最初とか、函館ならでは建築とか〜
海水浴場も函館が最初?
日本最初のストーブも稜堡式城郭も。
函館ならではの和洋折衷建築の話も。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
27:31
January 23, 2022

【ネタ22】函館小ネタ 〜最古とか最初とか〜
函館の日本最古や日本最初話などなどを今回は取り上げてみました!
日本の歴史の中で、北海道はそこまで古くないのに意外といくつかあるもんです。
お話の中ではお答えできませんでしたが、函館最古の観覧車は
最初、昭和25年に大沼湖にあり、昭和40年に函館公園に移設したそうです。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
24:20
January 16, 2022

【ネタ21】函館について再び(ライトな話)
みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
前々回に函館の歴史関係について語り合いましたが、今回は函館のもう少しライトな話に焦点を当てて、
話をしていこうと思います。思いの外、最初の雑談が長めですが、お付き合いください!
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
29:32
January 09, 2022

【ネタ20】雑談回 初ゲストを迎えて
シーシャサロン経営の佐々木さんを迎えての雑談回
3回に渡り、シーシャについてのことを聞いてきましたが、佐々木さんのパーソナルなことはあまり伺ってこなかったので、そちらを掘り下げる回となりました。
最後には、おすすめの本についても伺ってます。
■今回のゲスト:佐々木壮一さん
函館でシーシャサロン『cotton boy』を運営
https://instagram.com/cottonboy_hakodate?utm_medium=copy_link
札幌でもシーシャラウンジ『She loves you』を運営
https://instagram.com/still.shelovesyou?utm_medium=copy_link
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
24:35
December 26, 2021

【ネタ19】シーシャって何?パート3 なぜ函館に出店?
シーシャ業界はかなり伸びている。シーシャ関連のものの需要増。シーシャの器具、フレーバーはもちろん、炭の需要も。なんと!炭はココナッツを使う!
函館に出店をした理由も語ってくれています。なんでも偶然を必然に変える思い切りのいい決断なのかしれない!
伝統的建造物でシーシャはここだけかも!
シーシャの水はフィルターの役目。そこにウィスキーを入れると酔う。
辛いフレーバーや仏壇のお香など、変わり種フレーバーも。ヒノキの香りなんかも。吸うお茶も。
シーシャをやってもやらなくても行っていい、というのはほんとにサロンのような使い方。意外とハードルは低いので、一度入ってみるのもいい!
■今回のゲスト:佐々木壮一さん
函館でシーシャサロン『cotton boy』を運営
https://instagram.com/cottonboy_hakodate?utm_medium=copy_link
札幌でもシーシャラウンジ『She loves you』を運営
https://instagram.com/still.shelovesyou?utm_medium=copy_link
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
25:07
December 18, 2021

【ネタ18】シーシャって何?パート2 引き続きゲストはシーシャサロン運営の佐々木さん
シーシャのフレーバーはコットンボーイさんで40種類。さらに混ぜて使うことで種類が無限に増える!
世の中には何千種類もある。中には特殊なフレーバーも。カスタマイズできるのは少しスタバ感ある。
タバコの葉を使っていないシーシャもある!
落ち着きたい、リラックスしたい人にオススメ!
シーシャだけじゃなく、ドリンクやお菓子も!金額にフリードリンク飲み放題もついている!
パキスタンカレーも出している!こっちは無水カレー
普通タバコは水を使わず、普通カレーは水を使うのに、逆転現象が面白い!
■今回のゲスト:佐々木壮一さん
函館でシーシャサロン『cotton boy』を運営
https://instagram.com/cottonboy_hakodate?utm_medium=copy_link
札幌でもシーシャラウンジ『She loves you』を運営
https://instagram.com/still.shelovesyou?utm_medium=copy_link
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
22:24
December 12, 2021

【ネタ17】シーシャって何? 【ゲスト】シーシャサロン運営の佐々木さん
初ゲストにお越しいただきました!函館でシーシャサロンを運営している佐々木さんです。
そもそもシーシャとは聞きなれない言葉ですが、いわゆる水タバコのことです。
タバコすら吸わない我々二人からすると明らかに未知の世界。
でも、聞いていくと知らないことだらけで、そして、シーシャってこんな気軽な一面もあるんだということが分かりました。
そして、ぜひ一度体験したい!とも。
シーシャのことを知らない、という人も、知っている人でも楽しめると思いますので、聞いてみてください〜。
■今回のゲスト:佐々木壮一さん
函館シーシャサロン『cotton boy』
https://instagram.com/cottonboy_hakodate?utm_medium=copy_link
札幌シーシャラウンジ『She loves you』
https://instagram.com/still.shelovesyou?utm_medium=copy_link
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
19:07
December 04, 2021

【ネタ16】函館の旧市街地が栄えていた頃
函館と命名されてからは『大火』の歴史。明治時代は44年間続いたが、その明治に19回も大火に襲われることになる。これは、2年に1回大火にあってるということだ。
函館の旧市街地には緑地帯が多く見えるが、これは景観のためや緑化ではなく、防風林として設置された。
明治、大正は大火に、昭和9年を最後に大火には合わなくなったが、すぐに第二次世界大戦に突入。災害や戦争にあい続けて、それでよく繁華街が栄えたものだ。さらにカフェや映画館がたくさんあり、デパートもあった。
函館山は戦時中、要塞だったため、人の出入りが禁止されており、野鳥や植物が保護されるといういい効果もあった。また戦後、一般に解放されていき、山の上からの景色の素晴らしさが認知され、観光の名所になっていった。
津軽海峡で生態系が違うことを提唱したブラキストンさんは意外と問題児だった。
『過去の栄光をもう一度』という言われ方も多くあるが、過去は過去で戻ることはできないので、今あるもの、リソースを使って新たな魅力を前面に出して適切な反映をさせていきたい。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
26:34
November 27, 2021

【ネタ15】函館について 〜明治時代からの函館〜」
今回は、函館の歴史について第3弾です。明治以降の流れをおさらいします。
箱館戦争は、歴史上重要視されていないという向きもあるが、実際はとても重要な分岐点になった。
明治が始まり、北海道が命名され、箱館が函館に。
明治時代は、大町、弁天町あたりが最大の繁華街。今は見る影ないが、少し風情は残っている。
函館には銀座通りがあり、当時は盛大な繁華街だった。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
28:01
November 20, 2021

【ネタ14】函館の五稜郭について
五稜郭はなぜあの形なのか?なぜあの場所なのか?
函館山の麓にある元町公園の場所にあった奉行所を移転するために五稜郭を作った。
五稜郭公園を設計した武田斐三郎さんは、日本で初めてのストーブを作った人でもある。
実在した人が神になる『神格化』は、日本の文化?
五稜郭の桜は全てソメイヨシノであることが美しい。植木屋さんが1月2月に剪定をしてくれている。
防衛のために移転したのに何故か大砲が届く距離にしてしまった。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
23:20
November 13, 2021

【ネタ13】函館について 〜まずは、簡単な歴史から〜
ついに私たち2人の拠点である函館についての話をしました。
函館とはどういう街なのか、どういう歴史をたどってきたのか。
どんどんと函館は周辺を吸収していき、広がっていった。
人口が増えているときは良かったが、人口減少していくと間延びした地方都市になってしまった。
リクエストでも函館山の麓地区である西部地区について話をしていこうと思ったが、
函館以外の人にも聞かれている可能性も考慮して、触りの函館の歴史からスタートしていこう思います。
よろしければ、暖かい耳でお聞きください。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
18:51
November 07, 2021

【ネタ12】雑談回 続・次回テーマについて(函館と世界の都市)
次回から続いて、函館についての雑談回です。
どんどんと北側を函館市として吸収していき、市街地も一緒に北側に移動していった。
函館の西部地区もバスク(スペイン)みたいにできないだろうか。自治区になったらいいのに。
パリ、ロンドン市街地は車の時速を30km以下に制限している。
ドイツも子供が遊んで飛び出してくること前提に子供優先の道路標識を出している(ヴォーバン地区)
幸福度が高いカナダは、住宅を購入する補助金を出すよりも街の生活がしやすいように、
公共施設や除雪等を徹底的に進めている。これによって、夜に出かける人が増えた。
イオンモールが函館にない。子供は大好き。函館市が誘致をしないなら、もっと楽しめる街への努力をしてほしい。
選挙の話にも触れてます。1ヶ月前の収録なので、今日の衆議院議員選挙のことに直接的な話ではないです〜。
投票してくれる人にしか政治は目が向かない。極論は、若者が全員投票する!
次回のテーマのためにちょっと勉強します〜!
21:42
October 31, 2021

【ネタ11】雑談回 次回テーマは函館について?
またまた次回テーマについて
次回はハコネタラジオの二人が函館にいることもあり、なにかしら函館について話そうと思います。
しかし、なにから話しましょうか…。
函館出身だけど?だからこそ?あまり知らない成田と
外から函館に来たからこそ興味のある谷口の話にしたいなと思います。
古民家や伝統的建造物なんかも立ち並ぶ函館の始まりの町である西部地区。
西部地区とは函館山の麓エリアの総称です。ちょっと勉強しないけといけませんね〜。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
20:39
October 24, 2021

【ネタ10】ピアノが弾きたいからピアノ教室をやめる?
ピアノをやりたくてピアノ教室をやめる。日本の教育の根源的な部分かも。
絶対音感は無いが、耳コピができて譜面をおこせた。音楽の専門学校行ったり、音大に行きたかった話だったり。
結婚を機に夢を諦めたが、音楽制作は続けていた。「いい作品を残したい!」という気持ちも変わらず、今も続けている。
Macを買い替えたら、前の『ロジック』(音楽制作ツール)が使えなくなって困っている。
好きこそ物の上手なれ。
音楽制作の依頼があれば、ぜひご相談ください!
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
23:35
October 17, 2021

【ネタ9】音楽制作について
成田がどうやって音楽制作にハマっていったのか、作り方の話にも触れています。
ジブリやゲームに影響されて、BGM音楽に魅了されていく。映画音楽を作りたくなった。
楽器にのめり込むのではなく、音楽制作に!作り方はパソコンに電子ピアノを打ち込みによる制作が中心。
ちょっと例として話したカメラのレンズの話が長くて脱線…。
単音時代の昔のゲーム音楽について。奇しくもすぎやまこういちさんのことに触れていた。
ご冥福をお祈りいたします。*収録日は、ニュースで知る前でした。
昔、谷口が少しだけやっていた尺八の話にも触れる…。
ハマったファイナルファンタジーのことも。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
28:42
October 10, 2021

【ネタ8】雑談回 〜次回以降のテーマに向けて〜
雑談回です!
さて、成田、谷口のざっくりした自己紹介が終了しました。次回以降はどういったテーマを取り上げていくかを中心に雑談を繰り広げております。
全然違う方向の雑談が多いですけど…。
・函館の歴史について
・音楽制作の話
・ゲストを呼ぶ
BGMを作っている司法書士
カメラマン
羊毛作家
キャンピングカー
・お互いに興味のない分野の話をする
他にも、ロールデンカムイ、古い函館の地図、ゆる言語学ラジオ、言葉の語源、ドイツには街のアーカイブを残す団体がある、ジブリの話、ドラえもんを作っている大澤教授、音楽を作る体験、などなど。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
note:https://note.com/atat1922
26:30
October 03, 2021

【ネタ7】函館生活と住宅営業こぼれ話と心理学
谷口がハウスメーカー入社して、最初の配属先である函館での話と営業のこぼれ話をしています。
営業マンに職業がバレると年収も大体バレちゃいますよ(笑)
ちょっとした心理学の話まで。営業マンと心理学の親和性があるのでは。
情報をインプットしたければ、アウトプットだ!
などなど。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
30:11
September 26, 2021

【ネタ6】南国人が北の大地で暮らすこと
誰も知っている人がいない北の大地に来た南国人。大学生活と日常生活がどうだったのかを中心です。
北海道に興味ある人に少しでも参考になればな〜、ならないか。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
29:38
September 19, 2021

【ネタ5】なぜ北海道に来た?
徳島県から北海道になぜ来たのか?
北海道にはいつものことだけど、徳島にはほとんどない、こんなことにやっぱり憧れてしまいますよね。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
16:48
September 12, 2021

【ネタ4】雑談回 〜初収録を終えて〜
今回は、雑談回です。
ポッドキャスト初収録を終えてみて、テーマ無しで話始めてみました。
成田くんの兄も元プロスノーボーダーで、ステンシルアートや銅板アートをしている話やスポーツについて、うんちくも含めて台本無しで適当に喋っています。気軽に聞いてもらえれば嬉しいです。また、ハコネタラジオにご要望、ご質問がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
20:27
September 05, 2021

【ネタ3】プロになる! 〜プロスノーボーダーへの道〜
単純に楽しむ!ということがやはり大事!『好きこそものの上手なれ』ってことですね。『プロになること=好きなことを極める』という感覚で真剣に打ち込んだ先の未来なのかもしれない。また、ある程度の制限があることで進化したり、集中力が増すことで結果が出る!プロになる人はこういう人というのがいうのが分かるかもしれません。ぜひ、どうぞ楽しんでください。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う
*番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】
instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】
Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
32:30
August 28, 2021

【ネタ2】留学先のニュージーランド生活とは⁉︎
プロスノーボーダーになる為にNZに留学。その留学先の生活とはどういったものなのか。住むところとは?食生活は?など聞いてみました。
成田:元プロスノーボーダーで、音楽制作も行う *番組の音楽も担当
NZに留学、東京暮らしを経て函館へ
谷口:徳島県出身で、北海道に憧れ移住。
茅葺屋根の再生や林業修行も
2人の共通点は、不動産関係に従事
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】 instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】 Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
23:04
August 22, 2021

【ネタ1】プロスノーボーダーになる為に留学!
プロのスノーボーダーになる為にNZに留学した成田さんに色々と聞いてみました。
なぜNZなのか、プロになるとは、などなど。
【ハコネタラジオの各々】
E-mail:hakoneta.radio2021@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/hakonetaradio
instagram:https://instagram.com/hakoneta.radio?utm_medium=copy_link
↑ご意見やご要望はこちらにお気軽にどうぞ!
【成田の各々】 instagram:https://www.instagram.com/r_realestate_hakodate/
【谷口の各々】 Twitter:https://twitter.com/taniguchipod
instagram:https://www.instagram.com/taniguchi0219/?hl=ja
18:37
August 15, 2021