Skip to main content
筑波大学ポッドキャスト「研究室サイドストーリー」

筑波大学ポッドキャスト「研究室サイドストーリー」

By 筑波大学|University of Tsukuba

筑波大学で行われているさまざまな研究について、なかなか表には出てこない裏話的なエピソードを中心に、研究者本人に直接お話しを聞く番組です。
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#006 既読スルーからコンプラまで!産業医が見るイマドキの職場事情/医学医療系 池田朝彦 助教

筑波大学ポッドキャスト「研究室サイドストーリー」Jun 14, 2022

00:00
18:00
#045 納豆が体に良いってどういうこと?ビタミンK2が決め手なんです/医学医療系 濱田理人 准教授・医学学位プログラム博士課程4年 川又健
Mar 19, 202425:49
#044 水にもいろいろあるんです!温泉水の同位体組成から探るもうひとつの水循環/生命環境系 山中勤 教授・理工情報生命学術院生命地球科学研究群地球科学学位プログラム 安達郁哉
Mar 06, 202430:16
#043 逃げる?逃げない?災害時の避難行動をモデル化してみたら/システム情報系 浦田淳司 准教授
Feb 29, 202422:50
#042 恐竜だって美味しいものが好き!化石から探る子どもの恐竜の食べ物/生命環境系 田中康平 助教
Feb 16, 202427:19
番外編「卒業生、ここだけの(?)話」#004 虫好きから写真家へ!辺境地の暮らしや自然を写真の力で伝え続ける/船尾 修(1984年 第二学群生物学類卒業・写真家)
Jan 31, 202438:33
#041 ボールもウイルスも「流れ」が大事!サッカー研究を感染リスク研究に応用してみました/体育系 浅井武 名誉教授
Nov 17, 202320:32
#040 酔いたいわけじゃなかった?意外とノンアルコール飲料で大丈夫みたいです/医学医療系 吉本尚 准教授
Nov 09, 202323:22
番外編「卒業生、ここだけの(?)話」#003 遊びの研究から国際協力へ!少数民族の学習環境向上を目指して/浅木 麻梨耶(2017年 大学院人間総合科学研究科博士前期課程体育学専攻修了・公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 ラオス事務所 コーディネーター)
Oct 23, 202326:18
#039 確実にメスをゲットせよ!母親がコントロールするダニの巧妙な繁殖戦術/生命環境系 佐藤幸恵 助教
Sep 21, 202321:49
番外編「卒業生、ここだけの(?)話」#002おみやげは南極の光!極地で見つけたアートのチカラ/小松 俊介(2014年 大学院人間総合科学研究科(博士後期課程)芸術専攻修了・筑波大学附属高等学校 美術教諭)
Sep 06, 202327:10
#038 800度でも動きます!半導体素子の耐熱性の限界に挑戦/数理物質系 奥村宏典 助教

#038 800度でも動きます!半導体素子の耐熱性の限界に挑戦/数理物質系 奥村宏典 助教

【今回の内容】

今や私たちの生活に欠かせない半導体。日常的な用途なら、現状の300度という耐熱温度で十分ですが、自動車のエンジン周辺部や地下掘削などに使うとなると、より高温での安定した動作が求められます。それには窒化アルミニウムという材料が有望そうです。ところが、半導体の性能を測定する装置にも温度の壁が。この壁を超えて、半導体はどこまで高温に耐えられるのでしょうか?

 

【今回の研究をもっと詳しく】

https://www.tsukuba.ac.jp/journal/technology-materials/20230630140000.html

 

【出演】

数理物質系・奥村宏典 助教

サイエンスコミュニケーター・山科直子

 

【研究者のウェブサイト】

https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000003716

Aug 09, 202322:34
#037 形なのか、向きなのか?左右対称な花にまつわる定説を検証してみたら/生命環境系 大橋一晴 講師

#037 形なのか、向きなのか?左右対称な花にまつわる定説を検証してみたら/生命環境系 大橋一晴 講師

【今回の内容】

花の形や向きには、それなりの意味があるはずです。左右対称な形の花は、ハチなどが安定した姿勢で近づいて受粉しやすいように進化したというのが、18世紀からの定説でした。でも、よくよく観察してみると、左右対称な花のほとんどは横向きに咲くんです。どんな形の花でも、横向きなら、ハチは近づきやすくて当然なのでは?古くから信じられてきた定説に、どうやって挑むのか・・・

 

【今回の研究をもっと詳しく】

https://www.tsukuba.ac.jp/journal/biology-environment/20230517141500.html

 

【出演】

生命環境系・大橋一晴 講師

サイエンスコミュニケーター・山科直子

 

【研究者のウェブサイト】

https://www.ohashilab.com/


Aug 07, 202321:31
#036 地球上の生命はどこからやってきた?計算で解き明かすアミノ酸と銀河形成の関係/計算科学研究センター 庄司光男 助教
Jul 21, 202321:12
#035 消毒は念入りに、でもケアは手速く!保育器の中のアルコール濃度を下げよう/医学医療系 高田英俊 教授・附属病院 藤山聡 講師、日高大介 講師
Jun 05, 202321:43
番外編「卒業生、ここだけの(?)話」#001 戦う人文学!歴史オタクが「中東で一番有名な日本人(大分県民)」になるまで/鷹鳥屋 明(2007年 第一学群人文学類卒業)
May 18, 202325:56
#034 パラレルワールドを覗いてみよう!数学で導く2つの世界の不思議なカンケイ/数理物質系 山本光 准教授
May 11, 202321:49
#033 卵が体を突き破る!「ちんうずむし」の単純で壮絶な生殖行動/生命環境系 中野裕昭 准教授
May 08, 202320:46
#032 「見る」ってどういうこと?神経細胞たちの集合知が物体を見分けているんです/システム情報系 酒井宏 教授
Apr 18, 202320:35
#031 温泉水で導電性高分子?この酸性がちょうどいいんです/数理物質系 後藤博正 准教授・応用理工学学位プログラム 駒場京花
Mar 30, 202320:58
番外編「イチオシ!」#002 ゲーマー必聴!科学で極めるeスポーツの真髄/体育系 松井崇 助教
Mar 21, 202327:26
#030 シミは語る!昆虫を大繁栄に導いた進化の大発見/生命環境系山岳科学センター菅平高原実験所 町田龍一郎 客員研究員
Mar 08, 202321:43
#029 コロナは怖い?恐怖を測ってみんなのメンタルヘルスに生かす/医学医療系 太刀川弘和 教授・附属病院 翠川晴彦 講師
Feb 21, 202322:25
番外編「イチオシ!」#001 目指せ、地上の太陽!プラズマが生み出す新しいエネルギー/プラズマ研究センター 坂本瑞樹 センター長・教授
Feb 08, 202321:49
#028 ELOVL6を追え!酵素の働きがもたらす喘息と脂質の意外なカンケイ/医学医療系 森島祐子 准教授・筑波大学附属病院 吉田和史 講師
Jan 30, 202321:42
#027 キャベツを守れ!病気を防ぐ決め手はシュッとひと吹きアミノ酸/生命環境系 石賀康博 助教・坂田七海 研究員
Jan 11, 202318:06
#026 人新世の憲法を考えよう!時代と社会に即した憲法解釈をみんなで/人文社会系 秋山肇 助教
Dec 26, 202221:35
#025 ひび割れに注目!コンクリート構造物の劣化を評価する新手法/システム情報系 金久保利之 教授
Dec 21, 202223:46
#024 脳の働きも魚の群れも!統合情報理論で集団のボーダーを探る/システム情報系 新里高行 助教
Dec 16, 202221:14
#023 高齢者の体力を取り戻そう!しっかり体を動かす秘訣は社会交流に/体育系 大藏倫博 教授・パブリックヘルス学位プログラム 寺岡かおりさん
Nov 29, 202219:49
#022 酸ニモ負ケズ!卑金属合金パワーで水素を作る/数理物質系 伊藤良一 准教授
Nov 24, 202219:08
#021 クラゲだってがんばってます!まっすぐ泳ぐための「クシ」の秘密/生命環境系 稲葉一男 教授
Nov 10, 202222:11
#020 カマドウマの鉤爪を持つ胞子!姿も生き方も二刀流のイケてる新種の菌類/生命環境系 出川洋介 准教授・生物学学位プログラム 李知彦
Nov 08, 202223:04
#019 動けば見えてくる!複雑なネットワーク図から価値を読み取る新手法/システム情報系 三末和男 教授
Oct 04, 202219:56
#018 絶滅しないための栄養バランス!ビッグデータ解析から垣間見る微生物の生きる知恵/生命環境系 應蓓文 准教授
Sep 22, 202219:12
番外編「TGSW2022スペシャル」#05 伝わってる?思想や知恵はどうやって受け継がれていくのか/人文社会系 板東洋介 准教授

番外編「TGSW2022スペシャル」#05 伝わってる?思想や知恵はどうやって受け継がれていくのか/人文社会系 板東洋介 准教授

【今回の内容】
「TGSW: Tsukuba Global Science Week 2022」 9月26日(月)〜9月30日(金)開催

筑波大学では、さまざまな最先端の研究成果を共有し、より良い未来に向けて世界中の人々と議論する場として、「Tsukuba Global Science Week」略してTGSWを開催しています。通算12回目となるTGSW2022で行われる29のセッションの中から、選りすぐりのテーマを筑波大学ポッドキャスト番外編「TGSW2022スペシャル」としてご紹介します。

スペシャル第5回は、9月27日(水)17:00〜21:00にオンラインで開催されるセッション5-11「東アジアの哲学・宗教における思想伝承」についてお話しを伺いました。
考えていることを言葉で伝えるって大事なことだけれど、すべてを言葉で表すなんて無理ですよね。「背中を見て盗む」ようなことでしか伝わらないことだってあります。言葉では表しきれない宗教や哲学の思想・知恵を、どうやって次の世代に伝達していけるのか、目の前の現実を離れて、たまにはこんな思索にふけってみてはどうでしょう。



【このセッションをもっと詳しく】
セッション5-11「東アジアの哲学・宗教における思想伝承」
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/sessions/511



【出演】
人文社会系・板東洋介 准教授
サイエンスコミュニケーター・山科直子



【関連ウェブサイト】
Tsukuba Global Science Week 2022:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/
研究者総覧 人文社会系・板東洋介 准教授
https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000004598
筑波大学大学院 人文社会科学研究群 哲学・思想サブプログラム
https://pub.logos.tsukuba.ac.jp/

Sep 20, 202217:13
#017 古文書から地球の自転速度が分かる?歴史学と天文学のユニークコラボ/図書館情報メディア系 村田光司 助教
Sep 14, 202220:13
番外編「TGSW2022スペシャル」#04 宇宙研究大集合!どこまでわかったのか聞いてみよう/数理物質系 武内勇司 准教授

番外編「TGSW2022スペシャル」#04 宇宙研究大集合!どこまでわかったのか聞いてみよう/数理物質系 武内勇司 准教授

【今回の内容】
「TGSW: Tsukuba Global Science Week 2022」 9月26日(月)〜9月30日(金)開催

筑波大学では、さまざまな最先端の研究成果を共有し、より良い未来に向けて世界中の人々と議論する場として、「Tsukuba Global Science Week」略してTGSWを開催しています。通算12回目となるTGSW2022で行われる29のセッションの中から、選りすぐりのテーマを筑波大学ポッドキャスト番外編「TGSW2022スペシャル」としてご紹介します。

スペシャル第4回は、9月27日(火)12:50〜21:10にオンラインで開催されるセッション5-9「宇宙の進化と物質の起源」についてお話しを伺いました。
ビッグバンから138億年。最初の数秒に何が起こったのか、銀河はどうやってできたのか、暗黒物質はどこにあるのか、宇宙や物質の成り立ちは謎だらけです。世界中の研究者が最新の研究成果を持ち寄って、これからの宇宙研究や新しい研究テーマについて語り合います。



【このセッションをもっと詳しく】
セッション5-9「宇宙の進化と物質の起源」
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/sessions/59



【出演】
数理物質系・武内勇司 准教授
サイエンスコミュニケーター・山科直子



【関連ウェブサイト】
Tsukuba Global Science Week 2022:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/
筑波大学 宇宙史研究センター
https://tchou.tomonaga.tsukuba.ac.jp/

Sep 12, 202219:26
#016 その対策、本当に効果ある?緻密なデータ分析から確かなエビデンスを導こう/医学医療系 市川政雄 教授
Sep 07, 202219:52
番外編「TGSW2022スペシャル」#03 オンラインも対面も!体育・スポーツの新しい実践を考えよう/体育系 宮崎明世 准教授

番外編「TGSW2022スペシャル」#03 オンラインも対面も!体育・スポーツの新しい実践を考えよう/体育系 宮崎明世 准教授

【今回の内容】
「TGSW: Tsukuba Global Science Week 2022」 9月26日(月)〜9月30日(金)開催

筑波大学では、さまざまな最先端の研究成果を共有し、より良い未来に向けて世界中の人々と議論する場として、「Tsukuba Global Science Week」略してTGSWを開催しています。通算12回目となるTGSW2022で行われる29のセッションの中から、選りすぐりのテーマを筑波大学ポッドキャスト番外編「TGSW2022スペシャル」としてご紹介します。

スペシャル第3回は、9月26日(月)20:00〜21:30にオンラインで開催されるセッション5-6「ニューノーマル時代の体育・スポーツ教育の新たな試み」についてお話しを伺いました。
コロナ禍で学校が休校になったり、仕事も在宅になったりして、誰もが体を動かすこと、人とコミュニケーションをとることの大事さに気づいたはず。実は、体育の授業には、この2つを満たす役割もあったんです。オンラインの活用や、接触の少ない対面授業など、新しい体育実技の方法について、各国のさまざまな取り組みを共有しましょう。



【このセッションをもっと詳しく】
セッション5-6「ニューノーマル時代の体育・スポーツ教育の新たな試み」
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/sessions/56



【出演】
体育系・宮崎明世 准教授
サイエンスコミュニケーター・山科直子



【関連ウェブサイト】
Tsukuba Global Science Week 2022:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/
筑波大学 体育専門学群 教員紹介 宮崎明世 准教授:
https://www.taiiku.tsukuba.ac.jp/common-data/prof.php?ug&view=96
筑波大学体育科教育学研究室:
https://utpe.tsukubauniv.jp/

Sep 05, 202216:48
#015 構想10年!高齢者にとって最適な骨折の治療法を探して/医学医療系 船山徹 講師
Aug 31, 202219:14
番外編「TGSW2022スペシャル」#02 日常会話だけじゃない!専門分野のことは専門家として外国語を話そう/人文社会系 小野雄一 教授

番外編「TGSW2022スペシャル」#02 日常会話だけじゃない!専門分野のことは専門家として外国語を話そう/人文社会系 小野雄一 教授

【今回の内容】
「TGSW: Tsukuba Global Science Week 2022」 9月26日(月)〜9月30日(金)開催

筑波大学では、さまざまな最先端の研究成果を共有し、より良い未来に向けて世界中の人々と議論する場として、「Tsukuba Global Science Week」略してTGSWを開催しています。通算12回目となるTGSW2022で行われる29のセッションの中から、選りすぐりのテーマを筑波大学ポッドキャスト番外編「TGSW2022スペシャル」としてご紹介します。

スペシャル第2回は、9月26日(月)13:00〜17:00にオンラインで開催されるセッション5-2「CLILアプローチが照らす外国語教育の可能性」についてお話しを伺いました。
外国語はとりあえず意思疎通ができればよい、と考える人も多いでしょうが、専門知識を学び、その分野で活躍するには、それなりの表現や語彙が必要。そういった、実際に現場で使われている言語をそのまま学ぼうというのが、CLIL(内容言語統合型学習:Content and Language Integrated Learning)という考え方です。本当に使える外国語指導の実践例を紹介します。



【このセッションをもっと詳しく】
セッション5-2「CLILアプローチが照らす外国語教育の可能性」
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/sessions/52



【出演】
人文社会系・小野雄一 教授
サイエンスコミュニケーター・山科直子



【関連ウェブサイト】
Tsukuba Global Science Week 2022:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/
Welcome to Yuichi Ono's Homepage
https://sites.google.com/site/smallfieldherono1/
筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター(CEGLOC)
https://www.cegloc.tsukuba.ac.jp/

Aug 29, 202218:36
#014 なんだか元気が出ない?それはミトコンドリアのせいかも/生命環境系 中田和人 教授
Aug 24, 202220:43
番外編「TGSW2022スペシャル」#01 これがTGSW2022!私たちがオーガナイズしています/TGSW事務局

番外編「TGSW2022スペシャル」#01 これがTGSW2022!私たちがオーガナイズしています/TGSW事務局

【今回の内容】
「TGSW: Tsukuba Global Science Week 2022」 9月26日(月)〜9月30日(金)開催

筑波大学では、さまざまな最先端の研究成果を共有し、より良い未来に向けて世界中の人々と議論する場として、「Tsukuba Global Science Week」略してTGSWを開催しています。通算12回目となるTGSW2022で行われる29のセッションの中から、選りすぐりのテーマを筑波大学ポッドキャスト番外編「TGSW2022スペシャル」としてご紹介します。

スペシャル第1回はTGSW事務局メンバー全員集合!TGSWって何?その歩みや、今回のTGSWの見どころ、準備の裏話など、このビッグイベントを運営する人々の生の声と熱い思いを、ぜひお聞きください。



【このセッションをもっと詳しく】
Tsukuba Global Science Week 2022:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/
つくばスーパーサイエンスシティシンポジウム:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/sessions/11
筑波会議セッション 脱炭素社会の実現に向けて:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/sessions/34



【出演】
TGSW事務局・野中秀彦、五十嵐千恵子、守屋理子、原田あかね
サイエンスコミュニケーター・山科直子



【関連ウェブサイト】
Tsukuba Global Science Week 2022:
https://tgsw.tsukuba.ac.jp/
筑波会議2021:
https://tsukuba-conference.com/
筑波大学学生人材バンク:
https://ut-jinzai-bank.tsukuba.ac.jp/

Aug 23, 202222:20
#013 ミクロの器ができました!形も作り方も珍しい結晶をご覧あれ/数理物質系 山本洋平 教授
Aug 09, 202218:51
#012 折り畳む?折り畳まない?タンパク質の構造と小胞体とシナプスの不思議なカンケイ/生命環境系 鶴田文憲 助教・ヒューマンバイオロジー学位プログラム 武富巧
Aug 04, 202218:57
#011 反応経路を追え!厄介者の二酸化炭素を働き者に変えよう/数理物質系 武安光太郎 助教
Jul 29, 202217:05
#010 なわばりを守れ!挑発されると攻撃したくなるのにはワケがあります/人間系 高橋阿貴 准教授
Jul 21, 202218:54
#009 タブレットで簡単チェック!認知機能検査のハードルを下げて早期治療へ/医学医療系 新井哲明 教授
Jul 15, 202220:00
#008 手計算好き集まれ!紙とペンで解く、こだわりのシミュレーション/システム情報系 金川哲也 助教
Jul 11, 202219:07
#007 ショウジョウバエ vs 寄生蜂!虫たちの戦いに学ぼう/生存ダイナミクス研究センター(TARA) 島田裕子 助教・丹羽隆介 教授
Jun 29, 202217:58