Skip to main content
UTokyo EAA - 東京大学東アジア藝文書院

UTokyo EAA - 東京大学東アジア藝文書院

By UTokyo EAA

東アジア藝文書院は、東京大学と北京大学が共同で運営するジョイント研究・教育プログラムで、アジアの共通の未来を担う人材の育成を目指すものです。そのための学問的な基礎として、わたしたちは新たに「リベラル・アーツとしての東アジア学」を構築していきます。わたしたちが考える新しい東アジア学とは、単なる東アジアの地域研究ではありません。より相互的で関与的な研究として、日本と中国の双方が自らを批判的に相対化する視点を持ちながら、地域概念としての東アジアを超えて、アジア、オセアニア、そしてヨーロッパ、アメリカ、さらにはアフリカとの交通を重視した研究であるべきだと考えています。それは「地域研究2.0」とも言えるもので、世界における東アジアとともに、東アジアにおける世界を問う新しいリベラル・アーツとしての学問です。

わたしたちは、「リベラル・アーツとしての東アジア学」の理念を「藝文書院」という名称に託しました。『漢書』藝文志という東アジア最古の目録であり学問のジャンルを構想した書物にちなむと同時に、教員と学生がともに学人として思考し実践していく共同体としての理想が「書院」の名に込められています。この場所から、東京大学と北京大学の学問資源を最大限活用し、まったく新しい研究教育のプラットフォームを築き、今後の世界における大学の新しいあり方を示したい。これがわたしたちの願いです。
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

EAAシンポジウム「明治日本における東アジア哲学の起源」

UTokyo EAA - 東京大学東アジア藝文書院Apr 04, 2022

00:00
59:11
映画『籠城』をめぐって(3)於 山形大学
Sep 15, 202252:06
映画『籠城』をめぐって(2)千葉文夫×小手川将
Jul 07, 202252:03
映画『籠城』をめぐって(1)太田光海×小手川将
Jun 01, 202235:41
EAAシンポジウム「明治日本における東アジア哲学の起源」
Apr 04, 202259:11
連続ワークショップ「中国近代文学の方法および射程」第三回 倪文尖先生講演会「風格・文気・体式──如何着手研読散文」
Apr 04, 202202:00:19
連続ワークショップ「中国近代文学の方法および射程」第二回 姜涛先生講演会「"新的抒情" ──何其芳『夜歌』中的 "心境" 与 "工作"」

連続ワークショップ「中国近代文学の方法および射程」第二回 姜涛先生講演会「"新的抒情" ──何其芳『夜歌』中的 "心境" 与 "工作"」

2021年1月20日(水)、EAA連続ワークショップ「中国近代文学の方法および射程」の第2回として、姜涛氏北京大学・中国語言文学系・准教授)をお迎えし、「「新たな抒情」──何其芳『夜歌』における「心境」と「仕事」」という題でご講演いただきました(中国語)。


Apr 04, 202201:38:18
連続ワークショップ「中国近代文学の方法および射程」第一回 王璞先生講演会「団結於遠方──革命世紀和中国作家的旅行書写」
Apr 04, 202201:14:08
【EAAオンラインシンポジウム「三十年後の被災地」】高橋哲哉氏基調講演「3.11に何を問うのか——パンデミックのただ中で」
Mar 29, 202246:53
「コロナ以降のキャンパスのあり方を考える」石井剛EAA副院長(下)

「コロナ以降のキャンパスのあり方を考える」石井剛EAA副院長(下)

コロナ発生以降、東京大学や東アジア藝文書院(EAA)はどのような対策を行ってきたのか?オンライン授業と対面講義ににはどのような利点と意義があるのか?コロナ以降のキャンパスのあるべき姿について、EAA副院長の石井剛教授に「東アジア教養学」現役プログラム生がお話を伺います。

  • EAA Youtube企画 「コロナ禍とEAA - キャンパスのあり方について」
  • スピーカー: 石井剛 EAA副院長・東京大学総合文化研究科教授
  • インタビュー・撮影:籔本器・孔徳湧(「東アジア教養学」プログラム生)


  • Speaker: ISHII Tsuyoshi (East Asian Academy for New Liberal Arts, The University of Tokyo)
  • Video and Interview: YABUMOTO Utsuwa and KO Tokuyu (EAA Program Students)
Jan 12, 202223:33
「コロナ以降のキャンパスのあり方を考える」石井剛EAA副院長(上)

「コロナ以降のキャンパスのあり方を考える」石井剛EAA副院長(上)

コロナ発生以降、東京大学や東アジア藝文書院(EAA)はどのような対策を行ってきたのか?オンライン授業と対面講義ににはどのような利点と意義があるのか?コロナ以降のキャンパスのあるべき姿について、EAA副院長の石井剛教授に「東アジア教養学」現役プログラム生がお話を伺います。  

  • EAA Youtube企画 「コロナ禍とEAA - キャンパスのあり方について」 
  • スピーカー: 石井剛 EAA副院長・東京大学総合文化研究科教授 
  • インタビュー・撮影:籔本器・孔徳湧(「東アジア教養学」プログラム生)  


  • Speaker: ISHII Tsuyoshi (East Asian Academy for New Liberal Arts, The University of Tokyo) 
  • Video and Interview: YABUMOTO Utsuwa and KO Tokuyu (EAA Program Students)
Jan 06, 202220:57