Skip to main content
視覚障害者ゆりさんの日々

視覚障害者ゆりさんの日々

By 藤川ゆり子

こんにちは、藤川ゆり子です。「視覚障害者ゆりさんの日々season4」へようこそお越しくださいました。 ご縁をいただけましたことに感謝です。
50代はじめに錐体桿体(すいたいかんたい)ジストロフィーという病気が発覚し、見えにくい/見えない世界へとフィールドチェンジしました。 この番組では、シニア世代に入った視覚障害者の日常を語っています。 病気や支援について、またその感想については、私藤川ゆり子個人が経験したこと、及びその感想です。どうぞその点ご了承ください。
2022/12/27〜31にかけてのエピソード・自立訓練まとめ(準備、ICT、点字、白杖歩行、最終話)を、まずご視聴いただければ幸いです。
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

ピアサポートってなんだろう?

視覚障害者ゆりさんの日々May 05, 2024

00:00
04:50
ピアサポートってなんだろう?

ピアサポートってなんだろう?

視覚障害者になりたての頃、ピアサポートという言葉を聞いたことがありました。誰にも視覚障害のことを知られたくなかった私は、そのままにしていました。それぞれの性格や事情もありますが、心を少し開いて、同じ経験をしている人のお話を聞くのも、助けになるのかもしれないと、今は思っています。
May 05, 202404:50
ゆりさんとドイツの話♯11 春の大掃除

ゆりさんとドイツの話♯11 春の大掃除

春になると、ドイツ人は大掃除をしたくなるようです。家中をさっぱりと整理・掃除し、庭やベランダの植物の手入れをして、ガーデンテーブルやチェアを出して、短い夏を待ち焦がれる日々。
「フリューリングスプッツ」=春の大掃除は家族のイベントなのでした。
Apr 28, 202406:41
障害者手帳

障害者手帳

視覚障害者にならなかったら、一生知る事もなく、知る必要もなかったであろう「身体障害者手帳」。病状の診断をするのは医師・相談や必要書類調達は区役所/市役所の障害支援課等・認定するのはその上の都府県…そして泣きたくなるようなガラスのハートを守るのは、自分自身なのでした。
Apr 21, 202406:58
備え

備え

晴眼者(せいがんしゃ・目の見える人)の友人が、普段持ち歩くものの「備え」について、ポツリと話してくれました。大地震を経験した友人の言葉は、深く心に沁みました。
Apr 14, 202405:06
鈴の音

鈴の音

今日は日々の徒然のお話と、最後に、手芸用の小さな鈴を活用しているお話をしました。インターネットで「手芸用・鈴」と検索すると、安価なものがたくさん出てきます。大事なものに、音が出るものをつけておいて、ちょっと安心しています。
Apr 07, 202405:44
大和ミュージアムへ

大和ミュージアムへ

ミュージアムで「QRコードの音声解説」がありました。スマホでQRコードを読み込んでデータをダウンロードすると、日本語版・英語版の展示物解説を聞くことができます。見える人も、見えない人も、お年寄りも、外国の人も、たっぷり楽しめる音声解説。良い時代に生きています。感謝です!
Mar 31, 202405:44
新しい春

新しい春

この春、住んでいる地域のゴミ分別ルールの変更が始まります。区役所に「視覚障害者です。配布されたパンフレットが読めないのです」と相談しました。数年前には、そんなことは絶対にできない私でしたが、「助け・助けられること」の大切さを、自立訓練を受けたり、ヘルパーさんなどと接することで学びました。
Mar 24, 202404:59
靴の話

靴の話

パンプスを履いて、颯爽と歩く女性の姿はとっても素敵!視覚障害者の女性も、白杖を使って颯爽とパンプスで歩く人の姿を見える頃にお見かけしました。シニア世代にちょっと足を突っ込んだ私は、「一に安全・二におしゃれ」と決めて、素敵な靴探しを始めています。
Mar 17, 202404:24
ガイドさんとのお出かけPASMO(後編)

ガイドさんとのお出かけPASMO(後編)

障害者と介助者(たとえはガイドヘルパー)がセットで使用する、障害者用PASMOというのがありました。小児用切符を購入したり、有人改札でPASMOの精算をしなくてすむようになり、大変快適です。他の都市にも広がるといいなと思います。 https://ssl.tokyometro.jp/support/faq_answer?lang=ja&faqno=OpenFAQ-007838
Mar 10, 202405:27
ガイドさんとのお出かけPASMO(前編)

ガイドさんとのお出かけPASMO(前編)

障害者手帳の等級によっては、本人と介助者(例えばガイドヘルパー)が鉄道やバスに乗る場合、それぞれの運賃が半額になることがあります。東京都に住む私は、つい最近までPASMOという交通系ICカードを、自分用とガイドさん用2枚用意して、目的地の改札で清算して貰っていました。
Mar 03, 202405:43
希望点訳の本

希望点訳の本

希望点訳というサービスを通して、40年前に恩人からいただいたお祈りの本を、点字に訳していただきました。2~3回、目を通して、いつか読もうと思っていた本です。数十年ぶりに手に取って「ああ嬉しい!読める!」という感激があふれました。
Feb 25, 202405:37
雨・風・雪…苦手はどれ?

雨・風・雪…苦手はどれ?

天候の急変、気温の乱高下…2月は突然の天候変化にとまどうことが多いです。先日の東京の雪には、本当に驚きました。ちょうど、単独ででかけていたところで、思いがけない雪景色にびっくりでした!天気予報をもっと確認しなければいけませんね。
Feb 18, 202406:00
冬の陽

冬の陽

医療用遮光眼鏡は、眼科医に処方してもらうサングラスです。まぶしさを軽減しながらも、残った視力・視野を使って物を見やすくするメリットがあります。
身体障害者手帳があると、「補装具」「日常生活用具」の給付申請という制度を使えるようです。申請はちょっと大変でしたが、少しでも残った視野視力を大切にするためにも、当時がんばってみてよかったです。
Feb 11, 202406:14
失敗の風景

失敗の風景

日常は、なるべく安全に「ヒヤリ・ハッ!と」が無いことが望ましいことです。それでも、折に触れて「あら、しまった…」ということも起こります。そんな五つのスケッチをお話しします。
Feb 04, 202406:25
音声図書専用再生機
Jan 28, 202405:31
休みボケ歩行

休みボケ歩行

少し長いお休み明けに、単独白杖歩行を再開したとき、ちょっと休みボケした感じがしました。この感じは、お稽古事にもよくあった感覚です。「習ったことは、毎日少しでも継続してお稽古する」のが、白杖歩行にもいえるようですね。
Jan 21, 202404:52
月刊・新ノーマライゼーションへ寄稿
Jan 14, 202404:29
今年もありがとうございました

今年もありがとうございました

「ゆりさんの日々」を聞いてくださる皆様、今年もありがとうございました!
新年は2024年1月15日 月曜日から再開します
Dec 27, 202301:48
中年を感じたら眼科検診を

中年を感じたら眼科検診を

失ってから「ああ、あの時○○していれば…」と思うことがあります。眼の健康についても同じ事で、「ずっと目が悪いから」、「歳をとって老眼だし」などという思い込みは避けた方がいいのではないでしょうか。眼科にも「検診」があることを、ぜひ知ってくださいね。
Dec 24, 202304:44
駆け寄ってきた人

駆け寄ってきた人

白杖は「全く見えない人しか持たない/持てない」と思われていることが多いです。しかし、「シンボルケーン」という、細くて短めの白杖もあります。「見えにくいのです」というシンボルとして持ちます。今日は、駅での一期一会のお話です。
Dec 17, 202305:46
音訳ボランティアへの挑戦者達
Dec 10, 202305:30
プチ旅行気分

プチ旅行気分

自宅のお風呂改修工事のため、3日間ホテルに泊まりました。日中は「お散歩大冒険」と称して一人歩きを楽しみました。それも、白杖歩行訓練を受けたときに、詳細にメモをかいておいたおかげです。当時の私、偉かった!訓練メモは、今の私にとって宝物です。
Dec 03, 202306:11
ココテープ
Nov 26, 202304:59
ふれる博物館
Nov 19, 202305:52
盲導犬ユーザーへの「声かけパンフ」
Nov 12, 202304:19
サイトワールド2023
Nov 05, 202305:18
ゆりさんとドイツの話#10:マダムと呼ばれる日

ゆりさんとドイツの話#10:マダムと呼ばれる日

マダムという呼びかけは、日本語には無いニュアンスがありました。
何事もまずはド~ンと受け入れる、理論的に話す、ユーモアとセクシーさをもつこと…女性が年輪を重ねることに対して、明るい見通しが持てた言葉が『マダム』という呼びかけなのでした。
Oct 29, 202306:47
医療と福祉とこころの狭間で

医療と福祉とこころの狭間で

9年前に視覚障害者となったとき、何も分からず、どうしていいかと途方にくれていました。その時々で、やれることをやり、切り抜けた感があります。「問題をカテゴリーに分けてみた」というお話です。あくまでも私の経験談ですので、どうぞ広いお心でお聞きいただければ幸いです。
Oct 22, 202307:03
I love コインホーム🎵
Oct 15, 202306:02
国際白杖の日

国際白杖の日

10月15日は『国際白杖の日』で、視覚障害についての関心と認識を高めることを目的として制定されたとのことです。白杖は、見えなくなった人だけではなく、身体障害者手帳の有無に関係なく、見えにくい人も持つことができます。日本の道路交通法に書かれています。
視覚障害当事者こそ「白い杖」について知るべき日かもしれません。
Oct 08, 202305:32
手先つま先向こうずね

手先つま先向こうずね

「目を使って見る」から、「手と指先を使って見る」ことに、私はまだ慣れていません。手指を使って、繊細に触れて物や状態を知る事は、とても大事です。足を運ぶのもしかり…。おしとやかに、落ち着いた物腰が大事なのかしら?日常の試行錯誤は続きます。
Oct 01, 202304:40
ジェントルマン・アイ

ジェントルマン・アイ

自宅マンションで大規模修繕が始まりました。今、マンション館内と建物周辺が、私にとって一番の危険地帯になっています。でも、私の目(eye)の不自由さを、愛(アイ)をもって見守ってくださる、I(アイ)さん他、多数の人々に守られているので、安心です。
Sep 24, 202305:56
おぼろ月

おぼろ月

この夏ガイドさんと出かけた、静岡県で出会った古民家カフェ「おぼろ月」の思い出話です。
Sep 17, 202305:22
目の前の声

目の前の声

目の前にいるであろう人の声。
その人にお話しを伺っているつもりの私が、「あら?」と思うときがあります。声のする方向が違う…さてそれはなぜでしょうか?
Sep 10, 202304:28
横断歩道のお助けアプリ

横断歩道のお助けアプリ

最近、オコ(OKO)、アルファベットで、オー、ケー、オーと書くiPhone用のスマホアプリを教えていただきました。歩行者用信号認識アプリです。
アプリを立ち上げて、歩行者信号があるとおぼしき方向にカメラをかざすだけ…。歩行者信号が赤か青かを音で知らせます。自宅から駅までの、難関横断歩道を通過するのが怖くなくなりました。
Sep 03, 202307:27
音声案内付きの演劇
Aug 27, 202306:56
夏休みの宿題

夏休みの宿題

自分で決めた夏休みの「三つの宿題(=お楽しみ)」。さてさて、進捗状態はどうなったことでしょうか?
Aug 20, 202304:26
二刀流で参上!

二刀流で参上!

厳しい陽射しを遮る日傘、雨の時の雨傘。白杖を使って歩くとき、この白杖と傘の「二刀流」は、なかなか不便な思いがします。時ならぬ風で、山登り時代に使っていた帽子を吹っ飛ばしてなくした私…かわいい夏の麦わら帽子でも買おうかしらね?
Aug 16, 202305:01
第5週:夏休みの楽しみ

第5週:夏休みの楽しみ

『ゆり日々』は8/16まで夏休みです。次回8/17(木)から再開します。

今日お話しした、知育玩具・日本地図パズルのご紹介サイトを、以下に記します。後から家人が気づいたのですが、同じ品で「点字付き」もあるようですが、点字付きとなると、お値段がすごいことに…(汗・涙)

https://shop.kumonshuppan.com/view/item/000000002692?_gl=1*1oi0vvs*_ga*MTcyNjEzMTQxMC4xNjkwNTAwMDM5*_ga_QQT2FDS92P*MTY5MDUwMDAzOS4xLjEuMTY5MDUwMDExOC42MC4wLjA.
Jul 30, 202304:57
順番に並ぶ

順番に並ぶ

快く「あの人助けてあげよう」と思っていただけるためには、ある程度のコミュニケーション力が必要だと思います。
『かわいい上品な、おばあちゃま』をめざす私…(汗)今日も「困ったら、自分からお願いしてみよう。女優になるのよ、マヤ!(=某マンガの某先生のお言葉)」と、自分を励ましています。
Jul 23, 202306:10
冷蔵庫のテリトリー

冷蔵庫のテリトリー

家族との共有スペース、特にキッチンの冷蔵庫は、気をつけていないと「何がどこに入っているか?」が分からなくなってしまうものです。
視覚障害者のお仲間の工夫「冷蔵庫内のテリトリー分け」で、とてもわかりやすくなりました。
Jul 16, 202305:04
趣味は点字?

趣味は点字?

点字訓練をしていた頃、文字の正式名を覚えるのに苦労しました。濁音(だくおん)、拗音(ようおん)、拗濁音(ようだくおん)、拗半濁音(ようはんだくおん)、特殊音に様々な記号等…。忘れ果てていた古い記憶を、頭の隅から引っ張り出すこともできず、改めて覚え直すのが大変でした!
Jul 09, 202306:16
ドラマの感想:ラストマン

ドラマの感想:ラストマン

春ドラマ、福山雅治主演「全盲の捜査官ラストマン」を最終回までリアル視聴して、とても満足しました。セリフが多いドラマなのに、副音声の音声解説が、大変良くて、実に楽しめました。
全盲の主人公の、スーパー・スキルぶりには笑いましたが、それは架空の世界のお楽しみ。あ、私は大泉洋さんにガイドヘルプしてもらいたいわ♪
Jul 02, 202306:02
誘導の達人

誘導の達人

視覚障害者が、見える人に「誘導されて歩くこと」は、周囲の人々にご親切いただく、本当にありがたい嬉しいお手伝いです。
プロフェッショナルなガイドさんと歩くときも、ほんの数分のお手伝いをいただいて歩くときも、私はそこに「チームワーク」と「自分のやるべき安全確認を怠らないこと」を心がけています。白杖歩行訓練を受けてよかったと思うことの一つに、この心構えを教えて貰ったことだと思います。
Jun 25, 202304:50
無心のおにぎり

無心のおにぎり

大好きなおにぎりを無心に作ることは、私の台所仕事の原点です。台所の仕事を整えることによって、視覚障害の自分を、自分自身が優しく受け入れられるようになったお話です。
Jun 18, 202306:14
Siriと仲良く

Siriと仲良く

iPhoneの『Siri』という、音声アシスタントは、けっこう便利なんだ!ということが、ようやくわかりかけてきました。
特に、うっかり定位置以外の場所にスマホを置き忘れてしまって「どうしよう?!どこ?!」と焦るとき、「ヘイ・シリ」と、まずは呼びかけてみるやり方は大助かりです。
Jun 11, 202305:38
水筒忘れた日

水筒忘れた日

蒸し暑い季節のおでかけに、欠かせない持ち物が水筒ですね。あと、季節の変わり目で、自販機の商品も変化しているようです。どんな美味しい飲み物が、今年は出ているかしら?
Jun 04, 202305:25
ゆりさんとドイツの話#9:ドイツの窓辺

ゆりさんとドイツの話#9:ドイツの窓辺

久しぶりに、ゆりさんとドイツの話をします。今回は、ドイツの窓辺についてです。ドイツの人にとって、おうちの窓辺というのは、「外に見せるもの」という意識があるようでした。まるでそのおうちのショーウィンドウといった感がありました。五月も最終週、梅雨に入る前に、ドイツに住んでいた頃を思い出しながら、一度しっかり窓磨きをしようと思います。
May 28, 202306:40
時計と私

時計と私

日常、何気に不自由する小さな困りごとに「時間を確認すること」があります。サッ!と腕時計や、スマホの時刻表示を見られたら、どんなにラクだろう…と思うことがあります。でも、何事もゆっくり、ゆっくりと…シニア世代は慌ててはいけません。
私が頼りにしている機材は、スマホのSiriでの時刻確認、キーホルダー型の音声時計です。最近「触読式腕時計」にも、興味を引かれています。
May 21, 202306:03
音楽への扉

音楽への扉

最近、「声の花束」という素敵な音楽会を聴きました。まっすぐな心と、研鑽を積んだ歌声は、会場の聴衆の心を深く揺さぶりました。出演者は皆、視覚障害者でした。音楽の表現には、見える・見えないの壁は無いことを、あらためて感じました。その「バリアフリー」の扉が、閉ざされない社会であって欲しいと願う時間でもありました。
May 14, 202305:29