Skip to main content
文化旅行記

文化旅行記

By Backpackers' Japan

旅は、世界を知ることであり、自分を知ること。
異国の大地を踏むことも、いつもと違う小径に入ってみることも、新たな景色がそこにあれば、それは旅と呼べるかもしれません。
この番組は、ホステル・ロースタリーなどを営む Backpackers’ Japan が、様々なゲストをお迎えして、文化を旅していく番組です。

---

番組MC
なかごみ: twitter.com/iamuton
いしざき: twitter.com/takahito1101

Backpackers' Japan
backpackersjapan.co.jp/company/

また以下のフォームより、文化旅行記1stシーズンのアンケートを実施しています。2ndシーズンは未定ですが、皆さんのお声も踏まえて今後の動きを考えていければと思いますので、ご感想をお聞かせいただけると幸いです。
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjr42bCUrgz7tbUHZrMpvj1werjOmKA513zwHZhRK4C66T3Q/viewform
Available on
Apple Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#7 まちの回 後編

文化旅行記Apr 20, 2022

00:00
41:44
#31 旅の回 後編
Oct 05, 202231:21
#30 旅の回 中編
Sep 28, 202232:32
#29 旅の回 前編
Sep 21, 202232:16
#28 料理の回 後編

#28 料理の回 後編

今回のゲストは、Backpackers' Japanのキッチンアドバイザーの藤村勇人さん。

「料理の回」全3回のうち、3回目の後編では、

「文化の表出としての料理」「料理の違いは火口の違い」「喜んでもらった数が得意料理をつくる」「叡智の結晶 "ラーメン"」「相手を想い、食卓を描くこと」「苦手のちゃぶ台返し」「料理ができる同居人の数と暮らしの楽しさは比例する」「Don't look cookpad!」「生でいきたいオリーブオイル」「トマキャベペペロン」

など、さまざまな角度から「料理」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Sep 14, 202240:00
#27 料理の回 中編

#27 料理の回 中編

今回のゲストは、Backpackers' Japanのキッチンアドバイザーの藤村勇人さん。


「料理の回」全3回のうち、2回目の中編では、

「何をもって料理とするのか」「『料理』は大層なものすぎる?」「自炊にある気楽さと自由さ」「おいしさを犠牲にしない効率化が好き」「そのとき、その場所で、相手が食べたいものを出したい」「できることを増やすことは生きる範囲を広げること」「料理をするときは料理のことを考えている」

など、さまざまな角度から「料理」をテーマに話しています。

---


番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Sep 07, 202233:35
#26 料理の回 前編

#26 料理の回 前編

今回のゲストは、Backpackers' Japanのキッチンアドバイザーの藤村勇人さん。

「料理の回」全3回のうち、1回目の前編では、

「料理……しますか?」「なかごみ、料理の魅力を感じたい」「中華鍋を振っていた少年時代」「自分の能力で仕事になることが料理しかなかった」「『つくりたい』はどこからやってくる?」「一秒一秒状況が変わる調理が楽しい」「料理は守破離、アレンジをすな」

など、さまざまな角度から「料理」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。


Aug 31, 202234:05
#25 【特別編】言葉の回 後編

#25 【特別編】言葉の回 後編

今回も急遽収録の特別編。

BOOKS+コトバノイエの加藤博久さんと石崎の2人で「言葉の回」を前後編でお送りしています。

全2回のうち、後編では、  

「言葉に興味を持ち始めたきっかけ」「不確かな言葉の確かさ」「それぞれ違うイメージの曖昧さを愛する」「曖昧さを大事にする生き方は仕事に滲む」「究極の役割は誰かを救うこと」「自由の価値を言葉で伝える」「優しい凡夫で構わない」  

など、さまざまな角度から「言葉」について話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Aug 24, 202229:40
#24 【特別編】言葉の回 前編

#24 【特別編】言葉の回 前編

今回は急遽収録の特別編。

BOOKS+コトバノイエの加藤博久さんと石崎の2人で「言葉の回」を前後編でお送りします。


全2回のうち、前編では、

「往復書簡で出来上がった『コトバノイエ』」「選ばない言葉に意識を向けている」「他人の言葉に"タダ乗り"することへの危機感」「もっと変な言葉を話す人が必要」「書くことと話すこと、その違い」「文章を書くことはトレーニングである」「発信時代における印刷された文字の温度感」

など、さまざまな角度から「言葉」について話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Aug 17, 202229:21
#23 自転車の回 後編

#23 自転車の回 後編

今回のゲストは、tokyobike代表取締役社長の金井一郎さん(きんちゃん)。


「自転車の回」全3回のうち、3回目の後編では、

「向かう場所を決めずに "漂う"ということ」「自転車のおかげで出会えた街並み」「能動と受動のはざまで」「初めての一台をどう選ぶか」「2周目の自転車時代がやってきた」「自分で選んだものを使い続ける喜び」「きんちゃんの名前の由来」

など、さまざまな角度から「自転車」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Aug 10, 202237:21
#22 自転車の回 中編

#22 自転車の回 中編

今回のゲストは、tokyobike代表取締役社長の金井一郎さん(きんちゃん)。

「自転車の回」全3回のうち、2回目の中編では、

「谷中で感じた暮らしの楽しみ方」「旅人は住む人のように、住む人は旅人のように」「自分で切り拓いている人にフォーカスしたメディア、Aspect」「5分走ると景色が変わる、なんでもありな街東京」「香りと風が生きてる感覚を呼び覚ます」「ここ20年の東京の変化」「自転車は一番自由な乗り物」「人はなぜ移動をするのか」

など、さまざまな角度から「自転車」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Aug 03, 202235:50
#21 自転車の回 前編

#21 自転車の回 前編

今回のゲストは、tokyobike代表取締役社長の金井一郎さん(きんちゃん)。

「自転車の回」全3回のうち、1回目の前編では、

「点と点で見ていた街を線で繋ぐ」「旅先での自転車がその街を自分の街にしてくれる」「tokyobikeは名前を思いつくところから始まった」「自転車乗りのためではなく、『乗ったら世界が変わる』人に向けて」「肩の力を抜いた程よい選択肢として」「街って楽しいんだよ、生活って楽しいんだよ、を伝えたい」「自転車に乗るともう一度無邪気になれる」

など、さまざまな角度から「自転車」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Jul 27, 202234:58
#20 味噌汁の回 後編

#20 味噌汁の回 後編

今回のゲストは、出張味噌汁屋のシナダタカシさん。

「味噌汁の回」全3回のうち、3回目の後編では、

「3人が好きな味噌汁」 「石崎出汁充&味噌充」 「豚汁は味噌汁に入りますか」 「土地固有の味噌湯を作りたい」 「オートミール in 味噌汁」 「食べる人のことを労わる気持ち」 「味噌汁と瞑想」 「シナダさんの夢」

など、さまざまな角度から「味噌汁」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Jul 20, 202235:40
#19 味噌汁の回 中編

#19 味噌汁の回 中編

今回のゲストは、出張味噌汁屋のシナダタカシさん。

「味噌汁の回」全3回のうち、2回目の中編では、

「あらゆる日本食の中で味噌汁を選んだ理由」 「『安心する』ってなんだろう?を探した先に」 「栄養学と心理学と脳科学から味を考える」 「料理はある意味優しさ、味噌は究極の優しさ」 「赤だしは朝廷の白味噌と徳川の八丁味噌のブレンド」 「茶の湯と味噌湯」 「味噌汁を飲むことは日本文化に目を向けること」 「一汁一菜から始める味噌汁」

など、さまざまな角度から「味噌汁」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Jul 13, 202227:41
#18 味噌汁の回 前編

#18 味噌汁の回 前編

今回のゲストは、出張味噌汁屋のシナダタカシさん。 

「味噌汁の回」全3回のうち、1回目の前編では、

「味噌汁に関わる人は人相が良くなる」「『出張味噌汁屋』とはなんなのか」「一緒に味噌汁を飲むことで家族に近づいていく」「割烹料理人時代に抱いた違和感」「食べて安心できるものを提供したい」「美味しさの4要素」「家族の味は『安心』の象徴」「刺激による美味しさと適度な距離を保つために」「理に適いまくった料理『味噌汁』との灯台下暗し的出会い」

 など、さまざまな角度から「味噌汁」をテーマに話しています。

 --- 

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Jul 06, 202229:15
#17 農業の回 後編

#17 農業の回 後編

今回のゲストは、はぎや農園の萩谷祐介さんと萩谷美帆さん。

「農業の回」全3回のうち、3回目の後編では、

「農業は種と土さえあればできる」「我が子フィルターで愛おしむおいしさ」 「土に触れると無になれる」「パクチーでPDCAを回す」「はぎや農園の二人が選ぶNo.1農作物」 「切って焼いて塩と油」「週末農業のすゝめ」「小さい畑は意外とできる!」「種から苗をつくる感動」 「農業は生きることを考えること」

など、さまざまな角度から「農業」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Jun 29, 202235:40
#16 農業の回 中編

#16 農業の回 中編

今回のゲストは、はぎや農園の萩谷祐介さんと萩谷美帆さん。

「農業の回」全3回のうち、2回目の中編では、

「農法について知ることは野菜選びの選択肢を増やすこと」「自分でつくると野菜の『おいしいサイン』が見えてくる」「農家の1日と1年」「そういえば草むしりってなんのためにする?」「作物は自然界で一番弱い」「土地に合った種を繋ぐ固定種と市場の要望に応える交配種」「2-6-2の法則」「機械で土を耕すと微生物は死んでしまう?」「『隣の農家さん』とではなく昨年の自分たちと比較する」

など、さまざまな角度から「農業」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。


Jun 22, 202230:59
#15 農業の回 前編

#15 農業の回 前編

今回のゲストは、はぎや農園の萩谷祐介さんと萩谷美帆さん。

「農業の回」全3回のうち、1回目の前編では、

「売る農業から伝える農業へ」「農薬を使わない農業とは?」「はぎや農園は循環型農法の伝道師」「きっかけは香港のスーパーで見た¥750のもやし」「肥料は土に作用する?作物に作用する?」「慣行農法と自然農法と循環型農法」「健康と農法ってやはり関係がある?」

など、さまざまな角度から「農業」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Jun 15, 202232:18
#14 ビールの回 後編

#14 ビールの回 後編

今回のゲストは、Backpackers' Japanのバーテンダー兼ブルワリー事業責任者の古里大輔さん。

「ビールの回」全3回のうち、3回目の後編では、

「乾杯からの後編スタート!」「ビールはグラスで飲んでほしい」「迷ったらお店の人に聞くのが一番」「ビアバーにはお店の個性と情熱が詰まっている」「『人と飲む』ためのビール」「おいしいアサヒをずっと探している」「ビールを飲みながらビールについて話すこと」「シチュエーションを選ばない良さ」「これまでに飲んだおいしいビール2選」「ジャケ買いは、いい!」

など、さまざまな角度から「ビール」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。


Jun 08, 202235:33
#13 ビールの回 中編

#13 ビールの回 中編

今回のゲストは、Backpackers' Japanのバーテンダー兼ブルワリー事業責任者の古里大輔さん。

「ビールの回」全3回のうち、2回目の中編では、

「そういえばビールって一体なに?」「ビールは何種類に大別されるか」「クラフトビールにおけるアメリカ的定義」「"ジャパニーズピルスナー"だけを突き詰めた日本」「クラフトビールのスタイル多すぎ」「アル強にがにががうまさになるまで」「IPAを軸に最先端を追う」「農作業とともに生まれたセゾン」「スッキリシャープに飲める黒ビールがある」「スタウト島で待ってます」

など、さまざまな角度から「ビール」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。


Jun 01, 202231:57
#12 ビールの回 前編

#12 ビールの回 前編

今回のゲストは、Backpackers' Japanのバーテンダー兼ブルワリー事業責任者の古里大輔さん。

「ビールの回」全3回のうち、1回目の前編では、

「ビールとの出会い方」「お酒好きのアルコール遍歴」「ビールは家族のような存在?」「お酒をディグる」「ビールにしかない魅力」「それぞれのビール観」「オリジナルビールに対する思い」「お酒をセレクトする楽しさ」

など、さまざまな角度から「ビール」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

May 25, 202228:10
#11 写真の回 後編

#11 写真の回 後編

今回のゲストは、フォトグラファー・ディレクターの馮意欣さん。

「写真の回」全3話のうち、3話目の後編では、

「スマホで撮れる時代にあえてカメラを選ぶ理由」「カメラは『撮ること』しかできない」「馮さんが愛用しているカメラ」「レンズの選び方と単焦点の魅力」「撮った写真を伝えることについて」「言葉の不完全さから生まれた『写真』の選択」「不確定の要素の多いフィルムカメラの魅力」「消費される写真とされない写真」「誰にも見せれない写真にこそ魅力が残る」「消費と向き合って悩むことが大事」「撮るだけでなくディレクションに関わる理由」

など、さまざまな角度から「写真」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

May 18, 202237:12
#10 写真の回 中編

#10 写真の回 中編

今回のゲストは、フォトグラファー・ディレクターの馮意欣さん。

「写真の回」全3話のうち、2話目の中編では、

「見るだけで泣きたくなってしまう写真」「なぜ人は写真を撮るのか」「写真は撮る人の性格や目線を写す」「シャッターを押した自分に救われる」「前後の文脈を想像させる写真」「それぞれが引き立て合うからこそ表れる空気感」「FUJIFILMへの熱い想い」「そこにある環境をそのまま撮る」

など、さまざまな角度から「写真」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

May 11, 202231:47
#9 写真の回 前編

#9 写真の回 前編

今回のゲストは、フォトグラファー・ディレクターの意欣さん。

「写真の回」全3話のうち、1話目の前編では、

「借りパクから始まった写真人生」「建築と人の関係性を撮る」「肩書きに左右されない場所を求めて」「語らない自己表現としての写真」「写真家・カメラマン・フォトグラファーの違い」「フェアな関係性をつくること」「空気感をレタッチで再現する」「いい写真と上手い写真」「人間味のある写真が好き」

など、さまざまな角度から「写真」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

May 04, 202230:46
#8 まちの回 番外編(アフタートーク)

#8 まちの回 番外編(アフタートーク)

今回はまちの回のアクタートークとして、MCのなかごみといしざきが、2シリーズ目を振り返りながら、

「どんなまちに住んできた?」「引越し先の選び方」「家で見つけた気持ちよさ」「これまで住んだお気に入りのまち」「それぞれの富士山」

などなど、さまざまなトピックで話しています

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。


Apr 27, 202221:20
#7 まちの回 後編

#7 まちの回 後編

今回のゲストは、 最小文化複合施設「HAGISO」を運営する HAGI STUDIO の宮崎晃吉さん。

「まちの回」全3話のうち、3話目の後編では、

「それぞれの好きなまち」「新たなまちとの出会い方」「旅先のまち、暮らすまち」「次に住みたいところ」「東東京って何?」「歴史から見た西東京・東東京」「出身ごとのイマジナリー東京」「地場の文化と現代が接続された東東京」「おすすめしたい東東京の引越し先」

など、さまざまな角度から「まち」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Apr 20, 202241:44
#6 まちの回 中編

#6 まちの回 中編

今回のゲストは、 最小文化複合施設「HAGISO」を運営する HAGI STUDIO の宮崎晃吉さん。

「まちの回」全3話のうち、2話目の中編では、

「谷中は 寺まち/観光のまち/職人のまち/生活のまち」「"まち" は偶然をはらんでいる」「”まち” ってなんだ論」「地域雑誌 “谷中・根津・千駄木”」「まちは文化風土で定義される?」「路上園芸鑑賞家」「それぞれの眼鏡を通した見立て」「水平(物理)の旅と垂直(概念)の旅」

など、さまざまな角度から「まち」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Apr 13, 202232:10
#5 まちの回 前編

#5 まちの回 前編

今回のゲストは、 最小文化複合施設「HAGISO」を運営する HAGI STUDIO の宮崎晃吉さん。

「まちの回」全3話のうち、1話目の前編では、

「東京の東と西では、空気が違う?」「藝大生の下宿だった “萩荘”」「建物のお葬式としてのアートイベント」「最小文化複合施設とは」「木造アパートは民藝的?」「普通だったら出会わない人たちが出会う場所」「まち全体を “宿” と見立てる」

など、さまざまな角度から「まち」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Apr 06, 202238:00
#4 休憩の回

#4 休憩の回

今回は休憩の回として、MCのなかごみといしざきが、1シリーズ目を振り返りながら、このポッドキャストについて、

「MCの二人ってどんな人?」「1シリーズ目やってみてどうだった?」「ジングルとカバー画像 」「声って人柄めっちゃ出るよね」「自転車は自由な乗りもの」「お店が好きだな〜」

などなど、さまざまなトピックで話しています。

---
番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Mar 30, 202233:37
#3 コーヒーの回 後編

#3 コーヒーの回 後編

今回のゲストは、 Backpackers' Japan が運営する BERTH COFFEE ROASTERY “Haru” 西村結衣さん。

「コーヒーの回」全3話のうち、3話目の後編では、

「それぞれの好きなコーヒー店や飲み方」を軸に「自然の風に吹かれて飲むコーヒーはおいしい」「 サードプレイスとしてのコーヒースタンド」「夏場のアイスの浅煎り」「エチオピアのエスプレッソはアポロ味?」「エチオピアのナチュラルの衝撃」「コーヒー文化はこれからどうなっていく?」

など、さまざまな角度から「コーヒー」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Mar 23, 202236:20
#2 コーヒーの回 中編

#2 コーヒーの回 中編

今回のゲストは、 Backpackers' Japan が運営する BERTH COFFEE ROASTERY “Haru” 西村結衣さん。

生活に溶け込んでいるがゆえに、灯台下暗し的(?)に意外と深掘りができていない人も多いコーヒーという飲み物。

「コーヒーの回」全3話のうち、2話目の中編では、

「コーヒーの品質はなにで決まるか」「ロースター、5年目ぐらいから産地行きがち」「コーヒーは肉や魚と同じ」「なぜ日本では深煎りが主流だったのか」「そういえばサードウェーブって?」「フォースウェーブはDIY?」「おうちでおいしくコーヒーを飲むために」

など、さまざまな角度から「コーヒー」をテーマに話しています。

---

番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Mar 17, 202234:51
#1 コーヒーの回 前編

#1 コーヒーの回 前編

第1回目のゲストは、 Backpackers' Japan が運営する BERTH COFFEE ROASTERY “Haru” 西村結衣さん。

生活に溶け込んでいるがゆえに、灯台下暗し的(?)に意外と深掘りできていない人も多いコーヒーという飲み物。1シリーズ目となる「コーヒーの回」全3回のうち、前編では、

「一日のルーティンに入り込む良さ⇄習慣化してしまうもったいなさ」「カフェとコーヒースタンドの違い」「コーヒートークしたい感情は朝にやってくる」「コーヒーのメニューはむずかしすぎる」「詳しくないのについ背伸びしちゃう問題」「開かれたロースタリーをつくる」

など、さまざまな角度からコーヒーをテーマに話しています。


---


番組に関する感想やテーマのリクエストは、「#文化旅行記」をつけて、SNSなどで呟いてくださると嬉しいです。

Mar 09, 202229:30