Skip to main content
SEL への架け橋 ~ Bridges to SEL

SEL への架け橋 ~ Bridges to SEL

By ブリッジラーニング

社会性と情動の学び(Social Emotional Learning、略してSEL) がより教育者や保護者の皆様に身近に感じられる事を願い、日米の実践者を迎えたトーク番組。 日米で発達理論に基づいた生徒の発達や深い学びに溢れた学び場作りをサポートされているアルゴノートのクリス・バーム氏(元ミレニアム・スクール校長)と、PBLやSELなどを取り入れた学習者中心の学びの普及を支援するFutureEduと教員向け研修プログラム&コミュニティ、ブリッジラーニングを主宰する竹村詠美がお届けします。 内容にできるだけ忠実な形での吹き替え番組です。 制作協力 & 吹き替え音声:山崎智仁 (ブリッジラーニング)
Currently playing episode

第四話:佐野和之先生との対話 〜「ゆるむ」を意識する事で始められる SEL

SEL への架け橋 ~ Bridges to SELSep 02, 2022

00:00
47:32
第五話: パイオニアから学ぶ、子どもが自分らしく成長するために欠かせない SEL の本質とは (ゲスト: ジャニス・トーベン、エリザベス・マクラウド、川崎ゆきこ)

第五話: パイオニアから学ぶ、子どもが自分らしく成長するために欠かせない SEL の本質とは (ゲスト: ジャニス・トーベン、エリザベス・マクラウド、川崎ゆきこ)

第五回は、ミニ連載シリーズの最終回として3名の日米でご活躍されている教育者の先生方をお迎えします。

米国カリフォルニア州で、ギフティッド教育を中心に始まった名門私立校Nuevaスクールにては、SELという言葉が普及する前から、社会性や情動の学びについて研究実践をされている学校です。Nueva で共にお仕事をされていたご経験のある3名のゲストの皆様から、なぜSELへの必要性が高まったのか、どのような変遷をへて今があるのかといった歴史的背景から、日本でのSEL実践普及へのヒントなど、1時間にわたりじっくりお伺いします。長年のご経験を踏まえたお話や、日米の対比など、幅広いお話が満載のエピソードです。

ゲスト:

ジャニス・トーベン (The Institute for SEL 共同創業者、元 Nueva School SEL ディレクター)
エリザベス・マクラウド (The Institute for SEL 共同創業者、元 Nueva School SEL 教員)
クリストファソン 川崎 由起子 (東京ウエストインターナショナルスクール学校長、元 Nueva School 教員)

ホスト:

クリス・バーム(Argonaut、元ミレニアムスクール校長、白馬インターナショナルスクール校長)、竹村詠美( 一社)FutureEdu 代表理事、ブリッジラーニング主宰メンバー)

吹替音声・制作協力:山﨑智仁(クリス先生吹替音声担当) ・ 日出間真理子(ジャニス先生吹替音声担当)・小林英恵 (エリザベス先生吹替音声担当)


関連リンク:

The Institute for SEL: https://www.instituteforsel.net/

The Nueva School: https://www.nuevaschool.org/

Argonaut: https://www.argonaut.school/

ブリッジラーニング:https://bridgelearning.jp/

FutureEdu: https://www.futureedu.tokyo

Dec 23, 202201:08:06
第四話:佐野和之先生との対話 〜「ゆるむ」を意識する事で始められる SEL

第四話:佐野和之先生との対話 〜「ゆるむ」を意識する事で始められる SEL

第四回はクリス先生がお休みのため、共同ホストの竹村がかえつ有明中・高等学校副校長の佐野和之先生をお迎えしたトークライブとなります。佐野先生のお話は、誰もが自分ごととして捉えやすい内容で、 SEL(社会性と情動の学び)を日々の生活の一部として気軽に始めてみるヒントを頂きました。

今回の大きなキーワードは「ゆるむ」。自らがゆるむことで、子どももゆるんだり、同僚の先生方がゆるむきっかけをつくれるというお話を具体的なエピソードが紹介されています。

そして「ゆるむ」ことが、SEL(社会性と情動の学び)にどうつながっているのかも見通せる内容です。

フレームワークやメソッドから学ぶことも大切ですが、自分ごととしてあてはめたり捉えることが難しい局面もありますよね。

身近に始められるお話が詰まった今回のエピソード、お楽しみください!


ゲスト:佐野和之先生(かえつ有明中・高等学校 副校長)
ホスト(聞き手):竹村詠美(一般社団法人 FutureEdu 代表理事)

Sep 02, 202247:32
第三話:学校の状況にあったSELの始め方(ゲスト:池谷陽平 & タリン・コンロイ)

第三話:学校の状況にあったSELの始め方(ゲスト:池谷陽平 & タリン・コンロイ)

第三回も、前回と引き続き日米の中高の最前線でご活躍されている先生方をお迎えして、SEL 実践への具体的なアイデアをお届けします。

ゲスト:タリン・コンロイ(米国ペンシルバニア州モンゴメリースクール、Academic and Student Life ディレクター)、池谷陽平 (タイソン) (追手門学院中・高等学校探究科主任、中学学年主任)

本エピソードでは、SELの実践例や効果、学校の全体的な足並みが揃わなくてもできる始め方、時間を確保することで生徒間や生徒と先生間の関係性を育みながらSELスキルを身につけるアドバイザリーの実践方法、SEL実践での課題など、多岐にわたるお話をお伺いしています。

ホスト:クリス・バーム(Argonaut、元ミレニアムスクール校長、白馬インターナショナルスクール校長(2022秋開校予定))、竹村詠美( 一社)FutureEdu 代表理事、ブリッジラーニング主宰メンバー)

吹替音声・制作協力:山﨑智仁(クリス先生吹替音声担当)・日出間真理子(タリン先生吹替音声担当)( 一社)FutureEdu 理事、ブリッジラーニング主宰メンバー)

公式サイト:https://bridgelearning.jp/ (クリス先生との8月のSEL・PBL研修 in 東京の詳細もこちらに掲載中です)

次回の夏休み特別番組には、佐野和之先生(かえつ有明中・高等学校副校長)をお迎えします。佐野先生にぶつけてみたい社会性と情動の学びに関するご質問(8/2まで受付)や、番組へのリクエストや感想などございましたらこちらのフォームにお願いいたします。 https://forms.gle/BzHeWELNyRGGqdCs5

Jul 25, 202257:39
第二話:共感を生むSEL (社会性と情動の学び) の始めかた(ゲスト:田中理紗 & デニース・カラッティ)

第二話:共感を生むSEL (社会性と情動の学び) の始めかた(ゲスト:田中理紗 & デニース・カラッティ)

第二回は、日米の中高の最前線でご活躍されている先生方をお迎えして、SEL 実践への具体的なアイデアをお届けします。

本エピソードでは、日本とハワイという豊かな文化をSELの実践に活かすためのヒントや学内でのSELの教官の輪の広げ方など、先生方の経験にもとづいたヒントをお話し頂いております。生徒だけでなく先生のウェルビーイングも高まるSEL実践にチャレンジされているお二人のこれまでと今、これからを学ぶことのできるパネルトークです。

公式サイト:https://bridgelearning.jp/ (クリス先生との8月のSEL・PBL研修 in 東京の詳細もこちらに掲載中です)

ゲスト:デニース・カラッティ(米国ハワイ州、ワイメア高校)、田中理紗 (かえつ有明中・高等学校)

ホスト:クリス・バーム(Argonaut、元ミレニアムスクール校長、白馬インターナショナルスクール校長(2022秋開校))、竹村詠美( 一社)FutureEdu 代表理事、ブリッジラーニング主宰メンバー)

吹替音声・制作協力:山﨑智仁(クリス先生吹替音声担当)・日出間真理子(デニース先生吹替音声担当)( 一社)FutureEdu 理事、ブリッジラーニング主宰メンバー)



Jun 18, 202259:02
第一話:思春期にとってのSEL (社会性と情動の学び)

第一話:思春期にとってのSEL (社会性と情動の学び)

SEL (社会性と情動の学び) 発展の背景や教育における重要性をお伝えしながら、思春期のお子さんの発達にSEL (社会性と情動の学び) がなぜ有効なのか、中学生のエピソードも交えながらご紹介します。

公式サイト:https://bridgelearning.jp/ (クリス先生との8月のSEL・PBL研修 in 東京の詳細もこちらに掲載中です)

スピーカー

竹村 詠美 - 一般社団法人FutureEdu 代表、ブリッジラーニング主宰

クリス・バーム - アルゴノート (Argonaut) 代表、元ミレニアム・スクール校長、白馬インターナショナルスクール校長(2022秋開校予定)

吹き替え音声

山﨑 智仁 - 一般社団法人FutureEdu 理事、ブリッジラーニング主宰


May 19, 202241:17