Skip to main content
えりとわかなの十和田湖に来ちゃった〜

えりとわかなの十和田湖に来ちゃった〜

By Eri Kobayashi

ひょんなことから十和田湖畔に拠点を持つことになったえりとわかな。ひょんなこと?いや、ただ本当に「来ちゃった〜」だけなんです。住んでみると十和田湖にどハマり!十和田湖は美しいはもちろん、楽し美味しい場所であることをまざまざと感じる日々を過ごします。そんな二人がお届けするのは「正直それどうでもいいだろう」と思わずにはいられない内輪ネタ99%と、1%の知っておくべき十和田湖のこと。クスッとほっこりしたいあなたにぜひ聴いてほしい内容です。このラジオを聴いた翌日には、十和田湖に来ちゃった〜とつぶやいているあなたがいるはずです。
Available on
Apple Podcasts Logo
Overcast Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

第11話:湖畔でサウナは最高です!食の話も満載!

えりとわかなの十和田湖に来ちゃった〜Jul 06, 2020

00:00
54:38
第25話:【特別企画】えりとわかなの十和田湖から出ちゃった〜!

第25話:【特別企画】えりとわかなの十和田湖から出ちゃった〜!

皆さんこんにちは。3ヶ月ぶりの更新となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?十和田湖はまさかの雪が降ったり、春の嵐のような暴風雨があったりと、なんだか猛烈な季節の変わり目を感じているこの頃です。

さて、今回は特別企画「えりとわかなの十和田湖から出ちゃった〜!」をお届けします。なんと、まさかの、1時間50分という長編大作となっております←長過ぎ!というツッコミはあるとは思いますが、どうぞお暇な時に細切れでお聴きください🙏今回もいつもに増してツッコミどころ満載の内容です。

さぁて、えりとわかなは十和田湖からどこへ出ちゃったのでしょうか!?どうぞお楽しみに♡

Apr 25, 202301:49:37
第24話:2023年第一弾且つSeason2に突入!食いしん坊話と北奥のF"UNKASAIの話題てんこ盛り!

第24話:2023年第一弾且つSeason2に突入!食いしん坊話と北奥のF"UNKASAIの話題てんこ盛り!

2022年も聴いてくださった方々、ありがとうございました!本年もどうぞよろしくお願いします。今回やや鼻声のえりです。

2023年はえりわかラジオを始めて4年目に突入したため、心機一転 “Season2” 開始ということにいたしました!わ〜い🙌 Season2 まで来られたのも、こんな気まぐれで更新頻度の少ない私たちのラジオを楽しみに聴いてくださる皆さまのおかげでございます!本当にありがとうございます!

今回本当に終始食べ物の話ばっかりしています!どんだけ食べているんだとお思いのあなた!はい、その通りです。でもこれもひとえに、外食できる場所がない十和田湖で、食へのあくなき探究心を持っている私たちだからなのであります。ぜひ、そんな十和田湖へ遊びに来てください。一緒に美味しいものを食べましょう〜♪

【コーナーのご紹介】

①オープニング
 〜祝 Season2 に突入!4年目もよろしく〜

②北奥のF"UNKASAI ナウ!
 〜1/14,15イベント無事終了からの2/12にもイベント開催〜

③私たちただの食いしん坊
 〜年末年始、食べ過ぎています〜

④えりとわかなのお出かけ
 〜2023 カヌー初漕ぎに出かけて素晴らしかったよ〜

⑤私たちただの食いしん坊 Part2
 ~悶絶級のサムギョプサルをたらふく食べたお話~

⑥エンディング
 〜JRバス冬のおいらせ号走るよ!&もらいもののお話〜

Jan 27, 202355:38
第23話:2022年ラスト - 収録回としては最長記録!北奥のF"UNKASAIや米米米クラブのお話

第23話:2022年ラスト - 収録回としては最長記録!北奥のF"UNKASAIや米米米クラブのお話

2022年も残すところ約3週間となってしまい、慌ててラジオ収録に勤しみましたえりとわかなです😂そしたらなんと、最長記録を叩き出してしまいました〜!わかなが引き延ばす引き延ばすwww ということで、忙しい師走の大掃除のBGMとしてお聴きいただければ嬉しいです!

結局昨年も今年も四半期に一回の更新となってしまいましたが、来年もあまり気負いすぎず、細く長く続けていけるようお喋りしていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願いします!皆さん、良いお年をお迎えください^^

【コーナーのご紹介】

①オープニング
 〜10月末の北奥レストラン大成功でした〜

②北奥のF"UNKASAI ナウ!
 〜10月から島袋道浩さん作品公開&1/14,15イベント開催〜

③私たちただの食いしん坊
 〜米・米・米クラブ!?米食べ過ぎ美味し過ぎのお話〜

④十和田湖に来ちゃった人
 〜yamajuや十和田サウナリピーターさんとの素敵な関係〜

⑤エンディング
 ~もらいものの渋柿剥いて干したよ 良いお年を!~

Dec 12, 202201:07:19
第22話:今回も2人で大笑い、泣き笑い!?お出かけしたり、ほっこりしたり、大忙し!

第22話:今回も2人で大笑い、泣き笑い!?お出かけしたり、ほっこりしたり、大忙し!

前回「また7月に必ずや〜!」と言っておきながら、あれよあれよと月日は過ぎ去り、なんと10月になってしまいましたー!えりわかラジオのファンの皆さまには大変申し訳ありません。お待たせいたしました!

北奥のF"UNKASAIは来年2月末まで続くので、今回また新コーナーを作っちゃいました。その名も「北奥のF"UNKASAI ナウ!」です。もはやナウではないナウのお話をしていますが、次回はナウのお話になるはずです。どうぞお楽しみに!

そして、お出かけ珍道中話や十和田湖でほっこりしちゃった話など、今回も話題は尽きません。えりとわかなのお出かけコーナーでは、途中わかなが死ぬほど笑い始めてお聞きづらい箇所があるかと思います。「カットしてね」とは言うもののカットすると伝わらないため、ノーカットでお届けしております。ご了承くださいw

【コーナーのご紹介】

①オープニング
 〜5ヶ月ぶりの更新!大変お久しぶりです!〜

②新コーナー: 北奥のF"UNKASAI ナウ!
 〜北奥のF”UNKASAIのナウな話を来月からはお届けします〜

③えりとわかなのお出かけ
 〜真面目な話からのギャップが激しい珍道中の話、2人で笑い過ぎてすみません〜

④ほっこりしちゃいました
 〜ひめます漁師感謝祭、地域の人たちと過ごす時間最高〜!〜

⑤今月の十和田湖
 〜北奥のレストラン、とわだこマルシェ、島袋道浩さんの作品公開〜

⑥エンディング
 ~秋の味覚・キノコたくさん、栗も拾わないとね~

Oct 06, 202242:45
第21話:オオカミおばさんじゃいられない!今回はいつものコーナーの○○編が多いよ

第21話:オオカミおばさんじゃいられない!今回はいつものコーナーの○○編が多いよ

こんにちは!またまた毎月アップという公約を守れなかったえりとわかなです。もうこのままではオオカミ少年少女ならぬ「オオカミおばさん」になってしまう…、という会話も繰り広げています。笑

そして、「今回長いね長いね」と言っていたら、前回よりもだいぶ短かったです。未だに何も掴めていません。苦笑
そんな相変わらずツッコミどころ満載の二人ですが、お暇な時に聴いていただけたら嬉しいです。また7月に必ずや〜!!

【コーナーのご紹介】

①オープニング
 〜来ちゃったリスナー〜

②十和田湖に来ちゃった人 Again!
 〜アーティスト島袋道浩さん&中山晃子さんからの北奥のF”UNKASAIの話〜

③えりとわかなのお出かけ 関西編
 〜兵庫、奈良、大阪などなど会いたい人に会ってきたよ〜

④私たちただの食いしん坊 春は忙しい編
 〜山菜いろいろ、十和田湖イチの根曲り竹LOVER〜

⑤今月の十和田湖
 〜6月も図書館やるよ、7月の告知も!〜

⑥エンディング
 ~もらいもの沢山、ミッシェルバッハ様も~

May 31, 202249:40
第20話:特別企画ブラジルから来ちゃった人、ほか盛りだくさん!

第20話:特別企画ブラジルから来ちゃった人、ほか盛りだくさん!

こんにちは!2022年は毎月録ろうねと言ったにも関わらず、早速公約を守れなかったえりとわかなです。笑

さて、今回は特別企画「ブラジルから来ちゃった人」をはじめ、その他コーナーも盛りだくさんで、久しぶりの超ロング収録となりました。長いのでどうぞ思い思いのところでストップして、ゆっくりとお聴きください。そして特別企画の途中、マイクから遠かったえりの声がだいぶ小さくなってしまいお聞きづらい部分があるかと思いますが、そんなに大したことは述べていませんのでどうぞお聞き流しくださいw。どうもすみません🙏

【コーナーのご紹介】
①オープニング
〜えりとわかなの年末年始の過ごし方、食べたものなど〜

②十和田湖に来ちゃった人
〜アーティスト島袋道浩さんの初青森初十和田湖来訪!〜

③特別企画 ブラジルから来ちゃった人
〜サンパウロからこんにちは!ブラジル料理も食べちゃいます〜
 ※ゲストはきちんと2週間の自主隔離を経て来日・来湖していますので、ご安心ください。

④えりとわかなのお出かけ
〜秋田市、五城目町で刺激を受けちゃった&リスナーさんに出会っちゃったよ〜

⑤エンディング
~大鰐温泉もやしと沖縄の島らっきょうをもらったよ~

Feb 16, 202201:02:07
第19話:年末なのにお正月の歌を歌っちゃったり相変わらず食いしん坊な私たち

第19話:年末なのにお正月の歌を歌っちゃったり相変わらず食いしん坊な私たち

2021年はなんと3回しか配信しなかったことを懺悔しながら、ここ最近のお話をしてみたら、やっぱりほとんど全部食べ物の話になりました😆今回も自分たちで大爆笑🙌2022年は目指せ毎月最低1回更新!十和田湖のこと、十和田湖圏内のこと、たくさんお伝えできたらと思います。みなさま、良いお年を〜!!


【コーナーのご紹介】

①オープニング
 〜最近の振り返り、10月のマルシェがテレビに出たよ〜
②十和田湖に来ちゃった人
 〜石巻からみんな来ちゃった!いまむらの美味しい料理を堪能〜
③えりとわかなのおでかけ
 〜男鹿半島の新しい醸造所・稲とアガベでも美味しいお料理を堪能〜
④私、語ります!
 〜わかなのひとり蟹論争〜
⑤エンディング
 〜来年の豊富色々!yamaju図書館計画、写真展、十和田サウナ〜

Dec 13, 202144:20
第18話:トリュフを食べてほっこりして、サモダシ採って、オンラインLIVE最高〜!のお話

第18話:トリュフを食べてほっこりして、サモダシ採って、オンラインLIVE最高〜!のお話

もうすっかり肌寒い日が増えて、秋の様相となっている十和田湖からこんにちは〜!
冒頭の十和田湖の母たちとトリュフを食す会の話題では、本当にほっこりと良い思い出ができたなぁと感慨深いお話から始まり、最後はわかちゃんから「幽体離脱」と訳のわからない言葉も発されて大笑いし、おいおいこの2人大丈夫か?という部分も多くありますがw、それも全部ひっくるめてほっこりとお楽しみいただけたら嬉しいです♡

【コーナーのご紹介】

①オープニング
 〜Lucyからのお便り?コメント?〜
②ほっこりしちゃいました
 〜トリュフを食す会 with 十和田湖の母たち 〜 〜みんなでご飯を食べる幸せ〜
③わかな十和田湖初体験!
 〜あのサモダシを採りに行ったよ絶品だよ〜
④えりのお出かけ からの 私たち語ります
 〜久しぶりの石巻、最高のオンラインLIVEの楽しみ方、創意工夫で何でも楽しめる〜
⑤今月の十和田湖
 〜とわだこマルシェ10/23, 24で開催するよ〜
⑥エンディング
 〜大量のイチジクと大きな舞茸をもらったよ〜

Oct 07, 202151:02
第17話:半年以上ぶりの更新 皆さまご無沙汰しております!

第17話:半年以上ぶりの更新 皆さまご無沙汰しております!

細く長く継続すると言っていたら、まさかの7ヶ月経ってしまいました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。えりもわかなも相変わらず食いしん坊で元気にやっています。久しぶり過ぎて上手く喋れるかな?と言っていたら意外とかつてないほどにスルスルと喋れたので、約40分弱に収まりました。笑 新コーナーもありますので、どうぞ最後までのんびりと聴いてください☺︎

【コーナーのご紹介】

①オープニングトーク

②十和田湖 New Open!
〜十和田サウナとっくに完成しています〜

③私たちただの食いしん坊 からの 十和田湖に来ちゃった人
〜メツゲライ楠田さんと原田教正さんの巻〜

④十和田湖 Pick Up!
〜とわだこマルシェと空き地を森に返すお話〜

⑤エンディングトーク
~いつも通り最近のもらい物の話~

Aug 11, 202137:21
第16話:2021年第一弾!食べるし飲むしお出かけするしほっこりするし!

第16話:2021年第一弾!食べるし飲むしお出かけするしほっこりするし!

皆さま、寒中お見舞い申し上げます。2021年第一弾の収録となりました。本年も緩くやってまいりますので、お付き合いのほどよろしくお願いします!今回も毎度の通り食いしん坊なお話から、新コーナー「十和田湖よもやま話」まで盛り沢山でお届けします。どうぞお楽しみに☺︎

【コーナーのご紹介】

①オープニングトーク
②私たちただの食いしん坊
 〜愛しのローストビーフを握りに!〜
③十和田湖よもやま話
 〜Discover Japanの取材受けちゃいました〜
④えりとわかなのお出かけ
 〜遠野でどぶろくと発酵料理を堪能してきたよ〜
⑤ほっこりしちゃいました
 〜えりとシメの物語 笑〜
⑥エンディングトーク

Feb 02, 202143:37
第15話:最後に気づいたよ祝一周年!だから内容はいつも通りw

第15話:最後に気づいたよ祝一周年!だから内容はいつも通りw

またまたお久しぶりとなりました。皆さんお元気ですか?十和田湖はもう雪も積もり、長い冬の始まりを迎えました。今回も盛り沢山!緩々のんびりと聴いてくださいね^^

今回から、こちらで少しだけコーナーもご紹介しようと思います☺︎
①オープニングトーク
②私たちただの食いしん坊 〜半殺しを学んだよ〜
③えりとわかなのおでかけ 〜石見銀山 群言堂の他郷阿部家〜
④わかなのオススメ 〜あけび蔓を採った話〜
⑤妄想十和田湖 〜私たちには多様性が必要なんだ〜
⑥今月の十和田湖 〜パシャパ舎コラボデーやるよ〜
⑦エンディングトーク 〜いつも通り最近のもらいもの〜

Dec 08, 202049:16
第14話:十和田湖に生まれちゃった人 ーゲスト太田泰博さんー

第14話:十和田湖に生まれちゃった人 ーゲスト太田泰博さんー

新コーナー「十和田湖に生まれちゃった人」と題して、十和田湖生まれ十和田湖育ちの湖畔の仲間、十和田湖ガイドハウス櫂の太田泰博さん(やすくん)をお迎えし、なんとなんと、湖の上で収録してきました〜!一体どうやって湖の上で収録したのかは、聴いてみてからのお楽しみ♪カヌーや自然ガイドを生業とするやすくんならではの自然にまつわる話は、えりもわかなもとっても楽しく勉強になりました。

【 印象に残ったお話をピックアップ 】
・ひとつひとつ名前がついていくと愛情が生まれる
・認識すると世界が広がる
・解像度を上げる
・ガイドって人生関わってる、色んなことの組み合わせ
・”人の真似をして真似をして真似しきれなかったところが自分らしさになる”

十和田湖に来ちゃった気分を少しでも味わっていただけたら嬉しいです^^

Oct 22, 202045:07
第13話:えりとわかなの夏休み&ワーケーションがきてる話など

第13話:えりとわかなの夏休み&ワーケーションがきてる話など

今回はまたコーナー盛り沢山でお届けします!新コーナー「えりとわかなの夏休み」と題して、これまでの十和田湖でのテントサウナ体験を超える、十和田湖のとあるベストオブベストの場所で行ったサウナ体験についてお話しています。また、お久しぶりの「私、語ります」コーナーでは、えりがここ数ヶ月のyamajuの運営で感じる”ワーケーション”の需要の高さについて語りました。

毎回わりとてんこ盛りで長くなってしまいますが、今回も約50分間。お仕事や通勤・通学のお供に流し聴きいただけたら嬉しいです☺︎

Aug 24, 202051:14
第12話:7/22のインスタライブ録音データをお届け♪

第12話:7/22のインスタライブ録音データをお届け♪

だいぶ前のことになってしまいましたが、本日は7/22にえりとわかなでやってみたインスタライブの録音データをお届けします。ライブ中は美味しいお酒を飲みがら、皆さんと何度か乾杯しながらコメントやご質問にお答えする形でお話しました。最後にはあの伝説の日本酒も登場!ライブ配信は聴けなかったよ~という方、ぜひお聴きください♪

Aug 23, 202001:08:06
第11話:湖畔でサウナは最高です!食の話も満載!

第11話:湖畔でサウナは最高です!食の話も満載!

今回も新コーナー「十和田湖でお取り寄せ」「十和田湖から来ちゃった〜」をお届けします。そして冒頭の「十和田湖に来ちゃった人」コーナーでは、20代の新しい仲間を勝手にご紹介!先日行った湖畔のテントサウナについてもお話しています。サウナ好きな方、ぜひ遊びに来てくださいね〜♪

その他は、十和田湖圏内(我々が定義している十和田湖から2時間の圏内)の食について話題を繰り広げ、相変わらずの食いしん坊ぶりです。やっぱり、十和田湖って青森と秋田両方の真ん中って感じで改めて良いなぁと感じます。どこから来るのも遠いかもしれないけれど、色んなものに恵まれている場所だと思います!

Jul 06, 202054:38
第10話_記念すべき10回!お便り3通もご紹介します!てんこ盛りの緩々トーク♪

第10話_記念すべき10回!お便り3通もご紹介します!てんこ盛りの緩々トーク♪

記念すべき第10話を迎えることができました!わ〜い!聴いてくださっている皆さん、本当にありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶こんなに緩いのんびりラジオですが、聴いてくださったりお便りをくださったり「毎回楽しみにしてるよー!」と言ってくださる方々のおかげさまで、二人とも楽しく続けることができています。

今回はなんと、3通ものお便りを紹介しちゃいましたが、脱線に脱線を重ねる仕上がりとなっています!!(笑)その他、旬な話題「山菜採り」や、最近えりとわかなが楽しんだ十和田湖畔ならではの遊び「湖の森歩き」など、ゆっくりじっくりお伝えします。緊急事態宣言全面解除から一夜明けてからの収録となりましたが、これからの”with コロナ”の時代をどう生きていくかなど、ちょっと真面目なお話も。またまた緩々トークがてんこ盛りで最長記録となりましたが、どうぞいつも通りゆっくりのんびりとお聴きください!

May 27, 202058:39
第9話_初フリートーク!定番コーナー無しのゆっくりまったり最長56分♪

第9話_初フリートーク!定番コーナー無しのゆっくりまったり最長56分♪

今回は番組始まって以来初めての試みで、コーナーを設けずにフリートークを繰り広げてみました!コロナウィルスの影響で自粛生活が続いている日々で、えりとわかなもそれぞれ買い物以外は湖畔から出ない生活をしています。今感じることを二人で自由気ままに話してみましたよ♪最長記録で約55分の長編となっておりますので、お暇な時にゴロゴロしながらお聴きいただくのが良さそうです。聴いてくださる皆さんの健康と豊かな時間を祈りながら、また次の収録をしたいと思います。皆さんどうぞお元気でお過ごしください!

【お詫びと訂正】

  • バナナパウンドケーキのくだりで「クコの実」と言っていたものは正しくは「松の実」でした。
  • 『生き物の死にざま』のお話で「カミキリムシ」とお伝えしたものは正しくは「ハサミムシ」でした。
May 08, 202056:25
第8話_ついにお便りいただきました!わかなのおすすめ他、55分間の長編大作!

第8話_ついにお便りいただきました!わかなのおすすめ他、55分間の長編大作!

今回は、なんと…なんと…お便りいただきました~!ということで、念願の「お便りいただきました」のコーナーをお届けすることができました。えりもわかなも、とてもとても喜んでおります。お便り本当にありがとうございます。さて、どんな会話になっているのでしょうか?どうぞお楽しみに!

そして、前回はえりのおすすめでしたが、今回は「わかなのおすすめ」コーナーも。ご存知の方も多いかもしれませんが、映画『人生フルーツ』について、現代社会で自分の暮らしを見つめ直すきっかけになったり、どう暮らしをつくるのか?という観点で楽しくおしゃべりしました。

歴代最長の55分という長編大作(!?)となりました。少々長くなっておりますが、おうち時間にゆっくりとお聴きいただけたら嬉しいです。次回に向けて、またお便りもお待ちしています!

Apr 14, 202055:10
第7話_マサオじゃないよマサルだよ&新コーナー2つ登場!

第7話_マサオじゃないよマサルだよ&新コーナー2つ登場!

前回の第6話から1ヶ月以上間があいてしまいましたが、本日4月6日に第7話をアップしました!収録日が2月23日だったので、当時は今ほどコロナウィルスの影響も大きくなく、なんだかとことん緩くのんびり聴こえる内容に仕上がっております。。笑
でもこんな時だからこそ、私たちのくだらないラジオでも聴いて、クスッと笑って気分を緩める時間をもってもらえたら嬉しいなぁと思います。みんなでお家でのんびりしましょう~。
今回はまたまた新コーナーが登場!「十和田湖に来ちゃった人」と「えりのおすすめ」の2コーナーです。十和田湖に来ちゃった人では、先日私たちがお会いした稲とアガベの岡住修兵さんのお話を。そしてえりのおすすめでは、yamajuの“湖畔の本棚”でも選書されている『日本力』という本をご紹介しました。えりのおすすめは、今後「わかなのおすすめ」になる場合もあります。どうぞお楽しみに!

Apr 06, 202043:30
第6話_安定の食いしん坊コーナーや2回目の妄想とわだこなど、盛りだくさん!

第6話_安定の食いしん坊コーナーや2回目の妄想とわだこなど、盛りだくさん!

少し間があいてしまいましたが、第6話をお届けします!今回はまた我らの食いしん坊ぶりがいかんなく発揮された「私たち、ただの食いしん坊」コーナーから始まり、2回目となった「妄想とわだこ」コーナー、そしてお久しぶりの「私、語ります」などなど、盛りだくさんな内容となっています。一体どんな話題で盛り上がっているのでしょうか...?

残念ながらまだどなたからもお便りをいただいていないのでw、今回はこちらに宛先を掲載したいと思います。えりとわかなへの疑問質問や番組の感想、十和田湖に関するご質問など、どんな内容でも結構です。首を長くしてお便りお待ちしています!

DMの場合
Instagramの @eriwaka_laketowada_radio までDMください

お便りの場合
〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
yamajuまでお手紙ください

Feb 26, 202038:56
第5話:新コーナー「とわだこ初体験!」始まりました

第5話:新コーナー「とわだこ初体験!」始まりました

2020年に入り初めての収録となりました、えりとわかなの十和田湖に来ちゃった〜。今回はまたまた新コーナーが現れました。その名も「とわだこ初体験!」です。えりとわかなの十和田湖での生活には、日々様々な“初体験”があります。その初体験の中から、皆さんに是非ともお伝えしたいエピソードをお送りするコーナーとなります。今回の初体験はスノーランブラーと湖畔のスケートです。その他定番のコーナーもたっぷりとお届けします。皆さま、今年も緩々のんびりとお付き合いくださいね♪

Jan 21, 202038:25
第4話:ノンストップノーカット!年末スペシャル〜♪

第4話:ノンストップノーカット!年末スペシャル〜♪

大雪の十和田湖からお送りする、2019年最後となる第4話。今回はノンストップ、ノーカットでお届けする年末スペシャル!いつものコーナーはお休みして、えりとわかなが喋りたいことを喋るスタイルになっています(←喋りたいことを喋るのはいつも通りだけど 笑)。2月は八戸や七戸十和田から毎日バスも出ているので、ぜひ真冬の十和田湖に遊びに来てくださいね。毎日花火が上がる「冬物語」というお祭りが開催されています。それでは皆さん、良いお年をお迎えください!

Dec 31, 201929:00
第3話:初めてのゲストをお迎え(yamaju小林徹平)ほか

第3話:初めてのゲストをお迎え(yamaju小林徹平)ほか

第3話では、記念すべき1人目のゲストとしてyamajuのオーナーであり、えりの夫でもある小林徹平を迎えました!どんなお話が繰り広げられたのでしょうか。そして新コーナー「わかなのお出かけ」では、岩手県のあの町での燻製作り体験についてわかながたっぷりとご報告します。お馴染みの(?)コーナー「私たちただの食いしん坊」では、2人が大好きなセリ鍋について熱く語ります。盛り沢山の第3話、どうぞお楽しみください♪

Dec 07, 201948:02
第2話:栗のその後はいかに?ほか

第2話:栗のその後はいかに?ほか

第2話では、えりが最近ほっこりしたお話、わかなが第1話で語った「栗」拾いのその後について、そして新コーナー「妄想十和田湖」など、盛りだくさんの内容でお届けします。お料理をしながら耳を傾けてみたり、寝る前にちょっと聴いたら眠りについちゃった...。そんな緩~い聴き方が似合う「えりとわかなの十和田湖に来ちゃった~」。どうぞお楽しみください♪

Nov 14, 201943:56
第1話:えりとわかなの十和田湖に来ちゃった〜

第1話:えりとわかなの十和田湖に来ちゃった〜

記念すべき第1話は、自己紹介から始まり様々なコーナーをゆる〜くお届けします。毎月1〜2回配信予定(あくまでも予定です)のこの番組。無理なく続けられる範囲で楽しくやっていきたいと思います。次回以降もどうぞお楽しみに♪

Nov 02, 201930:59