MIRAISE RADIO

MIRAISE RADIO

By MIRAISE

「エンジニアが描く新時代にコミットする」

MIRAISEは、エンジニア起業家にのみ投資するベンチャーキャピタルです。この番組では、課題解決に挑むエンジニア起業家の生の声をお届けします。

Website - www.miraise.vc/
Twitter - twitter.com/miraise_vc

フォロー/登録よろしくお願いします ^ ^
Available on
Apple Podcasts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#sub-ch 006. one thing and another | Shin & Ryusuke

MIRAISE RADIO Jan 26, 2021
00:00
39:51
#sub-ch026.one thing and another/ 英語力もツテもお金もないから始まった、米国で挑戦し続ける日本起業家のリアル

#sub-ch026.one thing and another/ 英語力もツテもお金もないから始まった、米国で挑戦し続ける日本起業家のリアル

シリコンバーで挑戦する日本人起業家の山田俊輔氏をゲストに迎えて米国での挑戦について対談しました。後半は英語力もツテもお金もない過去の経験や、厳しい環境で上下するメンタルとの向き合い方等についてです。 ■トピック 新卒1年で退職し米国旅行 / ユニコーン最盛期 / 世界を変える一部に/ お金が溜まったら渡米、尽きたら帰国 /英語学習は恥を知ってからが始まり/ミレイズコミュニティのファミリー感 / シリコンバレー起業家はルーフトップがある家に住んでいる?/ 心が折れそうな時の2つのモチベーション/ 自己嫌悪との向き合い方 / グローバルチームの採用方法 / 婚約指輪を値切る!? / 2024年への期待  ▼参考URL Silicon Valley's FREERIDER 参考記事 : 「シリコンバレー発日本起業家が立ち上げた次世代社員旅行」 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Jan 30, 202438:18
#sub-ch025.one thing and another/米国で挑戦する日本起業家が立ち上げた、次世代社員旅行「Retreat」

#sub-ch025.one thing and another/米国で挑戦する日本起業家が立ち上げた、次世代社員旅行「Retreat」

シリコンバレーで挑戦する日本人起業家の山田俊輔氏をゲストに迎えて米国での挑戦について対談しました。前編は50個以上のプロダクトの失敗から学び、成長し続ける「Retreat」山田さんの事業や米国での起業環境について伺いました。 ▼トピック 50のプロダクト失敗/2020年3月Remotehourを創業 /UberやEvernoteの初期投資家からの出資 / 天狗になっていた自分 / プロダクトを閉じる苦悩 / 暗黒期 / VCの活用法 / ペインが起業アイディアになるまで/すぐにプロダクトを作らない / 泥臭いことを全部する/ リトリート社のこれからの挑戦 / 選択と集中 / 誰でも世界中から集まれる世界を /お客さんの感謝がプロダクトのバロメーター ▼参照URL シリコンバレー発日本起業家が立ち上げた次世代社員旅行 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Jan 30, 202432:19
#sub-ch 024.one thing and another「VC/CVC 70社が集まる麻布台ヒルズを訪問して感じた起業家のセレンディピティを信じる力」with スマートニュース川崎さん

#sub-ch 024.one thing and another「VC/CVC 70社が集まる麻布台ヒルズを訪問して感じた起業家のセレンディピティを信じる力」with スマートニュース川崎さん

■VC / CVC 70社が集まる麻布台ヒルズで感じたこと 2023年11月に森ビルが手掛ける複合施設麻布台ヒルズがオープンしました。その一角には、VC・CVC約70社が集結した拠点「Tokyo Venture Capital Hub」を儲け、業界の中で注目を集めています。 本回は麻布台ヒルズへの訪問をきっかけに、スタートアップエコシステムの裾野を広げるために必要だと考えたことや起業家のセレンディピティを信じる能力などについて、スマートニュース執行役員、ミクシィ元取締役COOの川崎裕一さんをゲストでお招きし、対談形式でお届けします。 ▼トークトピック/ ご紹介している情報のURL ・麻布台ヒルズ ・ベンチャーキャピタル集積拠点Tokyo Venture Capital Hub ・一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 ・虎ノ門ヒルズ ・CIC Tokyo ・ミレイズ勉強会 MIRAISE CLASS vol.028 w/Skype共同創業者 兼 ATOMICO CEO Niklas Zennstrom ・MIRAISE起業家コミュニティ「4c」 ・Entrepreneur First ・Crypto Cafe & Bar  ▼川崎裕一さんプロフィール(@yukawasa) スマートニュース株式会社 執行役員 投資事業担当 スマートニュースで広告事業責任者として売上ゼロから4ヶ月で広告事業を立ち上げる。2014年から2020年まで広告事業責任者として、2020年から現在は自らが起案して立ち上げたM&A部門の部門長として同社のM&Aをリード。スマートニュース社は時価総額20億ドルを超えるユニコーン企業に成長。 自らも起業家として、設立した会社をミクシィに売却。M&Aで参加したミクシィ社では取締役COOとして企業再生を実現。在任中に時価総額を1億ドルから50億ドルへ拡大させる。この事例は日本のスタートアップの中では過去最大の企業再生事例となる。 その前は、創業期のはてなに参画し、取締役副社長としてゼロから広告事業を立ち上げる。その後はてなはこのビジネスモデルを持って東京証券取引所に上場。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO ※"Apple Podcast プレビュー”でご視聴の方へ、参考情報のURLは“Apple Podcast”からアクセス頂けます。
Dec 19, 202358:52
#sub-ch 023.one thing and another「Slush2023 から学ぶ、欧州のスタートアップ最新動向」with スマニュー川崎さん

#sub-ch 023.one thing and another「Slush2023 から学ぶ、欧州のスタートアップ最新動向」with スマニュー川崎さん

■ Slush2023 から学ぶ、欧州のスタートアップ最新動向 フィンランド発の世界最大級のスタートアップイベント「SLUSH」が、2023年11月30日、12月1日にヘルシンキで開催されました。今年はミレイズの岩田・布田も同イベントに参加。欧州の起業家や投資家と新たなつながりを構築してきました。本回はスマートニュース執行役員、ミクシィ元取締役COOの川崎裕一さんをゲストでお招きし、SLUSH 2023 からの学びを対談形式でお届けします。 ■トークトピック ・SLUSH 2023の特徴やハイライト ・欧州のスタートアップ最新動向(European Tech Report 2023 by atomico) ・CEOと創業者の違いと、連続起業を推奨すること ・Emerging Europeの可能性 ・SLUSHや欧州からの学び、日本で起業家を増やすためのアイディア ■ 参考情報URL Slush 2023 Day 1 | Founder Stage Livestream Slush 2023 Day 2 | Founder Stage Livestream Last Minute Advice for Founders – Ilkka Paananen (Supercell) A Conversation with Sanna Marin (ex-PM of Finland) & Connie Loizos (TechCrunch) | Slush 2023 State of European Tech 2023 Slush 100 Startup Competition | Slush 2023 OpenAI CTO Mira Murati in an exclusive interview on European Tech ■川崎裕一さんプロフィール(⁠@yukawasa⁠) スマートニュース株式会社 執行役員 投資事業担当 スマートニュースで広告事業責任者として売上ゼロから4ヶ月で広告事業を立ち上げる。2014年から2020年まで広告事業責任者として、2020年から現在は自らが起案して立ち上げたM&A部門の部門長として同社のM&Aをリード。スマートニュース社は時価総額20億ドルを超えるユニコーン企業に成長。自らも起業家として、設立した会社をミクシィに売却。M&Aで参加したミクシィ社では取締役COOとして企業再生を実現。在任中に時価総額を1億ドルから50億ドルへ拡大させる。この事例は日本のスタートアップの中では過去最大の企業再生事例となる。その前は、創業期のはてなに参画し、取締役副社長としてゼロから広告事業を立ち上げる。その後はてなはこのビジネスモデルを持って東京証券取引所に上場。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO ※"Apple Podcast プレビュー”でご視聴の方へ、参考情報のURLは“Apple Podcast”からアクセス頂けます。
Dec 18, 202350:20
#28|SUSHI TOP MARKETING代表取締役 |徳永 大輔

#28|SUSHI TOP MARKETING代表取締役 |徳永 大輔

近年話題になっているWeb3。しかし、この技術を身近に感じている消費者はあまり多くありません。そんな中でも、セブン銀行は「NFT募金キャンペーン」という先進的なプロジェクトを開始しています。 消費者はウォレットがなくても、スマホのみでNFTを受け取ることができます。この最先端の技術、またマーケティング手法はNFTマーケティングの先端事例として多くの企業から注目を集めています。 今回は同技術を提供するSUSHI TOP MARKETING社が登場。創業から2年目を迎え、日本でのNFTの広がりや、導入事例の広がり、また今後の挑戦について語っていただきました。
Nov 16, 202334:09
#sub-ch 022. one thing and another / 「ベンチャーキャピタリストの経歴、VCの作り方、仕組み、難しさ、楽しさ」with スマニュー川崎さん

#sub-ch 022. one thing and another / 「ベンチャーキャピタリストの経歴、VCの作り方、仕組み、難しさ、楽しさ」with スマニュー川崎さん

■ ベンチャーキャピタル VC を作るってどういうこと? スマートニュース執行役員、ミクシィ元取締役COO、はてな社とFringe81社ではIPOをご経験された川崎裕一さんをゲストでお招きしました。対談形式でMIRAISEを例にVCの始め方、大変な部分、2号ファンドの設立を終えたタイミングでお話しました。 MIRAISE設立に至る経緯を岩田の経歴をたどって振り返る ファンドレイズ(ファンド資金の調達)の大変さ 1号ファンドと2号ファンドの違い 関連リンク MIRAISE2号ファンド設立プレスリリース(2023)( https://www.miraise.vc/news/press-fund2-close ) 大日本印刷、MIRAISEが組成した投資ファンドへ参加 ( https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP647238_Q3A110C2000000/ ) VCのミレイズ、18億円の2号ファンド IT起業家支援 ( https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB199IA0Z10C23A1000000/ ) #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Jun 06, 202301:31:35
#sub-ch 021. one thing and another / 「暗号資産取引所のクラッシュ・Web3企業に求められること・Web3への期待」with スマニュー川崎さん

#sub-ch 021. one thing and another / 「暗号資産取引所のクラッシュ・Web3企業に求められること・Web3への期待」with スマニュー川崎さん

スマートニュース執行役員、ミクシィ元取締役COO、はてな社とFringe81社ではIPOをご経験された川崎裕一さんをゲストでお招きしました。 ■ 暗号資産取引所のクラッシュ 「仮想通貨」は“地獄絵図”へ…! FTX「破綻」 ■ Web3企業に求められること 結局Web3であろうとなかろうと、ユーザーにとっての価値を生み出す、いわゆる「お値段以上」を提供できるかどうか。トークン発行による資金調達と企業価値拡大のスピードが上がることによる弊害や、持続可能性を謳い分散化を唱えているWeb3アプリケーションの企業が、皮肉にも長期成長していない等の現状に触れながら長年スタートアップのマネタイズに関わってきた川崎さんが考えるスタートアップの「本質」をお聞きします。 https://dydx.exchange/ https://1inch.io/ja/  ■ Web3への期待 Web3アプリケーションは、分散である必要性が大事。分散故に価値が足されるプロダクトやサービスでなければならないのではないか。マネーゲームから離れてWeb3の本質的な価値に起業家は取り組む事を考えるターニングポイントを迎えている。SNS、保険、本質的に便利なもの。 Web3はこれからも色々あるでしょう。しかしWeb2.0でもそうでした。日本はWeb2.0時代、本腰を入れる事なく諦めてしまったので存在感を失ったのではないか、という仮説を持っています。Web3は再びヨーイドン出来るチャンス。今度こそ諦めず死屍累々を超えて信じて歩き続けていきたいというメッセージで締めくくります。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Nov 30, 202250:09
#sub-ch 020. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 020. one thing and another | Shin & Ryusuke

020のトピック MIRAISE TREND 2022 から「7. クラウドサービスの多層化」を取り上げます。   == 関連リンク == * MIRAISE TREND 2022 Develop. Preview. Ship. For the best frontend teams – Vercel Netlify: Develop & deploy the best web experiences in record time * レイヤ・バイオレーション * Next.js by Vercel - The React Framework Build a website, web app or portal on Airtable without code Figma: the collaborative interface design tool. == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について == MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Principal & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
May 23, 202232:30
#sub-ch 019. one thing and another ~ Shin & Ryusuke

#sub-ch 019. one thing and another ~ Shin & Ryusuke

019のトピック MIRAISE TREND 2022 から「6. VRアプリが急増」を取り上げます。   == 関連リンク == * MIRAISE TREND 2022 Oculus | VR Headsets, Games & Equipment Welcome to Steam * Subscriptions: Native | Oculus Developers * シブサワ・コウ氏が2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の3DCG地図を監修。“真田丸”版からバージョンアップし高精細化 Inworld AI == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について == MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Principal & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
May 16, 202221:40
#sub-ch 018. one thing and another ~ Shin & Ryusuke

#sub-ch 018. one thing and another ~ Shin & Ryusuke

018のトピック MIRAISE TREND 2022 から「5. パーソナルサーバー2.0」を取り上げます。   == 関連リンク == * MIRAISE TREND 2022 Functionland: Blockchain-Attached Storage Umbrel — a personal server for everyone * ビットコインのライトニング・ネットワークとは何か?【基礎知識】 * The Machine with Umbrel - Run your personal Bitcoin and Lightning Node == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について == MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Principal & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
May 07, 202222:53
#26|カルクル株式会社 共同創業者兼CEO バーテックコーラチ

#26|カルクル株式会社 共同創業者兼CEO バーテックコーラチ

普段何気なく歩いている街には、様々な音との出会いがあります。その場所だからこそ聴こえる鳥のさえずりや、風の音。それだけでなく、アーティストがその景色を見て歌詞を書いた曲なども聴くことができれば、よりその人にとっては記憶に残る深い体験になるのではないでしょうか。 カルクル社が提供するのは新しい空間メディアでの体験です。音や、映像、そして場所情報を全てを自由にミックスして人々に届けることができる複合現実の世界を生み出そうとする起業家の想いにぜひ耳を傾けてみてください。 ○ ゲストスピーカー| カルクル株式会社 共同創業者兼CEO Bartek Kolacz(バーテック コーラチ)氏 ○ MC|MIRAISE Partner & CTO布田 / Comm 蓑口 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■企業概要 ●KALKUL(カルクル株式会社)について カルクル株式会社は、ドイツ人のサイバネティック・エンジニアであるBartek Kolaczとフランス人ブレイン・マシン・インターフェイス・エンジニアのMehdi Hamadiによって設立された、東京を拠点とする複合現実企業です。私たちの製品は、空間メディアホログラムによってデジタルと物理的な世界を融合させることで、創造的な心にインスピレーションを与え、教育や娯楽を提供します。また、ビジネスソリューションでは、ブランドやクリエイターがインタラクティブな空間メディアコンテンツを簡単に作成し、より深い没入感を持って利用者とつながることができます。 ●AURA(オーラ)について 「AURA」は、新しい空間メディアコンテンツを探求することができるiOS用モバイルアプリです。自分の周りに空間的なオーディオを重ねたり、自分の世界にある空間メディア・ホログラムを探索することができます。 ●企業サイト https://www.kalkul.com/ja ●掲載事例 世界初となるSpotifyの空間オーディオ化を実現!アプリ「KALKUL AURA」発表 https://clubberia.com/ja/news/11408-kalkul-aura/ ●関連リンク 公式Twitter: https://twitter.com/kalkul_aura 公式Instagram: https://www.instagram.com/kalkul.aura アプリ: https://apps.apple.com/jp/app/kalkul-aura/id1502815057?l=en
Mar 23, 202228:55
#sub-ch 017. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 017. one thing and another | Shin & Ryusuke

017のトピック  MIRAISE TREND 2022 から「4. ユニコーン企業のプラットフォーム化が進む」を取り上げます。    == 関連リンク == * MIRAISE TREND 2022 * Figma: the collaborative interface design tool. * Anima: Design to code | High-fidelity prototypes * Airtable | Create apps that perfectly fit your team's needs * Build a website, web app or portal on Airtable without code Skype Developer Platform | Microsoft Docs TweetDeck - Wikipedia == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について ==  MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Mar 02, 202227:18
#sub-ch 016. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 016. one thing and another | Shin & Ryusuke

016のトピック MIRAISE TREND 2022 から「3. オープンソースのマネタイズ手法が多様化」を取り上げます。    == 関連リンク == * MIRAISE TREND 2022 Redash helps you make sense of your data Prefect - The New Standard in Dataflow Automation - Prefect Stakes.social Linux - Wikipedia Joi Ito's Podcast - 変革への道 - #12 日本発のDeFi、Dev Protocolはオープンソース開発の収益化問題を解決できるか? Windowsアプリ・フリーソフトのおすすめ情報 - 窓の杜 == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について == MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Feb 14, 202227:01
#sub-ch 015. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 015. one thing and another | Shin & Ryusuke

015のトピック MIRAISE TREND 2022 から「2. Webの3D技術がついに日の目を浴びる」を取り上げます。    == 関連リンク ==  * MIRAISE TREND 2022 * 3D CMS and AR Built for 3D Commerce At Scale | VNTANA * Joi Ito's Podcast - 変革への道 - #11 「NFTは、アート業界に革命を起こすのか?」森美術館特別顧問の南條史生さんと考える * Roblox *仮面舞踏会 - Wikipedia == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について == MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Feb 07, 202221:53
#sub-ch 014. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 014. one thing and another | Shin & Ryusuke

014のトピック MIRAISE TREND 2022 から「1. クリエイティブ制作のクラウドへのシフトが加速」を取り上げます。   == 関連リンク == * MIRAISE TREND 2022 * MIRAISE TREND 2021 == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について == MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Jan 20, 202219:45
#sub-ch 013. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 013. one thing and another | Shin & Ryusuke

013のトピック * MIRAISEの2021年の活動振り返り * MIRAISE TREND * ピアラーニング == 関連リンク == * MIRAISE TREND 2021 * MIRAISE Virtual Co-working Day   * Podcast   * 記事 * JP HACKS へのスポンサーについて * MIRAISE投資先一覧 * MIRAISE CLASS & 未来図会議の開催報告 == MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について == MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Jan 06, 202255:18
#25. I株式会社トドオナダ 代表者 松本泰行

#25. I株式会社トドオナダ 代表者 松本泰行

情報過多の時代、自社に必要な情報だけを選んだり、競合と比較したりすることが年々、難しくなっています。また、メディアだけでなく、個人の発信を含むソーシャルメディアの情報までを分析することは、もはや人力では不可能です。今回は、テクノロジーを利用してわかりにくかったPR効果をわかりやすくし、リアルタイムで共有できる環境を生み出している起業家に登場いただきました。あぶれていく情報の波に流されず、適切に把握してコミュニケーションを取っていくためのソリューションについて耳を傾けてみてください。 ○ スピーカー|株式会社トドオナダ 代表者 松本泰行氏 ○ MC|MIRAISE CEO 岩田 / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール 株式会社トドオナダ 代表者 松本泰行氏 1975年5月26日生まれ 兵庫県神戸市出身 関西大学経済学部卒業 インターネット黎明の様々なプロジェクトに参加し、官庁向け多言語WEBモニタリングシステムの開発プロジェクトに参加 2006年:株式会社ジョブダイレクトにて日本発の求人検索エンジンの開発責任者、日経新聞社と合同で日経求人サーチ開発責任者歴任。 ジョブダイレクトが株式会社リクルートに売却後はリクナビ新卒領域の競合分析に従事。 2010年:株式会社ワイズワークスプロジェクトにてニュースクリッピング検索エンジン開発に9年間従事。 2020年1月20日:株式会社トドオナダ創業 WEBメディアモニタリングサービス Qlipperリリース ■会社概要 https://todo-o-nada.com/ ■参考情報 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2003/12/news047.html ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Aug 27, 202129:57
#24 INavier株式会社 代表 渋谷 拓

#24 INavier株式会社 代表 渋谷 拓

画像や写真はきれいな方がいい。しかしスマホで撮影する写真はズームにすると、ピンぼけしたりぶれてしまう。誰もが経験していた写真撮影のストレスは近年急速に減ってきています。その裏には、現場のニーズから生まれた画像処理のAI技術がありました。AI研究で先行を行く米国や中国に負けず、日本から世界に挑もうとする起業家の話を伺いました。 ○ スピーカー|Navier株式会社 代表取締役 渋谷 拓氏 ○ MC|MIRAISE PARTNER&CTO 布田 / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール Navier株式会社 代表取締役 渋谷 拓(しぶや ひらく)氏 東レを経て2015年にピクシブ入社。ピクシブではプレミアムサービスとpixivのPMに従事。2017年からDeep Learningに関する学習・情報収集をはじめ、機械学習を活用した事業を立ち上げることを決意。Open Network Lab 16期に採択され、2018年2月にDeep Learningを活用した画像処理の研究開発を行うNavier株式会社を創業。Navierでは主に事業開発、研究技術の商用実装を担当。 ■詳細情報 Navier株式会社Website https://navier.co/ プレスリリース・掲載記事 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000060134.html https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000060134.html https://ai-scholar.tech/articles/interview/navier_1 ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Aug 27, 202125:53
#23 技術は人を幸せにするのか?(Code for 関さん×MIRAISE 岩田 対談)

#23 技術は人を幸せにするのか?(Code for 関さん×MIRAISE 岩田 対談)

○ スピーカー|スピーカー 一般社団法人Code for Japan 代表理事 関治之氏 ○ MC|MIRAISE Partner&CTO 布田 / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■タイトル&プロフィール 内閣官房IT総合戦略室 CIO補佐官 神戸市 チーフ・イノベーション・オフィサー 東京都 チーフデジタルサービスフェロー等 一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事。「テクノロジーで、地域をより住みやすく」をモットーに、会社の枠を超えて様々なコミュニティで積極的に活動する。 住民や行政、企業が共創しながらより良い社会を作るための技術「シビックテック」を日本で推進している他、オープンソースGISを使ったシステム開発企業、合同会社 Georepublic Japan CEO及び、企業のオープンイノベーションを支援する株式会社HackCampの代表取締役社長も勤める。 また、内閣官房の政府CIO補佐官や神戸市のチーフ・イノベーション・オフィサー、東京都のチーフデジタルサービスフェローなど、行政のオープンガバナンス化やデータ活用、デジタル活用を支援している。その他の役職:総務省 地域情報化アドバイザー、内閣官房 オープンデータ伝道師 等 ■関連記事 東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトがグッドデザイン金賞を受賞 NEC、Code for Japanと市民参加型の持続可能なまちづくりに向けて包括連携 DIYでまちづくりも。シビックテックこそ民主主義だ ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Aug 25, 202137:50
#22. IOutNow 代表取締役社長 濱本至

#22. IOutNow 代表取締役社長 濱本至

近年、話題に上がるニュースレーターサービス。今回は、日本発のニュースレータtheLetterを展開している起業家にお話を伺ってみました。近年伸びている動画コンテンツや、Twitterなどとの違いや、読み手と書き手の新しい関係性をどのように作っていくのか。情報が溢れる世界で、彼らが目指していく優しく信頼できる世界観についてお話しいただきました。 ○ スピーカー|株式会社OutNow 代表取締役 濱本 至氏 ○ MC|MIRAISE Partner&CTO 布田 / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール 株式会社OutNow 代表取締役 濱本 至氏 神戸大学在学時より、個人プロジェクトとしてSNSアプリの開発に従事。新卒入社したメディアベンチャーにて、新規事業立ち上げ・マーケティング・経営企画を歴任。2017年に独立後、開発とマーケティングをフリーランスとして受託しつつ、現取締役の荻田と共に株式会社OutNowを創業し、クリエイターエコノミー関連のプロダクトを次々にローンチ。2020年7月にニュースレター配信プラットフォームの「theLetter」をローンチ。自分自身も書き手として活動しつつ BRIDGE、Media Innovation、PLANETS 等に寄稿。 ■詳細情報 theLetter:https://lp.theletter.jp/ Twitter:https://twitter.com/itarumusic Newsletter:https://itaru.theletter.jp/ ■参考情報 Meet with Onlab grads vol.25 ニュースレターとコミュニティが紡ぐ、不確実な時代の確かな情報源|theLetter https://onlab.jp/journal/onlabgrads-theletter/ ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Aug 25, 202124:37
#21. シード期の起業家だからこそ!身につけておくべきPR感覚とは?

#21. シード期の起業家だからこそ!身につけておくべきPR感覚とは?

どんなステキなソリューションを生み出しても、「認知」されていなければ、そのソリューションやプロダクトは人びとの役に立つことはできません。MIRAISEでは、シード期から起業家自身が自らのサービスを周りに伝えるコト、つまりPRが大切だと考えています。広告とは違い世の中のニーズに紐づけて情報発信していくPR。シード期の起業家だからこそ身につけておくべきPR感覚やポイントについてMIRAISEの岩田と蓑口がお伝えしていきます。 ○ スピーカー|MIRAISE 岩田真一 ○ MC|MIRAISE 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○MIRAISE Partner & CEO 岩田真一 1972年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学理工学部物理学科卒。ロータス社、マイクロソフト社でソフトウェアエンジニアとして経験を積み、2001年にアリエル・ネットワーク社の設立に参加。P2Pアプリケーション開発に従事した。2005年、Skype Technologies S.A. 入社。スカイプジャパン株式会社を設立し、代表取締役に就任。2012年より欧州最大規模のVC、ATOMICOに参加。同社パートナーに就任。2017年、Kauffman Fellows Program を修了し、Kauffman Fellow となる。2018年MIRAISEを創業。 ○Head of Communication 蓑口恵美 1986年生まれ。富山県出身。外資系の広報代理店でキャリアをスタートし、ATOMICOを始め、外資系企業の国内PRやロビーイングに従事。2015年にランサーズ株式会社へ参画し、ITを活用し幸せに働ける人・地域を創ることをミッションに、3年間で23の自治体と新しい働き方の事業を実施。日本ガバメントリレーション協会 理事 / 内閣官房シェアリングエコノミー伝道師2019年より MIRAISEのPR & Commsマネージャに就任。MIRAISE支援先企業のPR & コミュニケーションをサポート。 ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Aug 01, 202131:14
#20. エンジニア起業家コミュニティの根底にあるピアラーニングとは?

#20. エンジニア起業家コミュニティの根底にあるピアラーニングとは?

「起業家は孤独である」そんな言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。起業家は、ネットの検索では出てこない問題と向き合い続ける必要があります。だからこそ、MIRAISEでは起業家を一方的にサポートするだけでなく、起業家同士がサポートし合うピアラーニングの環境が大切であると考えています。一人でモクモクと作業することが多いエンジニア。彼らが気軽に相談できる場をどのように提供しようと模索しているか、その取組をMIRAISEの二人に伺ってみました。 ○ スピーカー|MIRAISE 岩田真一 / 布田隆介 ○ MC|MIRAISE 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○MIRAISE Partner & CEO 岩田真一 1972年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学理工学部物理学科卒。ロータス社、マイクロソフト社でソフトウェアエンジニアとして経験を積み、2001年にアリエル・ネットワーク社の設立に参加。P2Pアプリケーション開発に従事した。2005年、Skype Technologies S.A. 入社。スカイプジャパン株式会社を設立し、代表取締役に就任。2012年より欧州最大規模のVC、ATOMICOに参加。同社パートナーに就任。2017年、Kauffman Fellows Program を修了し、Kauffman Fellow となる。2018年MIRAISEを創業。 ○Venture Partner & CTO 布田 隆介 1988年4月25日生まれ、宮城県出身。関西大学法学部卒。ACCESSPORTにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に携わる。その後スタートアップ数社を経て、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。2015年に教育ベンチャーTRUNK株式会社を共同創業しCTOに就任。2017年、東大松尾研主催のData Science Online Courseを修了。デジタルハリウッド大学非常勤講師。2018年、MIRAISEを共同創業。 ■MIRAISE起業家コミュニティ「4c」- 切磋琢磨と支え合いの場 https://www.miraise.vc/news/miraise-radio-002-4c ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Jul 01, 202131:10
#19. ウゴトル | 代表取締役 西川玲

#19. ウゴトル | 代表取締役 西川玲

スポーツが上手くなりたい。しかし、何をどうしたら上達できるかわからない。指導者は当たり前のようにできる動きでも、子供や生徒にとっては難しい。そんなスポーツスクールの現場での課題を解決するため、株式会社ウゴトルは、動画添削プラットフォームの提供を開始しました。コロナで新たな価値提供を模索するスイミングスクール事業者との連携や、直近のニュースを皮切りに、今後、ウゴトルが目指していくスポーツ指導のDX化についてお話を伺いました。 ○ ゲストスピーカー|株式会社ウゴトル 代表取締役 西川玲氏 ○ MC|MIRAISE Venture Partner & CTO布田 / PR&Comm 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■スピーカープロフィール ○株式会社ウゴトル 代表取締役 西川玲(にしかわ あきら)氏 キッズスイミングスクールの売上をアップする動画添削配信システム『ウゴトル』 https://ugotoru.com/ 1979年生まれ、北海道出身。博士(工学)。IPA未踏スーパークリエータ(2008年度上期)。手書き作図システムの研究をバックグラウンドに、UI/UXを強みに持つスマホアプリ受託開発会社を創業。その後、自社開発のアプリの一つである「ウゴトル」にフォーカスして再始動。直近では、既存の対面指導を動画添削による個別指導にアップグレードして売上もアップする「ウゴトル for Lesson」をリリース。 ○Venture Partner & CTO 布田 隆介 1988年4月25日生まれ、宮城県出身。関西大学法学部卒。ACCESSPORTにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に携わる。その後スタートアップ数社を経て、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。2015年に教育ベンチャーTRUNK株式会社を共同創業しCTOに就任。2017年、東大松尾研主催のData Science Online Courseを修了。デジタルハリウッド大学非常勤講師。2018年、MIRAISEを共同創業。 ■詳細 ●「ウゴトル for Lesson」 「ウゴトル for Lesson」は、日頃のグループレッスンで撮影した動画の合成、編集、線やコメントによる添削から、生徒個別への迅速な配信までをカバーする日本初のスポーツ指導のための動画添削・配信プラットフォームです。これにより、生徒の「何をどうしたら上達できるのか分かりにくい」という状況を「実際の自分のフォームに直接改善ポイントを指摘された動画を定期的に確認して理解できる」ように改善し、常に生徒が自らの課題と改善方法を明確に理解した状態でレッスンを進めて学習速度を向上させることを目指します。 ●企業サイト https://ugotoru.com/ ●問い合わせ先 「ウゴトル for Lesson」の導入を検討されるスポーツジムや、スイミングスクールからのお問い合わせを募集しています https://ugotoru.com/#block-904a4c9b044345edbe4a7291e5b5b2d8 ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Jun 03, 202118:60
#sub-ch 012. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 012. one thing and another | Shin & Ryusuke

012 の主なトピック * ポッドキャストからのコンテンツサブスクリプション * Spotify がポッドキャストに注力? * Apple もポッドキャストサブスク 関連リンク * 参照記事「How Spotify is Killing the Open Podcast Ecosystem」 - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容もネタにします。普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
May 23, 202133:18
#sub-ch 011. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 011. one thing and another | Shin & Ryusuke

011 の主なトピック * スマホの進化と買い替え需要 * リニアな進化とジャンプな進化 * プラットフォーム(OS)とアプリの共依存関係について * アプリケーションがプラットフォーム化していく宿命 * 発明は複数のものを一気に解決して消費者への提案を行うもの * スタートアップの役割 関連リンク * 参照記事「Fairphone suggests Qualcomm is the biggest barrier to long-term Android support」 https://bit.ly/3uYycih * Fairphone https://www.fairphone.com/ * LineageOS https://lineageos.org/ - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Apr 18, 202142:30
#18. 起業家の孤独に寄り添うBooster - 第二弾の成果と次なる挑戦

#18. 起業家の孤独に寄り添うBooster - 第二弾の成果と次なる挑戦

今回は、MIRAISEが行っている投資先サポートのプログラムBooster(ブースター)の第二弾の成果報告についてお話しいただきました。ビジョンを語り仲間を巻き込み進んでいく起業家が、どのようにあえて事業のフォーカスを絞っていくか。またエンジニア起業家が苦手とする分野に挑戦していくか。それぞれの100日間の変化についてお話しいただきました。 ○ ゲストスピーカー| 株式会社ウゴトル 代表取締役 西川 玲氏 ヨクト株式会社 代表取締役社長 河野 敬文氏 ○ MC|MIRAISE Venture Partner & CTO布田 / PR&Comm 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■ゲストプロフィール ○キッズスイミングスクールの売上をアップする動画添削配信システム『ウゴトル』 https://ugotoru.com/ 株式会社ウゴトル 代表取締役 西川 玲(にしかわ あきら)氏 1979年生まれ。北海道出身。博士(工学)。IPA未踏スーパークリエータ(2008年度上期)。手書き作図システムの研究をバックグラウンドにUI/UXを強みに持つスマホアプリ受託開発会社を創業。その後、自社開発のアプリの一つである「ウゴトル」にフォーカスして再始動。現在は既存の対面指導を動画添削による個別指導にアップグレードして売上もアップする「ウゴトル for Lesson」をリリース準備中。 ○次世代ヨガマットYOCTO MATを開発している『ヨクト』 https://yocto-life.co.jp/ ヨクト株式会社 代表取締役社長 河野 敬文(かわの たかふみ)氏 1979年11月28日福岡県福岡市生まれ。20代の頃からプログラマー、マネージャーとして開発に携わる。Windowsでの業務アプリ、サーバーサイド、携帯電話などの開発を経験し、福岡にあるベンチャー企業に転職して、Rubyを中心としたWebシステムの開発、AndroidやiOSのスマホ開発、PHPやPythonの開発多数。趣味は、旅行と大衆浴場。海が好きで夏になるとほぼ毎日海に通う。 30歳の頃に腰痛を患い、業務に支障をきたし出したところ友人の薦めでヨガに出会う。ヨガがカラダの健康だけではなく、心の健康にも有効だと知り、ますますヨガへの興味が深まる。2015年秋にMaster SudhakarのティーチャートレーニングVision of Yoga(E-RYT200)を修了し、同Master Sudhakarのシニアヨガ ティーチャートレーニングコースのパート3までを終了する。現在、プログラマー・ヨガ講師として、システムからお客様のお身体までをトータルで健康サポートできるよう活動中 ○Venture Partner & CTO 布田 隆介 1988年4月25日生まれ、宮城県出身。関西大学法学部卒。ACCESSPORTにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に携わる。その後スタートアップ数社を経て、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。2015年に教育ベンチャーTRUNK株式会社を共同創業しCTOに就任。2017年、東大松尾研主催のData Science Online Courseを修了。デジタルハリウッド大学非常勤講師。2018年、MIRAISEを共同創業。 ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Apr 07, 202131:39
#sub-ch 010. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 010. one thing and another | Shin & Ryusuke

010 の主なトピック * Stripe Co-founder, Patrick Collison のインタビューについて * テクノロジーの進化と経済発展の関係性 * Progress Studies * マズローの自己実現論(欲求5段階説) 関連リンク * Patrick Collison インタビュー https://noahpinion.substack.com/p/interview-patrick-collison-co-founder * ユヴァル・ノア・ハラリの著書 https://amzn.to/2QqUyu1 * Progress Studies Aspiring Young Scholars https://progressstudies.school/ * マズローの自己実現論 https://bit.ly/3c6xKYY - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Mar 21, 202138:58
#sub-ch 009. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 009. one thing and another | Shin & Ryusuke

009 の主なトピック * スタートアップ:アイディアが当たるかどうかの勝負をしてはいけない * Digital Serendipity - AI が偶然を創出する * SSAP インフォセッション(アーティスト鈴木康広さんとの対談)で感じたこと 関連リンク * 鈴木康広さん Webサイト http://www.mabataki.com/ * SSAPインフォセッション スペシャル対談 https://sony-startup-acceleration-program.com/article407.html * 「鏡の中の物理学」(朝永振一郎著) https://www.amazon.co.jp/dp/4061580310/ * WIRED VOL39「THE WORLD IN 2021」  https://www.amazon.co.jp/dp/B08NC9DJGS/ - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Mar 01, 202150:56
#17. NeuralX | Founder & CEO 仲田真輝

#17. NeuralX | Founder & CEO 仲田真輝

ストレスが多い現代社会に置いて、どのように心身ともに健康を保つかは大きな課題となっています。特に現在は世界中の人々がステイホームを強いられ、スポーツジムの利用も困難になっている。 そんな中、運動解析と生体力学的人間シミュレーションの技術に基づくオンライン・フィットネス・サービスを米国から世界に提供しようとしている起業家がいます。自分にしかできない技術で、人々を救えるサービスを提供したいと様々な可能性を考え抜いたお話、ぜひ耳を傾けてみてください。 ○ スピーカー|NeuralX | Founder & CEO 仲田真輝氏 ○ MC|MIRAISE CEO 岩田 / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール NeuralX | Founder & CEO 仲田真輝(なかだ・まさき) 1986年6月26日 神奈川県逗子市で生誕。幼少期は海や山遊び、サッカーや野球などのスポーツに没頭して過ごす。人型ロボットに憧れ早稲田大学理工学部応用物理学科に進学し、学部・修士過程を通じ、人型ロボットのバランス制御の研究に従事。卒業後、株式会社インテルに就職し、その後、アメリカのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のコンピュータサイエンスPhD過程に進学。UCLAにて、アカデミー賞受賞歴のあるDemetri教授のもとに、人工生命の研究に従事する。PhDを修了後、ポスドク研究員として更に人工生命の研究を追求し、10年間にわたる研究成果をもとに2019年2月NeuralX, incを起業。 ■詳細情報 ○ NeuralX, incサービスページ https://www.presence.fit/ ○ 仲田真輝さん個人ページ ウェブサイト: https://www.masakinakada.com/ note: https://note.com/neuralxmasaki/n/n3b37d1184639 ■参考情報 MIT Technology review : 現在の新型コロナウイルス感染症の蔓延状態において人々の健康を支える技術を開発! https://www.technologyreview.jp/l/innovators_jp/231864/masaki-nakada/ ASCII.jp: 筋肉の動きを映像で把握できるAIフィットネスベンチャーなど5社登壇 https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036132/ ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Feb 19, 202126:18
#sub-ch 008. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 008. one thing and another | Shin & Ryusuke

008 の主なトピック * プログラミング、ITの学習について 関連リンク * Stanford - Developing Apps for iOS using SwiftUI (https://cs193p.sites.stanford.edu/) * AWS Cloud9 (https://aws.amazon.com/jp/cloud9/) * 若宮正子さん(まあちゃん)「小学生の君たちへ」(https://youtu.be/Ychs0AYjnCk) - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Feb 17, 202141:25
#sub-ch 007. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 007. one thing and another | Shin & Ryusuke

007 の主なトピック * MIRAISE TREND 2021について * Clubhouse などの新しいSNS * Security for emoloyees - ソースコード持ち出しなど社員の人為的なセキュリティホールとその対策について 関連リンク * MIRAISE TREND 2021 - https://www.miraise.vc/news/miraise-trend-2021 - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ #MIRAISERADIO
Feb 04, 202146:33
#sub-ch 006. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 006. one thing and another | Shin & Ryusuke

006 の主なトピック * フロントエンド Open Source プロジェクト「Vue Storefront」の資金調達について * SaaS型との違い * ECサイトの差別化ポイント  関連リンク * Vue Storefront - https://www.vuestorefront.io/ * Vue Storefront raises $1.5M - https://tinyurl.com/y2bcyxzo * MATERIAL-UI - https://material-ui.com/ * Bootstrap - https://getbootstrap.com/ * Salesforce Commerce Cloud - https://www.salesforce.com/jp/products/commerce-cloud/ * contentful - https://www.contentful.com/ * Vue.js - https://jp.vuejs.org/ * Dev Protocol - https://devprotocol.xyz/ * Klarna becomes Europe's biggeest fintech unicorn at $10B - https://tinyurl.com/y6krafmw - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー #ミレイズラジオ
Jan 26, 202139:51
#16. IB | 代表取締役CEO 井藤 健太

#16. IB | 代表取締役CEO 井藤 健太

安心を支えてくれている保険。しかし「自分や家族の保険をちゃんと請求できますか?」という問いを投げかけられたら、自信をもって「できる」と言える方はどれぐらいいるでしょうか? 様々な手続きがあり、保険の請求は決して簡単ではありません。今回は「保険の請求もれをなくす」というミッションを掲げる起業家に、レガシー業界の変革に挑むお話を伺いました。 ○ スピーカー|株式会社IB 代表取締役CEO 井藤 健太氏 ○ MC|MIRAISE CEO 岩田 / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○株式会社IB 代表取締役CEO 井藤 健太(いとう けんた) 1989年生まれ/兵庫県尼崎市出身/関西学院大学商学部卒。保険業界・システムエンジニアを経て、2018年10月に株式会社IBを創業。株式会社IBは「保険の請求もれをなくす」というミッションの会社です。加入保険情報をまとめて管理できるアプリ「保険簿」を軸とした事業を展開しており、保険の販売は行わず「請求できる保険に気づける仕組み創り」に徹しています。現在は、保険事業者向けにアフターフォロー支援SaaS「保険簿forBusiness」を提供し、保険事業者と共に請求もれを防ぐ取組みを行っています。 ■企業情報 ○ 株式会社IB https://www.hokenbo-ib.com/ ■参考情報 - 株式会社IBのnote 【唯一無二のプラットフォーマー】保険簿アプリの開発ストーリー・展望 https://note.com/hokenbo/n/nf69cb6d99296 【保険業界⇒システムエンジニア⇒スタートアップ起業】プレーヤーの少ないレガシー業界で20代の凡人がなぜ起業したのか https://note.com/hokenbo/n/nbe740e1504a2 次の保険業界の姿を創るため、「保険簿forBusiness」開発に込めた想い https://note.com/hokenbo/n/n52a42df5ce41 ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Jan 19, 202126:59
#15. oVice| 代表取締役 ジョン・セーヒョン

#15. oVice| 代表取締役 ジョン・セーヒョン

リモートワークでも、もっと気軽に雑談できたら良いのに。現在、企業や地域、いろいろなところで、新しいコミュニケーションの方法が求められています。「oVice(オヴィス)」は、自由に動いて自由に話しかけられるバーチャル空間です。リモートワーク化でのコミュニケーション不足に悩む人々の課題をどのように解決しているのかについて伺ってみました。 ○ スピーカー|oVice株式会社 代表取締役ジョン・セーヒョン氏 ○ MC|MIRAISE CEO XX / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○oVice株式会社 代表取締役社長 ジョン・セーヒョン氏 2020年2月設立。代表取締役はジョン・セーヒョン。自由に動いて自由に話しかけられるバーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発・提供している。oViceはウェブサイト上で自分のアイコンを相手のアイコンに近づけるだけで簡単に会話を始めることができ、自分のアイコンに近いアイコンの声は大きく、遠いものの声は小さく聞こえる仕組み。簡単に確認や雑談ができ、必要に応じてその場で画面共有やビデオ会議ができることから、コロナ禍で各企業がテレワークを行う際、バーチャルオフィス(仮想オフィス)として導入された。最近では、セミナー後の交流会や婚活パーティーなどのイベント、大学の講義などでも利用されており、oVice活用の場は急速に広がっている。 ■企業情報 ○ oVice株式会社のHP https://ovice.in/ja/ ■掲載情報 日本経済新聞 - 在宅だけど出社してます - 仮想オフィス、アバターでリアル感 場を共有、雑談しやすく孤独感解消 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65131480W0A011C2KNTP00 ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Jan 19, 202123:24
#sub-ch 005. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 005. one thing and another | Shin & Ryusuke

今回の主なトピック * (前回からの続き) テックジャイアントにスタートアップが勝つには * WIRED の記事 THE WORLD IN 2021 を考察   * Virtual First / WFH Well-Being / Digital Celendipity - oViceの活用 * 「こんなのあったらいいな」のコーナー   * ボイス週報 / 現代版ボイスメール  * 関連リンク   * WIRED - https://wired.jp/magazine/vol_39/   * oVice - https://ovice.in/ja/   * emol - https://emol.jp/   * スマイルスコア - https://smilescore.co.jp/ - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー
Jan 10, 202156:50
#14. MIRAISEがグッとくるピッチとは?

#14. MIRAISEがグッとくるピッチとは?

日々、多くの起業家から様々なプロダクトや事業の話を聞いているVC。今回は「MIRAISEがグッと来るピッチとは?」というテーマでMIRAISE Partnerの岩田さん、布田さんにお話しいただきました。彼らが起業家の話を聞く中で、重視しているポイントはどこか?ぜひ聞いていただけると嬉しいです。 ○ スピーカー|MIRAISE 岩田真一 / 布田隆介 ○ MC|MIRAISE PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○MIRAISE Partner & CEO 岩田真一 1972年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学理工学部物理学科卒。ロータス社、マイクロソフト社でソフトウェアエンジニアとして経験を積み、2001年にアリエル・ネットワーク社の設立に参加。P2Pアプリケーション開発に従事した。2005年、Skype Technologies S.A. 入社。スカイプジャパン株式会社を設立し、代表取締役に就任。2012年より欧州最大規模のVC、ATOMICOに参加。同社パートナーに就任。2017年、Kauffman Fellows Program を修了し、Kauffman Fellow となる。2018年MIRAISEを創業。 ○Venture Partner & CTO 布田 隆介 1988年4月25日生まれ、宮城県出身。関西大学法学部卒。ACCESSPORTにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に携わる。その後スタートアップ数社を経て、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。2015年に教育ベンチャーTRUNK株式会社を共同創業しCTOに就任。2017年、東大松尾研主催のData Science Online Courseを修了。デジタルハリウッド大学非常勤講師。2018年、MIRAISEを共同創業。 ■On-Deckプログラムについてはこちらから 『100日・100万円で起業を目指すプログラム』 https://www.miraise.vc/news/miraise-radio-003-on-deck ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Jan 08, 202156:24
#sub-ch 004. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 004. one thing and another | Shin & Ryusuke

今回の主なトピック * Salesforce による Slack の買収で考えるテックスタートアップの成長と普及 * プラットフォーマーの強み * Skype の昔話 - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー
Dec 24, 202035:19
#sub-ch 003. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 003. one thing and another | Shin & Ryusuke

今回の主なトピック * Apple Silicon (Apple M1チップ) のMacを1週間試してみた感想   * 良かった点、イマイチ(今後に期待)な点 * 参考記事   * Googleのバックアップと同期.appがM1チップのMacで8B227910エラーを出して起動しない - padmacolors     (https://www.padmacolors.org/entry/20201130/11056/)   * アプリケーションのM1チップの対応状況がわかるサイト - Is Apple silicon ready?    (https://isapplesiliconready.com/) - - - - - MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another について MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。(https://www.miraise.vc/#team) 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter (https://www.ryusukefuda.com/)で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル #テクノロジー
Dec 12, 202032:31
#13. ワンクリックでアポ無し相談ができる!?『MIRAISE HOUR』とは?

#13. ワンクリックでアポ無し相談ができる!?『MIRAISE HOUR』とは?

今回のテーマはワンクリックでアポ無し相談ができる『MIRAISE HOUR』についてです。エンジニアであれば、だれでも起業前から気軽に相談できる場所として開催したMIRAISE HOUR。10月の毎週水曜日に開催した結果、わずか4日で20名もの方とお話できたとか。当日はどのような方との出会いがあったのか?布田さんに開催の裏話を伺っていきます。 ○ MC|MIRAISE Venture Partner & CTO布田 / PR&Comm 蓑口恵美 ○ MIRAISE HOURについて https://www.miraise.vc/news/miraise-hour ○ On-Deck Program について https://www.miraise.vc/program #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○Venture Partner & CTO 布田 隆介 1988年4月25日生まれ、宮城県出身。関西大学法学部卒。ACCESSPORTにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に携わる。その後スタートアップ数社を経て、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。2015年に教育ベンチャーTRUNK株式会社を共同創業しCTOに就任。2017年、東大松尾研主催のData Science Online Courseを修了。デジタルハリウッド大学非常勤講師。2018年、MIRAISEを共同創業。l ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Dec 10, 202022:11
#sub-ch 002. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 002. one thing and another | Shin & Ryusuke

MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 今回の主なトピック オーディオメディア Audible ヘッドフォン Ryusuke Fuda's Newsletter について #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル
Dec 05, 202038:11
#sub-ch 001. one thing and another | Shin & Ryusuke

#sub-ch 001. one thing and another | Shin & Ryusuke

MIRAISE RADIO のサブコンテンツ - one thing and another MIRAISE の Partner & CEO の岩田と Venture Partner & CTO の布田が、テックやスタートアップ、その他のトピックについて低いテンションでお届けするポッドキャストです。 布田のニュースレター Ryusuke Fuda's Newsletter で取り上げている内容を中心に、普段のカジュアルディスカッションを録音してみる試みです。 一発録りのいきあたりばったり感をお楽しみ頂けましたら幸いです。 今回の主なトピック 布田のニュースレターのメタ集め 日本と海外の情報の違い エンジニア起業家 厳密性はどこまで必要か #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISE #ミレイズ #VC #ベンチャーキャピタル
Dec 05, 202037:23
#12. MIRAISE | 投資先を次のステージに導く、Boosterプログラムとは?

#12. MIRAISE | 投資先を次のステージに導く、Boosterプログラムとは?

今回は、MIRAISEが行っている投資先サポートのプログラムBooster(ブースター)について伺っていきます。今回はBoosterプログラムを経験された2人の起業家にもお越しいただき、起業家の孤独や、次のラウンドを成功させるための裏舞台についてお話しいただきました。 ○ ゲストスピーカー| 株式会社ナオセル 代表取締役 岸悟志氏 株式会社Swarm  創業者 三野泰佑氏 ○ MC|MIRAISE Venture Partner & CTO布田 / PR&Comm 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○株式会社ナオセル 代表取締役 岸悟志氏 壊れたスマホを売り買いできるマーケットプレイス・ナオセル https://naoseru.com/ja/ 1985年生まれ。兵庫県出身。総合家電メーカーで家電修理やスマートハウスの研究開発、エネルギーソリューションの新規事業を経験。在職中に実家でiPhone修理専門店を創業。その後、WebエンジニアとしてITベンダーやスタートアップにてSaaSの開発に従事しながらサイドプロジェクトで「ナオセル」の開発を始め、2019年11月にナオセルの「ジャンクフリマ」をリリース。 ○株式会社Swarm   創業者 三野泰佑氏 暗号通貨ウォレットを開発している・Goyemon https://goyemon.io/ 1989年生まれ。香川県育ち。慶応大学を卒業。学生時代にシリコンバレーでインターンを経験し起業を志す。独学でプログラミングを覚え、フリーのプログラマーとして活動した後、2013年頃にブロックチェーンを基盤とした分散型技術に出会う。その後分散型のアプリケーションなどをいくつも開発。2019年に株式会社Swarmを起業し、ブロックチェーンのアプリを簡単に使えるモバイルウォレットをリリース。 ○Venture Partner & CTO 布田 隆介 1988年4月25日生まれ、宮城県出身。関西大学法学部卒。ACCESSPORTにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に携わる。その後スタートアップ数社を経て、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。2015年に教育ベンチャーTRUNK株式会社を共同創業しCTOに就任。2017年、東大松尾研主催のData Science Online Courseを修了。デジタルハリウッド大学非常勤講師。2018年、MIRAISEを共同創業。l ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Dec 03, 202022:51
#11. MIRAISE | ミレイズの投資基準は?

#11. MIRAISE | ミレイズの投資基準は?

「投資家は怖い」そんなイメージを持っている起業家もいると思います。今回はミレイズのパートナーである2人に「どんな起業家に投資しているのか?」についてじっくり話してもらいました。起業のステージや、投資額、そして起業分野や起業家の資質などなど。ぜひ投資家が普段どのようなことを考えているか、彼らの頭の中を覗いていてみてください。 ○ スピーカー|MIRAISE 岩田真一 / 布田隆介 ○ MC|MIRAISE 蓑口恵美 ■On-Deckプログラムについてはこちらから 『100日・100万円で起業を目指すプログラム』 https://www.miraise.vc/news/miraise-radio-003-on-deck ■MIRAISEへのコンタクトはこちらから https://pipedrivewebforms.com/form/6246753873aee1e4b192e6bb6a2f467c1945089 ■プロフィール ○MIRAISE Partner & CEO 岩田真一 1972年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学理工学部物理学科卒。ロータス社、マイクロソフト社でソフトウェアエンジニアとして経験を積み、2001年にアリエル・ネットワーク社の設立に参加。P2Pアプリケーション開発に従事した。2005年、Skype Technologies S.A. 入社。スカイプジャパン株式会社を設立し、代表取締役に就任。2012年より欧州最大規模のVC、ATOMICOに参加。同社パートナーに就任。2017年、Kauffman Fellows Program を修了し、Kauffman Fellow となる。2018年MIRAISEを創業。 ○Venture Partner & CTO 布田 隆介 1988年4月25日生まれ、宮城県出身。関西大学法学部卒。ACCESSPORTにてソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。動画検索エンジン、ポータルサイト、ソーシャルゲーム開発に携わる。その後スタートアップ数社を経て、面白法人カヤックにモバイルエンジニアとして入社。2015年に教育ベンチャーTRUNK株式会社を共同創業しCTOに就任。2017年、東大松尾研主催のData Science Online Courseを修了。デジタルハリウッド大学非常勤講師。2018年、MIRAISEを共同創業。 #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISEChannel #MIRAISEradio #ミレイズチャンネル ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】https://www.miraise.vc/ 【Twitter】https://twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル #スタートアップ #起業 #エンジニア #MIRAISEChannel #MIRAISEradio #ミレイズチャンネル
Dec 01, 202021:46
#10. pickupon | 代表取締役 小幡 洋一

#10. pickupon | 代表取締役 小幡 洋一

お客様の声がなかなか社内でわかってもらえない。ビジネスマンであれば誰もが一度は経験したことがある苦悩です。AIを搭載したクラウドIP電話サービスを提供するpickuponは、お客さまとの会話、声を社内で簡単に共有できるようにするサービスを提供しています。お客様の声を共有できるテクノロジーを生み出すことで、様々なコミュニケーションの課題、そしてその上の社内イノベーションの課題解決に挑みます。 ○ スピーカー|pickupon| 代表取締役 小幡 洋一 ○ MC|MIRAISE CEO 岩田 / PR 蓑口恵美 #スタートアップ #エンジニア #起業家 #MIRAISE #MIRAISERadio ■プロフィール ○pickupon株式会社 代表取締役 小幡 洋一氏 IAMASでHCI領域の研究、修士取得。その後、システム制作会社にてCGMの立ち上げやPRアナリティクスプロダクト(SaaS)に携わる。2018年1月IAMASからの友人かつ同僚のCAMPAÑAとプライベートで進めていたpickupon(ピクポン)プロジェクトがOpen Network Labに採択され2018年2月にpickupon株式会社設立、代表取締役に就任。0->1の新規事業として営業向けAIクラウドIP電話pickupon事業の立ち上げ、事業開発を統括。IBM BlueHub、Plug and Play等アクセラレーションプログラムへ多数選出。 ■企業情報 ○ pickupon株式会社のHP https://service.pickupon.io/ ■掲載情報 通話内容をテキスト×音声で記録しリモートワーク状況を可視化するAIクラウドIP電話pickupon(ピクポン)が「IT導入補助金2020」の対象ツールに認定!! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000033268.html インサイドセールス向け通話記録ツール「pickupon」正式提供開始、「Senses」と連携 https://jp.techcrunch.com/2019/09/11/pickupon-officially-released/ ■MIRAISE公式サイト/SNS 【HP】www.miraise.vc/ 【Twitter】twitter.com/miraise_vc 訪問ありがとうございます! チャンネル登録もよろしくお願いします!! MIRAISE Channel / ミレイズチャンネル
Aug 21, 202025:16
#09. HAB&Co. | CEO 森祐太

#09. HAB&Co. | CEO 森祐太

「人材獲得競争時代」到来。多くの人はスマホやPCから求人を探す。しかし、中小企業はネット上での求人情報に慣れておらず、これまでと変わらずハローワークで募集をかける。全国で起こっている求人のミスマッチ。このような中小企業の人材に関する課題を解決しようとするのが大分に拠点をおくHRTechのスタートアップ、株式会社HAB&Co。 HAB&Coが、7月に正式リリースしたハローワークユーザーが採用サイトを手軽に作れるサービス「SHIRAHA WORK」。その立ち上げ背景や、森さんの起業背景についてじっくりお話を伺いました。
Aug 04, 202025:21
#08. Manifold | CEO 森雄大・COO 小野修平

#08. Manifold | CEO 森雄大・COO 小野修平

情報があふれる今、検索サイトを使えば使うほど自分の関心から外れた情報が入手できなくなることに課題を見出した起業家がいます。「知らないことに出会える楽しみをつくりたい」とセレンディピティのアルゴリズムを開発するManifoldの CEO 森雄大・COO 小野修平さんです。 検索しない検索エンジン - 『entren』(エントレン)の提供を開始されたということで、人々の関心が広がり、知りたかった情報に出会えるテクノロジーをどのように開発しているのかについて伺っていきます。 ○ スピーカー|株式会社Manifold CEO 森雄大|COO 小野修平 ○ MC|MIRAISE Venture Partner 布田 / PR 蓑口恵美 ○企業情報|『entren』(エントレン) ○掲載情報|セレンディピティを確保しつつ情報をキュレーションできるアプリ「aics(アイクス)」がクローズドβローンチ——プレシード調達も(BRIDGE)
Jul 03, 202019:39
#07. つなげーと | CEO 鈴木一郎

#07. つなげーと | CEO 鈴木一郎

人々のライフスタイルの多様化が加速する中、オンラインでもオフラインでも“安心して”人とつながれる世界を実現しようとする起業家がいます。日本で最も多くの社会人サークルを運営支援するプラットフォーム『つなげーと』の代表、鈴木一郎さんです。『つながり』を求める人の根源的な想い。それらに寄り沿い、テクノロジーで安心安全な場づくりをどのように実現しようとしているのかを伺っていきます。 ○ スピーカー|株式会社つなげーと 代表取締役:鈴木一郎 ○ MC|MIRAISE Partner 岩田 / PR 蓑口恵美 ■株式会社つなげーと ■社会人向けサークル運営支援プラットフォーム『つなげーと』 ■プレスリリース
Jun 18, 202021:06
#06. FRAME00 | CEO 原麻由美/CTO aggre

#06. FRAME00 | CEO 原麻由美/CTO aggre

みんなにとって大切なもの、でも収益化はできていない。伝統文化の維持や、クリエイター活動、そしてOSS開発など様々な現場が抱えている課題です。この文化的価値と経済価値のギャップを埋めるため、新たなテクノロジーを生み出そうとする起業家がいます。 ブロックチェーンを活用した クリエイター向け収益化サービス「Dev」を運営するフレームダブルオー株式会社CEO原麻由美さん、CTOのaggre さんです。ご夫婦で目指す未来を伺っていきます。 ○ スピーカー|フレームダブルオー株式会社        CEO原麻由美  さん、CTOのaggre さん ○ MC|MIRAISE Partner 岩田 / PR 蓑口恵美 ■企業情報 フレームダブルオー株式会社(FRAME00, Inc.) ■掲載記事 ○ブロックチェーン活用のオープンソース開発者向け収益化サービス「Dev」運営、個人投資家13名らから資金調達
Jun 02, 202025:01
#05. Spiral | CEO 石川知寛

#05. Spiral | CEO 石川知寛

私たちの社会を支える建築・土木現場。この現場でより安全に時間をかけず作業ができる未来を目指す起業家がいます。屋内特化型ドローンの自律飛行システムを開発しているSpiralのCEO 石川知寛さん。現場担当者の救世主を目指す彼らの挑戦を伺っていきます。 ○ スピーカー|株式会社SpiralのCEO 石川知寛 ○ MC|MIRAISE CTO 布田 / PR 蓑口恵美 ・株式会社Spiralの HP ・参考記事 「紙を貼って飛ばすだけ」――Spiralの屋内用ドローンは、建設現場の課題を払拭する起爆剤となる
May 25, 202022:23
#04. emol | CEO 千頭沙織

#04. emol | CEO 千頭沙織

「メンタルヘルス」という言葉に皆さんはどのような印象を持つでしょうか。人は体だけでなく、心が健康であることで、より幸せにそして生産性高く生きることが出来ます。しかし、そのための心のケアは、まだ多くの人にとって身近なものではありません。そんな中、メンタルヘルスケアのコモディティ化に挑む起業家がいます。emol株式会社 CEOの千頭さんをゲストに、彼女の起業背景や目指す世界についてじっくり伺っていきます。  ○ スピーカー|emol株式会社 CEO 千頭沙織  ○ MC|MIRAISE Partner 岩田真一 /  PR 蓑口恵美  ・株式会社emol の HP ・emol work(エモルワーク) ・emol CEO 千頭さんの note
May 19, 202029:52