Skip to main content
ニーハオ!太極拳

ニーハオ!太極拳

By 楊玲奈

ニーハオ!
楊名時太極拳師範の楊玲奈によるPodcastです。

太極拳を通じて感じる楽しみや喜びをもっと多くの方に伝えていきたい!「ニーハオ!太極拳」はそんな思いから続いていくプロジェクトです。
ふだんの教室のカリキュラムの外にあるけれど、太極拳の喜びを感じる話を紹介していきます
太極拳をする人も、動きは全然知らない人も、ここで一緒に太極拳をしているような、くつろいだ場が広がっていくことを願って始めます

エピソードはゆっくり追加していきます、
どうぞよろしくおつきあいくださいね
Currently playing episode

ニーハオ!太極拳 ep.9 いっしょに動く楽しみ。

ニーハオ!太極拳Apr 25, 2022

00:00
13:55
おみまいありがとうございます
Feb 13, 202411:28
short update

short update

1月22日に父渋谷昭が永眠しました

父とのお別れは無事に家族で行いました


家族として誰よりも楊慧を支え、励まし、

義父名時先生、義兄進先生の太極拳を尊敬をもって支えてきた父でした

楊名時太極拳事務所やNPO法人日本健康太極拳協会の組織基盤づくりに事務方として力を尽くしました

あらためて楊名時太極拳事務所よりみなさまへお別れの儀をもつことを考えております

これまでご縁のあった皆様の生前のご厚誼に心より御礼申し上げます







Feb 02, 202401:32
新年好!2024年もよろしくお願いします

新年好!2024年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます
この度の震災に被災された地域へ心より見舞い申しあげます。
縁のある場所やお知り合いを案じて不安な思いで過ごしている方も多いことでしょう。しっかりと自分の体を支えて、ゆっくり呼吸して心の波を穏やかにととのえていく心・息・動の調和の大切さを感じております。
これから迎える春からの季節のめぐりが、さまざまな復興や再生の礎を成してていく中で、私もまた太極拳を通じて自分の務めを果たしていきたいと温めて健康・友好・平和を願う年初となりました。


Jan 12, 202412:34
2-10 マインドフルの、その先に・・・??

2-10 マインドフルの、その先に・・・??

認知症ケアと太極拳、という取材を受けるのを機に、私も少し、近年の英語、日本語論文をさぐって見出しやレビューを見渡してみました(中国語を入れたら、きっとさらに充実するのでしょう!)。全身で動くこと、ていねいにバランスを意識すること、深くゆったりした呼吸・・・運動や認知動作として太極拳がそなえる特徴は全て、認知機能を維持するのに役立つようですが、脳科学には不案内な私でも、太極拳が人が長く健康であるために心身を磨くのにエッセンシャルな動きであるということはよーく感じ取りました。難しいことはさておき、とするならば、太極拳が健康に良い、という長年の人類の経験を、サイエンスは必死に追いかけてエビデンスを詳らかにしようと努めている状況といえましょう。

慧先生のクラスに参加して、ちょうど稽古要諦の21番、動中求静を教わりました。名時先生が『太極拳のすすめ』で礼記をひいて、声なき声をきき形なきを求めるのは、五感を満たし、喜ぶという人の知覚の喜びの、その先を追求する最高の楽しみと紹介したという、そのような、太極拳の楽しみ。

心身を喜びでふるわせることが、命を輝かせていくのかな、そんな太極拳の楽しさや喜びを求めるとしたら、やっぱり太極拳は生涯の友だよなあと感じた2023年末。新年も、この確かな喜びを伝えていきたいです。

Dec 30, 202312:59
2-9 うれしかった言葉、楽しい場

2-9 うれしかった言葉、楽しい場

逝去された方へ思いを致す機会も多かった一年です。もう会えないけれど、あの方がこの場にいらしたら、とちょっとした口癖を思い起こしたり、縁をつないでくださった方やその思いをなつかしくも身近に感じるのは、楽しみの場でもあって、太極拳でつながるものの大きさを感じます。

指導員を受けるにあたって、ご自身の思いを教えてくださった方の話、ウー・ウェン先生に包子づくりを教わったニーハオ・太極拳の特別レッスンの話など。

そして、来年の目標もちょっと、そう、もうちょっと頻回に更新したいなという思い、12月から宣言します!

Dec 09, 202313:34
2-8 楽しさ、心地よさがやっぱり大事

2-8 楽しさ、心地よさがやっぱり大事

今夜は十三夜、澄んだ空に明るい月が満ちていくのを眺めるのがうれしい10月の終わりです。長崎へ太極拳の集まりで出かけたのですが、いろんな縁で楊名時太極拳をしている仲間がいて、それぞれにクラスの人との和や、体の心地よさや、いろんなつながりを楽しんで太極拳をしていることの力強さ、大切さを感じてました!楽しさや心地よさが人を新しい場所へ運んでいってくれること。楊名時太極拳の、きそわないこと、くらべないこと、仲間の健康を願う心、そんなマインドがじわーっと伝わって健康・友好・平和へ通じていくといいなあって。このPodcastでは、私も太極拳を通じて出会う楽しさをお話ししています、楽しいことで広がっていく人の輪って、やっぱり、いいね。

Oct 27, 202313:40
2-7 ひさしぶりの更新!!
Sep 16, 202314:49
2-6 6月いろいろ、映画の中の太極拳

2-6 6月いろいろ、映画の中の太極拳

6月も暮れ、一年のうちでも日が長い夏至の頃です。宮城に長野に、研修会に出かけました。県を越えての往来も増えてきて、各地で太極拳の縁を楽しむ機会がどなたにも増えてきたらいいなと思います。after sun,ラストエンペラー、映画の中で描かれている太極拳のあり方に興味がわいた話と、Tarzanの記事、MyWellnessの紹介をしています。

Jun 29, 202312:02
ニーハオ!太極拳2-5 山の景色をお手本に

ニーハオ!太極拳2-5 山の景色をお手本に

4月、5月、家族で大山を登山したり、稲取での夏みかん狩りやたけのこほり、元気もりもり過ごしました。山の土や空気に、増してきた夏の陽気を全身で感じます。
夕暮れ時の芦ノ湖と富士山の様子は息を呑むような神々しさでした。
5月の光って美しい。
美しい眺めや香気で自分の内を満たしたら、その思いを立ち上がらせるように太極拳したいなあと思うのです。自然の中で心が動くことから、いろんなことを教わります。名時先生が富士山を思って立禅するといいよ、と話していた悠然としたその眺め、私のうちにも宿しておきたい景色に出会いました。
May 11, 202313:06
ニーハオ!太極拳2-4 ウー・ウェン先生の花巻レッスン♪

ニーハオ!太極拳2-4 ウー・ウェン先生の花巻レッスン♪

ニーハオ!太極拳でウー・ウェン先生に花巻づくりを教わったはなし。先日ウー・ウェン先生にお願いして特別な花巻レッスンをしていただきました。太極拳の仲間にも先生とまみえていただきたい!と思って実現したうれしい機会でした。
この数年来、ウー・ウェン先生のサロンで家庭料理を教わっているのですが、その中ではレシピや技法を知るというばかりでなく、食を通じて知る先生の考えから幼い頃の家の様子を思い起こす機会が度々ありました。心と体の健康をととのえる日常のとらえ方や自然との向き合い方など、多くを伝えてもらっていたことを学び直しています。
仲間と太極拳すること、共に食事する人を思って食卓を整えること、笑顔でお互いの喜びをわかちあう場をひろげていくこと。太極拳を通じてめざす健康の理想へ、思いを広げていただいたように感じています。
ニーハオ!太極拳では月に一回の不老拳の講座をスタートしました。太極拳が初めての方も、長くお稽古している仲間も一緒に大稽古場の空気を楽しんでいます。(私が募集をしているクラスです。協会事務局へのお問い合わせはおひかえください)

☆☆☆Podcast ニーハオ!太極拳では太極拳への素朴な疑問にお答えする企画を考えています。「運動が苦手でもできますか?」「片足で立てないけれどいいですか?」「息がつづきません・・・」などなど、いろんな疑問がおありかと。先生方は、お教室でよくお尋ねがある質問はありませんか?SNSなどでぜひお知らせください。Podcastでお答えしていくことを考えています♪
Apr 29, 202316:26
ニーハオ!太極拳2-3 はじまりに健康音楽があった

ニーハオ!太極拳2-3 はじまりに健康音楽があった

暦は清明の頃、4月の空気の明るさに楽しいフェスで太極拳した週末を思い出します。「ニーハオ!太極拳」と冠したプロジェクトは、坂本龍一さん主催の「健康音楽」への参加をきっかけにぐーんと進んだのでした。太極拳の楽しさや喜びを伝えたいという思いが大きくなって、そして勇気をいただきました。音楽家としてのご自身の活動にとどまらず、ジャンルに関わらず、へだてなく、ご自身が到達された広い場所へと多くの意欲を引き上げていらしたこと、ご自身の体調が苦しい中でもさまざまな復興の支援や、環境への発言などに心を配り、活動されていたこと、心より尊敬します。

優れた創作は多くの人の中で響き続けて、また新たな創作に力を与えていきます。季節がちょうどめぐる頃、はじまりにご縁のあった幸運を思っています。謝謝

Apr 12, 202312:13
ニーハオ!太極拳2-2 晴れの日のすしと稽古への思い

ニーハオ!太極拳2-2 晴れの日のすしと稽古への思い

春のやわらかな気分をスケッチしたような、やさしい草ちゃんのギターでお届けします。2月が過ぎていくのは本当に早い!今月は遠路を久しぶりに旅したり、東京にやってきた友人と過ごしたり、家族と過ごす時間、徐々に再開した太極拳の研修会などなんだかうれしい人の輪を感じて過ごしてきました。この15年ほどでしょうか。夫の誕生日に恒例で出かけていたお寿司屋さん、コロナ明けで3年ぶりのカウンターで磨きのかかった大将の握りに圧倒され、本当に目の端には涙がにじんでしまったのでした。十数年たっても、こんな驚きのおいしさに触れられるとは。同じことの繰り返しでなく飽かず技術を磨き高め続ける職人の道に触れたようで、こんな喜びに見合う自分でありたいと、身が引き締まるひとときでした。職人の技には遠くとも、日々繰り返す太極拳の中でも常に新しいものを求めていきたい、長く続くものにはそのあしがかりとなるものがたくさんあることが尊いなあと思います。推陳出新、名時先生の書き付けの中にも見つけた語です。中国では革命時代の刷新のスローガンとしても用いられた語のようですが、長く続く貴重なものから新しいもののあり方を見つけていく、そんな言葉かと思います。年に一度、晴れの日に行く寿司屋さん。通いつづけるご縁のおかげでおすしのおいしさにもふれられたような。縁が続くことの喜びにも触れました。

Feb 27, 202313:03
ニーハオ!太極拳2-1 Bonjour!パリの空気とやっとかめ!愛知でみんなに会えました。

ニーハオ!太極拳2-1 Bonjour!パリの空気とやっとかめ!愛知でみんなに会えました。

Bonjour!パリのメトロのざわめき、聞こえますか?久しぶりで遠くヨーロッパまで出かけてきました。ニュルンベルグで友人を訪ね、パリで東京の友人に合流。こんなに長い移動も友人と過ごす時間もいったいいつ以来だったでしょうか。体の中に旅の喜びが満ちてきて、まだ私の体からこぼれてるんじゃないかなあと思っている2月です。東京で積雪予報のあった翌日11日はぽかぽかに晴れた名古屋で愛知県支部の40周年記念の大会に参加しました。延期を経てやっとかめ!での(やっとかめって、名古屋の言葉ですって。)開催でしたが1200名もの大勢で集う機会でした。春の予感も高まる中で、遠くへ移動すること、大勢で場をともにすること、久しぶりの喜びをいっぱいに感じています。3月14日火曜日、正午から新宿住友ビルの三角広場で太極拳のおためしイベントが開催されます。主催は朝日カルチャーセンターです。申し込みや受講料はいりません。どなたでも参加できる機会ですので、ぜひお誘いあわせておいでくださいね♪
Feb 17, 202310:26
ニーハオ!太極拳ep.24 新年好!本年もどうぞよろしくお願いします

ニーハオ!太極拳ep.24 新年好!本年もどうぞよろしくお願いします

録音は大晦日の中華街のものですが、ちょうど21日は除夕、翌日の新年を前に邪をはらい福を呼ぶ獅子舞 の音からスタートします。月の満ち欠けにしたがう旧暦では、新年を迎える晩は月のない夜です。夜通し団欒して、邪をはらい福を招く、お正月の空気が届くでしょうか。寒さがもっとも厳しい中にも朝晩の陽が伸びてきたことが感じられるこの頃、新年に胸に抱くいろんな願いが陽気とともに長じて実りを結びますように。楊名時先生の「健康とは」の定義を、あらためて共有したく紹介します。『写真版太極拳』からの引用ですが楊名時太極拳友好会の愛知県支部が40年記念に作成した小冊子の最初に挙げられており、シンプルであるだけにいつも立ち返りたい言葉と感じました。

肉体的には「よく食べられ、ぐっすりと熟睡することができ、気持ちよく働ける状態」精神的には「ものにこだわらない柔軟な心をもっていること」

そして、誰もがその日のうちに疲労を解消する回復方や健康法を身につけることが必要である、と続きます。

太極拳をする者として、あらためてこの基本に立ち返り、一人一人の健康の意味やそこから広がる和について共有してまいりたいと考えました。

Jan 20, 202312:23
草ちゃんのギター、内藤礼さんの作品と太極拳の楽しみと

草ちゃんのギター、内藤礼さんの作品と太極拳の楽しみと

やさしくらやわらかなギターの音は草ちゃんこと草場弘さんの演奏です。録音地と番号がふられたデータを開くと演奏した場のその時の空気を運んでくれるみたい。道の音、風の音、虫の声や鳥の声もやさしく感じて、この自然なスケッチが大好きです。ギターを弾くのが楽しくて大好き、というこの感じ、師範のお免状と頂く論語の言葉に通じるよなあと思います。
子曰、「知之者不如好之者、好之者不如楽之者」
12月はクラスで審査が続いています。お稽古の経験が太極拳の一連の形に意味や厚みを増していく様子が見えて、楽しみながら理解を深めて動きに映していくプロセスの重みを感じます。はじめは気づかなかった、感じられなかった内外の気づきを追いかけていく太極拳の楽しみは、大好きな内藤礼さんの作品にも通じていると思うのです。私の夢のひとつは、豊島美術館で太極拳をすること、それがかなうような太極拳を求めています。葉山の神奈川県立近代美術館分館で開催しているコレクション展に出かけた話もしているエピソード23、機会のある方は葉山や豊島にもぜひいらしたらいかがでしょう?
Dec 19, 202215:45
ニーハオ!太極拳ep.22 時間が育てるもの、楊名時太極拳の階位について考えてみる

ニーハオ!太極拳ep.22 時間が育てるもの、楊名時太極拳の階位について考えてみる

師範を目指すと、短くても10年かかる!時間も費用も効率よく知識や資格を獲得していくスクーリングとは、楊名時太極拳は大きく異なります。コストパフォーマンスという観点で見たら痺れを切らしてしまう人もいるのかもしれません。審査の内容も太極拳をひととおり動く、というだけで筆記試験や点数の基準もない。ただ稽古の期間だけが基準として置かれているものです。太極拳の動作や知識ではなく、時間に込められている意味ってとても大事だなあと思うこの頃。審査に向かう方には自信をもって楊名時太極拳の階位に向き合っていただきたいです。審査には時間もお金もかかるから、誰もが必須で受験をするものではないのですが、でも、審査のお声かけをするときにはもう、一緒に教室で過ごした太極拳の場を作っていらしたことでその階位にふさわしい太極拳をされていますよ、と思って申請書をお渡しします。教室で、審査を見守る仲間の存在もお互いを磨くよい太極拳の場をつくってくださる大切なもの。動きが得意な人も、知識が深い人も、そうでない人もいろんな人が一緒に場をつくっていくから高められていく心息動の調和があるはず。そんな思いで稽古を続けていくと、その先に、おのずと、その人の中に時間が育ててくれる太極拳の芳しいものが大きく開いていくのかな・・・

Dec 02, 202213:46
ニーハオ!太極拳ep.21 かえってきた太極拳全国交流大会 秋晴れうれしかったね

ニーハオ!太極拳ep.21 かえってきた太極拳全国交流大会 秋晴れうれしかったね

今回は交流大会では初めてのお披露目となった開花-為了明天-の音楽とともにお送りします。原宿へ帰ってきた太極拳全国交流大会、オリンピックやCOVIDでの中止などで代々木体育館に集まるのは本当に久しぶり。もやもや空が続いた10月も、この日はすかっと青空が広がって、公園で太極拳したのも、大会前に参加者でお稽古したのも心地よい太極拳日和でありました。大会テーマは「健康・友好」。楊名時太極拳の創始からの理念は、太極拳全体にも共有される思いなんだと心強く感じられ、初めての先導役に感じていた緊張も和らぎました。大会では李徳芳先生呉増楽先生のお二人に久しぶりでお会いしたのもうれしかった。仲間の輪が広がったり、ほかの団体とまみえたり、こんな太極拳の場が戻ってきてうれしいなーというお話です。

Nov 12, 202212:10
ニーハオ!太極拳 ep.20 秋の気分、seasonて季節のことで状態をととのえることであり。

ニーハオ!太極拳 ep.20 秋の気分、seasonて季節のことで状態をととのえることであり。

秋から冬へ、季節がぐっとうごくところ。衣替えして久しぶりの上着に袖を通したり、食べ物もぐっとおいしく感じられるようになったり。楽しさも大きいけれど、日の陰った時間が増えたことで不安や不調を感じる方も多いようです。養生というと難しい感じがしますが、街で見つけたいろんな植物の様子に、体もきっとこんな時期、というヒントをいただきました。英語のシーズン、って季節って意味。そして、木を乾かすとか、調味するという動詞の意味も。太極拳では内外相合と習うけれど、季節の大きな変化と、何かの状態を整えることを意味する言葉がseasonと一致するのは、なんだか太極拳みたい。秋から冬へ。木々は熟した実から種を落とし、冬には葉を落として自分の実を守ります。地中では静かに土が種の芽吹きをはぐくんで春に向けてそのものの芯にある力を高めていく季節。夜の深い眠りが、朝の目覚めをさわやかにするように、秋は落ち着いてじっくりと自分の本心や体力に向き合ってみたいものです。

まだまだ小さなPodcastの輪ですが、おかげさまで20回!こうして発信をはじめたことできがついたり、つながるご縁がありました。うれしいな。みなさま、ありがとうございます!

Oct 28, 202212:12
ニーハオ!太極拳ep.19 お誕生おめでとう♪父になる直前、しあわせな崇さんの声をドライブの車中から

ニーハオ!太極拳ep.19 お誕生おめでとう♪父になる直前、しあわせな崇さんの声をドライブの車中から

今回はとっても特別!崇さん、まおさん、お嬢さまのご誕生おめでとうございます!いとこの崇さんとドライブ中のおしゃべり。赤ちゃんの誕生を間近に控えてとろけそうな、父になる日目前の喜びの語らいをおすそわけです。この日はベビーベッドを届けるために小雨の都内をちょっとドライブ。久しぶりのゆっくり話す機会、それももうすぐの赤ちゃんの誕生を前に喜びいっっぱいの様子をお話ししてくださったので、思い切って無編集のそのままでお届けします。聞きづらいところもあると思いますがそのままでがいいかなーと。ドライブの2日後に届いたお誕生のお知らせで、本当にかわいらしい赤ちゃんのお顔を見せていただきました、新たに生まれる人を迎える喜びは本当に大きくて力がありますね。この日の崇さんの声からも、喜びがみなさんに届きますように。

楊崇 (内家拳研究会HPプロフィールより) 幼いころから長拳を始め器械、伝統拳、武当剣などを父楊進より学び、全日本選手権大会でも度重なる入賞を果たしている楊崇は、山西大学に留学し毛明春老師より山西派形意拳・鞭杵を伝授される。また武式太極拳代六代伝人にして中国十大太極拳名家である薛乃印老師より武式太極拳も学んでいる。比類稀なる才能をもつ楊崇は、武術家としてのみならず現在俳優(蓉崇)としても活躍中で ある。

Oct 16, 202220:56
ニーハオ!太極拳ep.18 #1010楊名時太極拳の日 によせて

ニーハオ!太極拳ep.18 #1010楊名時太極拳の日 によせて

私たちが太極拳でめざすところは、深く心・息・動の調和をはかっていくこと。心や体の悩みに向き合う中で太極拳に出会う方も多いことでしょう。名時先生は健康は幸福の条件、と言っていました。そして、太極拳を通じての健康・友好・平和が理想。「健康」ってむずかしい言葉だけれど、悩みがないこと、痛みや不安がないこととは違うのだと思います。技量の優劣を競ったり比べるのではなく、仲間と互いの笑顔を喜びながらお稽古を重ねられるか。指導者としては、心や体に痛みや不安があるときにも、無理しないで安心して自分のことに集中できる稽古の場を作っていきたいです。そして、元気のある人は、そっと仲間に応援の思いをもって挨拶したり一緒に太極拳ができたらな。そんな思いがめぐって良い場を作り、誰かの励みになったり自分が元気をいただいたり・・・。師範審査の季節です。申請とともに集まるレポートではこれまで指導してくださった先生との縁や、クラスの仲間への感謝の言が多く集まります。教室開設からこれまでに、一緒に場をつくってくださった先輩やクラスの顔ぶれを思い起こし、もう会うことがかなわない先輩も増えてきましたが、たしかにその方たちが寄せてくださった良い思いが、太極拳を通じて、私やクラスの人へと続いているのを感じています。だからやっぱりお教室での「你好!」「謝謝!」「再見!」は大切な挨拶です。

Oct 10, 202212:32
ニーハオ!太極拳 ep.17 雨露離の呼吸と白鶴亮翅 ふたつのオンライン講演会から

ニーハオ!太極拳 ep.17 雨露離の呼吸と白鶴亮翅 ふたつのオンライン講演会から

夏の終わりに木村弘先生講演会と多和田葉子さん講演会、オンラインで開催されたふたつの講演会で太極拳にしびれた話。

8月20日日本健康太極拳協会の会員向け講演会では、日本医科大学大学院教授の木村弘先生が呼吸器専門の医師の観点から太極拳の心息動について医学的に、またご自身の体験をまじえて本当にわかりやすくお話ししてくださいました。朝日新聞の朝刊連載「白鶴亮翅」の完結を受けて作家多和田葉子さんの講演会では、太極拳から広がる身体のイメージや創作の世界について刺激的な話題が続きました。

医師である木村先生が太極拳のイメージによって広がる体や呼吸のさわやかさについてお話しくださり、作家の多和田さんが、そのものの力を正しい姿勢で発揮する、という太極拳の戦い方から過去の文学作品で非力であった人物に作中で力を授けたり想像を広げていて。太極拳に関連するふたつの講座はどちらも異なる主題を掲げつつ互いにつながるようで、日頃の稽古で感じる太極拳の楽しさにビシバシささるようでもあり。たとえば健康法として、武術として、舞踊としてといった枠組みからばかりではとらえきれない太極拳の多面性が感じられました。名時先生が理想とした、健康法にとどまらず、宇宙観であり、哲学、芸術でもあるという太極拳のあり方に自分も一歩一歩近づいていきたいと、太極拳する楽しみが深まる思いでした。多和田葉子さんの講演会は10月3日まで朝日新聞オンラインでの視聴が可能です。木村先生講演会の内容も、広く会の外へも響いていってほしいと願っております☆

Sep 18, 202212:22
ニーハオ!太極拳ep.16後編 人も自然も和する土地かな蒜山中和村の魅力を鰻専門店「翏」村田翏さんに伺う

ニーハオ!太極拳ep.16後編 人も自然も和する土地かな蒜山中和村の魅力を鰻専門店「翏」村田翏さんに伺う

蒜山中和村(ひるぜんちゅうかそん)からの夏休み特別版の後編は、この地域に縁を結んでくれた友人の村田翏さんに地域の人や自然の魅力を伺いました。https://www.ryo-hiruzen.com 東京で育った同世代の人たちが土地にひかれて移り住み、それぞれの仕事にむきあっている中和村。自己の充足と、外に広がる世界との調和は、山里の自然にも、人間関係にもつながっているんだなあ、太極拳のめざすところでもある、内外相合の言葉が思い起こされました。まん中に、和って、すてきな名前のそんな土地と、すてきな人たちとのご縁に感謝です。この土地の魅力や空気が伝わるといいなあ、そして、再会とここで太極拳をする楽しみの実現を心待ちにしながらの更新です。謝謝!

Aug 20, 202210:57
ニーハオ!太極拳ep.16前編 早朝の畑のとうもろこしの甘さ!蒜山耕藝高谷裕治さんにお話を伺う

ニーハオ!太極拳ep.16前編 早朝の畑のとうもろこしの甘さ!蒜山耕藝高谷裕治さんにお話を伺う

夏休み特別版で、岡山県の蒜山(ひるぜん)地域、中和村(ちゅうかそん)に旅した記録から。早朝の夏の畑でもぎたてを丸かじりしたとうもろこしの甘さ!初めての体験でした。山の景色やそこに暮らす人の姿によいものをたくさんいただいた旅でした。前編では、10年前からこちらで無農薬無肥料で畑仕事をされている蒜山耕藝の高谷裕治さんに屋号に込めた思いを伺いました。「耕藝」の語から広がる、農業を通じて自然や命に向き合う姿勢、すてきな話を本当にありがとうございました。

https://hiruzenkougei.com

後編では、この土地に縁を結んでくれた、友人の「蒜山鰻専門店翏(りょう)」の 村田翏さんにこの地域の魅力を伺いました。

Aug 20, 202210:09
ニーハオ!太極拳ep.15はっぴーなっつにアールぶるっと!荒井良二さんの声をいただきました

ニーハオ!太極拳ep.15はっぴーなっつにアールぶるっと!荒井良二さんの声をいただきました

絵本作家の荒井良二さん、8月6日から収蔵品を選り抜き、コメントとともに世田谷美術館のコレクションを紹介する荒井良二のアールぶるっと!展がスタート、新しい試みの美術展の見所をズバリお話ししてくださいました。荒井さんが案内する「ぶるっと!」の世界はどんなか出かけてみなきゃ、好きなものに必ず出会えるというのは心強い!そして『はっぴーなっつ(ブロンズ新社)』に連動したパネル展も紹介してくださいました。(ごめんなさい、原画展ではないのですね会話中で誤りがありました)

日が登って沈む毎日のリズムや季節の流れだとか、荒井さんの絵本からはそこに生きていくいろんな生き物の喜びがあふれています。

今回、荒井さんの声を紹介しようと絵本を見直して、季節や自然とのやさしいつながりが描かれている世界に、大宇宙との調和をはかる、太極拳の理想に通じるんだなと感じました。子どもの目にも、大人の目にも、きらきらと世界を描いてみせてくださる荒井さん、明るい声をありがとうございました!

あさがになったのでまどをあけますよ

やまはやっぱりそこにいて きはやっぱりここにいる

だからぼくはここがすき 『あさになったのでまどをあけますよ(偕成社)』



Aug 10, 202211:35
ニーハオ!太極拳ep.14 動きつづけること、自力更生の姿

ニーハオ!太極拳ep.14 動きつづけること、自力更生の姿


良い息してますか?最近息が浅くって、と聞こえてくるこの頃。心に不安がのぞいてくると、体も呼吸もかたくなりがち…と感じている方が多いようです。私の太極拳の憧れは、長年のお稽古で身についた心息動の調和を見せてくださる先輩がたの姿です。けがや病気、加齢でご自身ではもどかしさも感じていらしたのかもしれないけれど、その人らしい動きや呼吸が見事に重なって形となってあらわれるとき、一朝一夕には身につかない太極拳の奥深さを何より感じられるのです。
晩年、難しい体調と向き合っていた名時先生は「自力更生」という言葉をよく書きつけていました。心も体も、動くことで良くなっていく、自分の生を高めるのも自分の力ということでしょうか。
いまは私なりに太極拳を楽しみます。でも壮年期の私がもっと若かった頃から太極拳の楽しさを追求できるのには、たくさんの先輩がたの姿があったからなのです。
ご無理なくこんな風にも太極拳は続けられるという、そんな様子を私たちにこれからも見せてくださいね、座っていても、休みながらでもていねいな動きは本当に太極拳の世界を広げてくれるものだと思います。また、太極拳の場でお会いしましょうね、
Jul 16, 202213:14
ニーハオ!太極拳 ep.13三角広場に太極拳でにぎわいができてうれしかった〜の話

ニーハオ!太極拳 ep.13三角広場に太極拳でにぎわいができてうれしかった〜の話

7月9日更新します。番組収録の時点ではまだ事件は起こっていませんでした。事件の報に接して、息が浅く感じる、という声が聞こえてきています。安心して互いの健康を願う毎日の尊さを改めて感じます。健康・友好・平和で仲間が集うことの喜びを大切に、太極拳に向き合ってまいります。心息動、ゆったりとした調和を求めて、どうぞ深呼吸してくださいね。
夏至の日に三角広場で太極拳の人の輪ができました。初めての人も、お稽古の仲間も大勢でランチタイムに太極拳。経験にかかわらず、特別な準備がなくても、誰もが気軽にそのまま参加できるという太極拳の良いところが大いに感じられました。近くに在勤の方はお昼に体を動かす機会を求めて、また久しぶりに大勢の方と太極拳をする機会を楽しみにみえた太極拳の仲間もいらしてうれしかったなあ。朝日カルチャーセンター、新宿住友ビルから良い機会をいただきました。またぜひ実現できたら!名時先生も仲間と太極拳をしていた広場。21世紀にガラスのドームでリニューアルされたその場所に、にぎわいができたことがすてきです。7月の五週にわたって平日に、NHK総合の地域のニュースコーナーで太極拳のミニコーナーの放送予定があります。この番組制作の方も、ふた昔ほど前に、私が初めて務めた太極拳の映像制作の時にもご縁があった方でした。
Jul 09, 202212:54
ニーハオ!太極拳ep.12 MonOncle 進先生との雑談、会館3階から

ニーハオ!太極拳ep.12 MonOncle 進先生との雑談、会館3階から

編集ってむずかしい!会館3階の稽古場で、進先生とお話をしたときの、思い切っておしゃべり(雑談)のところだけを取り出してみました。熊本県支部や埼玉県支部の大会の話、おいしいものの話など。そうそう、名時先生も、おいしいものの話や街の様子、それにおしゃれの話が好きだったなあ、と思い出しています。写真フォルダを開きながら、おいしいものの話などたくさんしてくださいました。

楊進先生は太極拳研究の大家でもあられます、ふだんシェアしてくださる中国の先生のお話しから、気になっていたことを伺いにまいりました。惜しみなく中国で議論されている太極拳のことなどをお話ししてくださり・・・太極拳って奥が深くやっぱり面白い!!太極拳の本質とか、この後の会話の展開が気になるでしょ?たっぷりお話をしてくださいました。でも、それはPodcastからじゃなく、それぞれに稽古や学びを深めて進先生の講義を伺うのがいいかなと。私たちが、健康のために楽しみながら稽古を続けるそばに、太極拳とは何か、理論や現代の議論の展開を間近に教えてくださる先生がいることは幸運です。そして、太極拳を通じて出かけるいろんな土地の楽しみを本当にいきいきと伝えてくださいました、謝謝!また、お話を伺わせてください☆

6月21日 新宿住友ビルの三角広場で太極拳体験会が開催されます(主催:朝日カルチャーセンター)

夏至の日の正午に、ここに太極拳でにぎわいを作れたらすてきです、どなたでもぜひおいでください



Jun 17, 202214:04
ニーハオ!太極拳 ep.11 止まる、ってむずかしい?!

ニーハオ!太極拳 ep.11 止まる、ってむずかしい?!

太極拳の動画の撮影をしました、制作には、私が初めて太極拳の撮影をした頃にも縁がある方が関わっていてなんだか感慨深いご縁を感じました。太極拳はゆっくりとした呼吸にあわせて動いていくもの。動画撮影のカメラの前で静止画を撮るために姿勢をキープするのは難しい。そんなところから言葉「不怕慢,只怕站」の言葉に新たな教訓を得た思いをお話ししています。太極拳は継続がだいじ。息を止めず、動きを止めず、心を働かせながら心息動の調和を深めていくんだな、止まる、って、むずかしい!

May 13, 202213:13
ニーハオ!太極拳 ep.10 実家のキッチンから慧先生とこの頃のこと

ニーハオ!太極拳 ep.10 実家のキッチンから慧先生とこの頃のこと

10回めの更新はゴールデンウィークスペシャル!?慧先生と実家のキッチンで話しました。奈良や九州へ、久しぶりに支部のイベントへ参加した話を伺いました。さまざまな行事が再開していることで、久しぶりに太極拳の仲間と顔を合わせる喜びや、同じカリキュラムで稽古することの大切さなど、食事の支度をしながらリラックスした録音です。いつもより笑い声がたくさん、録音状況のため聞きづらいところがあるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。太極拳をしにいろんなところに出かけられること、世界中の仲間に会いに行ける状況、また、これから広がっていくといいですね♪

May 05, 202210:10
ニーハオ!太極拳 ep.9 いっしょに動く楽しみ。

ニーハオ!太極拳 ep.9 いっしょに動く楽しみ。

4月に教室に新たな仲間を迎えた教室も多いのではないでしょうか。

これから太極拳をやってみようという方、どうぞはじめての太極拳に気後れしないでくださいね、大先輩もビギナーも、一緒に動くのが太極拳の楽しいところ。いろんな仲間が集まって、それぞれの良いところを響かせあうと、思いがけないきらめきが見えてくる、力の似通った人ばかりでなく、縁あって出会う人とともに過ごすのが心身の健康にも良いようです。

果実を選別せずに、自然の変化を大切に作られるワインの驚きや、筑波大のチームが縦断調査した50代の健康習慣の調査の結果について紹介しながら、お互いの健康を願う楊名時太極拳の楽しみをお話しします。

Apr 25, 202213:55
ニーハオ!太極拳 ep.8 自然に立つこと、たけのこを思って水平線を眺めてみたら。

ニーハオ!太極拳 ep.8 自然に立つこと、たけのこを思って水平線を眺めてみたら。

春・・・はる、晴る、発る、張る!両足を上手に地面にあずけると、体の内に充実感がみなぎってくる。自然に立つこと、自然とつながって立つこと。十字手では土をふるいおとして土の中から顔を出すたけのこの気持ちをいつも思い起こしています。足元の充実は外へ高く伸びる動きを誘い、体に天地を通してくれるようです。春の野山の充実は、気持ちにも大きなのびやかさをくれて。太極拳の動きは自然に無理なく足は踏実、虚領頂勁、視線はのびのび水平をながめて動きたい。桜もまだきれいな海を望む公園での太極拳で、春の地面の力を味わってきたお話をします。

Apr 16, 202210:25
ニーハオ!太極拳 ep.7 春うらら 外の空気がきもちいい 慧先生の声もうぐいすの声も聞いてね

ニーハオ!太極拳 ep.7 春うらら 外の空気がきもちいい 慧先生の声もうぐいすの声も聞いてね

4月、日本では新しいはじまりを感じる季節です。雪どけで現れた地面から、ぽこっと顔を出していた蒜山のふきのとう、雲仙の特別な畑で引き継がれる種から育ったにんじんとおねぎ、友人たちの手で大地から引き離されたばっかりの、格別にみずみずしいおすそわけをいただいて、おなかの中に新しい春の知らせが届いた3月末。私は外での太極拳!久しぶりに教室を飛び出してクラスの皆さんと太極拳をしてきました。冬を越した滋味や芽吹きのほろにがさを感じたあとは、両足で土を感じることで自分もすこし強く新しくなるような地球のエネルギーを感じます。久しぶりに外で集った心地よさは、曇り空の日にもじんわり日向の喜びを感じさせてくれるでしょう。

今週は、慧先生に新刊『太極拳の教科書(新星出版社)』の紹介コメントもいただきました。東慶寺の鳥たちの春をよろこぶコーラスもすこーしだけど、きこえますか。都心の公園に、そして北鎌倉の野に山に(そして鎌倉山から眺めた水平線に)ぴちぴちと弾ける春の喜びを感じた話を届けます。

Apr 02, 202210:60
ニーハオ!太極拳 ep.6 私たちってロールモデル?素敵な大人の趣味は「太極拳」、鼻からゆっくり深い呼吸で心身もリラックス

ニーハオ!太極拳 ep.6 私たちってロールモデル?素敵な大人の趣味は「太極拳」、鼻からゆっくり深い呼吸で心身もリラックス

ニューヨーク、ブルックリンのプロスペクトパークで太極拳のワークショップをして間もない頃、「マイインターン」という映画では、ロバート・デ・ニーロが太極拳を趣味にするイケてるシニアを演じていました。日本ではテレビのCMで吉永小百合さんが太極拳をしていた頃。そう!健康への心配りばかりか、知的好奇心が旺盛で、さまざまな活動にアクティブな大人の趣味が「太極拳」なんじゃないかしら。太極拳の場で出会う、みなさんのにこやかな様子をスクリーンで演じるのは、そんな大スターたち。Podcastという新しい試みにも、向き合ってくださるしなやかな太極拳の仲間の姿は、まさに時代が求めるすてきな大人の姿そのもの。太極拳の心・息・動は、心もみずみずしく柔軟にしていくのかも。

教室では、鼻からゆっくり呼吸します。第八段錦では脱力とともに口からほーっと息を吐きます。カリキュラムの全体で、心身のバランスをとるような呼吸の仕方も、とてもすぐれた構成だと感じています。

Mar 26, 202210:49
ニーハオ!太極拳 ep.5 ロニ・ホーン展 「流水不腐」ゆく川の流れは絶えずなのか、時よ止まれお前は美しい、なのか

ニーハオ!太極拳 ep.5 ロニ・ホーン展 「流水不腐」ゆく川の流れは絶えずなのか、時よ止まれお前は美しい、なのか

今回の内容はこれまでの話からずいぶん横に逸れて聞こえるかもしれません。でもニーハオ!太極拳で話したかったのはこんなことかも。

箱根仙石原のポーラ美術館へロニ・ホーン展を見にいきました。「水」をテーマにした個展鑑賞から思いがけない自分の認識の奥深くにある、よどみなく流れるものへの憧れと、それがとどまることへの恐れをお話ししています。「流水不腐」、呼吸とともに、さまざまなめぐりもよどませることなくめぐらせていきたいなと思うのです。


以下、展覧会パンフレットより転載です

ロニ・ホーン:水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?

Roni Horn: When You See Your Reflection in Water, Do You Recognize the Water in You?

2021年9月18日(土) ~ 2022年3月30日(水) 会期中無休

ポーラ美術館は、アメリカの現代美術を代表するアーティスト、ロニ・ホーンの個展を開催します。本展は、国内の美術館におけるホーンの初個展となります。テムズ川の水面やアイスランドの温泉、島の地図、水鏡を思わせるガラスなど、ロニ・ホーンの作品の多くは自然と密接に結びつきながら、極めてシンプルに削ぎ落された形式で展開されています。作品は、写真、彫刻、ドローイング、本など多岐にわたりますが、一つの概念が多様な作品へと形を変えて現れる様は、環境や周囲との関わりによって姿を変える、「水」の性質を想起させます。東洋思想においては人間の精神のあり方や無常を表す水や川はまた、展覧会のタイトルにもある通り、ホーンがしばしば作品のモティーフやテーマとして用いるものです。本展では、近年の代表作であるガラスの彫刻作品をはじめ、1980年代から今日に至るまでの約40年間におよぶ実践の数々を紹介しながら、水のようにしなやかに多様な解釈を受け入れる彼女の作品の あり方を探ります。価値観や「正しさ」がめまぐるしく入れ替わるこの時代において、周囲に惑わされず、 川のように静かに絶えず本質を見つめながら制作を続ける彼女の作品と姿勢は、私たちに強く生きるヒントと、Reflection(内省)の時間を与えてくれるでしょう。

会場

ポーラ美術館 展示室1, 2 遊歩道

主催

公益財団法人ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館



Mar 19, 202211:23
ニーハオ!太極拳 ep.4 梅花耐風雪 到時放雅香 花の香や鳥の声が聞こえる季節、わずかな動きでも心と体をふるわせていこう

ニーハオ!太極拳 ep.4 梅花耐風雪 到時放雅香 花の香や鳥の声が聞こえる季節、わずかな動きでも心と体をふるわせていこう

3月11日によせて。楊名時先生の色紙に見つけた言葉 梅花耐風雪 到時放雅香から。どんな時も命のサイクルをめぐらせている草木や花。暦は啓蟄を迎えて春の勢いを感じる頃です。いつもうららかな春の日の中にいたいけれど、ままならない毎日の中で、もし気落ちしたら、わずかな動きからでも、心や体をゆさぶって良い刺激を体の奥へと届けられるかも。しんどい時には、こだわりもとりはらって、ぶらぶら体をゆさぶるだけでも良い響きにつながっていくかも。姿勢を整えて、甩手までできたら上等上等!! 

Mar 11, 202211:40
ニーハオ!太極拳ep.3 健康友好平和について考える、ゆっくり呼吸で動きやすく

ニーハオ!太極拳ep.3 健康友好平和について考える、ゆっくり呼吸で動きやすく

戦争の報道に心を痛めている人も多いことと思いますが、わたしもニュースに接して健康友好平和の理念のことを、やっぱり思いめぐらせています。ほんとはもっと長かったおしゃべりを、いつもの10分にまとめました!後半は、ゆっくり動くむずかしさをちょっと一緒に実験しながら考えてみます。

Feb 25, 202211:25
ニーハオ!太極拳 ep.2太極拳って未来に伝えたい知恵ですね、耳をすましてみよう

ニーハオ!太極拳 ep.2太極拳って未来に伝えたい知恵ですね、耳をすましてみよう

2020年にUNESCOが世界無形文化遺産に指定した太極拳ってSDGsにも深いつながりがあるのです。そして、自然の豊かさに自分を投げ入れて耳を澄ますように立ちたいな、という話。
Feb 19, 202209:49
ニーハオ!太極拳 ep.1 ざーっと太極拳のご紹介

ニーハオ!太極拳 ep.1 ざーっと太極拳のご紹介

太極拳てどんなもの?世界中で親しまれている太極拳てどんな背景を持っているのか、ほんとにざーっとご紹介、きっと世界で一番大勢の人と動けるのが24式太極拳の動きなんじゃないかしら?
Feb 12, 202210:11
ニーハオ!太極拳 ep.0 Podcastをはじめるよ!

ニーハオ!太極拳 ep.0 Podcastをはじめるよ!

一緒に太極拳するようにゆっくりと、太極拳の楽しさをお話しする場を作っていきます。今回は座ったまま、すこし放鬆(ファンソン=ゆったり、リラックスの意)心息動をととのえる姿勢についてお話ししています。
Feb 05, 202209:10
February 5, 2022

February 5, 2022

Feb 05, 202200:51