NYAIと一緒に狂ってどうぞ

NYAIと一緒に狂ってどうぞ

By NYAI

よりゆるく、よりディープに。福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始!takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。まどろみリスニングにも是非!
Available on
Pocket Casts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.26(歯医者に行った話、ファンシーショップ)

NYAIと一緒に狂ってどうぞNov 02, 2021
00:00
42:28
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.49(半年ぶりの3人)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.49(半年ぶりの3人)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非!
Nov 08, 202354:06
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.48(久々の再会、のぐちしょうこ先生のお悩み相談室)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.48(久々の再会、のぐちしょうこ先生のお悩み相談室)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio
Apr 18, 202358:02
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.47(ダラダラ雑談2)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.47(ダラダラ雑談2)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Apr 26, 202240:54
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.46 (住んでいた家)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.46 (住んでいた家)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Apr 21, 202244:38
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.45(新生活とファッション黒歴史)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.45(新生活とファッション黒歴史)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Apr 13, 202250:58
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.44(ジョアンナの残り香と好きなパスタ)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.44(ジョアンナの残り香と好きなパスタ)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Apr 05, 202250:50
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.43(My name is Johanna)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.43(My name is Johanna)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Mar 22, 202259:02
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.42(ダラダラ雑談)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.42(ダラダラ雑談)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Mar 17, 202245:52
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.41 (虫食いねえ、ちょっとした怪談)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.41 (虫食いねえ、ちょっとした怪談)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Mar 08, 202246:12
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.40(ビートルズやばない?)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.40(ビートルズやばない?)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Mar 01, 202245:44
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.39(フォーエバーしょうこ先生)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.39(フォーエバーしょうこ先生)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Feb 23, 202243:46
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.38(NYAI新グッズ会議!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.38(NYAI新グッズ会議!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Feb 17, 202238:10
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.37(ABEさんBLを語る!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.37(ABEさんBLを語る!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Feb 01, 202249:34
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.36(好きだったお笑い)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.36(好きだったお笑い)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jan 26, 202243:30
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.35(のぐちしょうこ先生のお悩み相談室〜ズバッといくわよ!〜)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.35(のぐちしょうこ先生のお悩み相談室〜ズバッといくわよ!〜)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jan 18, 202238:32
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.34(長男・末っ子・一人っ子)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.34(長男・末っ子・一人っ子)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jan 11, 202239:52
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.33 (細木数子から君へ)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.33 (細木数子から君へ)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非!  Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Dec 29, 202146:48
NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.32(ショウヘイドキュメンタリー)

NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.32(ショウヘイドキュメンタリー)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Dec 14, 202144:10
NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.31(いらっしゃいませの話、ショウヘイ版アーヤと魔女)

NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.31(いらっしゃいませの話、ショウヘイ版アーヤと魔女)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Dec 08, 202134:16
NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.30(ゲーム大好き!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.30(ゲーム大好き!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Nov 30, 202147:50
NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.29(そろそろ遠征に行きたい!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞvol.29(そろそろ遠征に行きたい!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Nov 23, 202135:48
NYAIt一緒に狂ってどうぞvol.28(食い物のこだわり)

NYAIt一緒に狂ってどうぞvol.28(食い物のこだわり)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Nov 16, 202142:06
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.27(子供時代の変な思い出)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.27(子供時代の変な思い出)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非!  Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Nov 09, 202150:58
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.26(歯医者に行った話、ファンシーショップ)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.26(歯医者に行った話、ファンシーショップ)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非!  Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Nov 02, 202142:28
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.25(映画大好き!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.25(映画大好き!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非!  Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Oct 26, 202144:02
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.24(アルバム『HAO』を語る!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.24(アルバム『HAO』を語る!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Oct 19, 202134:37
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.23(家のカレー問題)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.23(家のカレー問題)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Oct 12, 202132:50
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.22(ちょっといい話)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.22(ちょっといい話)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Oct 05, 202130:44
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.21(マイベスト遅刻)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.21(マイベスト遅刻)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Sep 28, 202133:32
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.20(アルバム『old age systematic』を語る!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.20(アルバム『old age systematic』を語る!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Sep 21, 202133:32
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.19(アルバム『out pitch』を語る!)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.19(アルバム『out pitch』を語る!)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Sep 14, 202135:52
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.18(3人でテーマを見失う回)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.18(3人でテーマを見失う回)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Sep 07, 202138:22
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.17(お酒にまつわるエトセトラ)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.17(お酒にまつわるエトセトラ)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Aug 31, 202141:56
vol.16 NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.16 (アルバム『NYAI!!』を語る、ABEさんビートルズにハマる)

vol.16 NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.16 (アルバム『NYAI!!』を語る、ABEさんビートルズにハマる)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Aug 24, 202144:54
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.15(好きな漫画やアニメ)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.15(好きな漫画やアニメ)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Aug 17, 202139:58
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.14(まぼろし秘話、最近何食ってる?)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.14(まぼろし秘話、最近何食ってる?)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Aug 12, 202142:20
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.13(談志師匠が好き)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.13(談志師匠が好き)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jul 13, 202129:38
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.12(もし仮にすべての事が無くなったら何をするだろうか?・車の価値観)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.12(もし仮にすべての事が無くなったら何をするだろうか?・車の価値観)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jul 06, 202132:56
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.11(ヤンコ時代の話・地元のおすすめ店)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.11(ヤンコ時代の話・地元のおすすめ店)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jun 29, 202140:36
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.10(百旬館のススメ・アウトレイジ的な話)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.10(百旬館のススメ・アウトレイジ的な話)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jun 22, 202131:30
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.9(地元に出没する危険人物、買って良かったもの)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.9(地元に出没する危険人物、買って良かったもの)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jun 15, 202139:28
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.8(ドラゴンズしか勝たん!、あだ名遍歴)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.8(ドラゴンズしか勝たん!、あだ名遍歴)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jun 08, 202138:58
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.7 (カラオケに行きたいんじゃ、年齢を感じる瞬間)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.7 (カラオケに行きたいんじゃ、年齢を感じる瞬間)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
Jun 01, 202139:19
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.6(ウンコ小話、あれ美味いよねぇ?)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.6(ウンコ小話、あれ美味いよねぇ?)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
May 25, 202143:30
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.5(もし性別が変わったら、君は墓に住めるか?)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.5(もし性別が変わったら、君は墓に住めるか?)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
May 18, 202139:54
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.4(テーマソング、おでんランキング、showhey青春日記)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.4(テーマソング、おでんランキング、showhey青春日記)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! Podcastでも配信中 → https://anchor.fm/nyairadio ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/ [NYAI Profile] 福岡を拠点とする、5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。メンバーは、takuchan (vo,gt,song writing)、ABE (vo,key)、たにがわシュウヘイ (ba)、 showhey (gt)、アヤノ・インティライミ(dr)。 地元福岡で独自のセンスを活かしたアートワーク(CDジャケットやMV含め、vo/gtのtakuchan制作)を含む自主音源を制作し、所謂DIY活動をマイペースで行ってきた5ピースオルタナティブポップバンド、NYAI。 DIY精神は継続しつつ、新たなる拡がりを追求すべく、縁あって2020年1月より音楽事務所LD&Kに所属。 初期段階より、分かる人には分かるポップでオルタナティヴなギターロックサウンドで地元のハイセンスな個人イベンターや媒体関係者を虜にする。80年代末から90年代にかけて多発した英国/米国/日本などのオルタナティヴなバンド/ユニット/アーティス トなどにルーツを持ちつつ、独自の日本語感覚で2020年以降の新たなるジャパニーズバンドポップスの潮流の一角を形成する予感がひしひしと。 16年9月に1stフルアルバム『OLD AGE SYSTEMATIC』(自主制作盤)、19年7月に2ndフルアルバム『HAO』(自主制作盤/7月度タワーレコード【タワレコメン】/CDショップ大賞2020九州ブロック賞)を全国流通でリリース。 福岡在住のスタイルながら、各地のライブイベント/サーキット、ツアーバンドのゲストなど、ラブコールが日々増加中。合わせて、ラジオ『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』や SPITZ のファンクラブ会報誌 『Spitzbergen』、音楽サイト『REAL SOUND』、そして『POPEYE』2019年11月号(特集:いま、聴きたい音楽ってなんだろう?)でもカラー1P (漫画家・渋谷直角さんによる、コミック形式のライブレポ)で紹介されるなど、全国的にじわじわと存在感が高まる。1stアナログシングル「Pomason/tape drug」(20.1.22release)リリース時にも福岡を中心とした主要なラジオステーションでのオンエアや露出も大幅に実現し、2月にはフジテレビ系の音楽番組『LOVE MUSIC』内の先取りNEW COMERコーナー「Come music」にも登場!更に4月には2ndフルアルバム『HAO』に収録されている人気曲「Yumeshibai」「Chinese daughter」のニューミックスver.を収録した2ndアナログシングル(20.4.22release)をリリースした。
May 11, 202141:06
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.3(アップルさんありがとう、私の恐怖体験)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.3(アップルさんありがとう、私の恐怖体験)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! 今回のテーマは(アップルさんありがとう、私の恐怖体験) ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/
May 04, 202134:34
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.2(私のアイドル、物欲が止まらない)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.2(私のアイドル、物欲が止まらない)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! 今回のテーマは(私のアイドル、物欲が止まらない) ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/
Apr 27, 202135:32
NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.1 (NYAI結成秘話、KFCの話)

NYAIと一緒に狂ってどうぞ vol.1 (NYAI結成秘話、KFCの話)

よりゆるく、よりディープに。 福岡で活動中のバンドNYAIのVo/Gtのtakuchanが遂にメンバーとラジオ番組制作を開始! takuchanと共にお喋りするのはNYAIのVo/KeyのABEとGtのshowhey。 様々なテーマを元に、NYAIの3人がそれぞれの特徴をベロンと出してにやにやとメロウにトークしてます。 まどろみリスニングにも是非! 今回のテーマは(NYAI結成秘話、KFCの話) ☆こちらもどうぞ⇒<THE SECRET~秘密のラジオ~> https://fmfukuoka.co.jp/program/himitsuradio/
Apr 20, 202140:24