Skip to main content
PUBLIC DESIGN LAB. Dialog

PUBLIC DESIGN LAB. Dialog

By PUBLIC DESIGN LAB.

「PUBLIC DESIGN LAB.」は、サービスデザイン思考で「あたらしい公共」を探究・提案するチームであり活動体です。デザイン会社コンセントの小橋・小山田を中心として、自治体や地域と連携したプロジェクトの実践、調査研究を行っています。
pub-lab.jp/
Available on
Apple Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

汽水域のサービスデザイン#3:境界を越えるバウンダリースパナーとしてのデザイン | Guest:中山郁英さん〈前編〉

PUBLIC DESIGN LAB. DialogMay 06, 2022

00:00
29:06
汽水域のサービスデザイン#6:ケアをひらくデザイン | Guest:ケアと暮らしの編集社 守本陽一さん〈後編〉

汽水域のサービスデザイン#6:ケアをひらくデザイン | Guest:ケアと暮らしの編集社 守本陽一さん〈後編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。第6回目となる今回のテーマは、「ケアをひらくデザイン」です。兵庫県豊岡市に、「だいかい文庫」という小さな図書館があります。表向きは私設図書館ですが、「ケアとまちの接点」というコンセプトの居場所の相談所でもあり、現役の医師や保健師といった医療関係者の方々が運営に携わっています。「だいかい文庫」とは一体どのような場で、どういう経緯を経て生まれてきたのか? 今回は、だいかい文庫を運営されている「一般社団法人ケアと暮らしの編集社」代表理事の守本陽一さんをゲストにお招きして、ケアとデザインの共通点やこれからの公共についてお話していきます。

Sep 26, 202331:29
汽水域のサービスデザイン#6:ケアをひらくデザイン | Guest:ケアと暮らしの編集社 守本陽一さん〈前編〉

汽水域のサービスデザイン#6:ケアをひらくデザイン | Guest:ケアと暮らしの編集社 守本陽一さん〈前編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。第6回目となる今回のテーマは、「ケアをひらくデザイン」です。兵庫県豊岡市に、「だいかい文庫」という小さな図書館があります。表向きは私設図書館ですが、「ケアとまちの接点」というコンセプトの居場所の相談所でもあり、現役の医師や保健師といった医療関係者の方々が運営に携わっています。「だいかい文庫」とは一体どのような場で、どういう経緯を経て生まれてきたのか? 今回は、だいかい文庫を運営されている「一般社団法人ケアと暮らしの編集社」代表理事の守本陽一さんをゲストにお招きして、ケアとデザインの共通点やこれからの公共についてお話していきます。

Sep 26, 202330:40
汽水域のサービスデザイン#5:ルールメイキングの“関わりしろ”をデザインする | Guest:世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター 隅屋輝佳さん〈後編〉

汽水域のサービスデザイン#5:ルールメイキングの“関わりしろ”をデザインする | Guest:世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター 隅屋輝佳さん〈後編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。第5回目は、一般社団法人Pnika(プニカ)代表で、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターでアジャイルガバナンスプロジェクト担当を務めていらっしゃる隅屋輝佳さんをゲストにお招きして、『ルールメイキングの“関わりしろ”をデザインする』というテーマでお話していきます。

Feb 22, 202327:55
汽水域のサービスデザイン#5:ルールメイキングの“関わりしろ”をデザインする | Guest:世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター 隅屋輝佳さん〈前編〉

汽水域のサービスデザイン#5:ルールメイキングの“関わりしろ”をデザインする | Guest:世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター 隅屋輝佳さん〈前編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。第5回目は、一般社団法人Pnika(プニカ)代表で、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターでアジャイルガバナンスプロジェクト担当を務めていらっしゃる隅屋輝佳さんをゲストにお招きして、『ルールメイキングの“関わりしろ”をデザインする』というテーマでお話していきます。

Feb 22, 202328:52
汽水域のサービスデザイン#4:人間と自然の境界を溶かすマルチスピーシーズデザイン | Guest: ACTANT 南部隆一さん〈後編〉

汽水域のサービスデザイン#4:人間と自然の境界を溶かすマルチスピーシーズデザイン | Guest: ACTANT 南部隆一さん〈後編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。

第4回目は、サービスデザインを軸としたデザインファームACTANTで代表取締役を務めつつ、デザインというアプローチで人間と自然、都市と自然をつなげる活動を行っている南部隆一さんをゲストにお招きして、『人間と自然の境界を溶かすマルチスピーシーズデザイン』というテーマでお話していきます。

Jul 07, 202230:43
汽水域のサービスデザイン#4:人間と自然の境界を溶かすマルチスピーシーズデザイン | Guest: ACTANT 南部隆一さん〈前編〉

汽水域のサービスデザイン#4:人間と自然の境界を溶かすマルチスピーシーズデザイン | Guest: ACTANT 南部隆一さん〈前編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。

第4回目は、サービスデザインを軸としたデザインファームACTANTで代表取締役を務めつつ、デザインというアプローチで人間と自然、都市と自然をつなげる活動を行っている南部隆一さんをゲストにお招きして、『人間と自然の境界を溶かすサービスデザイン』というテーマでお話していきます。

Jul 07, 202230:04
汽水域のサービスデザイン#3:境界を越えるバウンダリースパナーとしてのデザイン | Guest:中山郁英さん〈後編〉

汽水域のサービスデザイン#3:境界を越えるバウンダリースパナーとしてのデザイン | Guest:中山郁英さん〈後編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。

第3回目は、滋賀県長浜市を拠点に活動されている中山郁英さんをゲストにお招きして、『境界を越えるバウンダリースパナーとしてのデザイン』というテーマでお話していきます。行政、お寺、高校など、長浜を拠点としてさまざまなフィールドで活動している中山さんの視点から、公共やデザインについて語っていただきました。

May 06, 202236:41
汽水域のサービスデザイン#3:境界を越えるバウンダリースパナーとしてのデザイン | Guest:中山郁英さん〈前編〉

汽水域のサービスデザイン#3:境界を越えるバウンダリースパナーとしてのデザイン | Guest:中山郁英さん〈前編〉

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。

第3回目は、滋賀県長浜市を拠点に活動されている中山郁英さんをゲストにお招きして、『境界を越えるバウンダリースパナーとしてのデザイン』というテーマでお話していきます。行政、お寺、高校など、長浜を拠点としてさまざまなフィールドで活動している中山さんの視点から、公共やデザインについて語っていただきました。

May 06, 202229:06
汽水域のサービスデザイン #2:行政と市民をつなげる超実践型サービスデザイン | Guest:Code for Japan 砂川洋輝さん

汽水域のサービスデザイン #2:行政と市民をつなげる超実践型サービスデザイン | Guest:Code for Japan 砂川洋輝さん

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン 」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。

第2回目は、一般社団法人 コード・フォー・ジャパンの砂川洋輝さんをゲストにお招きして、『行政と市民をつなげる超実践型サービスデザイン』というテーマでお話していきます。

Jan 26, 202255:38
汽水域のサービスデザイン #1:都市と地方をまたぐ「野良サービスデザイナー」の生態 | Guest:MIMIGURI 明間隆さん

汽水域のサービスデザイン #1:都市と地方をまたぐ「野良サービスデザイナー」の生態 | Guest:MIMIGURI 明間隆さん

PUBLIC DESIGN LAB.がお送りする「汽水域のサービスデザイン 」。このシリーズでは、複数の領域が混じり合う「汽水域」でサービスデザインを実践している方たちをゲストに迎え、その人が自分のフィールドや職能をどのように捉えていて、どんな実践をしているのかを、ラジオ形式の対話によって探っていきます。

第1回目は、株式会社MIMIGURIの明間隆さんをゲストにお招きして、『都市と地方をまたぐ「野良サービスデザイナー」の生態』というテーマでお話していきます。


Dec 16, 202153:34