
危機は気候か、環境か、…か?
By record1.5
「危機は気候か環境か、それとも...?」は気候危機を記憶する発信型ムーブメントrecord 1.5がお届けする気候危機に特化したPodcast番組です。
毎月、気候危機や気候アクションに関するニュースを届ける内容になっています。隔月でゲストを呼んで最近の気候変動対策の動向を聞いたり、ムーブメントに関するもやもやを共有したり、一つのトピックを掘り下げます。
私たちの発信にとどまらず、変化の激しい気候危機やムーブメントをみなさんと一緒に記録していく番組です。これを聞いて、気候危機の現在地をとらえ、変化の一部になりませんか?
毎月、気候危機や気候アクションに関するニュースを届ける内容になっています。隔月でゲストを呼んで最近の気候変動対策の動向を聞いたり、ムーブメントに関するもやもやを共有したり、一つのトピックを掘り下げます。
私たちの発信にとどまらず、変化の激しい気候危機やムーブメントをみなさんと一緒に記録していく番組です。これを聞いて、気候危機の現在地をとらえ、変化の一部になりませんか?

危機は気候か、環境か、…か?Jul 20, 2024
00:00
35:42

vol.43 【将来世代と深堀り】世界89%・日本86%気候対策の強化求める声/2025年度日本の気候・エネルギー予算の実態
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents 「危機は気候か、環境か…か?」 ★4月ニュース回★1. 世界89%・日本86%、気候対策の強化求める声は圧倒的多数に2 .「再エネわずか4%。2025年度日本の気候・エネルギー予算の実態」が明らかに★参考資料★Climate Integrate「日本の気候・エネルギー予算 2025:政府予算とGX投資の分析」★お知らせ★ポリタスTVとのコラボ企画『気候変動 × 人権 × 政治を考える「気候タス」』気候変動対策の審議会でなにが起きているのか?|気候変動を食い止めるための政策議論の場はただのパフォーマンス?審議会委員でハチドリ電力代表の池田将太さんに聞く(4/1)★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★・公式サイト・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。・X・Instagram・note収録日:2025/4/26配信日:2025/4/29
Apr 29, 202532:37

vol.42 【将来世代と深堀り】トランプ政権、気象庁職員を解雇/YKKAP高断熱窓へ
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents 「危機は気候か、環境か…か?」 ★3月ニュース回★1. 米海洋大気局、1000人追加削減へ 年初から2割減に2 .YKKAP、住宅アルミ窓の生産を27年度終了 高断熱窓へ★参考資料★‘Cruel and thoughtless’: Trump fires hundreds at US climate agency Noaa2025年4月に省エネ基準適合義務化!基本情報や基準・注意点などを解説体育館の断熱改修に、大きな予算を今すぐに★お知らせ★ポリタスTVとのコラボ企画『気候変動 × 人権 × 政治を考える「気候タス」』気候変動対策の審議会でなにが起きているのか?|気候変動を食い止めるための政策議論の場はただのパフォーマンス?審議会委員でハチドリ電力代表の池田将太さんに聞く(4/1)★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★・公式サイト・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。・X・Instagram・note収録日:2025/3/29配信日:2025/4/2
Apr 02, 202530:53

vol.41 【3月ゲスト回】POW Japan 武井七海さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents 「危機は気候か、環境か…か?」POW Japanホームページhttps://protectourwinters.jp/武井七海さんプロフィール:大学院時代に西アフリカの農村に滞在し、干ばつや降雨パターンの変化など、気候変動がもたらす脅威に直面。一方で現地の方々は、ほとんど温室効果ガスを出さない暮らしを送っていた。この経験から気候変動問題への関心が深まり、帰国後POW Japanのインターンに。卒業後は一貫して気候変動対策に取り組み、2024年の夏からPOW Japanでアドボカシー活動をリード。気候ネットワーク理事。★お知らせ★ポリタスTVとのコラボ企画『気候変動 × 人権 × 政治を考える「気候タス」』気候危機を止めるのは誰?|若者気候訴訟の最新報告|10代・20代の若者が大手企業10社を訴える気候訴訟の第2回口頭弁論が今日行われた。日本初の裁判の行方を追う。山本大貴(2/18)★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★・公式サイト・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。・X・Instagram・note収録日:2025/3/24配信日:2025/3/27
Mar 27, 202549:52

vol.40 下水道管の劣化/NDC案に3000件超え意見/トランプ政権の気候政策を不支持
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents 「危機は気候か、環境か…か?」 ★2月ニュース回★1.下水道管の劣化を早めるいくつかの「悪条件」とは 水問題に詳しい吉村和就さんが八潮の陥没事故をふまえて警鐘2 .温室効果ガス削減目標、期限までの提出「困難」 案に3千件超の意見3.米国人の7割はトランプ政権の気候政策を不支持:米大学調査★参考資料★書籍『わたしたちの世界を変える方法〜アクティビズム入門』★お知らせ★8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」締切間近!気候変動対策の政府案に意見を届けるビッグチャンス!? 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】ゲスト:江守正多さん(東京大学教授)★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★・公式サイト・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。・X・Instagram・note収録日:2025/2/7配信日:2025/2/11
Feb 11, 202525:52

vol.39 若者委員が選ばれた!/対立座組を経験して【8bitNewsコラボ企画アフタートーク】
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★8bitNewsコラボ企画アフタートーク★
2025年1月23日(木)に8bitNewsで公開されたYouTubeライブ「締切間近!気候変動対策の政府案に意見を届けるビッグチャンス!? 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】ゲスト:江守正多さん(東京大学教授)」のアフタートークです。是非本編もご覧ください。
締切間近!気候変動対策の政府案に意見を届けるビッグチャンス!? 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】ゲスト:江守正多さん(東京大学教授)
★参考資料★
ワタシのミライ「パブコメに参加しよう!」
パブリックコメントの提出先
第7次エネルギー基本計画(案)に対する意見の募集について(締切:2025年1月26日23時59分)
「GX2040ビジョン(案)」に対する意見公募(締切:2025年1月26日23時59分)
「地球温暖化対策計画(案)」に対する意見募集について(締切:2025年1月27日0時0分)
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル
・X
・Instagram
・note
収録日:2025/1/23
配信日:2025/1/26
Jan 26, 202518:00

vol.38 ロス山火事/経営トップ100人、再エネ拡大を期待
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★1月ニュース回★
米ロス山火事、地球温暖化の影響で威力増す 研究が示唆
経営トップ、石破政権へ期待する政策「再エネ拡大」最多 社長100人アンケート
★参考資料★
ワタシのミライ「パブコメに参加しよう!」
パブリックコメントの提出先
第7次エネルギー基本計画(案)に対する意見の募集について(締切:2025年1月26日23時59分)
「GX2040ビジョン(案)」に対する意見公募(締切:2025年1月26日23時59分)
「地球温暖化対策計画(案)」に対する意見募集について(締切:2025年1月27日0時0分)
★お知らせ★
8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」
暮らしを左右する気候政策、議論延長へ!?〜第2弾!審議会ライブ配信を専門家と一緒に見よう〜
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・X
・Instagram
・note
収録日:2025/1/17
配信日:2025/1/21
Jan 21, 202524:53

vol.37 メンバーと振り返る2024〜後編〜
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★Spotify2024年度の分析★
★Podcast印象に残ったエピソード★
★来年2025年度の活動について★
★お知らせ★
8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」
暮らしを左右する気候政策、議論延長へ!?〜第2弾!審議会ライブ配信を専門家と一緒に見よう〜
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・X
・Instagram
・note
収録日:2024/12/21
配信日:2024/12/25
Dec 25, 202423:38

vol.36 メンバーと振り返る2024〜前編〜
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★2024年活動の振り返り★
★お知らせ★
8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」
暮らしを左右する気候政策、議論延長へ!?〜第2弾!審議会ライブ配信を専門家と一緒に見よう〜
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・X
・Instagram
・note
収録日:2024/12/21
配信日:2024/12/23
Dec 23, 202428:58

vol.35 COPはアクティビストのオアシス?【8bitNewsコラボ企画アフタートーク】
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★8bitNewsコラボ企画アフタートーク★
2024年11月17日(日)に8bitNewsで公開されたYouTubeライブ「日本がCOP29の足を引っ張っていた?〜現地参加者が見た国際社会〜」のアフタートークです。是非本編もご覧ください。
日本がCOP29の足を引っ張っていた?〜現地参加者が見た国際社会〜 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル
・X
・Instagram
・note
収録日:2024/12/7
配信日:2024/12/9
Dec 09, 202421:37

vol.34 崖っぷち民主主義の戦略会議【8bitNewsコラボ企画アフタートーク】
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★8bitNewsコラボ企画アフタートーク★
2024年11月17日(日)に8bitNewsで公開されたYouTubeライブ「まもなく政府方針が決定か⁈ 〜1.5度に整合した気候変動対策を 〜」のアフタートークです。是非本編もご覧ください。
まもなく政府方針が決定か⁈ 〜1.5度に整合した気候変動対策を 〜 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル
・X
・Instagram
・note
収録日:2024/11/17
配信日:2024/11/26
Nov 26, 202449:04

vol.33 神宮外苑再開発/スペイン洪水/世界の平均気温上昇
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★11月ニュース回★
①「伐採強行は許せない」 明治神宮外苑の再開発、市民から反対の声
②スペイン 200人以上死亡の洪水めぐり 当局対応への抗議デモ
③国連 “世界の平均気温 今世紀末までに最大3.1度上昇”
★参考資料★
外苑の緑と空と
スペイン洪水、海水温上昇で嵐が激化 気候変動による災害甚大化を避けるには
地球の気温上昇、2027年までに1.5度超える見込み=世界気象機関
★お知らせ★
8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」
まもなく政府方針が決定か⁈ 〜1.5度に整合した気候変動対策を〜
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・X
・Instagram
・note
収録日:2024/11/11
配信日:2024/11/16
Nov 15, 202422:25

vol.32 米大統領選、両者の気候変動対策は?
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★10月ニュース回★
①急ぐ気候変動の予算消化、トランプ氏勝利なら撤回も
②樹木と陸地は昨年ほとんどCO2を吸収しなかった。自然の炭素吸収源は機能不全に陥っているのか?
★参考資料★
vol.23 4月気候危機ニュース「トランプ大統領2期目、2030年までの米国排出量40億トン増加の可能性、他」
Climate leaders say Harris has ‘lit an electric spark’ with young voters(原文)
【米大統領選2024】 ハリス候補とトランプ候補の政策は 要点を比較
★お知らせ★
8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」
第4回目配信
選挙直前!若者3団体で各党の気候変動政策を覗いてみた〜衆院選2024〜
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・X
・Instagram
・note
収録日:2024/10/17
配信日:2024/10/23
Oct 23, 202422:06

vol.31 再エネはどうやったら増やせる?【8bitNewsコラボ企画アフタートーク】
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★8bitNewsコラボ企画アフタートーク★
2024年10月11日(金)に8bitNewsで公開されたYouTubeライブ「再エネのすすめ!〜3つのポイント〜」のアフタートークです。是非本編もご覧ください。
再エネのすすめ!〜3つのポイント〜 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル
・X
・Instagram
・note
収録日:2024/10/11
配信日:2024/10/15
Oct 15, 202416:53

vol.30 再エネ導入、政策効果薄く「30年度に36~38%」届かぬ恐れ
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★9月ニュース回★
①この夏も「異常気象」だったと気象庁 東日本は「最も暑い夏」タイ記録 その要因は 各地の記録は
②再エネ導入、政策効果薄く 「30年度に36~38%」届かぬ恐れ 政府、目標達成へ追加策 - 日本経済新聞
★参考資料★
https://green-recovery-japan.org/
★お知らせ★
8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」
第2回目配信
https://www.youtube.com/live/dvtODt2mGiM
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/9/25
配信日:2024/10/1
Oct 01, 202424:33

vol.29 若者は気候変動に対する意識が低いと言われ、高いと言われる?【8bitNewsコラボ企画アフタートーク】
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★8bitNewsコラボ企画アフタートーク★
2024年8月22日(木)に8bitNewsで公開されたYouTubeライブ「気象予報士と暑すぎる夏を考えてみた」のアフタートークです。是非本編もご覧ください。
気象予報士と暑すぎる夏を考えてみた 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/8/22
配信日:2024/8/27
Aug 26, 202429:06

vol.28 パリ五輪での気候変動対策はうまく行ったのか?
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★8月ニュース回★
パリ五輪での気候変動対策はうまく行ったのか?
パリ五輪カーボンフットプリント半減へ、ペットボトルも禁止
アシックス、パリ五輪オフィシャルウェア製造時のCO2排出をカーボンクレジットでオフセット
パリの気温36度。日本人選手も熱中症で救護室へ。オリンピック選手たちのSOSと、気候変動がパリ五輪に与える影響とは
パリ五輪カナダ公式ウェアに「グリーンウォッシュ」疑い
★参考資料★
https://www.asahi.com/articles/ASS85569CS85ULBH001M.html
https://youth4cj.jp/
https://www.bbc.com/future/article/20240725-how-climate-change-has-altered-paris-olympics-between-1924-and-2024
★お知らせ★
8bitnewsとのコラボ企画「将来世代と考える気候変動政策2024」
第一回目配信
https://www.youtube.com/watch?v=7o8Bi-7TzU0
—明日を生きるための若者気候訴訟—
https://youth4cj.jp/
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/8/8
配信日:2024/8/17
Aug 17, 202419:55

vol.27 私が気候危機に向き合うきっかけ【8bitNewsコラボ企画アフタートーク】
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★8bitNewsコラボ企画アフタートーク★
2024年7月19日(金)に8bitNewsで公開されたYouTubeライブ「将来世代と考える気候変動政策202」のアフタートークです。是非本編もご覧ください。
新番組スタート!今、気候変動政策ってどうなってる? 将来世代と考える気候変動政策2024【record 1.5コラボ】
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/719
配信日:2024/7/20
Jul 20, 202435:42

vol.26 世界各地で…熱中症関連の健康被害
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★7月ニュース回★
熱中症関連の健康被害
メッカ大巡礼の死者1300人超す 51度超の酷暑
人口過密の世界20首都、猛暑日が30年で52%増加 気候変動で
日本政府は再エネ容量3倍増を、世界の企業400社でつくる団体が要求
★参考資料★
・資源エネルギー庁
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/069_03_00.pdf
★お知らせ★
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/7/8
配信日:2024/7/9
Jul 09, 202427:20

vol.25「温室効果ガス排出削減目標(NDC)」議論開始 6月気候危機ニュース
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
★6月ニュース回★
「温室効果ガス排出削減目標(NDC)」議論開始
米、世論調査「大手石油会社に対する気候変動訴訟を支持」
★参考資料★
・データ・フォー・プログレス世論調査
★お知らせ★
・新規メンバー(クルー)募集中
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/6/13
配信日:2024/6/16
Jun 16, 202425:13

vol.24 「そんなに簡単な話じゃない!」 国会審議中、経産相が突然答弁に立ち激高 5月気候危機ニュース
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
5月病ってなんで毎年なるんだろう。。。暖かくて気持ちの良い時期なのに、気分がいまいちだと綺麗な季節も楽しめませんね。私のおすすめの調子整え方法は、香りから。ヒーリングミュージックを聞いてもイヤホンの向こうで微妙に色んな音(例えば家の前を通る救急車とか)がするのが気になってしまいますが、好きな香りを鼻のそばで嗅ぐとよっぽどの強い香りがない限り邪魔させません。(編集C.I)
★5月ニュース回★
・北海道に春を告げる「サケ・マス漁」 海水温上昇で異例の前倒し
・「そんなに簡単な話じゃない!」 国会審議中、経産相が突然答弁に立ち激高 | カナロコ by 神奈川新聞
★参考資料★
・地球温暖化で寿司(すし)が食べられなくなる? - 地球のミライ - NHK みんなでプラス
・ 経済産業委員会 - 衆議院インターネット配信中継
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/5/14
配信日:2024/5/18
May 18, 202416:04

vol.23 4月気候危機ニュース「トランプ大統領2期目、2030年までの米国排出量40億トン増加の可能性、他」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
今回紹介した「もしトラ」の予測分析、X(Twitter)を見るとその他の予測も多く見られますね。一国のGHG排出がこれ程まで影響を与えるのは衝撃だと思います。とはいえ、次期大統領が正式に決まるのは秋ごろ。これからの大統領候補たちの発言は注目ですね。(編集C.I)
★3月ニュース回★
・熟議で「市民と行政つなぐ」 気候区民会議 始動 杉並区長「自治体から変化を」
・Cambridge University refuses donations from fossil fuel firms amid student pressure
・carbon brief「分析:トランプ大統領の勝利により、2030年までに米国の排出量は40億トン増加する可能性がある」
★参考資料★
・政治を変える挑戦 首都圏で広がる気候市民会議ってなに? 背景にある選挙の弱点
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/4/7
配信日:2024/4/11
Apr 11, 202421:06

vol.22 「原告の声〜神戸石炭訴訟に取り組んで〜」今井絵里菜さん(神戸の石炭火力発電を考える会)
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
季節もだんだん春めいてきました。春はワクワクすることが多く個人的に好きな季節です。ですが、桜の開花が昨年と比べて1週間以上も遅くなっているのは心配です。気候変動によって、春の到来が早くなり桜の開花も本来は早まってしまうとか。気候危機によって春や秋がなくならないといいなと思います。(編集C.I)
★3月ゲスト回★
今井絵里菜さん(神戸の石炭火力発電を考える会)
profile
1996年生まれ。いくつかのコミュニティで気候変動に具体的な対策をもたらすための活動をしている。国連の気候変動に関する会議への参加やドイツへの留学を機に、国内のエネルギー事情に危機感を覚え、若い世代として政策提言や気候ストライキ・マーチの運営を行ったほか、現在も石炭火力発電所をめぐる訴訟運動に関わっている。
再生可能エネルギー事業会社での勤務の経験も活かしながら、市民の力で市内の再生可能エネルギー発電設備を増やす取り組みを進める。また趣味は週末に畑へ足を運ぶことで、友人に旬の野菜をおすそ分けすることに喜びを感じる。
★参考資料★
・関西消費者協会『消費者情報』2023年2月号
・エコトピア 神戸石炭訴訟問題とは?日本の遅れた気候変動対策 若い世代の原告にインタビュー①
・環境市民 「若者」と「大人」の狭間で気候変動に立ち向かう私たち
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/3/25
配信日:2024/3/28
Mar 28, 202448:23

vol.21 3月気候危機ニュース「年間で初の1.5度超え 産業革命前からの気温上昇、他」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
リスナーのみなさん、record 1.5のPodcast2か月のお休みを経て帰ってきました!2024年record 1.5ではドキュメンタリー制作とPodcast配信に力を入れることになり、今回からリニューアル。より聞きやすいPodcastに進化中です。お気づきの点や感想は是非お寄せください。(編集C.I)
★3月ニュース回★
・年間で初の1.5度超え 産業革命前からの気温上昇―EU気象情報機関(2024/2/8,ロンドン時事)
・ノルウェー気候訴訟で歴史的な判決!環境団体が国に勝訴、3つの石油プロジェクトに制裁(2024/1/19,Yahoo!ニュース)
・GDP成長とCO2排出量推移の関係に関する各国・各地域の現状分析(2024/1/31,IEA)
★参考資料★
・涼夏が3月までインターンをしているSocial Book Cafe ハチドリ舎
・ティッピング・ポイントを考える(CASA)
・Environmental and youth groups win climate court case against the Norwegian State(2024/1/18,Greenpeace International)
・Miljøorganisasjonene tapte klimasøksmålet på alle punkter i Høyesterett (2020/12/22,NRK Norge)
・Klimaorganisasjoner vant mot staten: – Klimaet har vunnet en knusende seier (2024/1/19, NRK Norge)
・Vant klimarettssak mot staten(2024/1/19,VG)
・『堂々と誇りをもって』ノルウェー国会前で市民的不服従の練習をする若者と先住民サーミ人(鐙麻樹)(2023/10/1,Yahoo!ニュース)
★お知らせ★
record 1.5ではただいまメンバー募集をしております。詳細・ご応募はこちらから(3月20日(水)まで)
★record 1.5公式情報・各SNSこちらから★
・公式サイト
・YouTubeチャンネル ※YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
・Twitter
・Instagram
・note
収録日:2024/3/14
配信日:2024/3/14
Mar 14, 202424:04

番組説明「危機は気候か、環境か…か?」とは?
Mar 14, 202400:59

vol.20 「COP28特集part4: COP28を終えて ~市民アクションの視点から~」 ・Red String of Climateプロジェクト/Fridays For Future Fukuoka 高田陽平さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
★11月は特別回「COP28特集」★
2023年11月30日よりアラブ首長国連邦(UAE)にて開催されるCOP28。昨年のCOP27ではドキュメンタリーを制作したrecord 1.5ですが、本年はPodcastを中心に発信を行います。COP28の前、開催期間、そして終了後。COP28に関する連続した発信を通して改めて気候危機の≪危機感≫を見つめます。
≪guest≫ 高田陽平さん (Red String of Climateプロジェクト/Fridays For Future Fukuoka)
opening(0:27~)
COP28で成果(3:59~)
やまだいの気になった成果 - Loss and Damage Fund(損失と損害基金)について(9:32~)
すずかの気になった成果 - 仏米主導の石炭火力廃止の有志連合、日本は参加見送り(15:15~)
ゲストトーク - ゲスト紹介,COP28を経て感じる≪危機感≫(19:42~)
ゲストトーク - 現地での活動(24:36~)
ゲストトーク - COP28での市民アクション(27:40~)
ゲストトーク - パビリオン(35:14~)
ゲストトーク - 原子力発電(40:51~)
ゲストトーク - COP27との違い(43:46~)
ゲストトーク - リシプリヤ・カングジャムさんのアクション(47:00~)
closing(54:35~)
収録日:2023/12/26
配信日:2023/12/30
★参考文献
国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)結果概要|外務省 (mofa.go.jp)
COP28:ドバイで開催された国連気候変動会議で合意された主な成果-カーボンブリーフ (carbonbrief.org)
Outcome of the first global stocktake. Draft decision -/CMA.5. Proposal by the
President (unfccc.int)
途上国悲願の「損失と被害」基金、始動へ COP28開幕日に採択(朝日新聞)
紹介したthe loss and damage collaborationの記事
情報BOX:「損失と被害」支援基金、合意内容と残された課題(REUTERS)
仏米主導の石炭火力廃止の有志連合、日本は参加見送り - 日本経済新聞 (nikkei.com)
高田さんの活動
Red String of Climate
Fridays For Future Fukuoka
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※後日、ダイジェスト版がアップ予定です。
Dec 30, 202358:56

vol.19 「建築と気候危機・エネルギー問題」 ・東北工科芸術大学教授 / エネルギーまちづくり社代表取締役 竹内昌義さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の山本大貴(やまだい)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
今回のテーマ: 「建築と気候危機・エネルギー問題」
《guest》
東北工科芸術大学教授 / エネルギーまちづくり社代表取締役
竹内昌義さん
《contents》
00:28- opening
01:33- 最近気になったニュース「リシプリヤ・カングジャムさんのCOP28での座り込みアクション」
07:24- 今回のテーマ・ゲスト紹介
09:55- 竹内さんとやまだいの関係 / 「えねこや」
15:14- 竹内さんのご活動とそのきっかけ
17:36- 竹内さんの抱く≪危機感≫
20:15- 建築物の断熱の重要性・法規制 / なぜ日本では断熱への取り組みが遅れているのか
33:58- 竹内さんの行われているアクション・アクティビズム
51:11- 自分たちで行える断熱への取り組みについて
57:22- closing
収録日:2023/12/14
配信日:2023/12/19
★紹介するニュース
「化石燃料やめろ」 12歳の環境活動家、COP28で座り込み
化石燃料をやめて 「インドのグレタさん」COP総会で座り込み
★参考資料
えねこやHP
竹内さん解説資料
竹内さんnote
竹内さんvoicy
署名「建築物省エネ法を国会に提出してください」
署名「学校の断熱改修を、早急に進めてください」
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※翌月1~10日頃にダイジェスト版がアップ予定です。
Dec 19, 202359:35

vol.18 「COP28特集part3: COP28の焦点 ~環境NGOの視点から~」 ・国際環境NGO 350.org キャンペーナー 伊与田昌慶さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
★11月は特別回「COP28特集」★
2023年11月30日よりアラブ首長国連邦(UAE)にて開催されるCOP28。昨年のCOP27ではドキュメンタリーを制作したrecord 1.5ですが、本年はPodcastを中心に発信を行います。COP28の前、開催期間、そして終了後。COP28に関する連続した発信を通して改めて気候危機の≪危機感≫を見つめます。
≪guest≫ 伊与田昌慶さん (国際環境NGO 350.org Japan キャンペーナー)
1. opening(0:35~)
2. テーマ紹介, ゲスト紹介(8:50~)
3. COP28を前に感じる≪危機感≫(14:36~)
4. COP27から現在まで, 1年の振り返り(17:50~
5. COP28の注目ポイント (26:19~)
6. グローバルストックテイクについて (42:20~)
7. COP開催の意義について (54:25~)
8. closing(1:08:28~)
収録日:2023/11/19
配信日:2023/12/01
★参考文献
・ワタシノミライ HP
・ワタシノミライ 署名ページ
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓公式note ※後日、ダイジェスト版がアップ予定です。
Nov 30, 202301:11:45

vol.17 「COP28特集part2:今日の日本の気候変動対策」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
★11月は特別回「COP28特集」★
2023年11月30日よりアラブ首長国連邦(UAE)にて開催されるCOP28。昨年のCOP27ではドキュメンタリーを制作したrecord 1.5ですが、本年はPodcastを中心に発信を行います。COP28の前、開催期間、そして終了後。COP28に関する連続した発信を通して改めて気候危機の≪危機感≫を見つめます。
opening(0:27~)
今日の日本の気候変動対策 - GX(4:08~)
今日の日本の気候変動対策 - エネルギー基本計画(28:14~)
今日の日本の気候変動対策 - COP(33:19~)
closing(38:31~)
収録日:2023/11/20
配信日:2023/11/30
★参考文献
・気候ネットワーク「燃料アンモニアに関するポジションペーパー」
・GX実現に向けた基本方針に対する意見募集の結果について
・三菱総合研究所「カーボンプライシングの適切な炭素価格設定と制度設計」※GX移行債に関する解説の際に使用した図があります
・経済産業省「エネルギー基本計画の概要」
・議事録(第 53 回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会)
・アスエネメディア「COP28の重要課題とは?1.5℃目標や石油産業について詳しく解説!」
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※後日、ダイジェスト版がアップ予定です。
Nov 29, 202342:05

vol.16 「COP28特集part1:日本の削減目標の歴史」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
★11月は特別回「COP28特集」★
2023年11月30日よりアラブ首長国連邦(UAE)にて開催されるCOP28。昨年のCOP27ではドキュメンタリーを制作したrecord 1.5ですが、本年はPodcastを中心に発信を行います。COP28の前、開催期間、そして終了後。COP28に関する連続した発信を通して改めて気候危機の≪危機感≫を見つめます。
opening(0:27~)
日本の削減目標の歴史(日本の気候変動対策のかじまり 6:13~ / COP3京都議定書 11:10~ / COP21パリ協定 16:45~ / カーボンニュートラル宣言 18:10~)
京都議定書とパリ協定(21:19~)
収録日:2022/11/19
配信日:2023/11/28
★参考文献
・平田仁子「気候変動と政治」(2021)成文堂
・地球温暖化防止行動計画 | 法令・告示・通達 | 環境省(2023年11月閲覧)
・外務省「気候変動に関する国際連合枠組条約の京都議定書」(2023年11月閲覧)
・環境省「地球温暖化対策推進大綱について」(2023年11月閲覧)
・「低炭素社会づくり行動計画について」(2023年11月閲覧)
・環境省「環境基本計画」(2023年11月閲覧)
・「日本の約束草案」(2023年11月閲覧)
・外務省「パリ協定」(2023年11月閲覧)
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※後日、ダイジェスト版がアップ予定です。
Nov 28, 202329:52

vol.15 「何を叫んでる? ~これまでのコールを振り返ろう~」・環境アクティビスト 黒部睦さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の中村涼夏(すずか)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
「何を叫んでる? ~これまでのコールを振り返ろう~」
opening
COP27で印象に残ったコールは?
日本語のコールにはどういうものがある?
closing
収録日:2022/7/29
配信日:2023/8/8
《guest》黒部睦さん
大学生。Climate Clockプロジェクト代表/FFFTokyoオーガナイザー/
ラジオやテレビの出演も行っています。
★コール集(COP27ドキュメンタリーからの抜粋)
Power to the people~ (Chapter 6, 09:30-)
Solidarity forever~
No climate justice without human rights (Chapter 5, 10:17-)
Show me what democracy looks like (Chapter 4, 11:00-)
Keep it in the ground (Chapter 3, 11:04-)
We are unstoppable another world is possible (Chapter 4, 06:43-)
★黒部さんからのお知らせ
9月18日 パレード@代々木公園
★record1.5からのお知らせ
8月11日 オンライン上映会&交流会
COP27ドキュメンタリー公開中!
依頼上映会・講演会を受付中です
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※翌月1~10日頃にダイジェスト版がアップ予定です。
Aug 08, 202343:32

vol.14「7月4日の世界気温、過去12万年で最高に 2日連続で記録更新」・国際環境NGO 350.org Japanリードボランティア / 350 New ENErationオーガナイザー 山崎鮎美さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の山本大貴(やまだい)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
opening
コーナー①「そのニュースちょっとまった!」- 7月4日の世界気温、過去12万年で最高に 2日連続で記録更新
コーナー②「気になる数字やデータの話」- 国際環境NGO 350.org Japanリードボランティア / 350 New ENErationオーガナイザー 山崎鮎美さん
closing
収録日:2022/7/11
配信日:2023/7/12
★コーナー①資料
・7月4日の世界気温、過去12万年で最高に 2日連続で記録更新(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
★コーナー②資料
≪guest≫ 山崎鮎美さん
国際環境NGO 350.org Japanリードボランティア / 350 New ENErationオーガナイザー
・HOME-地球にプラスなinsurance
・地球にプラスなinsurance (@earth_insurance) / Twitter 7月25日(火)にオープンミーティングを開催予定
・350 New ENEration (@350neweneration) • Instagram photos and videos
・Global Climate Risk Index 2021 | Germanwatch e.V. (2019年気候変動の影響を受けた国ランキングにおいて日本4位)
・災害多発の米国、住宅保険の撤退相次ぐ リスク増大で
・火災保険、突如5割高も 古い物件・災害多発… 損保苦境 - 日本経済新聞
・Who's Insuring the East African Crude Oil Pipeline? — #StopEACOP
・ダイベスト・インベスト運動とは? | 350 Action
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※翌月1~10日頃にダイジェスト版がアップ予定です。
Jul 12, 202301:04:16

vol.13 「G7リーダーに私たちの声は届いたのか ~市民の視点から~」・核廃絶ネゴシエーター 高橋悠太さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の中村涼夏(すずか)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
特別回「G7リーダーに私たちの声は届いたのか ~市民の視点から~」
opening
前編「知ってましたか?市民コアリションと政策提言書」
後編「G7が広島で開催された意味を【市民】から考える」
closing
収録日:2022/6/7
配信日:2023/6/13
《guest》高橋悠太さん
2000年広島県福山市生まれ。
中学1年生から核問題に関わり始める。広島では、核政策について議員との面会を行う「カクワカ広島」を立ち上げ、現共同代表。その経験をもとに慶應義塾大学法学部卒業後、核廃絶のために地域に根差したシンクタンク「一般社団法人かたわら」を設立し、代表理事。調査研究と講演活動で全国を巡る。2022年、核禁条約締約国会議、NPT再検討会議に渡航し、現地でスピーチ。2023年5月以降は、「核兵器廃絶日本キャンペーン」準備事務局も担う。職業「核廃絶ネゴシエーター」
★参考資料
G7 広島サミット
C7 政策提言書 2023
核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン
★高橋さんからのお知らせ
寄付のお願い
核兵器廃絶日本キャンペーン
★record1.5からのお知らせ
COP27ドキュメンタリー公開中!
依頼上映会・講演会を受付中です
6/24 ディレクターズカット版上映会 @広島
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓公式note ※翌月1~10日頃にダイジェスト版がアップ予定です。
Jun 13, 202301:02:41

vol.12 「【電通総研】気候不安に関する意識調査」・東京大学未来ビジョン研究センター教授/国立環境研究所地球システム領域上級主席研究員 江守正多さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の山本大貴(やまだい)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
opening
コーナー①「そのニュースちょっとまった!」- 【電通総研】気候不安に関する意識調査
コーナー②「気になる数字やデータの話」- 東京大学未来ビジョン研究センター教授/国立環境研究所地球システム領域上級主席研究員 江守正多さん
closing
収録日:2022/4/08
配信日:20234/11
★コーナー①資料
・神戸製鋼所石炭火力発電所稼働差し止め訴訟 住民の訴え棄却|NHK 兵庫県のニュース
・World's highest court can set out countries' climate obligations after Vanuatu secures historic UN vote | CNN
・気候対策の義務、勧告要請 国際司法裁に、国連決議:東京新聞 TOKYO Web
・気候不安に関する意識調査(国際比較版) | 電通総研
★コーナー②資料
≪guest≫ 江守正多さん
国立環境研究所 地球システム領域 上級主席研究員
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授
東京大学教養学部卒業。同大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。1997年より国立環境研究所に勤務。国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長、気候変動リスク評価研究室長、地球システム領域副領域長を経て、2022年より東京大学未来ビジョン研究センター教授(総合文化研究科 客員教授)、国立環境研究所地球システム領域上級主席研究員(社会対話・協働推進室長)。気候変動に関する政府間パネル第5次、第6次評価報告書主執筆者。JST・RInCAプログラム「脱炭素化技術の日本での開発/普及推進戦略におけるELSIの確立」研究代表者。
・江守正多さんご提供資料
・IPCC 第 6 次評価報告書第 3 作業部会報告書 気候変動 2022 ※p.47参照
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※翌月1~10日頃にダイジェスト版がアップ予定です。
Apr 11, 202301:15:46

vol.11 「アグレッシブ烈子 season5」・グレタさん、2回の拘束
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の中村涼夏(すずか)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
opening
コーナー①「アニメで…抗う!」-「アグレッシブ烈子 season5」
コーナー②「声の理由」-グレタさん、2回の拘束
closing
収録日:2022/3/11
配信日:2023/3/14
★コーナー①資料
・アグレッシブ烈子 season5
★コーナー②資料
・環境活動家グレタさん ドイツで一時拘束 大規模な抗議活動参加 | NHK
・ドイツは炭鉱のためにこの村を破壊することを計画しています。何千人もの人々がそれを止めるために集まっています|ティッカー (cnn.com)
・環境活動家グレタさんまた一時拘束 ノルウェーでデモ参加中 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※翌月1~10日頃にダイジェスト版がアップ予定です。
Mar 14, 202326:39

vol.10 「GX基本方針」・京都大学大学院経済学研究科特任教授 安田陽さん
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の山本大貴(やまだい)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
opening
コーナー① 「そのニュースちょっとまった!」- GX基本方針
コーナー②「気になる数字やデータの話」- 京都大学大学院経済学研究科特任教授 安田陽さん
closing
収録日:2022/2/10
配信日:2023/2/14
★コーナー①資料
・内閣官房「GX実行会議」
・GX実現に向けた基本方針に対する意見募集の結果について
・国際環境NGO「FoE Japan」【署名提出と政府ヒアリング】原発推進GXに異議あり! 運転期間延長に反対!(2/9)
・国際環境NGO「気候ネットワーク」【ポジションペーパー】「燃料アンモニアに関するポジションペーパー『ゼロエミッション火力への挑戦』が石炭火力を延命し気候変動を加速する」(2023年1月)
★コーナー②資料
≪guest≫ 安田陽さん
京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 特任教授
1994年3月、同大学大学院博士課程後期課程修了。博士(工学)。同年4月、関西大学工学部(現システム理工学部)助手、専任講師、准教授を経て2016年9月より現職。専門分野は風力発電の耐雷設計および系統連系問題。現在、日本風力エネルギー学会理事、日本太陽エネルギー学会理事、IEC/TC88/MT24(国際電気標準会議 風力発電システム第24作業部会(風車耐雷))議長など、各種国際委員会専門委員。
・安田陽さんご提供資料
・安田陽さんTwitter
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日同内容YouTube版も公開されます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※翌月1~10日頃にダイジェスト版がアップ予定です。
Feb 14, 202301:05:11

vol.9 新企画発信!「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」・「アノニマス」からサイバー攻撃 渋谷区のHPに障害
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
本日は共同代表の中村涼夏(すずか)が配信を担当します。
「#キクキキ」でSNSで感想やシェアを発信お願いします。
opening
コーナー① 「アニメで…抗う!」-「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」
コーナー②「声の理由」-「アノニマス」からサイバー攻撃 渋谷区のHPに障害
closing
収録日:2022/1/05
配信日:2023/1/10
★コーナー①資料
・「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」公式HP
★コーナー②資料
・NHK「“アノニマス”サイバー攻撃か 渋谷区ウェブサイト 障害続く」(2023年1月5日 18時12分)
・ハフポスト「『アノニマス』が渋谷区のホームレス対応への抗議で「サイト落とす」⇒区「他自治体より手厚いサービス」」(2023年01月05日 16時23分 JST)
・毎日新聞「渋谷区が美竹公園で行政代執行 路上生活者の荷物を強制撤去」(2022/12/20 20:02)
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル ※後日YouTubeでも同内容の映像がアップされます。
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note ※後日アップ予定です。
Jan 10, 202344:06

vol.8 「COP27取材中!現地シャルム・エル・シェイクよりお届け!Part.1」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
vol.8からは、COP27開催中のシャルム・エル・シェイクにて収録です。現地で観たもの・感じたこと・疑問やモヤモヤをトーク。
1.opening
2.シャルム・エル・シェイクの街並み・市民社会
3.COP27で感じる日本というルーツへのモヤモヤ
4.COP27でのグリーンウォッシュ
5.インタビューでの挑戦
6.closing
収録日:2022/11/08
配信日:2022/11/10
★ エジプトへ行ってきます ★
「エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!」
record 1.5は11月4日に日本を出国し約18日間。エジプト シャルム・エル・シェイクにてCOP27とその関連する現地の様子の取材・ドキュメンタリー映像制作を行います。帰国後、映像の編集を行い2023年にドキュメンタリー映像は公開予定です。
帰国は11月22日となります。ご関係者様恐れ入りますが期間中ご連絡が遅くなる場合がございます。ご了承ください。
また、現地での情報発信・メディア出演も行う予定です。record 1.5各SNSやクルーの発信もご注目ください。
↓ 終了したクラウドファンディングはこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note
Nov 10, 202231:57

vol.7 「クラウドファンディング終了!ありがとうございました!」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
vol.7は、特別編。クラウドファンディング終了。振り返りと感謝です。
収録日:2022/10/24
配信日:2022/10/28
★ 【お知らせ】エジプトへ行ってきます ★
「エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!」
record 1.5は11月4日未明に日本を出国し約18日間。エジプト シャルム・エル・シェイクにてCOP27とその関連する現地の様子の取材・ドキュメンタリー映像制作を行います。帰国後、映像の編集を行い2023年にドキュメンタリー映像は公開予定です。
帰国は11月22日となります。ご関係者様恐れ入りますが期間中ご連絡が遅くなる場合がございます。ご了承ください。
また、現地での情報発信・メディア出演も行う予定です。record 1.5各SNSやクルーの発信もご注目ください。
↓ 終了したクラウドファンディングはこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
↓ 公式情報・各SNSこちらから ↓
公式サイト
公式YouTubeチャンネル
公式Twitter
公式Instagram
↓ Podcastのテキストコンテンツ版はnoteにございます ↓
公式note
Nov 08, 202219:23

vol.6「COPだけでは私たちの危機感は終わらない!」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
vol.6は、record1.5がやりたい企画プレゼン大会!!
★ Contents ★
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
★ Contents ★
第1回!COPだけでは私たちの危機感は終わらない?!企画プレゼンテーション!
やまだいのプレゼン①「気候危機の被害の現場を見つめたい!」
すずかのプレゼン①「再エネ導入地域の変化を追いたい!」
やまだいのプレゼン②「気候危機に関わる人々を知りたい!」
すずかのプレゼン②「気候危機の歴史に向き合いたい!」
収録日:2022/9/30
配信日:2022/10/14
★ クラファン実施中 ★
「エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!」
今年11月にエジプトで行われる国際環境会議「COP27」に赴き、
映像ドキュメンタリーを制作をします。
そこで渡航費や滞在費、人件費含め現在クラウドファンディングを行っています。
みなさんのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
↓ 支援はこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
Oct 14, 202239:17

vol.5「共同代表のすずかを深堀り!~後編~ 」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
vol.5は、record1.5の共同代表のすずかの深堀り。
★ Contents ★
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
★ Contents ★
1.このプロジェクトで何がしたいか
-危機感の変化
-最初の危機感「グレタとの出会い」
-自分の加害の危機感(気候正義)
-現場の危機感→共有の危機感
-救われた話(新たな価値観)
2.何がしたい?
-危機感の共有がしたい
収録日:2022/9/30
配信日:2022/10/11
★ クラファン実施中 ★
「エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!」
今年11月にエジプトで行われる国際環境会議「COP27」に赴き、
映像ドキュメンタリーを制作をします。
そこで渡航費や滞在費、人件費含め現在クラウドファンディングを行っています。
みなさんのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
↓ 支援はこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
Oct 11, 202240:45

vol.4「共同代表のすずかを深堀り!~前編~ 」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
vol.4は、record1.5の共同代表のすずかの深堀り。
★ Contents ★
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
★ Contents ★
気候危機との出会い
これまでどんな活動をしてきた?
普段どんなことしてる?(趣味、大学)
幼少期どんな子どもだった?幼少期から今に至るまで
今、大事にしてる価値観
なぜ私はアクティビストになったのか
これまでのアクティビストとして、試行錯誤の日々
収録日:2022/9 /24
配信日:2022/10/8
★ クラファン実施中 ★
「エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!」
今年11月にエジプトで行われる国際環境会議「COP27」に赴き、
映像ドキュメンタリーを制作をします。
そこで渡航費や滞在費、人件費含め現在クラウドファンディングを行っています。
みなさんのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
↓ 支援はこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
Oct 08, 202232:33

vol.3「共同代表のやまだいを深堀り!~後編~ 」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
vol.3も、record1.5の共同代表やまだいを深掘り。
★ Contents ★
このプロジェクトで何がしたいか20min
- これまでのアクティビストとして、試行錯誤の日々- FFF、CLJ、CC、and so on…
- 今、何したい?
台風と向き合う。
収録日:2022/8/17
配信日:2022/10/5
★ クラファン実施中 ★
「エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!」
今年11月にエジプトで行われる国際環境会議「COP27」に赴き、
映像ドキュメンタリーを制作をします。
そこで渡航費や滞在費、人件費含め現在クラウドファンディングを行っています。
みなさんのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
↓ 支援はこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
Oct 05, 202231:16

vol.2「共同代表のやまだいを深堀り!~前編~ 」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
vol.2は、record1.5の共同代表やまだいを深掘り。
★ Contents ★
これまでどんな活動をしてきた?
- 普段どんなことしてる?(趣味とか)
- 幼少期どんな子どもだった?幼少期から今に至るまで
- 今、大事にしてる価値観
なぜ私はアクティビストになったのか
収録日:2022/8/12
配信日:2022/9/26
★ クラファン実施中 ★
「エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!」
今年11月にエジプトで行われる国際環境会議「COP27」に赴き、
映像ドキュメンタリーを制作をします。
そこで渡航費や滞在費、人件費含め現在クラウドファンディングを行っています。
みなさんのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
↓ 支援はこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
Sep 26, 202241:46

vol.1「record1.5からのご挨拶」
気候危機を記憶する発信型ムーブメント record1.5 Presents
「危機は気候か、環境か…か?」
Podcastでは普段語りつくせないとすずか(中村涼夏)とやまだい(山本大貴)の心の内と視点を、モヤモヤたっぷりで共有していきます。
記念すべきvol.1は、record1.5の共同代表の2人からご挨拶。
★ Contents ★
record1.5 って、何???
record1.5 って名前はどこからだっけ。
今後どんな活動していきたい?
なんでCOP27に行かなければいけないのか…。
収録日:2022/8/12
配信日:2022/9/15
★ クラファン実施中 ★
[]エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい![]
今年11月にエジプトで行われる国際環境会議「COP27」に赴き、
映像ドキュメンタリーを制作をします。
そこで渡航費や滞在費、人件費含め現在クラウドファンディングを行っています。
みなさんのご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
↓ 支援はこちらから ↓
エジプトの国際環境会議から気候危機の「リアル」を映像で共有したい!(record 1.5 2022/09/12 公開) - クラウドファンディング READYFOR
Sep 15, 202240:23