
新聞記者ラジオ(東京新聞有志)
By 東京新聞(社員有志)
東京新聞記者が同僚に直撃する番組「新聞記者ラジオ」です。深掘り取材している"ディープ"な話を聞こう、新聞には載らない記者の思いを知ってほしいと始めた番組です。よろしかったら、フォローをお願いします!ご意見ご感想は、こちらからhttps://forms.gle/hNgYb3Xz4LUMAhYBA
東京新聞社員有志でお送りします。*発言内容は社の公式見解ではありません。厳密な校閲はしていません。
東京新聞社員有志でお送りします。*発言内容は社の公式見解ではありません。厳密な校閲はしていません。

新聞記者ラジオ(東京新聞有志)Aug 06, 2024
00:00
13:14

風を切る音が聞こえる…記事の臨場感はこうして生まれた【後編】#142
スポーツの世界でスポットライトを浴びるのは圧倒的に勝者が多い。その裏で、試合に敗れた「敗者」は何を思い、何を語るのか。今回は、東京新聞デジタルで連載「敗れた先に」を担当する運動部の森合正範記者に、取材や執筆の思いを明かしてもらいました。記事の臨場感はどのように生まれたのか。そして、森合記者が「取材対象への愛情表現のため」と出社前に足しげく通う場所で、実践していることとはーー。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。【ご意見投稿フォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。【参考記事】・連続1ラウンドKO世界記録・王者バレロへの挑戦 「圧倒的不利」それでも本望信人はリングに向かった・名著『一瞬の夏』主人公の息子が紡ぐ、自分の物語 王座を失った内藤律樹はオーストラリアに渡った・敗れ、それでも立ち上がる 森合正範記者が心を震わせた「敗者」たち…連載〈敗れた先に〉【出演&X(旧Twitter)】東京新聞運動部 加藤健太(@katokentokyo)東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)東京新聞運動部 森合正範(@MasanoriMoriai)東京新聞デジタル
Apr 22, 202520:59

競技を書くな人を書け!敗者に光を当てて見えた希望【前編】#141
スポーツの世界でスポットライトを浴びるのは圧倒的に勝者が多い。その裏で、試合に敗れた「敗者」は何を思い、何を語るのか。今回は、東京新聞デジタルで連載「敗れた先に」を担当する運動部の森合正範記者に、取材や執筆の思いを明かしてもらいました。文章構成で「ご法度」とされた現在と過去を行き来する手法にチャレンジしたことを巡り、後輩記者と一悶着も!?ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。【ご意見投稿フォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。【参考記事】・連続1ラウンドKO世界記録・王者バレロへの挑戦 「圧倒的不利」それでも本望信人はリングに向かった・最強王者バレロに「立ったまま試合を終えた、唯一の男」 血まみれの闘いの末、本望信人が見た景色は・敗れ、それでも立ち上がる 森合正範記者が心を震わせた「敗者」たち…連載〈敗れた先に〉【出演&X(旧Twitter)】東京新聞運動部 加藤健太(@katokentokyo)東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)東京新聞運動部 森合正範(@MasanoriMoriai)東京新聞デジタル
Apr 08, 202520:00

選挙とSNS【後編】「オールドメディア」の取材現場から・・・記者たちの葛藤 #140
今回は、選挙とSNSをテーマに社会部の現場記者が語る後編です。「オールドメディア」と呼ばれる新聞社・・・選挙報道は今後どうあるべきか。2月に東京・千代田区長選を取材した小沢慧一記者に、中村真暁記者と奥野斐記者が聞きます。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。 【ご意見投稿フォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform 東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。【参考記事】千代田区長選挙で次点の佐藤沙織里さんって何者? SNS駆使、YouTube時代の選挙に密着したら【出演&X(旧Twitter)】東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/
Mar 25, 202520:43

選挙とSNS【前編】東京・千代田区長選でさとうさおり候補に密着取材してみたら #139
今回は、選挙とSNSをテーマに社会部の現場記者が語ります。2025年2月の東京都千代田区長選に立候補した公認会計士・税理士の佐藤沙織里さんの選挙を記者が追いました。選挙演説の現場で見えてきた変化は?取材した小沢慧一記者に、中村真暁記者と奥野斐記者が聞きます。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。 【ご意見投稿フォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform 東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。【参考記事】千代田区長選挙で次点の佐藤沙織里さんって何者? SNS駆使、YouTube時代の選挙に密着したら【出演&X(旧Twitter)】東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/
Mar 11, 202518:14

背景には差別的な視線も...群馬・桐生市の生活保護問題を考える【後編】#138
今回は、国民の生存権を支える「生活保護制度」をテーマに語る後編です。群馬県桐生市では2023年以降、生活保護費の不支給や、利用者のはんこを役所で管理といった不適切運用が相次いで発覚しました。問題の背景に何があるのか、問題を追い続けてきた東京新聞の前前橋支局長で出版部部次長の小松田健一さんに聞いていきます。※小松田さんは桐生市による生活保護制度の違法、不適切な運用を報道し、2024年度の貧困ジャーナリズム賞を受賞しました。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。 【ご意見投稿フォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。【参考記事】・これが生活保護の水際作戦…電気も水道も止められているのに「家族で支え合って」と突っぱねた市職員・<視点>桐生市の生活保護 行政の理不尽とメディア 前橋支局長・小松田健一【出演&X(旧Twitter)】東京新聞出版部 小松田健一東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Feb 25, 202522:20

群馬・桐生市の生活保護問題 受給費不支給はなぜ起きたのか【前編】#137
今回は、国民の生存権を保障する生活保護制度がテーマ。群馬県桐生市では2023年以降、利用者に生活保護費を支給しなかったり、はんこ1944本を無断で預かっていたりといった不適切な運用が相次いで発覚しました。背景に何があるのか、繰り返さないために考えるべきことは何か、発覚当初から問題を追い続けてきた東京新聞の前前橋支局長で出版部部次長の小松田健一さんに聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・これが生活保護の水際作戦…電気も水道も止められているのに「家族で支え合って」と突っぱねた市職員
・<視点>桐生市の生活保護 行政の理不尽とメディア 前橋支局長・小松田健一
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞出版部 小松田健一
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Feb 11, 202515:14

人が「飛ぶ」 記者が実感した「スキマバイト」が生まれる背景とは【後編】 #136
今回は、空いた時間にその日限りで手軽に働ける「スキマバイト」がテーマの後編です。スポットワークとも呼ばれ、 スマートフォンにアプリを入れて登録すれば履歴書も面接もなしに、自分のやりたい仕事ができる働き方です。アプリ登録者は2024年11月時点で延べ2800万人。その爆発的な広がりの影に何があるのか、実際にバイトを体験した東京新聞スキマバイト取材班の小川慎一キャップと中村真暁記者に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・連載〈スキマバイトの隙間〉記事リスト 働き方を足元から問い直す
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞スキマバイト取材班キャップ 小川慎一(@ogawashinichi)
東京新聞スキマバイト取材班 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jan 28, 202514:14

「スタンバイ」は男女で差が!?取材班キャップも「スキマバイト」をした結果…【中編】#135
今回は、空いた時間にその日限りで手軽に働ける「スキマバイト」がテーマの中編です。スポットワークとも呼ばれ、 スマートフォンにアプリを入れて登録すれば履歴書も面接もなしに、自分のやりたい仕事ができる働き方です。アプリ登録者は2024年11月時点で延べ2800万人。その爆発的な広がりの影に何があるのか、実際にバイトを体験した東京新聞スキマバイト取材班の小川慎一キャップと中村真暁記者に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・連載〈スキマバイトの隙間〉記事リスト 働き方を足元から問い直す
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞スキマバイト取材班キャップ 小川慎一(@ogawashinichi)
東京新聞スキマバイト取材班 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jan 14, 202517:47

「スキマバイト」で働いてみた 見えてきた実態と課題は…働き方を問い直す【前編】#134
今回は、空いた時間にその日限りで手軽に働ける「スキマバイト」がテーマ。スポットワークとも呼ばれ、 スマートフォンにアプリを入れて登録すれば履歴書も面接もなしに、自分のやりたい仕事ができる働き方です。アプリ登録者は2024年11月時点で延べ2800万人。その爆発的な広がりの影に何があるのか、実際にバイトを体験した東京新聞スキマバイト取材班の小川慎一キャップと中村真暁記者に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・連載〈スキマバイトの隙間〉記事リスト 働き方を足元から問い直す
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞スキマバイト取材班キャップ 小川慎一(@ogawashinichi)
東京新聞スキマバイト取材班 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Dec 31, 202415:50

【紙面連動企画・後編】マイナ保険証問題 それでも報道するわけは?記者に聞く #133
マイナンバーカードと健康保険証を一体化したマイナ保険証を巡っては、現行保険証の新規発行が12月に終了することもあり、多くの混乱や不安を招いています。読者からの反響も多いマイナ保険証問題について、取材を続けるデジタル編集部の長久保宏美編集委員と福岡範行記者に取材への思いや裏話を聞きました。
東京新聞有志がお送りします。
※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
https://forms.gle/hNgYb3Xz4LUMAhYBA
【参考記事】
マイナ保険証、導入コストは8879億円 何にそんなに使った? 政府「金額に見合う結果が出ているかは…」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/366626
「保険証廃止といった暴論は想像していなかった」 マイナ問題で「住民にウソ」と悔やむ自治体職員
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264577
他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267398
【出演】
東京新聞デジタル編集部編集委員 長久保宏美
東京新聞デジタル編集部 福岡範行
東京新聞新聞開発室 大島晃平
東京新聞TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/
Dec 17, 202425:25

活況のJリーグ「ネトフリやディズニーもライバル」の真意は #132
サッカーJリーグの観客動員が今季、過去最高となりました。コロナ禍からの反動だけでは説明がつかない活況の背景には何があるのか。そして、取材の過程で耳にした「Netflixやディズニーランドもライバル」の言葉の真意とは。東京新聞運動部でサッカーを担当する加藤健太記者とともに深掘りします。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・J1首位のFC町田ゼルビア、磐田戦を「夏祭り」で盛り上げ サイン入りグッズが当たる「縁日」やります
・不便さを逆手に取っちゃえ サッカーJ1町田の本拠地は「天空の城」 来城した「勇者」たちは武器を手に応援
・高校生みたい?いや、やってみたら効果的な「ロングスロー」 初町田ゼルビア、戦術面でもJ1に新風
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞運動部 加藤健太(@katokentokyo)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞人事部 小川伸宏
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Dec 03, 202422:39

【紙面連動企画・前編】マイナ保険証問題 しつこく報道するわけは?記者に聞く #131
マイナンバーカードと健康保険証を一体化したマイナ保険証を巡っては、現行保険証の新規発行が12月に終了することもあり、多くの混乱や不安を招いています。読者からの反響も多いマイナ保険証問題について、取材を続けるデジタル編集部の長久保宏美編集委員と福岡範行記者に取材への思いや裏話を聞きました。
東京新聞有志がお送りします。
※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
https://forms.gle/hNgYb3Xz4LUMAhYBA
【参考記事】
マイナ保険証、導入コストは8879億円 何にそんなに使った? 政府「金額に見合う結果が出ているかは…」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/366626
「保険証廃止といった暴論は想像していなかった」 マイナ問題で「住民にウソ」と悔やむ自治体職員
https://www.tokyo-np.co.jp/article/264577
他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267398
【出演】
東京新聞デジタル編集部編集委員 長久保宏美
東京新聞デジタル編集部 福岡範行
東京新聞新聞開発室 大島晃平
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Nov 30, 202429:07

もうすぐ健康保険証が廃止。あなたの保険証はこうなります!SP【後編】#130
12月2日から現行の健康保険証の新規発行が停止され、マイナンバーカードに保険証機能を一本化したマイナ保険証での医療機関受診が原則となります。東京新聞にはこの問題に関し、「マイナンバーカードを持っていない私はどうなるの」など、東京新聞のWEBニュースをみた全国の方から問い合わせのメールが殺到しています。今回はこの問題を継続的に取材しているデジタル編集部の長久保宏美編集委員に、12月2日以降、保険証がどうなるのかを聞いていきます。
※今回は後編です。
東京新聞有志がお送りします。
※発言内容は社の公式見解ではありません。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
【参考記事】
・「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ
・マイナ保険証は絶対に必要なの?紛失したらどうする? 「資格確認書」って何?【Q&Aで解説】
・マイナ保険証の欠陥補うたび「紙」の書類が増えた 受診方法なんと8パターン 混乱する利用者、役所も取り違え
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞デジタル編集部編集委員 長久保宏美
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Nov 19, 202419:11

もうすぐ健康保険証が廃止。あなたの保険証はこうなります!SP【前編】#129
12月2日から現行の健康保険証の新規発行が停止され、マイナンバーカードに保険証機能を一本化したマイナ保険証での医療機関受診が原則となります。東京新聞にはこの問題に関し、「マイナンバーカードを持っていない私はどうなるの」など、東京新聞のWEBニュースをみた全国の方から問い合わせのメールが殺到しています。今回はこの問題を継続的に取材しているデジタル編集部の長久保宏美編集委員に、12月2日以降、保険証がどうなるのかを聞いていきます。
東京新聞有志がお送りします。
※発言内容は社の公式見解ではありません。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
【参考記事】
・「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ
・マイナ保険証は絶対に必要なの?紛失したらどうする? 「資格確認書」って何?【Q&Aで解説】
・マイナ保険証の欠陥補うたび「紙」の書類が増えた 受診方法なんと8パターン 混乱する利用者、役所も取り違え
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞デジタル編集部編集委員 長久保宏美
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Nov 05, 202420:45

東京23区の区長会見「年1回以下」が3割も?!自治体の情報発信を考える #128
★調査結果は2024年8月上旬時点です★
今回は、東京23区の区長記者会見から自治体の情報発信を考えます。23区長が定期的に開く記者会見の開催頻度を調べると、年間0回から1回という低頻度の自治体が全体の3割を占めました。そもそも記者会見ではどんなことが話されているのか、開催する意義とはなにか。調査した社会部の小沢慧一記者と奥野斐記者に聞きます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。
※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・東京23区の区長の記者会見「年1回以下」が3割 定期的な開催予定を調べたら…識者は懸念「監視行き届かず」
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Oct 22, 202426:59

南海トラフ地震臨時情報の功罪を小沢慧一記者が解説! #127
今回のテーマは2024年8月、日向灘を震源とする地震に伴い発令された「南海トラフ地震臨時情報」の功罪について、東京新聞社会部の小澤慧一記者に聞いていきます。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・南海トラフ「臨時情報」騒ぎの経済損失、調べもしない政府 宿泊キャンセルや運休…「迷惑の額」は隠したい?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/359020
・南海トラフ臨時情報の疑わしさ…地震学者が語る「科学的にあまり意味はない」とデータごちゃまぜの内実
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347650
「解除まで1週間」の根拠は住民アンケートだった…臨時情報「外れても政府が責められないシステム」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347869
「根拠のない臨時情報を出すべきでない」学者は座長を辞退した 官僚や政治家たちが「地震ムラ」を維持しようと…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/347899
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 小澤慧一(@ozawa_keiichi)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Oct 08, 202429:48

「自分事」から始まった社会部女性記者の取材活動 東京新聞140周年記念「記者サロン」【後編】#126
今回は2024年9月3日に東京新聞本社で開かれた東京新聞創刊140周年記念「記者サロン」で公開収録を行った際の模様をお送りします。新聞記者ラジオの運営を続ける社会部の中村真暁記者と奥野斐記者が登壇。中村記者は貧困問題、奥野記者はLGBTQやジェンダー問題を取材するようになったきっかけや印象深い取材などを振り返ります。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・中村真暁記者の記事一覧
・奥野斐記者の記事一覧
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Sep 24, 202428:50

「自分事」から始まった社会部女性記者の取材活動 東京新聞140周年記念「記者サロン」【前編】#125
今回は2024年9月3日に東京新聞本社で開かれた東京新聞創刊140周年記念「記者サロン」で公開収録を行った際の模様をお送りします。新聞記者ラジオの運営を続ける社会部の中村真暁記者と奥野斐記者が登壇。中村記者は貧困問題、奥野記者はLGBTQやジェンダー問題を取材するようになったきっかけや印象深い取材などを振り返ります。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・中村真暁記者の記事一覧
・奥野斐記者の記事一覧
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Sep 10, 202429:52

東京新聞原発取材班キャップに聞く!原発ニュース最前線【後編】#124
今回のテーマは、原発ニュース最前線の後編です。東京新聞は2011年の東日本大震災で原発取材班を立ち上げて以降、現在に至るまで被災地や原発に関するニュースを発信し続けてきました。今回は現在、原発取材班でキャップを務める荒井六貴記者をゲストに、日本の原発政策を考えます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・<大図解>を使って解説 最悪レベルの原発事故から13年 福島第1原発と被災地は今【動画】
・全国の原発の状況
・福島第1原発関連ニュース
・原発全般・エネルギー政策関連ニュース
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 荒井六貴(@rockys960139)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Aug 20, 202415:50

東京新聞原発取材班キャップに聞く!原発ニュース最前線【前編】#123
今回のテーマは、原発ニュース最前線。東京新聞は2011年の東日本大震災で原発取材班を立ち上げて以降、現在に至るまで被災地や原発に関するニュースを発信し続けてきました。今回は現在、原発取材班でキャップを務める荒井六貴記者をゲストに、世界最悪レベルの事故が発生した東京電力福島第一原発の「今」を聞きます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・<大図解>を使って解説 最悪レベルの原発事故から13年 福島第1原発と被災地は今【動画】https://www.tokyo-np.co.jp/article/313227
・全国の原発の状況https://www.tokyo-np.co.jp/n/genpatsu
・福島第1原発関連ニュースhttps://www.tokyo-np.co.jp/n/genpatsu/fukushima1
・原発全般・エネルギー政策関連ニュースhttps://www.tokyo-np.co.jp/n/genpatsu/energy
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 荒井六貴(@rockys960139)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Aug 06, 202413:14

朝ドラ好きが語る「虎に翼」【※ネタバレあり】「後輩」記者らのイチ推しシーン紹介 #122
今回のテーマは、女性初の弁護士・三淵嘉子さんがモデルのNHK連続テレビ小説「虎に翼」についてです。ジェンダーの観点でも話題や共感を呼ぶこのドラマについて「朝ドラウオッチャー」の東京新聞社会部の原発取材班キャップ、荒井六貴(むつたか)記者をゲストに語ります。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・はて?朝ドラ「虎に翼」明治大学だけが女性に司法の道を開いた理由は… あんみつ「竹もと」モデルは今も都内に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327595
・NHK連続テレビ小説「虎に翼」来月1日スタート 激動の時代 疾走する姿
https://www.tokyo-np.co.jp/article/318246
・朝ドラ「虎に翼」 伊藤沙莉 感情がぐちゃぐちゃで 戦中~終戦 描いた放送を振り返る
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333909
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 荒井六貴(@rockys960139)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jul 23, 202424:49

FC町田ゼルビアの「サボらせない」超絶マネジメント術【後編】 #121
2024年のサッカーJリーグで旋風を巻き起こすFC町田ゼルビアがテーマの後編です。最高峰のJ1に初昇格ながら異例の首位争いをする強さの秘けつは何か。「いかに選手にサボらせないか」と説く黒田監督のマネジメント術は、会社や学校などサッカー以外の組織でも参考になるかもしれません。サッカーの取材をしている東京新聞運動部の加藤健太記者に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・J1新参入のFC町田ゼルビアは「常識を塗り替える」のか? 黒田監督「安定より悪役レスラーのように」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323266
・高校生みたい?いや、やってみたら効果的な「ロングスロー」 初昇格のFC町田ゼルビア、戦術面でもJ1に新風
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333083
・不便さを逆手に取っちゃえ サッカーJ1町田の本拠地は「天空の城」 来城した「勇者」たちは武器を手に応援
https://www.tokyo-np.co.jp/article/326343
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞運動部 加藤健太
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞人事部 小川伸宏
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jul 09, 202419:60

Jリーグに大旋風!FC町田ゼルビアはどこがすごい?【前編】#120
今回は、2024年のサッカーJリーグで旋風を巻き起こすFC町田ゼルビアがテーマです。最高峰のJ1に初昇格ながら異例の首位争いをする強さの秘けつは何か。「いかに選手にサボらせないか」と説く黒田監督のマネジメント術は、会社や学校などサッカー以外の組織でも参考になるかもしれません。サッカーの取材をしている東京新聞運動部の加藤健太記者に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・J1新参入のFC町田ゼルビアは「常識を塗り替える」のか? 黒田監督「安定より悪役レスラーのように」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/323266
・高校生みたい?いや、やってみたら効果的な「ロングスロー」 初昇格のFC町田ゼルビア、戦術面でもJ1に新風
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333083
・不便さを逆手に取っちゃえ サッカーJ1町田の本拠地は「天空の城」 来城した「勇者」たちは武器を手に応援
https://www.tokyo-np.co.jp/article/326343
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞運動部 加藤健太
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞人事部 小川伸宏
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jul 02, 202413:10

結局、マイナ保険証って必要なの?【後編】 #119
今回は「本当に大丈夫?保険証廃止とマイナ保険証」の後編です。
マイナ保険証の問題を継続して取材するデジタル編集部の長久保宏美編集委員に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
「次回はマイナ保険証を」病院でのゴリ押しには厚労省の「台本」があった…217億円かけた政府の普及策とは
・不評の「マイナ保険証」、国家公務員にも使われず 3月の利用率5%台
・マイナ保険証が使えない病院を「通報せよ」 利用低迷を医療機関の問題にしたい政権の「アメ」と「ムチ」
・マイナ保険証が役に立たず「医療費いったん全額請求」が753件 保団連が調査「総点検後もトラブル相次ぐ」
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞デジタル編集部 長久保宏美
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞政治部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jun 18, 202420:01

保険証がなくなる?マイナ保険証のアメとムチ【前編】#118
今回は「本当に大丈夫?保険証廃止とマイナ保険証」の前編です。
マイナ保険証の問題を継続して取材するデジタル編集部の長久保宏美編集委員に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・不評の「マイナ保険証」、国家公務員にも使われず 3月の利用率5%台
・マイナ保険証が使えない病院を「通報せよ」 利用低迷を医療機関の問題にしたい政権の「アメ」と「ムチ」
・マイナ保険証が役に立たず「医療費いったん全額請求」が753件 保団連が調査「総点検後もトラブル相次ぐ」
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞デジタル編集部 長久保宏美
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞政治部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jun 04, 202417:34

女性の年金額はなぜ低い?老後に直面する男女間格差とは【後編】#117
今回は「男女間の年金格差」がテーマの後編です。
65歳以上が受け取る老齢厚生年金の女性の平均受給額は男性の3分の2しかありません。年金額の低さもあり、生活に困窮する1人暮らしの高齢女性は少なくないのが現状です。
背景には何があるのか、生活に苦しむ高齢女性の生活実態はどうなっているのか、高齢女性の生活困窮を取材した東京新聞社会部の中村真暁記者に話を聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・女性の年金受給額が「男性の3分の2」しかない現実 歩きながら「お金が落ちてないかな」と思う84歳
・中高年の単身女性、困窮+コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち
・母子家庭で生活苦の記憶…71歳女性「『幸せなお嬢さまになる』空想で気を紛らわせた」<新宿共助>
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞政治部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
May 14, 202416:47

女性の年金額はなぜ低い?老後に直面する男女間格差とは【前編】#116
今回は「男女間の年金格差」をテーマに取り上げます。
65歳以上が受け取る老齢厚生年金の女性の平均受給額は男性の3分の2しかありません。年金額の低さもあり、生活に困窮する1人暮らしの高齢女性は少なくないのが現状です。
背景には何があるのか、生活に苦しむ高齢女性の生活実態はどうなっているのか、高齢女性の生活困窮を取材した東京新聞社会部の中村真暁記者に話を聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・女性の年金受給額が「男性の3分の2」しかない現実 歩きながら「お金が落ちてないかな」と思う84歳
・中高年の単身女性、困窮+コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち
・母子家庭で生活苦の記憶…71歳女性「『幸せなお嬢さまになる』空想で気を紛らわせた」<新宿共助>
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞政治部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
May 01, 202413:57

ウクライナへの軍事侵攻から2年 避難民の少年が見せた素顔とは【後編】#115
今回は、ウクライナ避難民がテーマの後編です。ロシアによるウクライナ侵攻から2024年2月で2年がたちました。争いが長期化する中、東京新聞写真部の木戸佑記者は2023年10月から、千葉県内に避難した15歳の少年とその家族に密着して取材しています。木戸記者に取材で感じたことや必要な支援を聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・ウクライナから千葉へ避難 15歳、感情の海原を渡って 「国を助けたい。でも戦場は怖い」
・ウクライナ侵攻2年 追悼、抗議、平和の祈り…首都圏各地で集会やイベント
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞写真部 木戸佑
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Apr 22, 202417:13

ウクライナへの軍事侵攻から2年 避難民の少年が見せた素顔とは【前編】#114
ロシアによるウクライナ侵攻から2024年2月で2年がたちました。争いが長期化する中、東京新聞写真部の木戸佑記者は2023年10月から、千葉県内に避難した15歳の少年とその家族に密着して取材しています。木戸記者に取材のきっかけや感じたことを聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・ウクライナから千葉へ避難 15歳、感情の海原を渡って 「国を助けたい。でも戦場は怖い」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310962
・ウクライナ侵攻2年 追悼、抗議、平和の祈り…首都圏各地で集会やイベント
https://www.tokyo-np.co.jp/article/311239
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞写真部 木戸佑
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Apr 08, 202414:29

月面着陸を支えたおもちゃの力 その後は…【後編】 #113
今回は、月面探査をするロボットがテーマの後編です。2024年1月に日本の探査機が初めて月面着陸に成功しました。月面を探査するロボットに使われていた、意外なおもちゃの技術について、東京新聞社会部の加藤健太記者(収録時)に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・テクノロジーはトランスフォーマーとゾイド!? 自走ロボ「SORAーQ」 日本初の月面着陸機「SLIM」に搭載【動画】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302798
・SORA-Qもミッション成功 月面でトランスフォーム、ひっくり返って?着地したSLIMを撮影
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305185
・なるか 日本初の月面着陸 SLIMが1月20日に挑戦 目指せ!誤差100メートル以内
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297913
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞運動部 加藤健太
東京新聞政治部 三輪喜人
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Mar 26, 202413:42

日本初成功!「おもちゃ」の技術が月に届いた【前編】 #112
今回は、月面探査をするロボットがテーマです。2024年1月に日本の探査機が初めて月面着陸に成功しました。月面を探査するロボットに使われていた、意外なおもちゃの技術について、東京新聞運動部(収録時は社会部)の加藤健太記者に聞いていきます。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・テクノロジーはトランスフォーマーとゾイド!? 自走ロボ「SORAーQ」 日本初の月面着陸機「SLIM」に搭載【動画】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302798
・SORA-Qもミッション成功 月面でトランスフォーム、ひっくり返って?着地したSLIMを撮影
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305185
・なるか 日本初の月面着陸 SLIMが1月20日に挑戦 目指せ!誤差100メートル以内
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297913
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞運動部 加藤健太
東京新聞政治部 三輪喜人
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Mar 12, 202415:38

能登半島地震 発生直後に取材に入った記者は…印象深い現場と課題 #111
※石川県能登町の読み方は「のとちょう」です。失礼しました。
2024年1月に発生した能登半島地震では、石川県で最大震度7を観測し甚大な被害が発生しました。地震予測の取材を続け、2023年に出版した「南海トラフ地震の真実」で菊池寛賞を受賞した東京新聞社会部の小沢慧一記者と、地震発生時に石川県に滞在し、被災地取材に入った中村真暁記者が今回の地震について語ります。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・油断を生んでいないか?地震調査委の「予測マップ」に潜むリスク 石川も熊本も「安全」じゃなかった https://www.tokyo-np.co.jp/article/301633
・M7.6は「想定されていた」 能登半島地震の活断層は「未知」でもなかった? 周知や対策はなぜ遅れた https://www.tokyo-np.co.jp/article/302805
・【動画】揺れと津波警報の中で3130グラムの新たな命 「こんなときも生まれることができるんだね」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/300556
・DMATの医師が語る能登の深刻な状況「これでは飢え死にしてしまう」 全国から75チームが被災地入り https://www.tokyo-np.co.jp/article/301069
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Feb 27, 202418:33

能登半島地震「予測マップ」に潜むリスク 被災地では #110
2024年1月に発生した能登半島地震では、石川県で最大震度7を観測し甚大な被害が発生しました。地震予測の取材を続け、2023年に出版した「南海トラフ地震の真実」で菊池寛賞を受賞した東京新聞社会部の小沢慧一記者と、地震発生時に石川県に滞在し、被災地取材に入った中村真暁記者が今回の地震について語ります。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・油断を生んでいないか?地震調査委の「予測マップ」に潜むリスク 石川も熊本も「安全」じゃなかった https://www.tokyo-np.co.jp/article/301633
・M7.6は「想定されていた」 能登半島地震の活断層は「未知」でもなかった? 周知や対策はなぜ遅れた https://www.tokyo-np.co.jp/article/302805
・【動画】揺れと津波警報の中で3130グラムの新たな命 「こんなときも生まれることができるんだね」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/300556
・DMATの医師が語る能登の深刻な状況「これでは飢え死にしてしまう」 全国から75チームが被災地入り https://www.tokyo-np.co.jp/article/301069
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Feb 13, 202417:25

トランスジェンダーを巡るデマ、誹謗中傷… 性別変更の最高裁判断の影響は【後編】 #109
戸籍上の性別変更の要件を定めた「性同一性障害特例法」について、最高裁大法廷は2023年10月に生殖機能をなくす手術を事実上課している要件を「違憲」と判断しました。
この判断によって生じる課題、広がるデマや誹謗中傷の問題、今後について社会部の奥野斐記者が解説します。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・性別変更の「手術要件」は違憲 最高裁が初判断 生殖能力なくす性同一性障害特例法の規定【裁判官一覧】
・「女である父」「男である母」で混乱なし…性別変更の手術「違憲」 最高裁が決めた理由
・初の違憲決定で「分かってくれる裁判官がいる」と泣いた 性別変更の「手術要件」 申立人は、当事者は
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jan 30, 202415:36

健康なのに手術?性別を変えるための「手術要件」ってなに? 最高裁の「違憲」判断を解説【前編】 #108
戸籍上の性別変更の要件を定めた「性同一性障害特例法」について、最高裁大法廷は2023年10月に生殖機能をなくす手術を事実上課している要件を「違憲」と判断しました。
そもそも、性別を変えるには?性同一性障害特例法ってどんな法律?最高裁の違憲判断の意味を、社会部の奥野斐記者が解説します。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・性別変更の「手術要件」は違憲 最高裁が初判断 生殖能力なくす性同一性障害特例法の規定【裁判官一覧】
・「女である父」「男である母」で混乱なし…性別変更の手術「違憲」 最高裁が決めた理由
・初の違憲決定で「分かってくれる裁判官がいる」と泣いた 性別変更の「手術要件」 申立人は、当事者は
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jan 16, 202415:58

新橋駅「優良」タクシー乗り場の混乱も…「ニュースあなた発」から取材は始まった #107
今回は、読者の皆さんからの投稿や情報提供をもとに東京新聞の記者が取材し、記事にする企画「ニュースあなた発」の取り組みと、そこから生まれた記事の裏側を紹介します。
デジタル編集部の戎野文菜記者に話を聞きました。「ニュースあなた発」に寄せられた疑問、取材の裏側などを語ります。(12月5日収録時点の情報です)
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・人気魚図鑑の間違い 小学生が見つけた!「網目」なのに「くの字」?<ニュースあなた発>
・「優良」 「一般」 どっちに並ぶ? 新橋駅タクシー乗り場 戸惑う客を続出させる業界の事情とは<ニュースあなた発>
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞デジタル編集部 戎野文菜
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Dec 26, 202316:07

「蛙化現象」Z世代に使い方を聞いたら…若者でも意味が違った #106
今回は「2023年の流行語、蛙化現象って何?」と題して、デジタル編集部の小寺香菜子記者に話を聞いていきます。若者たちが蛙化した瞬間を紹介します。渋谷などで若者に聞いたらZ世代の中でも意味が違っていることがわかってきました。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
「蛙化現象」って何のこと?どう使う?意味が変わって流行語にも・・・ Z世代や専門家に取材してみた
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞デジタル編集部 小寺香菜子(記者特設ページ)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Dec 19, 202316:44

小池知事は都知事選に出る?「大勢の見方は…」都庁キャップが重点解説 #105
スウェーデンの国家予算と同じ規模の15兆円を扱う東京都。2024年はそのリーダーを決める4年に1度の東京都知事選挙があります。2016年に就任した小池百合子知事は続投するのか。都庁キャップの中山高志記者は「出馬するだろうの見方が大勢」と解説しました。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
都知事選にらみ距離感探る 都議会各会派新役員が小池氏と面会 3期目に期待感…「都民不在」批判も
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 中山高志
東京新聞社会部 加藤健太
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Dec 12, 202311:23

「待った!」の裏には何が?2023年の小池都政を総まとめ #104
子ども1人あたり月5000円を支給する「018サポート」や明治神宮外苑の再開発…いろいろあった2023年の小池都政を振り返ります。再開発で樹木伐採に「待った」をかけた小池百合子知事の思惑とはー。都庁キャップ中山高志記者の重点解説でお届けします。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
神宮外苑の樹木伐採に東京都が「待った」 保全の具体策を求められた三井不動産は「真摯に受け止める」
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 中山高志
東京新聞社会部 加藤健太
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Dec 05, 202313:14

歌舞伎町のジェンダーレストイレ廃止…どうすれば良かった? #103
新宿・歌舞伎町の東急歌舞伎町タワーに設置された「ジェンダーレストイレ」がわずか4カ月で廃止になりました。なぜ廃止に至ったのか。課題や今後のあり方について、社会部の奥野斐記者と、デジタル編集部の三輪喜人記者が考えました。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・「ジェンダーレストイレ」わずか4カ月で廃止 新宿・歌舞伎町タワー 「安心して使えない」抗議殺到の末に
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Nov 29, 202314:17

ジェンダーレストイレのその後…廃止された歌舞伎町タワーに見に行ったら #102
新宿・歌舞伎町の東急歌舞伎町タワーに設置された「ジェンダーレストイレ」がわずか4カ月で廃止になりました。その後、どうなったのか。社会部の奥野斐記者と、デジタル編集部の三輪喜人記者が現地にいってきました。
ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・「ジェンダーレストイレ」わずか4カ月で廃止 新宿・歌舞伎町タワー 「安心して使えない」抗議殺到の末に
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Nov 08, 202310:10

「困っている人がこんなにいると分かって」東京都庁前・食料配布会の現場はいま #101
今回は、生活に困窮する人に向けて毎週土曜に開かれている東京都庁前の食料配布会について、社会部の中村真暁記者が報告します。
新型コロナウイルス禍の行動制限が5月に緩和されて5カ月。経済状況や雇用環境の改善ムードが高まる中も、配布会の利用者数は高止まりが続いています。物価高もあり、コロナ禍であらわになった生活苦を抱える人たちは少なくありません。配布会で取材を続ける中村記者に、現状を聞きました。
以下の連載記事、過去のポッドキャスト番組も合わせてお楽しみください。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・「疲れました」コロナ禍で店をたたんだ料理人がつぶやいた 都庁前「無料食品配布会」利用者数が高止まり
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Oct 24, 202318:59

「新聞記者ラジオ」100回振り返り 原発、生活困窮、南海トラフ地震、ジェンダーにコラボ配信も!#100
今回は2020年7月に始まった「新聞記者ラジオ」の100回記念配信です。どんなテーマでどんな配信をしてきたのか…「中の人」が語ります。
原発、生活困窮、南海トラフ地震、高輪築堤、LGBTQ問題、国際女性デーなど多岐に渡るテーマを取り上げてきました。
「中の人」イチオシ回を紹介します。ぜひお聴きください。
ご感想、ご意見も投稿フォームからお待ちしております。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133711
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 中村真暁(@mappink)
東京新聞社会部 加藤健太
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞人事部 小川伸宏
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Oct 10, 202336:12

少年は涙した「どうして大地震がここで?」…著者が裏側を語ります③『南海トラフ地震の真実』 #99
今回は、2023年8月24日に東京新聞から出版された「南海トラフ地震の真実」の著者、社会部の小沢慧一記者に本の内容、取材の経緯を聞く3回目です。
「30年以内で発生確率70~80%」という予測の信ぴょう性が揺らいだ?!本の内容をわかりやすく語ります。
以下の連載記事、過去のポッドキャスト番組も合わせてお楽しみください。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・「南海トラフ 80%の内幕」特集ページはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/f/series/trough_uchimaku
【過去の番組】
▶南海トラフ地震は「えこひいき」されている…学者の言葉がきっかけだった
▶「南海トラフ」の大事な資料が民家のタンスに?驚いて高知まで飛んだ
▶南海トラフ地震「問い合わせ殺到するから非公開」情報を隠したがる政府
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Sep 26, 202316:27

防災予算が減らされるから…『南海トラフ地震の真実』 著者が裏側を語ります② #98
今回は、2023年8月24日に東京新聞から出版された「南海トラフ地震の真実」の著者、社会部の小沢慧一記者に本の内容、取材の経緯を聞く2回目です。
「30年以内で発生確率70~80%」という予測の信ぴょう性が揺らいだ?!本の内容をわかりやすく語ります。
以下の連載記事、過去のポッドキャスト番組も合わせてお楽しみください。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・「南海トラフ 80%の内幕」特集ページはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/f/series/trough_uchimaku
【過去の番組】
▶南海トラフ地震は「えこひいき」されている…学者の言葉がきっかけだった
▶「南海トラフ」の大事な資料が民家のタンスに?驚いて高知まで飛んだ
▶南海トラフ地震「問い合わせ殺到するから非公開」情報を隠したがる政府
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Sep 19, 202314:10

巨大地震の確率は…『南海トラフ地震の真実』 著者が裏側を語ります① #97
今回は、2023年8月24日に東京新聞から出版された「南海トラフ地震の真実」の著者、社会部の小沢慧一記者に本の内容、取材の経緯を聞いていきます。
「30年以内で発生確率70~80%」という予測の信ぴょう性が揺らいだ?!本の内容をわかりやすく語ります。
以下の連載記事、過去のポッドキャスト番組も合わせてお楽しみください。ご感想、ご意見は投稿フォームからお待ちしております。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【参考記事】
・「南海トラフ 80%の内幕」特集ページはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/f/series/trough_uchimaku
【過去の番組】
▶南海トラフ地震は「えこひいき」されている…学者の言葉がきっかけだった
▶「南海トラフ」の大事な資料が民家のタンスに?驚いて高知まで飛んだ
▶南海トラフ地震「問い合わせ殺到するから非公開」情報を隠したがる政府
【ご意見投稿フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKQinOD7XoE87DX11g4W85cUCyVWtY3YFWAUZlm9NI1i1VJA/viewform
【出演&X(旧Twitter)】
東京新聞社会部 小沢慧一(@ozawa_keiichi)
東京新聞社会部 奥野斐(@ayaokuno1218)
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Sep 05, 202314:19

「LGBT法案」だけじゃない維新と国民の連携、今後は・・・「維新の躍進」③ #96
今回は政治部の大野暢子記者に「日本維新の会の躍進」について聞く3回目です。
先の国会で象徴的だった日本維新の会と国民民主党との連携、与党との違いなど日々の取材で感じることから語ります。
※おことわり
番組中で「維新は幹事長も政調会長も40代」という発言がありますが、収録日時点で音喜多駿政調会長は39歳でした。また、文書通信交通滞在費(文通費)は「調査研究広報滞在費」という名称に変更されています
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
https://forms.gle/8xT5AWTn2qrT4HVU6
【関連記事】
維新はこのまま野党第1党になれる? 野心的な「計画」とその達成度 躍進の影に不祥事、問題が続発
野党の足並みがそろわない…どうする?次期衆院選 「市民連合」の山口二郎氏に展望を聞いた
<視点>「批判ばかり」の批判を恐れる野党に違和感…おとなしさは与党を利する 政治部・大野暢子
【出演&Twitter】
東京新聞政治部 大野暢子
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞社会部 奥野斐(Twitter@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Aug 29, 202314:53

「LGBT法案」の裏で…野党の主導権争い 「維新の躍進」② #95
今回は政治部の大野暢子記者に「日本維新の会の躍進」について聞いていきます。
野党のスタンスの違い、主導権争いを、日々の取材で感じることから語ります。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
https://forms.gle/8xT5AWTn2qrT4HVU6
【関連記事】
維新はこのまま野党第1党になれる? 野心的な「計画」とその達成度 躍進の影に不祥事、問題が続発
野党の足並みがそろわない…どうする?次期衆院選 「市民連合」の山口二郎氏に展望を聞いた
<視点>「批判ばかり」の批判を恐れる野党に違和感…おとなしさは与党を利する 政治部・大野暢子
【出演&Twitter】
東京新聞政治部 大野暢子
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞社会部 奥野斐(Twitter@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Aug 22, 202311:08

政治部記者が語る立憲民主党ってどんな党? 「維新の躍進」① #94
今回は政治部の大野暢子記者に「日本維新の会の躍進」について聞いていきます。
まずは野党第一党の立憲民主党の話から。野党の勢力図の変化を、日々の取材で感じることから語ります。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
https://forms.gle/8xT5AWTn2qrT4HVU6
【関連記事】
維新はこのまま野党第1党になれる? 野心的な「計画」とその達成度 躍進の影に不祥事、問題が続発
野党の足並みがそろわない…どうする?次期衆院選 「市民連合」の山口二郎氏に展望を聞いた
<視点>「批判ばかり」の批判を恐れる野党に違和感…おとなしさは与党を利する 政治部・大野暢子
【出演&Twitter】
東京新聞政治部 大野暢子
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人
東京新聞社会部 奥野斐(Twitter@ayaokuno1218)
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Aug 08, 202308:29

今年は生誕100年 池波正太郎作品に記者がハマった訳【後編】 #93
今回は東京新聞TOKYOWebで不定期連載中の「鬼平犯科帳ウオーク」を担当するデジタル編集部の中山高志デスクに話を聞く後編です。
今年生誕100年の作家・池波正太郎さんの代表作の一つ「鬼平犯科帳」の舞台を歩く企画。池波作品の魅力にはまったきっかけ、連載の裏側を語ります。
東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
https://forms.gle/8xT5AWTn2qrT4HVU6
【関連記事】
鬼の平蔵になりきり、都心を歩いてみたところ… <鬼平犯科帳ウオーク①>千代田区役所前から平河天満宮まで
どうする女密偵・おまさ<鬼平犯科帳ウオーク②>日本橋箱崎町から日本橋室町2丁目まで
高杉道場の後輩を尾行する平蔵、その結末は… <鬼平犯科帳ウオーク③>京橋から築地・明石町まで
博奕で儲けてほくそ笑む部下を、平蔵と与力・佐嶋忠介が尾行する<鬼平犯科帳ウオーク④>浅草・山谷堀からかっぱ橋道具街へ
夜遊び盛りの忠吾が家を抜け出し、遭遇したまさかの事態とはー<鬼平犯科帳ウオーク⑤>清水門から谷中霊園まで
托鉢坊主・井関録之助が、因縁の「凄い奴」を尾行する<鬼平犯科帳ウオーク⑥>白金高輪から麻布一本松まで
【出演&Twitter】
東京新聞デジタル編集部 中山高志(Twitter@Takashi2901N)
東京新聞社会部 奥野斐(Twitter@ayaokuno1218)
東京新聞人事部 小川伸宏
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/
Jul 18, 202315:26