Studyplus Engineering Podcast

Studyplus Engineering Podcast

By Studyplus Engineers

Studyplus Engineering Podcastは、主にスタディプラスのエンジニアが業務で関わった技術的なことや、最近気になっている技術について雑談をするPodcastです。
Available on
Apple Podcasts Logo
RadioPublic Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

28: スタディプラスへ新卒入社・内定承諾したエンジニアに聞く入社を決めた理由、働いてみた印象

Studyplus Engineering PodcastOct 09, 2024
00:00
39:51
30-1: エンジニアがキャリアを語る〜新卒エンジニアの悩み〜

30-1: エンジニアがキャリアを語る〜新卒エンジニアの悩み〜

第30回 Part.1 は新卒エンジニアが就活の時に考えていたキャリアについてベテランのエンジニアと話しながら、ブラッシュアップしていく回をお送りします。出演者はテックリードの伊尾木とリードエンジニアの隅山と新卒ソフトウェアエンジニアの外囿の3名です。第30回は4つのパートでお送りしますのでお楽しみに。Show Notes新卒エンジニアのキャリアの悩み出演者伊尾木 (プロダクト部 テックリード)隅山(プロダクト部 クライアントグループ リードエンジニア)外囿 (プロダクト部 Webアプリケーショングループ)採用情報スタディプラスでは一緒に働くエンジニアを募集しております。カジュアル面談も随時受け付けていますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠⁠⁠著作権表示BGMはフリーBGM・音楽素材MusMus(⁠⁠https://musmus.main.jp⁠⁠)を使用しています。
May 02, 202525:32
29: 学生と社会人のコードの違い

29: 学生と社会人のコードの違い

第29回は内定者インターンが今まで学生として書いたコードと業務のコードの違いというテーマでお送りします。ホストはVPoEの大石が務め、ゲストはスタディプラスで内定者インターンをしている25卒のお二人、岸本さんと外囿さんです。 Show Notes 内定者インターンでしていること 内定者インターンとして働いてみた感想 学生としてどんなコードを書いていたか これまで書いていたコードと会社で書くコードの違い 学生としてコードを書く時に意識したほうが良かったこと これからの目標 出演者 大石 (プロダクト部 VPoE) 岸本(プロダクト部 クライアントグループ) 外囿 (プロダクト部 Webアプリケーショングループ) 採用情報 スタディプラスでは一緒に働くエンジニアを募集しております。カジュアル面談も随時受け付けていますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠⁠ 著作権表示 BGMはフリーBGM・音楽素材MusMus(⁠https://musmus.main.jp⁠)を使用しています。
Dec 25, 202433:19
28: スタディプラスへ新卒入社・内定承諾したエンジニアに聞く入社を決めた理由、働いてみた印象

28: スタディプラスへ新卒入社・内定承諾したエンジニアに聞く入社を決めた理由、働いてみた印象

第28回はスタディプラスの新卒採用をテーマに、新卒採用のエンジニア2名と一緒にお送りします。ホストはVPoEの大石が務め、ゲストはスタディプラスに新卒入社して2年目の後藤さんと内定者インターンをしている25卒の外囿さんです。 Show Notes スタディプラスが新卒エンジニアの採用を始めた背景 新卒エンジニアの採用実績と今後の採用予定 就職活動の振り返り スタディプラスの内定を承諾した理由 社内の雰囲気と働きやすさについて これからの目標とチャレンジ お便りコーナー 出演者 大石 (プロダクト部 VPoE) 後藤 (プロダクト部 クライアントグループ) 外囿 (プロダクト部 Webアプリケーショングループ) 採用情報 スタディプラスでは一緒に働くエンジニアを募集しております。カジュアル面談も随時受け付けていますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠ 著作権表示 BGMはフリーBGM・音楽素材MusMus(https://musmus.main.jp)を使用しています。
Oct 09, 202439:51
27: 新卒Webアプリエンジニアの1年目の業務と競技プログラミング

27: 新卒Webアプリエンジニアの1年目の業務と競技プログラミング

第27回は新卒エンジニアの入社とキャリアについてお送りします。クライアントグループの樋口がホストを務め、Webアプリケーショングループの羽鳥さんをゲストにお迎えしました。 Show Notes 入社までの経緯 大学時代と競技プログラミング 新卒での研修とインターン キャリアビジョン 競技プログラミングの勉強法 新技術のキャッチアップ方法 ペアプロの経験 おすすめのアニメ 出演者 樋口 (プロダクト部 クライアントグループ) 羽鳥 (プロダクト部 Webアプリケーショングループ) 採用情報 スタディプラスでは一緒に働くエンジニアを募集しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠
Jul 05, 202442:28
26: RubyKaigi 2024 参加レポート

26: RubyKaigi 2024 参加レポート

第26回はRubyKaigi 2024の参加レポートをお送りします。SREグループの水口がホストを務め、サーバーグループの山田さん、Webアプリケーショングループの川井さん、羽鳥さんをゲストにお迎えしました。 Show Notes RubyKaigiとは メンバーのRubyKaigi参加歴 セッションの感想 沖縄の食事・観光地について 私たちのKaigiEffect 出演者 水口 (プロダクト部 SREグループ) 山田 (プロダクト部 サーバーグループ) 川井 (プロダクト部 Webアプリケーショングループ) 羽鳥 (プロダクト部 Webアプリケーショングループ) 採用情報 スタディプラスでは一緒に働くエンジニアを募集しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠
May 31, 202444:33
25: Studyplus Web版をFlutter Webでリプレイスしました!

25: Studyplus Web版をFlutter Webでリプレイスしました!

第25回はクライアントグループの明渡さん、後藤さん、SREグループの水口さんに出演いただきました。2023年12月にリリースされたStudyplus Web版についてお話ししました。 Show Notes Studyplus Web版をFlutterでリプレイスした経緯と目的 Flutter Webでのリプレイスを通じて変わった点 Flutter Webの導入による開発プロセスの変化 社内でのRails使用状況の変化について モバイルアプリ開発との違い、Web特有の課題やハマったポイントについて 大規模プロジェクトに初めて参加した新卒エンジニア後藤さんの感想 技術のキャッチアップや仕事での困難への対処法について 出演者 樋口 (プロダクト部 クライアントグループ) 明渡 (プロダクト部 クライアントグループ) 後藤 (プロダクト部 クライアントグループ) 水口 (プロダクト部 SREグループ) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠
Apr 05, 202443:40
24-b: フルリモートで働くサーバーサイドエンジニアが車を購入した件、おすすめの日本酒、リモートワーク向けサービスの活用

24-b: フルリモートで働くサーバーサイドエンジニアが車を購入した件、おすすめの日本酒、リモートワーク向けサービスの活用

第24回後編は前編に引き続き2023年4月にスタディプラスのサーバーサイドグループに入社した五十嵐さんに出演いただきました。最近購入した車の紹介、いつものドライブ、おすすめの日本酒、スタディプラスが利用しているリモートワーク向けサービスの使い方など伺いました。 Show Notes 車を購入した件 マニュアル(MT)車の運転について どんなところへドライブへ? おすすめの日本酒 日本酒の飲み方、日本酒に合うおつまみ リモートワーク向けサービスの活用、感想 出演者 大石 (プロダクト部) 五十嵐 (プロダクト部 サーバーサイドグループ) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠⁠
Mar 22, 202428:06
24-a: 遠距離からフルリモートで働くメリット、生産性を意識した働き方、リモートワークの課題

24-a: 遠距離からフルリモートで働くメリット、生産性を意識した働き方、リモートワークの課題

第24回前編は2023年4月にスタディプラスのサーバーサイドグループに入社した五十嵐さんに出演いただきました。スタディプラスに入社して働いてみた感想や遠距離からフルリモートで働くメリットや課題、日頃の生産性を向上するために意識していることなど伺いました。 Show Notes 入社して感じたスタディプラスの印象 サーバーサイドグループで働いてみた感想 入社して1番印象に残っていること リモートワークの働き方 遠距離からリモートワークで働くメリット、デメリット 日頃の働き方と生産性 出演者 大石 (プロダクト部) 五十嵐 (プロダクト部 サーバーサイドグループ) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠⁠
Mar 01, 202424:05
23-b: 新卒モバイルエンジニアのキャリアと新技術のキャッチアップ

23-b: 新卒モバイルエンジニアのキャリアと新技術のキャッチアップ

第23回後編も引き続き2023年4月に新卒でスタディプラスのクライアントグループに入社した2人に出演いただきました。エンジニアになった経緯や入社後のキャッチアップ方法などを伺いました! Show Notes モバイルエンジニアになろうと思った経緯 ソフトウェアエンジニアになって難しかったこと 新しい技術のキャッチアップ方法 スタディプラスにおけるカルチャーと制度 初任給の使い道 出演者 水口 (プロダクト部 SREグループ) 樋口 (プロダクト部 クライアントグループ) 後藤 (プロダクト部 クライアントグループ) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠ 関連情報 ⁠スタディプラスに新卒入社してからの半年間を振り返る⁠
Jan 22, 202436:35
23-a: 新卒モバイルエンジニアに聞くスタディプラスの内定者インターン〜1年目の業務

23-a: 新卒モバイルエンジニアに聞くスタディプラスの内定者インターン〜1年目の業務

第23回前編は2023年4月に新卒でスタディプラスのクライアントグループに入社した2人に出演いただきました。1年間の内定者インターンでの取り組み内容や、入社後の業務について伺いました。 Show Notes 内定承諾後のスタディプラスでのインターンについて Microsoftの成長型マインドセット 議事録検索アプリの開発 プロダクト開発での軽めなタスク 入社後の業務について 実務向けの技術を使った議事録検索アプリの機能追加 StudyplusのネイティブアプリをFlutterにリプレイス 工数管理の自動化プロジェクト 出演者 水口 (プロダクト部 SREグループ) 樋口 (プロダクト部 クライアントグループ) 後藤 (プロダクト部 クライアントグループ) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報⁠ 関連情報 ⁠スタディプラスに新卒入社してからの半年間を振り返る⁠
Dec 25, 202324:35
22: SREグループの最近の取り組み、今年行った施策、AWSのコスト最適化について

22: SREグループの最近の取り組み、今年行った施策、AWSのコスト最適化について

第22回はSREグループのメンバーに出演いただき、 SREグループの最近の取り組みやAWSのコスト最適化の目的、具体的な施策について伺いました。 Show Notes スタディプラスのSREグループの成り立ち SREグループの役割 AWSのコスト最適化 EC2のスポットインスタンスの導入 CloudFront Security Savings Bundleの導入 コスト最適化プロジェクトをどのように進めたのか Aurora I/O-Optimizedの導入 最適化の施策の見つけ方、考え方 今後SREグループでやっていきたいこと 出演者 大石 (プロダクト部 VPoE) 菅原 (プロダクト部 SREグループ リーダー) 水口 (プロダクト部 SREグループ) 蜂須賀 (プロダクト部 SREグループ) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報 関連情報 スタディプラスのAWSコストを約3割削減できた話 Amazon CloudWatchの費用を半額削減した話
Dec 13, 202346:53
21-b: Studyplusのモバイルエンジニアと話すエンジニアキャリアと色々な雑談

21-b: Studyplusのモバイルエンジニアと話すエンジニアキャリアと色々な雑談

第21回の後編です。クライアントグループの隅山さんに出演いただき、 当社の新卒エンジニアからの「エンジニアキャリア」に関する質問、競技としてのぷよぷよ、お猫様や家事代行についてお話しました。 Show Notes 「ソフトウェアエンジニアとして今後のキャリアをどう考えているのか」 競技としての「ぷよぷよ」 家事代行 お猫様 出演者 水口(開発部 SREグループ エンジニア) 隅山(開発部 クライアントグループ エンジニア) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報
Oct 13, 202338:41
21-a: Studyplusの開発にFlutterを導入した後日談とカンファレンス登壇のお話

21-a: Studyplusの開発にFlutterを導入した後日談とカンファレンス登壇のお話

第21回の前編です。クライアントグループの隅山さんに出演いただき、 Studyplus開発にFlutterを導入した後日談、積極的にカンファレンスにプロポーザルを出すグループの文化などについて伺いました。 Show Notes 最近のクライアントグループの取り組み Flutterを用いてStudyplusを開発・運用した後日談 カンファレンス登壇のお話 モバイルのエンジニアを募集中 出演者 水口(開発部 SREグループ エンジニア) 隅山(開発部 クライアントグループ エンジニア) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報
Sep 22, 202324:52
20: Studyplus Engineering PodcastチームがこのPodcastについて語る回

20: Studyplus Engineering PodcastチームがこのPodcastについて語る回

第20回です。ソフトウェア事業本部 開発部の石上さん、水口さんに出演いただき、このStudyplus Engineering Podcastについてお話をお聞きしました。 話したこと 今回のテーマになった経緯 Studyplus Engineering Podcastを始めたきっかけ Podcastの活動を始めてどうたったか? 配信した感想 配信してよかったこと 課題 PodcastのMCをしてきて記憶に残るエピソード どのようにテーマを決めているか? これから収録してみたいテーマは? 出演者 大石(開発部 部長・VPoE) 石上(開発部 Webアプリケーショングループ エンジニア) 水口(開発部 SREグループ エンジニア) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報
Aug 25, 202330:23
19-b: Studyplusアプリのディレクターになった経緯、会議前の雑談、ガチ散歩

19-b: Studyplusアプリのディレクターになった経緯、会議前の雑談、ガチ散歩

第19回の後編です。ソフトウェア事業本部 企画部・ディレクターの大藤さんに出演いただき、Studyplusアプリのディレクターになった経緯、ブックオフの楽しみ方、会議前の雑談、休日のガチすぎる散歩などについて伺いました。 出演者 石上(開発部 ウェブアプリケーショングループ エンジニア) 大藤(企画部 ディレクター) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報
Aug 14, 202325:48
19-a: Studyplus企画・開発の流れ、StudyplusをFlutterでリプレイスする理由

19-a: Studyplus企画・開発の流れ、StudyplusをFlutterでリプレイスする理由

第19回の前編です。ソフトウェア事業本部 企画部・ディレクターの大藤さんに出演いただき、 ディレクターから見たStudyplusの企画・開発の流れ、StudyplusをFlutterでリプレイスする理由、Studyplusというサービスの特徴などについて伺いました。 出演者 石上(開発部 ウェブアプリケーショングループ エンジニア) 大藤(企画部 ディレクター) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠⁠スタディプラスの採用情報
Jul 25, 202323:07
18-b: スタディプラスVPoEと話すエンジニア採用で学んだこと、カジュアル面談でよく聞かれること

18-b: スタディプラスVPoEと話すエンジニア採用で学んだこと、カジュアル面談でよく聞かれること

第18回の後編です。ソフトウェア事業本部 開発部の部長・VPoE大石さんに出演いただき、スタディプラスのエンジニア採用で学んだことやカジュアル面談でよく聞かれることなどをお聞きしました。 話したこと 1年強エンジニア採用に取り組みと学んだこと エンジニア採用はやはり難しい よりより採用フローへと改善する 面接に関する社内ドキュメントの用意 候補者を評価する指標 ルーブリック 水口の好きなesa「面接NGライン」 カジュアル面談でよく聞かれること フルリモート 実際にどのくらい出社してる? フルリモート可は業務の標準化ができているシグナルかも? フルフレックス 技術書購入補助 電子書籍もOK どんな本が買われているか? 開発に必要なツールの購入(JetBrains IDEのライセンスなど) 副業自由 新卒採用 学生さんと話すとき、実際にユーザーだったという声を聞くことが多い 雑談: ニンテンドー3DSの話 ニンテンドーeショップが2023年3月28日にサービス終了した 良いハードでしたね アトラスのゲームソフトを買う出演者たち 出演者 水口(開発部 SREグループ エンジニア) 大石(開発部 部長・VPoE) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠スタディプラスの採用情報
Jul 10, 202335:52
18-a: スタディプラスVPoEと話すエンジニア採用の取り組みについて

18-a: スタディプラスVPoEと話すエンジニア採用の取り組みについて

第18回の前編です。ソフトウェア事業本部 開発部の部長・VPoE大石さんに出演いただき、スタディプラスのエンジニア採用活動・採用広報についてお話などをお聞きしました。 話したこと 今回のテーマが採用になった経緯 採用活動の取り組みについて スカウト業務 転職ドラフト それ以外の媒体 カジュアル面談 採用広報 テックブログ・Twitter テックブログ運営チームに突撃取材!〜スタディプラス株式会社編〜|転職ドラフトReport Podcast ソフトウェアエンジニアによるPodcastの配信 - Studyplus Engineering Blog カンファレンススポンサー RubyKaigi 2022 iOSDC Japan 2022 DroidKaigi 2022 Kaigi on Rails 2022 FlutterKaigi 2022 JSConf JP 2022 RubyWorld Conference 2022 中高生国際Rubyプログラミングコンテスト 2022 OSSへの寄付 広報活動の効果測定 出演者 水口(開発部 SREグループ エンジニア) 大石(開発部 部長・VPoE) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠スタディプラスの採用情報
Jun 16, 202330:33
17-b: プロダクトオーナーと話す学習習慣と料理、機能に制約があるサービスの話

17-b: プロダクトオーナーと話す学習習慣と料理、機能に制約があるサービスの話

第17回の後編です。ソフトウェア事業本部 企画部でStudyplus for Schoolのプロダクトオーナーをされている花田さんに出演いただき、学習記録や習慣、情報収集方法、得意料理、機能に制約があるサービスの話などをお聞きしました。 話したこと 社内向け検証環境で学習記録を継続してつけている話 学習を続けるためにどうしているか 同居家族がいる場合の学習時間帯 エンジニアリングの情報収集をどのようにやっているか Twitter 書籍 自分用Wikiにまとめる 一番の得意料理の話 プッタネスカ 社内Wikiツールにレシピがなぜか置いてある 料理ができない 好きなサービスの話 Dispo が好き 機能に制約があることによる魅力 教育サービスに何らかの制約を入れたらどうなるか 配信サービスが出てくる前の方がテレビをよく観ていた気がする 出演者 石上(Webアプリケーショングループ エンジニア) 花田(企画部 プロダクトオーナー) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠⁠スタディプラスの採用情報
Jun 02, 202319:18
17-a: プロダクトオーナーから聞くStudyplus for Schoolの企画と開発

17-a: プロダクトオーナーから聞くStudyplus for Schoolの企画と開発

第17回の前編です。ソフトウェア事業本部 企画部でStudyplus for Schoolのプロダクトオーナーをされている花田さんに出演いただき、⁠Studyplus for Schoolの企画などについて伺いました。 話したこと 花田さんのこれまでのキャリア Studyplus for Schoolのプロダクトオーナーになるまでの経緯など Studyplus for Schoolとはどんなサービスか サービス概要 企画の面白みや苦労ポイント 企画と開発の流れ ユーザーの多様性と機能デザイン エンジニアとの連携 仕様相談からエンジニアに入ってもらうスタイル 成果物でのやり取りではなく協力してつくる 出演者 石上(Webアプリケーショングループ エンジニア) 花田(企画部 プロダクトオーナー) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 ⁠スタディプラスの採用情報
Mar 31, 202323:42
16-b: サーバーグループのエンジニア募集、最近読んで良かった本

16-b: サーバーグループのエンジニア募集、最近読んで良かった本

第16回の後編です。前編から引き続き、ソフトウェア事業本部 開発部 サーバーグループの山田さんに出演いただき、サーバーグループでのエンジニア募集、運動を継続する秘訣、引っ越し、最近読んで良かった本などについて話しました。エンジニア募集については真面目ですが、ほかは雑談メインの回です。 話したこと サーバーグループでのエンジニア募集 サーバーグループにどんな仕事があるか サーバーグループで経験できること 運動 運動を継続する秘訣 引っ越し リモート主流になり都内から郊外へ 最近読んで良かった本 エンジニアリングマネージャーの仕事 出演者 石上(Webアプリケーショングループ エンジニア) 山田(サーバーグループ エンジニア) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Jan 16, 202325:24
16-a: Kaigi on Rails 2022でRBS導入について発表した話

16-a: Kaigi on Rails 2022でRBS導入について発表した話

第16回の前編です。ソフトウェア事業本部 開発部 サーバーグループの山田さんに出演いただき、Kaigi on Rails 2022、RBS導入などについて話しました。 話したこと Kaigi on Railsとは? 2022年10月に開催され、山田さんが登壇したKaigi on Railsとはどんな勉強会なのか 発表のモチベーションや準備について なぜRBSについて発表しようと思ったのか 発表準備で大変だったところ 他プロジェクトにも導入するかどうか 今回RBS導入をしたプロジェクトとはほかのプロジェクトにも、RBSを導入する予定はあるかどうか RBS導入をしたプロジェクトのその後 RBS導入をしたプロジェクトがその後新たなチームに引き継がれてどう受け入れられたか 出演者 石上(Webアプリケーショングループ エンジニア) 山田(サーバーグループ エンジニア) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Jan 10, 202322:04
15-b: [雑談回] CRE担当が語るロードバイクのエンジニアリング

15-b: [雑談回] CRE担当が語るロードバイクのエンジニアリング

雑談中心のエピソード後編です。今回はソフトウェア事業本部 開発部 CRE担当 / Webアプリケーショングループの冨山さんに出演いただき、趣味のロードバイクや地元・岩手県の良いところについて話しました。 話したこと ロードバイクについて 最近バラ完で組んだロードバイクについて ロードバイクのこだわりポイントについて どんなときにロードバイクに乗るか 社内からのお便りコーナー 岩手県のいいところ 最近笑った話 出演者 水口(SREグループ エンジニア) 冨山(Webアプリケーショングループ エンジニア / CRE) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Dec 22, 202225:04
15-a: スタディプラスのCRE発足の経緯と地方でのフルリモート勤務の話

15-a: スタディプラスのCRE発足の経緯と地方でのフルリモート勤務の話

業務の話が中心の前編です。今回はソフトウェア事業本部 開発部 CRE担当 / Webアプリケーショングループの冨山さんに出演いただき、スタディプラスのCRE、地方でのフルリモート勤務などについて話しました。 話したこと 自己紹介 なぜEdTechの会社でソフトウェアエンジニアをしているのか スタディプラスのCRE スタディプラスでなぜCustomer Reliability Engineeringに取り組むのか 地方でのリモートワークについて 子育て 慣れ親しんだ街、友人 オフライン開催の勉強会 出演者 水口(SREグループ エンジニア) 冨山(Webアプリケーショングループ エンジニア / CRE) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Dec 15, 202223:11
14: サーバーチームのgemアップグレード状況、デプロイ自動化、RBS導入の感想

14: サーバーチームのgemアップグレード状況、デプロイ自動化、RBS導入の感想

今回はソフトウェア事業本部 開発部 サーバーチームの青山さんに出演いただき、サーバーチームの最近の業務、Railsアップグレード、Hotwire、RBS、おすすめのゲームなどについて話しました。 話したこと サーバーチームの最近の業務 Railsアップグレードで大変なところ gemのアップグレード状況について 多様なフロントエンドライブラリが使われていて保守が大変な話 スタディプラスに入社して数ヶ月で感じたこと デプロイが自動化されている フルフレックスの良さ Hotwire HTML Over The Wire | Hotwire HTML Over The Wire | Hotwire Decompose with Turbo Frames | Turbo Handbook Come Alive with Turbo Streams | Turbo Handbook Stimulus: A modest JavaScript framework for the HTML you already have. RBSを導入してみての感想 ruby/rbs: Type Signature for Ruby RBSとSteepで始める型のあるRails開発とその運用 - Speaker Deck ruby/gem_rbs_collection: A collection of RBS for gems. DefinitelyTyped/DefinitelyTyped: The repository for high quality TypeScript type definitions. 出演者 青山(サーバーチーム エンジニア) 石上(ウェブアプリケーショングループ エンジニア) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Nov 14, 202252:05
13: スタディプラスメンバーのリモートワーク作業環境事情

13: スタディプラスメンバーのリモートワーク作業環境事情

今回はソフトウェア事業本部 開発部の5人でリモートワーク作業環境事情について話しました。ホストの大石がこだわりポイント、リモートワークでの悩みなどについて聞きました。 話したこと 開発者ブログ記事 スタディプラスメンバーのリモートワーク作業環境事情 Part2 こだわりポイント 昇降デスク ウルトラワイドディスプレイ ワイヤレスキーボード・マウス トラックボールマウス オフィスチェア Web会議用のマイク Web会議用の骨伝導イヤホンがスタディプラス内で流行っている リモートワークでの悩み 自宅で小学生が家を走り回っていたり、外で小学生が走り回っていたりする話 運動不足になりがち問題 私用PCと業務用PCをどう切り替えているか オススメのon/offの切り替え方、リフレッシュ方法について 毎朝外に出る習慣を設ける 子どもとじゃれ合う 仕事が終わったことを口に出して宣言する ポモドーロテクニックを活用する 出演者 大石 (VPoE) 冨山 (CRE エンジニア) 石上 (新規事業グループ エンジニア) 若宮 (モバイルクライアントグループ テックリード) 水口 (SREグループ エンジニア) 採用情報 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Oct 20, 202201:00:44
12: 多趣味なSREエンジニアに聞く技術のキャッチアップとラーメン二郎、おすすめアニメ

12: 多趣味なSREエンジニアに聞く技術のキャッチアップとラーメン二郎、おすすめアニメ

今回はソフトウェア事業本部・SREエンジニアの水口さんをお呼びしました。ホストの石上がエンジニアになった経緯, スタディプラスに入社した経緯, これまで触ったインフラ技術, Kubernetesのキャッチアップ方法, 読み方が難しいIT用語, AWS CDK, おすすめのPodcast収録環境, ラーメン二郎, おすすめアニメや漫画などについて聞きました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Sep 13, 202259:27
11: 銀行員からサーバーサイドエンジニアへの転職、Amazon Honeycode、フルフレックス勤務、リングフィットアドベンチャー

11: 銀行員からサーバーサイドエンジニアへの転職、Amazon Honeycode、フルフレックス勤務、リングフィットアドベンチャー

今回はソフトウェア事業本部・エンジニアの森長さんをお呼びしました。ホストの大石が、これまでのキャリア, 入社してからこれまでやっていること, AWSの勉強方法, Amazon Honeycode, フルフレックス勤務, 猫, リングフィットアドベンチャーなどについて聞きました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Aug 19, 202258:27
10: 高校の部活でアプリコンテストに出た話、iOSアプリ開発とFlutter

10: 高校の部活でアプリコンテストに出た話、iOSアプリ開発とFlutter

今回はソフトウェア事業本部・エンジニアの上原さんをお呼びしました。ホストの石上が、これまでのキャリア, アプリコンテスト, iOSアプリ開発のつらみ, Swift UI, Flutterと宣言的UI, The Composable Architecture, 移住, Raftなどについて聞きました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Jul 08, 202245:47
9: アプリエンジニアがフロントエンドについて聞く。そして子育ての話。

9: アプリエンジニアがフロントエンドについて聞く。そして子育ての話。

今回はソフトウェア事業本部・エンジニアの石上さんをお呼びしました。ホストの大石が、アプリエンジニアの視点からフロントエンドについての深掘り、Flutterについて、CodePenが便利で楽しい件、「ソフトウェアアーキテクチャの基礎」の輪読会、CSSを学べるおすすめの書籍、書いていて楽しい言語、お子さんと子育てについて伺いました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報 Next.js Vercel A City in a Bottle CodePen Every Layout-モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論 はじめてママ&パパの育児
Jun 17, 202201:09:37
8: Techブログ継続の秘訣、Studyplusエンジニア組織の歴史

8: Techブログ継続の秘訣、Studyplusエンジニア組織の歴史

今回はソフトウェア事業本部・エンジニアの島田さんをお呼びしました。ホストの石上が、これまでのキャリア、Hotwire、Techブログ継続の秘訣、Studyplusエンジニア組織の歴史、構造化面接、技術的負債の返済、最近おすすめの漫画などについて伺いました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
May 20, 202254:11
7: 子育てと仕事の両立、お寿司を握る技術

7: 子育てと仕事の両立、お寿司を握る技術

今回はStudyplus事業部・サーバーサイドエンジニアの中村さんをお呼びしました。ホストの大石が、これまでのエンジニアとしての経験、スタディプラスに入社してみての感想、お寿司を握る技術、三蔵法師の研究、サーバレスDBのPlanetScale、子育てと仕事の両立、エンジニア組織やチームの雰囲気、仕事環境やPC周辺のこだわりなどについて伺いました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Apr 15, 202201:03:47
6: モバイルアプリへのFlutterの導入とアプリ内課金

6: モバイルアプリへのFlutterの導入とアプリ内課金

Studyplusブックのリリース記念としまして、モバイルクライアントグループの若宮さん、明渡さん、隅山さん、中島さんをお呼びしました。今回ホストの大石が、Studyplusブックの紹介、Studyplusブックの開発、Flutter開発、アプリ内課金、Flutterでチーム開発してよかったところ悪かったところ、最近オススメのゲーム などについて伺いました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報 紹介された最近オススメのゲーム Pokémon UNITE Pokémon LEGENDS アルセウス ぷよぷよeスポーツ マジック:ザ・ギャザリング THE KING OF FIGHTERS XV Ready or Not
Mar 17, 202201:10:56
5: スタディプラスのSRE室

5: スタディプラスのSRE室

SREエンジニアの菅原さんをお呼びしました。今回ホストの@gaaamiiが、SRE室のお仕事、エンジニアチーム間の連携、SREに向いている人、SREエンジニアが毎年書いている開発者ブログ、Kubernetesへの移行、仮想化、SREでやりたいこと、改善デー、目標にしているチーム・企業、最近のおすすめラーメン などについて伺いました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Feb 28, 202256:26
4: Studyplusのサーバーサイド

4: Studyplusのサーバーサイド

サーバーサイドエンジニアの山田さんをお呼びしました。今回ホストの@gaaamiiが、サーバーグループの紹介、Hotwireを導入した件、Studyplusのサーバーサイドならではの大変さ(トラフィック、教材の書影データ)、gRPCの導入検討、DHHが語るリモートワーク、スタディプラスのリモートワーク などについて伺いました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Jan 26, 202250:29
3: エンジニアリングマネージャーの仕事

3: エンジニアリングマネージャーの仕事

@atomiyama1216さん、@mego_さん)をお呼びしました。今回ホストの@gaaamiiが、エンジニアの評価、エンジニアリングマネージャーの楽しさ、1on1の難しさ、海外ドラマ テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく、Apple TV+などについて伺いました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Dec 17, 202101:00:07
2: モバイルアプリ開発の技術選定

2: モバイルアプリ開発の技術選定

第2回はゲストとしてモバイルエンジニアの@D_R_1009さんをお呼びしました。 今回ホストの@gaaamiiが、なぜ新規事業にFlutterを使ったか、モバイルクライアントでのDB利用などについて聞きました。 スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Sep 23, 202147:51
1: フロントエンド周りのキャッチアップ方法

1: フロントエンド周りのキャッチアップ方法

第1回はゲストとしてフロントエンドエンジニアの @okupara さんをお呼びして、今回ホストの @gaaamii が聞きたかったことを伺いました。スタディプラスで1年働いた感想、ForSchoolチームのスクラム開発体制、フロントエンド周りのキャッチアップ方法などについて話しました。 React Digest Jack Herrington - YouTube Tim Ermilov - YouTube TechLead - YouTube 梨泰院クラス | Netflix Chakra UI Reach UI React Hooks: Compound Components How to give rendering control to users with prop getters : The HTML Select element @xstate/fsm Maintaining Chakra UI - YouTube スタディプラスではエンジニアを採用しております。カジュアル面談もやっておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご応募ください。 スタディプラスの採用情報
Aug 03, 202157:49