Skip to main content
『芸術と雑談のひとりごと』

『芸術と雑談のひとりごと』

By ただのひこまろ

音楽業界の裏方担当 ただのひこまろが、『音楽』『美術作品』などの芸術に触れた体験や、時時刻刻変化する物事について思うことを、独り言と称して皆さんに紹介します。

芸術って敷居が高いな、と思ったことはありませんか?
私は絵を描くのが苦手なことがきっかけで美術を避けていましたが、楽しみ方を知ってからは美術鑑賞が大好きになりました。
そんな私の経験や体験を人に伝えたい、「ぜひ芸術を自由で気軽に誰でも楽しんで欲しい!」という思いから、このPodcastを始めました。
芸術とは関係のない雑談配信も行なっているので、ラジオの雰囲気でお楽しみください!

定期配信は毎週土曜日20:00から、
その他は隔日でテーマを設けて独り言雑談を配信しています。

私の経験談が、聴く方それぞれの発見につながることを願っています!
Available on
Apple Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#14.『座右の銘』をきっかけに自分語りを何とか伝えたい人の雑談

『芸術と雑談のひとりごと』Dec 21, 2023

00:00
16:31
失敗と共に生きる人の話

失敗と共に生きる人の話

失敗ってネガティブな印象が先行しますが、私はそう思わないようにすると決めました(実践できてるとは言ってない)。今の自分から明日の自分へ毎日失敗のバトンを渡しながら、どうやったら速く走れるのか、どうしたら早く明日の自分へバトンを渡せるのか、そういうのを考えるのが私の人生なのかなと思います。
Jun 01, 202430:32
そっと仕事に取り組む人の話

そっと仕事に取り組む人の話

『先端の尖った回転する機械』って何?というのは置いといて、いま読み始めた本がきっと私にとって大切なことが書かれているので、またアウトプットしますという話。『嫌われる勇気』も改めて読み直そうかしら。
May 30, 202407:38
自由って何?と思う人の話

自由って何?と思う人の話

『嫌われる勇気』、私は素敵な本だと思います。本の内容を忘れかけていて、私と思考が似ている先輩と話すことで、ぱっと思い出せたことのアウトプット。嫌われても良いと思って過ごしている自分が好かれたら、それはきっと素敵な自分なんだと思う。だから無理しなくて良い、頑張らなくても良い、私は受け止めた。
May 29, 202419:22
やりたいことをやらない人の話

やりたいことをやらない人の話

アウトプット大会。趣味は比較的多めの人間です。広く浅い分野と狭く深い分野があります。その違いは『私の琴線に触れる没頭できる何か』の有無かなーと思います。ちなみに職場の先輩曰く、私は文系とのこと。理由は「感性で生きてるから」。確かにー。
May 28, 202420:25
悩みがない人なんているの?って思ってる人の話

悩みがない人なんているの?って思ってる人の話

アウトプット大会。美術館へ行って整った話と、悩みがないって何?って話。結局は行動に移せたかどうかなんだろうけど、行動しても解消するものばかりではないし、行動がアダとなる場合もある。でもそれは自分自身の選択。『何もしない』を選択したってこと。後悔のない選択をしたら良いんじゃないでしょうか私。
May 27, 202424:21
少しだけ整った人の話

少しだけ整った人の話

連休を使って、少しだけ整えてきました。職場の恩人、後輩、学校の先輩、私のために時間を使ってくれてありがとう。私は運が良い。
May 26, 202432:03
いっぱい寝たい人の話

いっぱい寝たい人の話

ノープランアウトプット大会。今日が新月なので新月にちなんだ月雑学と、いっぱい寝たいよって話。睡眠は心身にとって大事なのです、、、
May 23, 202409:10
自分軸 と私の

自分軸 と私の

アウトプット大会。本日は職場の先輩から話をされた『自分軸』について。私は私の幸せを追い求めることを少しだけ疎かにしていたかもしれない。自分が幸せだからこそ誰かを幸せにできるというのに。
May 22, 202416:52
「所詮仕事」←わかる って思う私

「所詮仕事」←わかる って思う私

アウトプット大会。本日はアイコンの話と、「所詮仕事」という考え方の話。私は仕事も大事だけど仕事以外に大事にしたいことが多い人間寄りかな?と思います。
May 21, 202417:27
Q &A全力回答の私

Q &A全力回答の私

最近、頂けるコメント(Q &A)が増えて嬉しい私の全力返答です。自覚してない部分を褒められるとテンションが上がるちょろちょろ野郎です。
May 19, 202411:52
先輩「精神年齢高いよね」←そんなことないっすマジ子供っす の私

先輩「精神年齢高いよね」←そんなことないっすマジ子供っす の私

アウトプット大会。今日はノープランで話していたら、思考と感情の話と「逃げるが勝ち」みたいな話になりました。私は聞くのも吐き出すの好きですが、多分吐き出さないとやってらんなくなる生き物です。
May 18, 202418:42
メッセージいただけて嬉しいから返事&謝り癖を直したい私

メッセージいただけて嬉しいから返事&謝り癖を直したい私

アウトプット大会。本日は初メッセージいただけて大変テンションの高い私がメッセージ内容の返答と、不安を感じてすぐに謝っちゃう癖を直したい私の葛藤アウトプットです。
May 16, 202415:21
仕事楽しい?楽しくない?向いてる?向いてない?

仕事楽しい?楽しくない?向いてる?向いてない?

就寝前のアウトプット大会。本日はエッシャーの特別展に行った話と、仕事向いてるかどうかわかんないけど楽しいところを見つけよう、という話
May 15, 202424:35
働いてると色々あるよねって話

働いてると色々あるよねって話

寝る前のアウトプット大会。今日は仕事で個人的にぼちぼちナーバスになったよって話と、自分の機嫌を取りに行った話。
May 14, 202409:51
オヒサシブリデス

オヒサシブリデス

オヒサシブリデス
May 11, 202422:33
#17. 2023年を締めたいと思ったら読んだ本の感想の話になった。

#17. 2023年を締めたいと思ったら読んだ本の感想の話になった。

今年の締めを何とかしたかった人の話。
主に本の話をしています。
心が掻き乱されるような経験を得られる本って、なかなか出会えないと思うんです...。そんな本を読みながら長距離移動した人の話。
Dec 31, 202316:15
#16.『シャーマンキング』の『恐山ル・ヴォワール』編について語りたい!

#16.『シャーマンキング』の『恐山ル・ヴォワール』編について語りたい!

日々、様々なことが起きる中で「なんとかなる」と思っている(思おうとしている)私が、ランダムで出てくる雑談テーマについて感じたことを独り言しています。 今回は、テーマをランダムで設定せず、ただただ私の好きな漫画『シャーマンキング』について語っています。特に『恐山ル・ヴォワール』編が大好きです。 そして、マタムネが大好きです。 私に独り言させたい内容、独り言させたら面白そうな内容、ぜひこの配信のQ&Aやメッセージで教えてください!励みになります! BGM 曲名「Epoch」 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
Dec 23, 202310:17
#15.『第九』について語りたい!

#15.『第九』について語りたい!

年末の風物詩、ベートーヴェン『交響曲第9番』について語っています。
調べてみて初めて知ったのですが、日本の年末に演奏され始めて80年近く経っているということで、大変長く愛されている曲なんだな、と実感しました。いきさつは色々ありますが、戦後の日本を支えた曲といっても差し支えないのかもしれません。
また、歌詞の意味や作曲の経緯などの時代背景を知ると、『第九』の楽しみ方も増えるのかな?と思います。

皆さんはどんな年末を過ごしますか?
私は、今年ほど変化を感じた年はありません。
来年の期待を胸に、年末年始を過ごしたいと思います!
Dec 23, 202307:45
#14.『座右の銘』をきっかけに自分語りを何とか伝えたい人の雑談

#14.『座右の銘』をきっかけに自分語りを何とか伝えたい人の雑談

日々、様々なことが起きる中で「なんとかなる」と思っている(思おうとしている)私が、ランダムで出てくる雑談テーマについて感じたことを独り言しています。 今回は、座右の銘『なんとかなる』について自分語りしています。 長いです。すごい自分語りしています。 でも、今の私にとって、とても大切な話ができたと思っています。 人生、なんとかなります! 私に独り言させたい内容、独り言させたら面白そうな内容、ぜひこの配信のQ&Aやメッセージで教えてください!励みになります! BGM 曲名「Epoch」 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
Dec 21, 202316:31
#13.「なんとかなる」雑談(盛れてる写真をLINEに使う話)

#13.「なんとかなる」雑談(盛れてる写真をLINEに使う話)

日々、様々なことが起きる中で「なんとかなる」と思っている(思おうとしている)私が、ランダムで出てくる雑談テーマについて感じたことを独り言しています。 今回は、色んな考えの人がいるよね、という話。 私に独り言させたい内容、独り言させたら面白そうな内容、ぜひこの配信のQ&Aやメッセージで教えてください!励みになります! BGM 曲名「Epoch」 作曲 RYU ITO https://ryu110.com/
Dec 19, 202307:40
#12.朗読『蜘蛛の糸』

#12.朗読『蜘蛛の糸』

お耳汚し、失礼致します。知人に勧められて、朗読してみました。とっても難しい!声優さんやアナウンサーさん、歌手の皆さんがどれだけ大変な修練を積み重ねているのかを実感しました。その分、自分の声で何かを表現することの楽しさも知ることができました。感想をいただけると喜びます!※朗読に使用した作品は青空文庫様のデータを利用させていただきました。https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/92_14545.html
Dec 18, 202311:48
#11.『ゲルハルト・リヒター』について語りたい!

#11.『ゲルハルト・リヒター』について語りたい!

美術を全く知らない私が『ゲルハルト・リヒター』の作品を観た感想を独り言しています。抽象画って難しいと思っていました。何を描いているのか分からないから難しいと思っていたのですが、今は「感じ方は自由で良いな」と思っています。そう思えるようになったきっかけをもらえたお話になってるかな、と思います。フォローやメッセージなどいただけると、励みになります!喜びます!ぜひぜひよろしくお願いします!
Dec 16, 202308:30
#10.お耳汚し、失礼致します。
Dec 15, 202304:36
#9.【人生で、1番影響を受けた人】を独り言したい人の雑談

#9.【人生で、1番影響を受けた人】を独り言したい人の雑談

編集をしていて、あまりにも自分自身が不自然な喋り方をしていることに気付いた私は、独り言力を上げるために雑談をすることにしたのであった...。今回のテーマは【人生で、親族以外で1番影響を受けた人】です。あなたは、どんな人から影響を受けましたか?ぜひコメントやInstagramのメッセージで教えてください!
Dec 14, 202308:09
#8.【人生で1番嬉しかった思い出】を独り言したい人の雑談

#8.【人生で1番嬉しかった思い出】を独り言したい人の雑談

編集をしていて、あまりにも自分自身が不自然な喋り方をしていることに気付いた私は、独り言力を上げるために雑談をすることにしたのであった...。今回のテーマは【人生で1番嬉しかった思い出】です。あなたには、どんな1番嬉しかった思い出がありますか?
Dec 13, 202307:31
#7.独り言力を上げたい人の雑談(テーマ【どうしても好きになれないもの】)

#7.独り言力を上げたい人の雑談(テーマ【どうしても好きになれないもの】)

編集をしていて、あまりにも自分自身が不自然な喋り方をしていることに気付いた私は、独り言力を上げるために雑談をすることにしたのであった...。今回のテーマは【どうしても好きになれないもの】です。皆さんには好きになれないもの、ありますか?
Dec 12, 202310:51
#6.音楽について思っていること

#6.音楽について思っていること

私にとって音楽は、表現するための方法であり、聴くことも演奏することも楽しいものであり、いつでも寄り添ってくれる存在だと思っています。今回は、私が音楽について思っていることと、最近鬼のようにリピートしている曲を紹介させていただきました。ぜひSpotify(その他の媒体でも!)で聴いてみてほしいです!
Dec 12, 202312:08
#5.マリー・ローランサンを語りたい!
Dec 09, 202307:12
#4. 宣伝と、東堂葵が好きすぎる人の話

#4. 宣伝と、東堂葵が好きすぎる人の話

本日20時から配信される第3回の宣伝を行うことを口実に、アニメ『呪術廻戦』を観た感想(主に東堂葵)についての独り言。ネタバレを避けたい方は『宣伝とエンディング』のみ視聴することを推奨します。
Dec 09, 202304:10
#3.録音テスト(楽器演奏)

#3.録音テスト(楽器演奏)

マイクを変えたので録音テストがてら、楽器演奏したらどうなるのか気になったので演奏してます。ストローク演奏するとハウリングが発生しているので、まぁ...こんなもんか!って感じでしたが、音声は問題なく録音できているかな?と思っています。※次回は『マリー・ローランサンについてお話しします!
Dec 07, 202304:43
#2.なんで美術に興味を持ったの?

#2.なんで美術に興味を持ったの?

ただのひこまろです。今回は『なんで美術に興味を持ったの?』を配信します。私は絵を描くことが苦手です。だからなのか、「絵を見ても何か分かるのかな...」「美術鑑賞は高尚」のような偏見がありました。そんな私がどんなきっかけで美術に興味を持ったのか、3つに分けて紹介しています。私の経験が、聴く方それぞれの発見につながることを願っています。※Podcast内で紹介したリンクはこちら!→ブルーピリオド(山口つばさ氏のX)https://x.com/28_3/status/1144594609659498496?s=20 →QuizKnockと学ぼう『美術が好きになっちゃう放課後』https://youtu.be/N03WvGkdv4M?si=nFbzh04iGwdibyFi →江村和彦氏の紹介https://nfu-kg.n-fukushi.ac.jp/nfuhp/KgApp?kyoinId=ymdggsgsggy
Dec 02, 202315:34
#1.自己紹介させてください!

#1.自己紹介させてください!

はじめまして。『ただのひこまろ』です。私の簡単な自己紹介と、このチャンネルで発信する内容についてお話しします。「え〜」が多いのは口グセですね...カットすべきですが、今回は初録り!でしたので、「話してるのはこんな奴なんだな」という雰囲気を残したままお送りします。次回から本格的にお話をしていきますので、どうぞよろしくお願いします!
Nov 26, 202304:33
November 26, 2023

November 26, 2023

Nov 26, 202300:35