
グローバル視点で考えよう
By Uno To Sano
Uno (日本生まれ日本育ち・右脳派・アメリカ勤務中) とSano (日本生まれ海外育ち・左脳派・日本勤務中) が海外にアンテナを張っている方へ向けたポッドキャスト。日米の文化、キャリア、サステイナビリティ、英語、セルフケア、社会問題などを話しています。若い世代のグローバル化をサポートするメンターシッププログラム「NEXT 5YEAR PROJECT」開催中!
Uno To Sanoコミュニティへ参加
www.facebook.com/groups/143193237447943
ニックネームでメッセージを送る
forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
LINE公式アカウントに登録をしてお知らせ配信を受け取る
lin.ee/gSzHQtG
メールアドレス: contact.unosano@gmail.com
Website: unotosano.com/
Uno To Sanoコミュニティへ参加
www.facebook.com/groups/143193237447943
ニックネームでメッセージを送る
forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
LINE公式アカウントに登録をしてお知らせ配信を受け取る
lin.ee/gSzHQtG
メールアドレス: contact.unosano@gmail.com
Website: unotosano.com/

113 - #StopAsianHate アジア系ヘイトクライム
グローバル視点で考えよう • By Uno To Sano • Mar 27, 2021
113 - #StopAsianHate アジア系ヘイトクライム
グローバル視点で考えよう • By Uno To Sano • Mar 27, 2021
Loading…
00:00
35:34
1x

Coffee Break 16 |私たち保護犬を迎え入れました🐕🦺
ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。
第16回目は保護犬を受け入れるまでのプロセス!UnoSano、犬を家族に迎え入れました〜完全に自己満エピソードですが、2人の可愛い犬たちを受け入れるに辺り、レスキューの団体、個人主と連絡をとり、どんな審査を得て、迎え入れたのか。日米の違いについて話していきます〜偶然にも2人の犬が似ていてそれもなんだかびっくり!🐕🦺UNO TO SANO LABにて写真を見てみてください〜😆
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
-----------------------------------------
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
LINE公式アカウントに登録をしてお知らせ配信を受け取る
https://lin.ee/gSzHQtG
質問等はメールで受け付けて居ます!
contact.unosano@gmail.com
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
26:27
May 15, 2022

153 - 留学行っても人生は変わらない
海外がポストコロナになってきているので、留学について考える人も増えてきたんではないでしょうか?留学経験者の人の話を実際に聞いたり、メディアで見るとキラキラした成功体験ばかりが目立つかと思います。でも、海外経験が
長いUnoSanoが沢山の日本人を見てきて、「留学をするだけでは人生は変わらない」なと感じています。本日のエピソードでは、留学生活でどう過ごすと将来につながるのか、留学前にできる準備を話しています。留学に興味がある人は必見です!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
19:53
April 30, 2022

YOUR NEXT 5YEAR | 08 - 挑戦できるチャンスが目の前にあるんだったら、やれる時に挑戦するべき with Aya & Nagi
日本国内外で活躍されている様々なゲストをお呼びして、5年前の自分・今の自分・そして5年後の自分について聞く、UNO TO SANOのインタビューシリーズ。 前回に引き続き、メンターシッププログラムのSpring 2021セメスターにメンティーとして参加していただいたAyaさん&Nagiさんをインタビューの後編
Ayaさん&Nagiさんは現在、ミネソタ州に2021年9月から留学しています。コロナ禍の不安定な中で、留学行きが決まったのはなんと渡航予定1ヶ月半前。留学を実現させるために、留学予定者と学校側を説得させるために行動したり、内定をもらっていた企業にお断りをしたり、留学がスムーズに決まったわけではありませんでした。「コロナだから留学できない」と決まりごとに受け身になるのではなく、チャンスは自分たちで掴むために行動してきた二人のお話しは海外経験者のUno To Sanoにも刺激的でした。これから留学を考えている人や、留学渡航前の人にも興味深い内容となっているので是非聞いて見てください。
無料Facebookコミュニティ「UNO TO SANO LAB」にてAyaさん&Nagiさんをゲストに呼んで少人数でお話しする会を4月30日に企画をしているので、興味のある方はコミュニティに是非参加お願いします〜!
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細はこちら
https://unotosano.com/mentorship/
-----------------------------------------
Ayaさん&Nagiさんが運営しているPodcast「ぶっちゃけ!コロナ留学奮闘記」もチェック!
Spotifyから
https://open.spotify.com/show/52CPWZ7OzBoPwlu02IyjfB...
Anchorから
https://anchor.fm/ayanaginikki
Twitter
https://mobile.twitter.com/AyaNagiNikki
Instagram
https://www.instagram.com/_ayanagibutchakeus_/
Facebook
https://www.facebook.com/Aya%E3%81%A8Nagi%E3%81%AE%E8%AA%9E%E3%82%8A%E5%A0%B4-113709187770097/
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
36:22
April 20, 2022

YOUR NEXT 5YEAR | 07 - コロナ禍の留学準備と現地の状況 with Aya & Nagi
日本国内外で活躍されている様々なゲストをお呼びして、5年前の自分・今の自分・そして5年後の自分について聞く、UNO TO SANOのインタビューシリーズ。 今回はメンターシッププログラムのSpring 2021セメスターにメンティーとして参加していただいたAyaさん&Nagiさんをインタビューしました。今回は前編となっています。
Ayaさん&Nagiさんは現在、ミネソタ州に2021年9月から留学しています。コロナ禍での留学準備や決意、実際のコロナ禍中の留学生活について沢山聞かせていただきました。社会問題に興味があるお二人は留学前から、その分野の勉強をしていたのですが、アメリカではどんな勉強をしているのか、留学経験で得られたこと、二人の辛かったこと、カルチャーショックなど沢山話しました。これから留学を考えている人や、留学渡航前の人にも興味深い内容と
なっているので是非聞いて見てください。
無料Facebookコミュニティ「UNO TO SANO LAB」にてAyaさん&Nagiさんをゲストに呼んで少人数でお話しする会を4月30日に企画をしているので、興味のある方はコミュニティに是非参加お願いします〜!
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細はこちら
https://unotosano.com/mentorship/
-----------------------------------------
Ayaさん&Nagiさんが運営しているPodcast「ぶっちゃけ!コロナ留学奮闘記」もチェック!
Spotifyから
https://open.spotify.com/show/52CPWZ7OzBoPwlu02IyjfB...
Anchorから
https://anchor.fm/ayanaginikki
Twitter
https://mobile.twitter.com/AyaNagiNikki
Instagram
https://www.instagram.com/_ayanagibutchakeus_/
Facebook
https://www.facebook.com/Aya%E3%81%A8Nagi%E3%81%AE%E8%AA%9E%E3%82%8A%E5%A0%B4-113709187770097/
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
39:46
April 11, 2022

152 - リバースカルチャーショック
リバースカルチャーショックという言葉、聞いたことありますか?海外生活をした後に日本に帰国をすると「あれ、日本てこんなんだったっけ?」「海外の方が良かったな」なんて感じることは、皆さんあるはず。本日はリスナーさんからいただいたお便り「リバースカルチャーショック」について診断していきます。帰国後、日本で居心地が悪いと感じている人、これから日本に帰国する事に不安を感じている人、また日本に住んでいる人にも共感する部分があるはず。ネガティブ自分にとって心地のいい環境とは何なのか?と是非一緒に考えてみましょう〜!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
リスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティ。PODCAST収録後のうらばなしビデオがメンバー限定を毎週投稿しています。毎月メンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
22:50
April 04, 2022

151 - FIRE / 今更聞けない単語シリーズ
お金に困らない暮らしができたら。。と誰しもが思うはず。本日は今更きてない単語シリーズでFIREを取り扱ってみました。FIREとはFinancial Independence Retire Earlyという事は聞いたことがあっても実際どうFIREするのか?実際に周りでしている人はいるのか?私たちも将来FIREしたいか?など話しています。
他にも今更聞けない単語シリーズで扱って欲しいトピックがあったらメッセージしてください〜!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
14:35
March 20, 2022

Coffee Break 15 | 日本のWiFi環境とデジタルリテラシー
ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。
第15回目は日本のWIFI状況について。他の先進国ではどのカフェもお店もショッピングモールもどこに行ってもWIFIには困らないのに対して、日本はまだまだWIFIが充実していないなと感じます。年末にタイに里帰りをしたSANOもタイでのWIFI復旧具合にも驚いたそう。
ここまでWIFIが充実していない理由は、少子高齢化、デジタルリテラシーの低さ、紙文化が影響している?皆さんはどう思いますか?
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
-----------------------------------------
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
LINE公式アカウントに登録をしてお知らせ配信を受け取る
https://lin.ee/gSzHQtG
質問等はメールで受け付けて居ます!
contact.unosano@gmail.com
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
13:25
March 06, 2022

150 - 長年アメリカに住んでも慣れない事
アメリカ在住10年目になるUno、「これだけは慣れない!」というアメリカの文化がいくつかあります。海外在住の方、海外から日本に移住した方も慣れない事、ありますか?どうやって克服するのかのヒントも詰まっています!
皆さんの「慣れない事」も是非教えて下さい〜!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
34:05
February 25, 2022

149 - 失敗から立ち直る方法
普段ポッドキャスト内では成功した話、努力している話をする事が多いですが私たちも失敗を沢山してきました。失敗をする事は誰でもある事で、成功者になるには失敗から何を学ぶか、どう切り換えるかが大切。皆さんも今まで自分の失敗からどう立ち直ってきたかを振り返ってみて、成功者に一歩近づきましょう!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
20:15
February 17, 2022

148 - 日本のお返し文化が面倒くさい!?
贈り物を貰って嬉しいのは束の間、いつもお返しに頭を抱えている人、実は沢山いるんじゃないかと思います。どんなことでもお返しをする文化が実は日本独特なことは知っていましたか?旅行に行ってもお土産を買ったり、友人と会う時もプレゼントを買ったり、とても気の利く日本文化ですが、逆に自分たちの首を絞めているかも!?エピソード内では、お返し文化に頭を抱えている話からアメリカでのギフトは欲しいものを直接伝える文化について話しています。
皆さんの経験も是非、UNO TO SANO LAB内でシェアしてください〜!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
22:37
February 11, 2022

147 - やりたいことが見つからない人へ
よく「やりたい事が見つからないのですがどうすればいいのですか?」と聞かれる事があるのですが、もしかしたらやってみたい事をトライしていないのでは?「充実した生活を〜」「常に勉強〜」としなければいけない事ばかりに注目して、自分の心がワクワクする感覚を忘れていませんか?やりたいこ既にしているような人も、張本人は悩んでいることも。本日のエピソードはUnoSanoのやりたい事・心がワクワクする事をシェアしながら、皆さんへのヒントになるエピソードとなっています!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
29:56
February 03, 2022

146 - 意見対立するのは悪いこと?
先日私たちのポッドキャストファンの友人に「Uno To Sanoの2人の意見が違うことが喧嘩するんですか?」と言われました!これを元に、そもそも意見が違うことはいけない事なんだっけ?相手と違う意見の時の伝え方、受け入れ方、物事を鵜呑みにせずにクリティカルに見ることの大切さを話してみました。
海外では自分の意見を求められ、ディスカッションが当たり前に行われるので、グローバル思考の皆さんは、自分の意見を考える練習を日頃行ってみましょう!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
23:15
January 26, 2022

Coffee Break 14 - コロナ禍での海外旅行
ちょっと息抜きなコーナー「Coffee Break」。日本では話題にならない海外のこと・海外では話題にならない日本のことをコーヒー片手にさくっと話します。
第14回目はコロナ禍の海外旅行について。年末にリフレッシュしてきたUNO TO SANO。大変だったけど海外旅行に行くと、視野が広がり現実に戻った時とのメリハリができやっぱり行ってよかったと感じました。
今回アメリカと日本、タイと日本、アメリカとメキシコ間に旅行をしたUNO TO SANOの体験談を元に、準備から隔離の話の各国対比をしつつ、無駄だなと思った部分、スムーズな部分などお国柄が現れたところに迫ります。
海外旅行を検討している人は、各国の水際対策の違いなど調べてから行き先を決めることをお勧めします。
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
-----------------------------------------
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
LINE公式アカウントに登録をしてお知らせ配信を受け取る
https://lin.ee/gSzHQtG
質問等はメールで受け付けて居ます!
contact.unosano@gmail.com
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
27:23
January 19, 2022

145 - 今年こそは新年の抱負を達成します ~Start With Why~
2022年早くも10日経ちましたが、新年の抱負は決めましたか?毎年立てているのにすぐに忘れてしまって、去年も目標達成しなかった(汗)という方は私たちだけではないはず。本日はただ新年の抱負を立てるだけではなく、少し違うアプローチで「Why」「What」「How」の順番で考えていくエクササイズを一緒に行いました!皆さんも今年こそは、理想の自分に近づくために現実的な目標を立てましょう!今年もよろしくお願いします!
エピソーでで紹介している新年の抱負でランニングを習慣化したい人にお勧めでUnoのSakieが手がけたアプリ。
> Runkeeperをダウンロード
本日のエピソードはTech業界ではとても有名なSimon Sinekの考え方を参考にしています。
Book: 「Start With Why: How Great Leaders Inspire Everyone To Take Action」
TED Talk: How great leader inspire action
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
37:49
January 10, 2022

144 - 2021年振り返ります!
2021年、今年もありがとうございました!コロナ禍も続きましたが、その中でもUno To Sanoが成長した1年でもあります。Podcasterとして、Mentorship Co-Foundersとして、そしてグローバルで働くプロフェッショナルとして、山あり谷ありありでした。
例年通り「Health」「Work」「Life」のカテゴリー別にOne Wordで表現し今年を振り返りたいと思います。年末年始の時間があるときに、振り返り&新年の抱負を立てるのに良い機会だと思います。
2022年もよろしくお願いします!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
39:55
December 31, 2021

143 - 会社の規模とカルチャー
コロナ禍、働き方について考えた人は沢山いると思いますが、会社の規模やカルチャーについて考えたことはありますか?コーポレート、スタートアップ・ベンチャー、NPOにてフルタイム・インターンとして働いたことがある私たちの経験を元に、それぞれの良いところ&悪いところについてディスカッションしました。この他にもフリーランスとして副業をしたりと様々な働き方があります。2022年を直前に自分が好きな働き方・環境・カルチャーを見つめ直して来年は自分にとってベストな環境で働きましょう!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
37:13
December 29, 2021

142 - Z世代 / 今更聞けない単語シリーズ
様々なメディアで「Gen Z」「Generation Z」「Z世代」と聞きますが、皆さんどの世代か分かりますか?実はZ世代はあなたの周りにいたり、仕事でもその層をターゲットにしていることがあるかも!?Z世代の特徴、またミレニアム世代や他の世代について、今更聞けない単語シリーズとして話してみました。
他にも今更聞けない単語シリーズで取り扱って欲しい単語があったら教えてください〜!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
21:07
December 19, 2021

141 - 日本人に厳しい日本人
日本人が規律を守っていないと変な人扱いされる日本の文化。少しでも海外経験がある人は特別扱いされる傾向があると思いませんか?「空気を読む」カルチャーがあるからこそ、分かってくれると期待したり・されて、それが逆にストレスになっていたりしませんか?
前回に引き続き、Unoの一時帰国で感じた体験談をもとに、どうして日本人は日本人に厳しいのか。また私たちなりで解決策を考えてみました。
みなさんもどんな意見があるかとても気になるので、お便りボックスまたはUNO TO SANO LABでコメントしてください〜!
-----------------------------------------
【UNO TO SANO LAB 🌐】
Podcastのリスナーさん同士が関われるプライベートコミュニティUNO TO SANO LABに是非ご参加下さい〜Podcastの裏話やメンバー限定イベントもあります。
https://www.facebook.com/groups/143193237447943
NEXT 5YEAR PROJECTの詳細&応募
https://unotosano.com/mentorship/
NEXT 5YEAR PROJECT参加者のストーリー紹介
https://note.com/unotosano
ニックネームでメッセージを送る
https://forms.gle/aTqqbPTsJ9va6VRB6
他のリンクはこちら
https://linktr.ee/unotosano
21:21
December 07, 2021